• ベストアンサー

入浴介助などで大汗かいても大丈夫なファンデーションは?

カテゴリーが違うのは重々承知なんですが、同業の方の目に止まるといいな、と思い、こちらで質問します。 施設や病院などに勤めている方は、入浴介助や日々の介護などで、ポタポタ垂れて目に入るほどの大汗をかかれている方も多いと思います。実際、私がそうなのですが、汗や水に強く、脂をとるくらいで、化粧直しもいらないよ、というようなオススメのファンデーションがあったら教えてください。よろしくお願いします。

  • mintia
  • お礼率93% (196/209)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.2

こんにちわ。 やっぱり、ファンデーションは必要ですか? おそらく入浴室内だと、口紅だけでもかなりごまかせると思うのですが・・・・。 おそらく、これからの季節は本当にかなり汗をかくでしょうし、入浴の介助の後は手・足はもちろん、顔もしっかりと洗わないと、病気感染なんかも心配ですからねぇ。 それでも、ファンデーションが欠かせないとお思いでしたら、(安いのでいいので)額につけるタオル地のターバンなんかを巻いておくと、介助中に額に落ちてくる汗はかなり防止できますよ。それでしたら、おそらく普通の「夏用」ファンデでも以外ともちがいいかも知れませんよ。 参考にならなかったらごめんなさい!

mintia
質問者

お礼

通勤時に、銀座駅など、ちょっとすっぴんに近い顔じゃあなぁ、と思うような駅を通るもので・・・。 頭や額には手ぬぐいを巻いたり、もちろんTシャツ、短パンなどに着替え介助をしていますが、休憩時間に化粧直しをしたりするのが面倒だったりするもので・・・。 一番いいのは、全部落としてやり直すことだというのはわかっているんです。"^_^"

その他の回答 (2)

  • Belle40
  • ベストアンサー率31% (50/160)
回答No.3

質問の意図と違う答えで恐縮なのですが、ファンデーションて必要ですか? 介助がどのように行われてるか、よく知りませんが、見た目「崩れてない」と、実際に「まったく崩れない」と違うと思います。汗で成分がまったく流れないファンデーションて、存在するのでしょうか。 それを疑うと、ファンデーションを含んだ汗や水滴が、介護される方にかかったら、気分良いものではないと思います。 通勤時はともかく、汗をかいて作業するときは、あまりお化粧をしないのが良いのではないでしょうか。これは、病院の調理に携わる私自身についてもいえることですけどね。(そんなに神経質な人は少ないかもしれないけど)

mintia
質問者

お礼

全く、崩れないものがあるとは思っていません。 同業者の方がお使いのファンデーションで他のものよりよかった、というようなオススメがあれば、と思って質問しました。説明不足だったかもしれません。 また、いくらなんでも、汗がダラダラだといっても、汗が介護される方にかかるような不快な思いはさせていません。その辺は、かなり注意していますので・・・。 また、調理の現場でかく「汗」とは状況はかなり違うかと思うますが・・・。

  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.1

すみません。♂です。 知人の話そのままの受け売りです。 水で落ちにくい化粧品が市販されているそうです。 それを使っているそうです。 あと、薄めのお化粧をするのがコツだそうです。 厚いと、くずれた時との落差?が大きいそうです。 当たり前のような事でしたら すみません。m(__)m (^.^)/~~~

mintia
質問者

お礼

男性なのにありがとうございました。 ウォータープルーフので、オススメはないか、といか、具体的な商品名があがればいいな、と思ったのです。 薄めの化粧、っていうのはいいかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 入浴介助の後足を洗うのはなぜ?

    入浴介助の後足を洗うのはなぜ? 私は、某建設会社グループ運営の有料老人ホームで働いております。ヘルパーさんは入浴業務の後足を洗ってます。なぜ足を洗うのでしょうか?またどこの介護施設のヘルパーもそうやってるのでしょうか?

  • ●入浴介助の 方法●

    すみません 現在 介護の仕事をしているものです 体格のよい 男性で (入浴介助で) 両肩の脱臼の手術を昔されていて 両肩をつかめない状態なので どこを 支えて 入浴させていいものか わかりません 腰だと とても 体格がいいので 心もとない状態です。 どなたか 介護の方など 教えて頂けたら 幸いです よろしくお願い いたします。 

  • 研修なしで入浴介助・・・普通なんでしょうか?

    1月からアルバイトで入って、4月から正社員です。 新卒、資格有り経験なしです。 働き始めて3ヶ月になりますが介護職は研修ないのが普通なのでしょうか? 初日から一人立ち状態でした。排泄介助、食事介助は一人でやらせていただいています。 もちろん、研修がないので自分なりに職員の方に質問したり見学したりは欠かさず、メモもしっかりとっています。(それでも下手だし動けてないですが・・・)しかし他の施設に就職した人の研修は最低でも1カ月はマンツーマンで指導がつくし、入浴介助をいきなり一人でさせることはないと聞きました。他の施設と比べてもしょうがない気がしますが、初日から一人で介助だったのでこの話を聞いてとても驚きました。 入浴のようにリスクの高い介助(と思っています)を一人でさせられた時はヒヤヒヤしました。ユニットを見ていてほしいといわれ、入浴の見学は1回、途中まででした。そんな状態を分かっていながら私に任せて大丈夫なのかと不安になりましたし、利用者様にも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。やってみたもののやはり危なかったと思います。 自分の力量不足ですし、研修ないことを言っても、言い訳にしかならないでしょうが… 自分が甘いのは十分わかっています。ですが、せめて1日だけでも入浴介助の研修がほしいというのはわたしのわがままなのでしょうか?3か月もいるんだから見なくても、経験なしでもできて当然で、やはり私の物覚えが悪いだけなのでしょうか?職員の方はどのような意図があって一人で介助させようと思ったのでしょうか?このままでは利用者様に怪我をさせてしまいそうで怖いです・・・ 長文な上、わかりにくいとは思いますがアドバイスお願い致します。

  • 入浴介助においての肝炎感染について

    現在、介護職にたずさわっており、入浴介助をしています。 感染症(+)の利用者さんにはゴム手袋をはめて洗体を行っておりますが、浴槽内にひじまで湯につけるので、どうしても手袋内に、湯が入るのが防げず、はめていても用を足されてない状態です。 利用者さんの中には肝炎などをお持ちの方も見え、入浴介助を介しての感染が大変気になります。 感染の確立は高いのでしょうか。どなたか、詳しいアドバイスをお願いしたいのですが。よろしくお願いします。

  • 初めてのファンデーションについて。

    はじめまして。 4月から大学生になるので、ファンデーションに挑戦してみようと、今検討中なんですが、 どこのファンデーションが良いのか全くわからないんです。 口コミサイトを見ても、評価が低かったり、高かったりなど、 私は全くファンデーションに関しては無知なので、読んでて混乱するだけでした。 なので、いろいろと教えていただければと思います。 一応アイメイクはするので、全く化粧をしたことがないわけではないです。 あと、私は、パウダーファンデーションを買うつもりです。 (リキッドより化粧直しがしやすいと聞いたので) そこで、ちょっと質問なのですが、 1)カバー力がどうのこうのと、口コミサイトなどで見かけたのですが、 「カバー力が無い=毛穴を隠せない」ということなんでしょうか? 「カバー力」がいまいちよくわからないです。 2)ドラッグストアにいる方はすべての商品に関して知識があるのでしょうか? たとえば、担当してくれた人によっては、自分にはもっと他のファンデーションの方が合うのに紹介してもらえない、などといったことはあるのでしょうか? (資生堂担当なので、他のブランドの商品は紹介できない、等) 3)よく雑誌のファンデーション特集などでも目にする、「マット」というのは、なんなのでしょうか? 一応、いろんなところのサンプルをもらって、 つけてみたのですが、違いがわからなかったり、 どれが自分に合うのか全くわからなくて・・・。 ちなみに私は、 ・素肌みたいになる、厚塗りにならない (スッピンみたいな仕上がりがいいです) ・汗をよくかいてしまうので、汗に強い ・毛穴をちゃんとカバーできる …の、3つを中心に、探してます。 できれば、化粧直しが簡単なものだとうれしいのですが…。 あと、私は自分の肌が乾燥肌なのか、混合肌なのかわからないんです。 どうやったらわかるんですか?? 多分、混合肌だと思うのですが…(Tゾーンは結構皮脂(?)があるのですが、頬はそうでないんです) ちなみにニキビはたまにひとつポツンとできるぐらいです。 オススメのファンデーションがあれば、ぜひ教えてください! 身近な人に、こういう質問を聞ける人がいればいいのですが、 周りにいないので、ぜひ教えてください! 回答待ってます!ちなみに値段はそこまでこだわらないです。 高くて私によさそうなのがあれば、それにしようと思っています。 それでは、よろしくお願いします。助けてください!

  • ファンデーション探してます。

    ファンデーションに悩んでいます。鼻の毛穴が目立ち、目の周りから下のほおの部分が赤いです。結構赤ら顔です。脂性なのか化粧直しが下手なのか、夕方にはすっぴん同様…。  先日アルビオンのファンデーションかよいと聞いたのですが、アルビオンのファンデを使ったことのある方のご意見をいただきたいです。HPをみたら「ホワイトエクサージュ」なるものがちょっと気になったのですが・・・。ほかにもこんなファンデーションいいよ!というのがあったら教えてください!!  予算は3000~5、6000円(ケース、パフ込みで)で、顔の赤みと毛穴(できれば両方)カバーできるもの、崩れにくいもの、なるべくナチュラルに仕上げられるもの……(よくばりでしょうか…??)を探しております。   ついでに上手な化粧直しの仕方なんかも教えていただけるとうれしいです。  よろしくお願いします!!!

  • リキッドファンデーションの化粧直しはどうしてますか?

    リキッドファンデーションを使っている方の化粧直しについて質問です。パウダーファンデーションを使って化粧直しをしているか、プレストパウダーで化粧直しをしているか、両方使っているかを教えて頂けませんでしょうか?どうしてそうしているのかも併せて教えて頂けると嬉しいです。

  • ファンデーションについて教えてください。

    ファンデーションについて教えてください。 私は普段リキッドファンデーションを使っていて、 化粧直しの際は化粧水で水分を補給した後にパウダー(お粉)を使っているのですが 最近乾燥がひどくパウダーだと粉っぽくなるので、リキッドのコンパクトファンデーションを 購入しようかと考えています。 でも、この判断って間違っていますか? (厚塗りになって仕上がりが悪いとか・・・) あと、化粧直し用のファンデーションは明るめの色の方が良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 入浴介護について

    母はパーキンソン病で治療中ですが、 昨年介護申請を受けて、 現在は投薬治療と、リハビリ施設の通所と 訪問マッサージを受けています。 リハビリ施設はスポーツジムのようなところで、 入浴と食事は伴いません。 ケアサービスを受ける際に、 入浴サービスに強く抵抗がありました。 自分が痴呆になった姉を介護した経験で、 入浴サービスを受ける老人が、 裸のまましばらく放置されていたのを 何度か見たそうで、 自分は痴呆になっていないから、 裸のまま放置されるのは屈辱だとのことでした。 しかし、症状が進んで自宅での入浴が大変になって来たようです。 父と二人暮らしですが、父は入浴の介護はしたくないようです。 そこで、入浴介護についてわかる方、 デイサービスでの入浴介護は頭がしっかりしている人に とってみたら、辛いものなのでしょうか? 本人が嫌なら受けない方がいいのでしょうか。 その際、自宅では困難になってきた場合、 自宅での入浴介助を父が出来ない場合、 訪問介護も受けれるのでしょうか?

  • 滑り止め、手すりなどない入浴介助はあり?ですか?

    訪問介護のしごとをしています。非常勤で1年少しの新米です。 みなさんの意見を聞きたいのでよろしくお願いします。 80代で、体重は70キロ以上あります。介助なしでは立つことができない利用者さんAさんの入浴介助に週2回私が入っています。同じ人じゃないととダメだというので、私だけが入っています。 私が用事があるときは、時間をずらしたりしていますが、休めないので困っています。 お風呂までは車椅子で移動します。 問題は浴槽から出るときなのですが、滑り止め、手すり、浴槽内チェアもないので、滑りやすく大変なのです。だいたの手順なのですが、 体育座りをしているAさんの前に私が低くしゃがみ、私の首の後ろにAさんの両手を回してもらいます。 そして、私は、Aさんの、背中とお尻の下の部分を持ち、いっきに持ち上げます。 滑るのと、重いAさんの全体重を持ち上げるのが大変で、首と腰をグキッと痛めてしまいました。おまけに、しゃがむので。私の、短めのスパッツも濡れてしまいます。全身汗とお風呂のお湯で濡れてしまいます。 普通は、危険をおかしてまでこんなやり方をするのでしょうか? もし、何かあったら、私が責任をとらないと行けないと思うと、 怖くて仕事に行けなくなりそうです。 ケアマネさんに、滑ることを相談して、家族の方に滑り止めなど購入するように掛け合ってもらいましたが、本人が怖がっていないから必要ないと言われてしまい、私が滑り止めをつけなさいと言われました。 毎回、入浴介助が終わったら、疲労でクタクタになります。 4ヶ月間なんとか頑張ってきましたが、もう限界になってしまい、前の日は、不安で眠れなくなってきました。 会社に、担当を変えてほしいと、クビを覚悟でお願いしました。利用者さんに滑り止めが必要と言ってみたいですが、どうなるかはわかりません・・・・ 利用者さん、会社も、今まで1人でやっていたのに、急にできないなんて、私がわがままいっていると思っているのではないかと思います。 会社や利用者さんに、迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ちです。 会社にも居ずらくなるのだから辞めてしまったほうがいいのでは?と思います。 同じ職業の方に、聞いたのですが、普通は、滑り止めなどない危険な入浴介助は、ヘルパー1人ではやらせないそうです。 本当なのですか?私は悪くないのでしょうか? 責任を感じてなかなか眠れません。

専門家に質問してみよう