• ベストアンサー

シンスプリント時にアイシングのし過ぎで・・・

シンスプリントになり、 アイシングをするため、 1日に3~5時間×2回くらい、アイスパックをじかにスネに付けてサポーターで固定していました。 そしたら・・・ 何もしていない状態でもスネがピンク色(薄いピンクと濃いピンクの両方出現)に・・・。 そして、押すと痛みます。 治療方法や上記の怪我(?)の名前など教えてください。

  • reku
  • お礼率61% (129/211)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takezo3
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.2

rekuさん、たぶん、アイシングのしすぎによる軽度の凍傷の場合があります。アイシングは20~30分冷やして30~60分外すのが理想です。アイシングは冷やすことで筋肉の炎症をおさえ、放置することで筋肉の血行をよくしてあげるという効果があります。そうすることで筋肉の疲労をとってあげるのです。治療的にはあまりにも我慢できない冷たさの場合はじかにアイスパックではなくタオルをひいてあげるといいです。シンスプリントは筋肉の疲労でおこるのでよくストレッチやマッサージするといいですよ。なにの競技をしているのかわりませんが頑張ってください。

reku
質問者

お礼

アイシングのやり方、 よくわかりました。 凍傷は、治りが遅いようで1ヶ月たっても治っていません。 ストレッチ、かなりまじめにやるようになりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Hassy6
  • ベストアンサー率48% (37/77)
回答No.3

 一回十分を風呂の前後と朝と昼ぐらいにやるのがいいと思います。  陸上競技をやっているのでしょうか。シンスプリントは走り方が悪いと繰り返しなりやすいです。走り方を直すことと、それと前頚骨筋、ヒラメ筋、ひ腹筋などを強化することです。

reku
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 エアロビのハイインパクトをガンガンやりすぎた為に、 シンスプリントです。 最近、治ったと思って、ガンガンやって・・・再び悪夢が。。 筋肉トレをしながら回復させます。 ありがとうございました。

noname#154250
noname#154250
回答No.1

去年シンスプリントになりました。押すと痛むのはシンスプリントの症状なんではないでしょうか。 一方、スネの皮膚が何もしてない状態でピンク色なのは、アイシングをしすぎて軽い凍傷になっているのかなーと思います。 シンスプリントだと、基本的に骨が傷ついているわけで、押したり体重をかけないと痛まないものだと思うので・・・ お医者さんや専門家に会ってみてもらうのをおすすめします。

reku
質問者

お礼

まだ、骨にまで異常が及んでいるレベルのシンスプリントではありませんでした。 お返事ありがとうございました。 もう2度となりたくないです。

関連するQ&A

  • どんなアイシングサポーターを買っていいか困ってます。

    草野球で投手をやっています。試合後のアイシングは、氷のうでおこなっていました。 アイシングサポーター(アイスパック)式のタイプに切り替えようと考えています。 しかし近所のスポーツ用品店に行ったところ、アイシングサポーターの展示がしていません。(田舎なんで)。 肩や肘を冷やしたい。ひとつのサポーターに2個アイスパックが入るタイプがいいのですが(裏表冷やしたいので)。 そのような商品知ってますか。教えてください。

  • シンスプリントで退部?!

    こんにちは。 私は今年、高校に入学した者です。 4月にバドミントン部に入部しました。 6月の終わり~7月の始め頃に、右足の脛が痛いことに気付きはじめました。 始めは、運動中にちょっと痛いかな?という程度でした。 その後に近くの整形外科に行き、シンスプリントと診断を受け、電気治療を受けました。 それから痛みは本格的なものとなりました。 8月の始めにバドミントンの合宿に出てしまったことも、症状を悪化させる原因になってしまったのかもしれません。(運動の後は流水に当ててアイシングをしていました) その後大きな総合病院に行って診療を受け、飲み薬と湿布をいただきました。 しかし飲み薬は胃を悪くするということで、親から飲むのを止められてしまいました。 また、8月の始めに合宿に出てからは、新学期になるまで部活に出るのを中止しました。そのおかげで普段歩く分には痛みはなくなりました。 そしてこの新学期、久しぶりに部活に出たところ、脛はやはり痛く、またしても普段歩くだけで痛くなってしまいました。 親や友達は、退部をしたほうがいいのではないか、などといい始めています。 私は、バドミントンが大好きなので、どうにか部活を続けたいと思っております。 しかし、ここで部活に出続けて、足が使えなくなって、車椅子or足を切断…なんてことになってしまったらどうしよう、という不安もあります。 今私がしているケアとしては、足をたくさんつかった後は、必ず流水にあてて冷やす。 お医者さまから暖めるのは良くないときいたので、湯船にはつからない。 寝る前にはお医者さまからいただいた湿布を貼り、厚い本などの上に足を乗っけて高い位置に置いて寝ている、といった事です。 やはり、私は退部をするべきなのでしょうか。 どうにか部活を続ける方法はないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • コンクリートを走ると足が痛い

    閲覧ありがとうございます 高校2年生女子です 私は、中学3年の春にソフトボールで靭帯損傷をしました。左足で、外側内側両方痛めました。 1週間後に大会があり、一応中心選手だったので怪我を押して出場し、スライディングとかもしてしまいました。今思えばあんなに激しくプレーしてしまったことを本当に後悔しています。 高校ではハンドボール部に入り、靭帯損傷した時に医療機関で購入したガッチリ目のサポーターをつけてプレーしていましたが、1年の夏にシンスプリントを発症しました。 約1年シンスプリントと付き合いながらプレーを続け、今年の夏にようやくプレー中に脛に痛みを感じることはなくなりました。 しかし、1年生の2月頃からシンスプリントの影響で足の他の箇所にも痛みが出始めました。 そしてそれは今も引きずっていて、コンクリートを走ったり、サポーター無しで走ったりするとすぐに足が痛くなります。具体的には、足首から下の部分です。 上記が私の現状です。 そして質問は、 (1)コンクリートを走ると痛いのはなぜか。(コンクリートを走ると足に負担がかかると聞きますが、それは足のどこに負担がかかっているのでしょうか?骨?筋肉?それとも他の部分?) (2)サポーターが無いと走れないのは一生か。治る見込みは無いのか。 (コンクリートでランニングをしている人を見る度自分はもう走れないのだろうかと思うと辛いです) 拙い文章ですみません。 アドバイス頂けると幸いです よろしくお願いします((*_ _)

  • 疲れ目、冷やしたら楽になった続けて良いか?

    眼精疲労で悩んでおり、目薬、ホットパック、ビタミン剤など いろいろ試しているのですが、あまり効果がありません。 ホットパックなどで温めていたのですが、最近、逆に、冷やしてみてはどうかと考え、ジェルタイプのアイシングパックで、冷やしてみたところ、これがスカッとして、目が爽快になりました。 1日2回、1回1分くらい目をつむり、アイスパックを当てているのですが 目に良くないでしょうか? 疲れ目が癒えるので、できれば続けたいのですが。

  • 膝の打撲(長文です)

    昨日の朝、こけて両膝をうちました。 医師の診断は打撲で、冷やすように言われました。 1.医師はただ「冷やして」と言っただけですが、   HPによっては一日に20分を三回とかあるが、ずっと冷やし続けるのはだめですか?凍傷はタオルで巻いてるアイスパックなので大丈夫と思うのですが。また、怪我して48時間とか72時間以内とかありますが、どちらがいいですか? また、何かで固定してしばるほうがいいようですが、医師はなにも言いませんでした。ハイソックス(ゴムきつめ)でアイスパックをはさんでいるのですが、それでいいですか? 2.医師は「痛みが強くなるようなら来て」と言われましたが、痛みはましにはなっているのでもう行かないでいいのでしょうか?まだ腫れてはいます。膝を曲げると痛いです。医者へ行くには歩かないと行けないので(10分)悩みます。 3.HPを色々見ると冷やすのが遅いとあまり効果がないようですが、怪我してから8時間後に冷やし始めた場合、効果はありませんか?予後は何日くらいかかるのでしょうか?あまり動かないようにはしていますが、いつまでもそういうわけにもいきませんし。。 4.右がたまに「ズキズキ」と今日も痛むのが気になります。すりキズが痛いのか中が痛いのかわからないのです。かなり表面なのですが。打撲の痛みでもこういう周期的?な感じもありますか? 5.お風呂(湯船)は医師は2,3日はシャワーにね、と 言われましたがその程度でいいですか。 色々聞いてしまってすみません。一部の答えでも結構なのでよろしくお願いします。

  • 入院給付金について

    入院給付金のことで質問します。 ケガで入院し、同時に病気の治療もしている場合、一般的にケガでの保障と病気の保障両方同時に受けられるものでしょうか?  (例えば、入院1日につき1万円保障の場合、給付金は2万円になるのでしょうか)   基本的な解答をお願いします。 

  • 交通事故後の膝の腫れ

    30代女性です。 先日交通事故に合い、膝を強打しました。 その後は内出血程度で痛みはなかったのですが、3日間くらい経った後徐々に痛くなりましたので整形外科を受診しました。 整形外科を受診したところ、たぶん靭帯が切れているだろうということでレントゲンとMRI検査を受けましたが、結果は靭帯にも骨にも異常がないということでした。 事故に合ったのは6/7。未だ膝は腫れた状態です。 突っ張った感じと痛みで膝を曲げることができません。 医師からはアイシングと痛み止めの処方。それにリハビリテーションをすすめられました。 事故からもう1カ月経とうとしているのに、未だに腫れと痛みが続いていることが不安です。 通常こういったケースではどれくらいで痛みと腫れは治るものなのでしょうか? 海外在住のため簡単に病院にかかることができず(予約がなかなかとれないです)、 日本と海外では治療の仕方が違うのかも気になります。 私としては痛みが出た後にすぐ、固定するなどの処置をして欲しかったのですが、診察予約がとれたのも5日後、その1週間後にMRI検査のやっと受けることができて、3日後に再診という形になり、結果が出るまでは痛み止めを飲むことと、サポーターで固定することしかできませんでした。 他の病院に診察に行こうかも悩んでいます。 アイシングの他に何か有効な治療はありますでしょうか? また、医師からは特に生活で注意する点などは言われませんでしたが、膝を曲げない方がいいなど、何かアドバイスはありませんでしょうか? 慣れない海外生活に加えて膝が不自由なこともあり毎日不安を感じながら生活しております。 なにとぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • シンスプリントの時には…

    シンスプリントの時には… 私はシンスプリントになってしまいました。もう、2~3ヶ月も前からです。そこで質問なのですが、もうすぐ、学校でマラソン大会があり、2キロ走ります。その練習で、毎日走っているのですが、、、やはり痛いです。でも、出ることには出たいので、何か治療法や、早く良くなる方法とかありませんか?やはり、病院に行ったほうがいいのでしょうか?それと、マラソンの練習で、何か効果的な練習方法があったら教えて下さい。長々とすいません。宜しくお願いします^^

  • 足の怪我についての相談

    足の怪我について相談です 閲覧ありがとうございます。 高校1年生女子です。 足の怪我について相談です。 簡単にまとめました⤵︎ 左足に慢性的な痛みを感じています。シンスプリントと、足首の痛みです。 部活はハンドボールをしているので、ジャンプや切り返しの動きが非常に多いです。 そこで、 (1)痛みと付き合いながら、部活を続ける (2)治るまで運動を避ける (3)左足を全く使わないようにして(要するに松葉杖)、短期回復を目指す の3つの選択肢を考えたのですが、この分野に詳しい方にアドバイスをいただきたいです 詳しく書かせていただきました⤵︎ まず事の発端は中学3年春まで遡ります。 当時ソフトボールをしていた私は、試合中の事故で左足の靭帯を痛めてしまいました。 お医者さんからは「外側も内側も痛めている」と言われ、松葉杖生活となりました。 1週間後に大会があったので、キツめのサポーターをしながら、そのままなんとか引退までプレーを続けました。 引退後は特に運動もしなくなり、足の痛みはありませんでした。 高校に入学して、新たにハンドボールを始めました。 念のためサポーターをつけてプレーしていたのですが、5月にまた左足を強く捻ってしまい、その後プレーを再開すると今度はシンスプリントを発症してしまいました。 そこから今までは、 テスト期間の間に少し良くなる→また悪くなる を繰り返しています。 しかし状態は悪化しているように感じます。 最近は左足踏み切りジャンプ(右利きなのでシュート時の踏み切りはどうしても左足です)の高さが下がってきていたり、ディフェンスで左足が切り返しきれずに抜かれてしまったりといったことも多く、とても悩んでいます。 今月来月は部活禁止期間も多いので、治すなら今かなと思っています。 そこで、最初の3択のような考えに至ったのです。 私自身は(3)の松葉杖をつくのが1番手っ取り早いかなと思っていたのですが、そう単純でもないように思います。 こういった分野に詳しい方ならなんと言われるのか、聞いてみたいです。 なぜ私がこんなところで質問しているのかというと、私の家はあまり裕福ではないからです。自分で限界だと感じたり、もしこの質問の答えが(3)ならば整形外科の受診には行こうと思っていますが、とりあえず自分で対処できる限りはそうしたいです。 上手くまとまっていないかもしれませんが、上記3択のうちどれが最良の選択と考えられるか教えていただきたいです! 私見で構いません 回答よろしくお願いします

  • 肉離れの治療について

    肉離れの治療について ネットで調べてみると、初期の手当てとしてRICE処置(R→REST(安静)、I→ICE(アイシング)、C→COMPRESSION(圧迫・固定)、E→ELEVATION(高挙))と書いてあって、この処置で腫れや無い出血が収まれば温熱療法やマッサージを、とあるのですが、その切替のタイミングって自己判断できるものなのでしょうか。 どんなレベルでも腫れや内出血が収まる期間って同じものでしょうか。症状のレベルや、個人差、肉離れを起こしてからの負荷の掛け方により変わってくるものでしょうか。 行ったお医者さんが問診、触診、歩様だけで一発判断したものだから、信頼できそうなできなさそうな、ちょっと不安な状態です。