• 締切済み

マルチブート環境における「NTLDR is missing」の対処方法について

Cドライブ、DドライブにそれぞれWindowXPを入れた環境のPCを使っています(Cドライブ、Dドライブは別々のHDDです)。 先日から、Cドライブ側のHDDの調子が悪くなり、OSが立ち上がらなくなりました。故障したCドライブ側のHDDを外して、DドライブのOSを立ち上げたいのですが、そのままCドライブ側のHDDを外してPCの電源を入れると、「 NTLDR is missing 」が出て、DドライブのOSが立ち上がりません。 とりあえず、Cドライブ側のHDDをつなげたままだと、DドライブのOSを立ち上げることはできます。 どうしたら、Cドライブ側のHDDを外したまま、Dドライブ側のOSを立ち上げるようにできるのか、もしご存知の方がいましたら、回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • trt3396
  • ベストアンサー率28% (222/780)
回答No.4

windowsのCD入れて起動し、回復コンソールで、fixmbrとfixbootを実行してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2209/4064)
回答No.3

CとDのパーティション構成が同じであれば、CのMBRをDのMBRにコピーすればよいと思いますけど。 CD-ROM一枚で起動するLINUX(KNOPPIX等)で、root権限で、MBRをUSBメモリに書き出して、 それをDへコピーする。 dd if=/dev/hda of=/media/sda1/mbr.img bs=512 count=1 といったコマンドでUSBメモリに書き出し、 dd of=/dev/hdb if=/media/sda1/mbr.img bs=512 count=1 で書き戻す。 MBRには、パーティションテーブルを持っているので同じパーティションサイズでないとだめですけど。 パーティションサイズが異なるときは、Cを外した状態で、正しいMBRを作り出す手段もあります。 knoppix5.3.1CDを作り、あるコマンドを入れるとできますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenken951
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.2

MBRとブートローダについて理解できればどうすれば起動できるかわかる。

initialH
質問者

お礼

「MBR」と「ブートローダ」をキーワードに調べてみました。 最終的に、boot.iniを編集して起動できました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (658/1581)
回答No.1

起動状態でドライブレターを固定します。 「マイコンピュータ」で右クリック 「管理」でクリック 左側の「記憶域」をクリック 「ディスクの管理」をクリック ドライブレターを固定したい「ドライブ」で右クリック 「ドライブ文字とパスの変更」をクリック 「変更」をクリック 「次のドライブ文字を割り当てる」の右のプルダウンから、固定させたいドライブレターを選択する OKをクリック

initialH
質問者

お礼

この方法を試すと、「システムボリュームまたはブートボリュームのドライブ文字は修正できません」となり、上手くいきませんでした。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • NTLDR is missing が出ます

    OSはWindows XP sp2です。 いままで使ってきたゲートウェイのノートパソコンが調子悪くなり、NECのノートパソコンに、HDDをそのまま付け替えたのですが、<NTLDR is missing >がでて、Windows まで起動できません。 HDDだけを移し替えることはできないのでしょうか。 このサイトで、<NTLDR is missing >で困っている方の質問回答を読み いくつか試してみたのですが、だめなようです。 何か良い方法はないでしょうか。

  • NTLDR is missing

    自作PCなのですが、HDを他のPCで初期化し、OS(Win xp Pro)を入れなをそうと思ったのですがNTLDR is missingが出てしまいインストールできません。起動順は(1)CDROM (2)HDD にしているのですが、boot from cd中にキーを押しても読み込んでくれず、NTLDR is missingがでます。NTLDR is missingエラーを調べた所、HDの可能性が高いと思い、HDを外しDVDRWだけで起動してみたのですが、同じくNTLDR is missingが出てしまいます。 原因はHDではないのでしょうか。NTLDR is missingのエラーが消え、インストールすることができる助言をよろしくお願いいたします。 BIOSではHD、DVDROMともに認識しております。

  • NTLDR is missing

    自作PCを使っています。 ウイルスバスターの更新で再起動後、 (1)電源を入れるとBIOS画面が正常に出る。 (2)その後、 NTLDR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart となり起動しません。 これはいかんと思い、HDDのフォーマットからはじめてまた再インストールを試みるも、フォーマット終了後、再起動するとまた同じく NTLDR is missing がでてしまいます。 どう解決したらよいのでしょうか?

  • NTLDR is missing

    Vaio PCG-SRBP1(CD-ROM/PCカード接続 FDDなし) WindowsXP HomeSP2 DドライブにOSがインストールされており、間違ってCドライブ内の隠しファイル等全て削除してしまったところ「NTLDR is missing」エラーにてWindowsが起動しなくなりました。 パソコンのリカバリCDは紛失しており、パッケージ版のXPを使用しています。XPのCD-ROMをセットし、インストールを試していますが同様のメッセージです。BIOSでもHDDの優先度を一番低くしています。 なにか方法がありましたら教えてください。

  • NTLDR is missingとなってしまう。

    Windows2000 SP3をいれたマシンでインストールしたアプリのログをCドライブ直下に作るように設定してあったのですが NTLDR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart と表示され起動できなくなってしまいました。 起動ディスク等を使用してCドライブ直下のログは移動しデフラグ、修復セットアップ、正常な同型機パソコンからNTLDR、Ntdetect.com、boot.iniをコピーなどはしてみましたが、一度は直ったのですが再起動したらそれ以降はNTLDR is missingとなってしまいます。 再インストールしたほうが無難だと思っているのですが 何が原因なのか思いつくものがあれば教えていただけないでしょうか?

  • NTLDR is Missing

    HDDを3つのパーティションに区切り(C:F:G:)、CにWin2000、GにWinXPが入っていました(fはページファイル)。そしてWinXPをメインにWin2000のソフトや環境を 徐々に移していこうと思っていましたが、コンピュータの管理でCドライブにアクティブマークがついていたので、Gドライブに変更したら再起動時に”NTLDR Is Missing” と出てしまい起動なくなってしまいました。どうすれば元に戻せますか教えてください。

  • NTLDR is missing

    パソコンを起動すると『NTLDR is missing』と出ます。BIOS画面を見ると、内蔵HDDは40GBとあるので、ハードディスクは大丈夫だと思うのですが。最近バックアップをとってなくて、できれば元に戻したいです。パソコンはNECでOSはXPです。 http://www.sorepaso.com/supportblog/2007/11/ntldr-is-missing.html こちらのサイトに対処法がありましたが、CD(『Office XP Personal』というCDです)をいれても何も変わりませんでした。べつのパソコンはありませんし、どうすればいいでしょうか?

  • NTLDR IS MISSINGと表示される・・・・・

    いきなりWINXPPROがPCをしていたらブルーバックして PCが強制再起動され メーカーのロゴがでて。OSがたちがるところまでいかずに そしていきなりNTLDR IS MISSINGとでるようになりました。  再起動してBIOSでCDドライブ→HDDの順で起動するようにして。OSのCDをいれましたが、かわりなく。こんなことになったのは初めてなのでとまどっています。 アドバイスや補足要求。回答なんでもおまちしておりますす<(_ _)>

  • エラー NTLDR is missing 

    こんにちは。ほかの方も似たような質問をなさっているのですが、なかなか解決せず、質問させていただきましちた。自作のPCを使用しているのですが、あるHD(Win xp Proインストール)を起動することができます。で、HDを交換し、新たにWin xp ProをインストールしようとするとNTLDR is missingのエラーが出ました。起動順は(1)CDROM (2)HDD (3)CDROMです。HDD・CDROMともに認識はしています。NTLDR is missing  どのようにすればNTLDR is missingのエラーが消え、インストールすることができるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 「NTLDR is missing」 XP

    「NTLDR is missing」というエラーがパソコン起動時に表示され、パソコンが起動できなくなりました。 その前に、Cドライブの一部のファイルをDドライブに移してしまい、またCドライブにあったBUCKUPという名前の ファイルを削除してしまいました。 BUCKUPという名前のファイルはバックアップを取っているだけのファイルだったので削除してしまっても問題なかったと思いますが、 やはりCドライブにあったファイルをDドライブに移してしまったことが原因なのでしょうか? OSはwindows XPです。 これについて、復旧の仕方を教えてください。 よろしくお願いいたします。