- 締切済み
- すぐに回答を!
NTLDR is missing
自作PCなのですが、HDを他のPCで初期化し、OS(Win xp Pro)を入れなをそうと思ったのですがNTLDR is missingが出てしまいインストールできません。起動順は(1)CDROM (2)HDD にしているのですが、boot from cd中にキーを押しても読み込んでくれず、NTLDR is missingがでます。NTLDR is missingエラーを調べた所、HDの可能性が高いと思い、HDを外しDVDRWだけで起動してみたのですが、同じくNTLDR is missingが出てしまいます。 原因はHDではないのでしょうか。NTLDR is missingのエラーが消え、インストールすることができる助言をよろしくお願いいたします。 BIOSではHD、DVDROMともに認識しております。
- burabiare
- お礼率14% (1/7)
- 回答数7
- 閲覧数441
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.7
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22178)
追加 >HDを他のPCで初期化し、OS(Win xp Pro)を入れなをそうと思った (他のPCで初期化し)回復インストールをこころみたのですか?クリーンインストールはできませんか? 回復の場合、i386の修復については参考URLをご覧ください(2000ベースとありXPでも準用)
関連するQ&A
- エラー NTLDR is missing
こんにちは。ほかの方も似たような質問をなさっているのですが、なかなか解決せず、質問させていただきましちた。自作のPCを使用しているのですが、あるHD(Win xp Proインストール)を起動することができます。で、HDを交換し、新たにWin xp ProをインストールしようとするとNTLDR is missingのエラーが出ました。起動順は(1)CDROM (2)HDD (3)CDROMです。HDD・CDROMともに認識はしています。NTLDR is missing どのようにすればNTLDR is missingのエラーが消え、インストールすることができるのでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- デスクトップPC
- NTLDR is missing
自作PCを使っています。 ウイルスバスターの更新で再起動後、 (1)電源を入れるとBIOS画面が正常に出る。 (2)その後、 NTLDR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart となり起動しません。 これはいかんと思い、HDDのフォーマットからはじめてまた再インストールを試みるも、フォーマット終了後、再起動するとまた同じく NTLDR is missing がでてしまいます。 どう解決したらよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- NTLDR is missing
PCを操作中、画面がブルーの画面でエラーが表示され、再起動すると NTLDR is missing とでるようになってしまいました。 何故かXPのインストールディスクをCDにいれておくと起動します。 一度OSを再インストールし直し(フォーマットをせずインストールしなおした)たんですが、やはり同じエラーがでます。どうすれば解決するのでしょうか?BIOSの設定で[first boot]やら[secound boot]を試してみたんですが、ダメでした。OSはXPのsp2です。
- 締切済み
- デスクトップPC
- 回答No.6

ANo3です HDDが無くても(HDDがあってもですが)『NTLDR is missing』が発生した事例です http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5282/m300.htm ハンダ付けで解決していますね マザボをくまなく見る、出来ればIDEケーブルは新品に変更がよろしいかもしれませんね
質問者からの補足
ありがとうございます。 こんなこともあるんですね。参考にさせていただきます。
- 回答No.5
- notnot
- ベストアンサー率47% (4621/9706)
補足の文章が不十分で状況が分かりません。 >さっきまで問題もなく使えていたので考えずらいと思われます。 ・さっきまでそのメディアでブートできていた ・さっきまで別のメディアでブートできていた ・さっきまでそのメディアを読めていた(ブートは未確認) ・さっきまで別のメディアを読めていた(ブートは未確認) のどれでしょう? >メディアは他のPCで確認取れてますので大丈夫です。 ・そのメディアは他のPCでブートできていた ・そのメディアは他のPCで読めていた(ブートは未確認) のどちらでしょう? さっきまで使えていたメディアが使えなくなる確率は傷・汚れがなければ無視できるほど非常に低いですが、さっきまで使えていたドライブが故障(ケーブル関係のトラブル含む)するというのは無視できないもっと大きな確率です。
質問者からの補足
説明不足ですいません。 自作PCでは ・さっきまでそのメディアを読めていた(ブートは未確認) ・さっきまで別のメディアを読めていた(ブートは未確認) ともに確認してます。 他のPCで ・そのメディアは他のPCでブートできていた ・そのメディアは他のPCで読めていた ともに確認しております。 こちらは、今もう一度確認とりましたが問題なさそうです。
- 回答No.4
- tadasi8
- ベストアンサー率41% (1185/2824)
回答します。 NTLDR is missingが出てしまいインストールできません、 これは貴方のPCのDVDドライブではCDブート入力できないからだと思います。BIOS設定でCDドライブを一番上に設定されていてCD-BOOTインストール出来ない原因です。 対策としては内蔵CD-DVDドライブをCD-BOOT認識・インストールタイプに交換されるかまたそのPCにFDDがあればOKですが無ければUSB外付けFDDを購入されてからMS-DOS起動FDを1枚作成されてから。 手順 1・MS-DOS起動FDをFDDにセットする。 2・DVDドライブにWindousXp-ProのインストールCDをセットする。 3・再起動させて起動したら画面にメーカーロゴが出たら即F12キー連打 4・BOOTメニューでCD-DVDドライブを選択→Enter 5.セットアップ画面が出たら必ずFDDの動作表示が消えたら必ずMS-DOS起動FDのみ取り出す(【USB外付けFDDの場合はUSB外付けFDDはセットしたままで必ずMS-DOS起動FDのみ取り出します】 6.これでWindousXp-Proのインストールが開始されますので、後は画面の指示通りセットすればインストール完了します。 MS-DOS起動FD作成手順サイトです。参考に http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/188mkdosflpy/mkdosflpy.html
質問者からの補足
ありがとうございます。 過去3度ほどCDブートでインストールしたことがあり、ブート入力が急にできなくなるものなのでしょうか。 もう少しCDでがんばってみます。 FDの起動は試したことがなかったので詳しい説明ありがとうございました。参考にさせていただきます。
- 回答No.3

わたしだったらIDEケーブルを疑います BIOSで認識するのはそこにあるかどうかだけで使えるかどうかは別問題です 自作なら各コネクタは全部挿し直します メモリも挿し直します とにかく挿し直せるものは拡張カードも含めて全部挿し直します
質問者からの補足
ありがとうございます。 やはりIDEケーブルを疑いますよね。わたしも怪しいと思い何度か挿し直しはしたのですが結果は出ず・・・。 コネクタ類すべて挿し直したのですが直りませんでした。
- 回答No.2
- notnot
- ベストアンサー率47% (4621/9706)
CDからブートしたいのに出来ないと言うことですよね。 ブート順序でCDROMが先頭になっているようなので、 ・ドライブがおかしい ・メディアがおかしい のどちらかですが、このメディアで他のPCでブートできるか、または、このPCで他のブート可能CDメディアでブートできるかを試して問題を切り分けましょう。 おそらくメディアがおかしいのでは?
質問者からの補足
ありがとうございます。 ドライブは予備があれば確認したかったのですが、持っておらず確認できませんでした。ただ、さっきまで問題もなく使えていたので考えずらいと思われます。 メディアは他のPCで確認取れてますので大丈夫です。
- 回答No.1
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22178)
FDDはありますか? あればコンピュータを起動するための起動ディスクを作成します。
質問者からの補足
ありがとうございます。残念ながらFDDはないんですよ。 お気持ちだけ頂かせてもらいます。
関連するQ&A
- NTLDR is missing
ノートパソコン(Lets note CF-A3)を起動させようとすると NTLDR is missing と出て起動しません WindowsXPを再インストールしようとしても、ファイルがコピーできない等のエラーでインストールできません。 HDのデータ何とか生かしたいのですが、どうすれば好いでしょうか? よろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- Windows XP
- NTLDR is missing
NTLDR is missingという表示が出てたまに起動しないことがあるマシンがあります。 ネットで検索した所、 どうやらBIOSでFDを最初に見るように設定してあり、 かつFDを入れたまま起動したから起動しなかったのではないかと思われます。 このマシン、Windowsではないのですが(QNX)、 Windowsでなくてもこの表示・このエラーは発生するのでしょうか? 検索で見つけたサイトでは気がついた限り全てWindowsマシンに起こるものとして説明されていたように見えたので。 また、このマシンのBIOSはフェニックスBIOSで、 Bootの項目にはCD-ROM、ハードディスク、リムーバブルディスク、ネットワーク、 しかなかったと思うのですが、 どれを一番上にしておくとFDを最初に見るようになってしまうのでしょうか。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- NTLDR is missingについて。
IDEのHDにバックアップ用のOSをいれてあり、SATAのHDを買ってきて、IDEのHDはそのままにして、SATAのHDにOSを入れました。 しばらくはブート順を、SATAのHDを先にすることで、使っていましたが、 IDEのOSがいらなくなったので、IDEをフォーマットしてところ、NTLDR is missingというメッセージが出ました。 そこで、いろいろ調べた結果、CDから修復インストールをしようと思い、CDから起動したんですが、普通に起動できました。 しかし、毎回CDから起動せねばならず、とても不便なので、何か解決法はないでしょうか? NTLDRが本当にないのか、boot.iniが悪いのかわからないでいます。
- ベストアンサー
- Windows XP
- NTLDR is missing とは何か?
WIN XPsp2をフォーマットしたHDDに再インストールすると、 Verifying DMI Pool Data... Boot from CD: Press any key to boot from CD... NTLDR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart とメッセージがでて止まってしまいます。 Press any key to boot from CD の時にOSを立ち上げようと Enter を押しても立ち上がらず、Press Ctrl+Alt+Del の時も反応がありません。 NTLDR が何か分かればなんとかなるような気がしています。 わかる方教えてください。
- 締切済み
- Windows系OS
- Ntldr is missing について
こんにちは。 表記の件について質問なのですが、私の場合、 (1)Let's Note CF-S51VXJ8 (CDROMなし)にWin2000をインストールするため、 (2)HDDを取り外し、CDROMのついた他のノートPCに一時的に換装して2000をインストールしました。 (3)そしてCF-S51にHDDを戻し、立ち上げると「Ntldr is missing」と表示されます。。。 以上のようになるため困っております。 考えうる原因がお判りの方がいらっしゃればご教授頂きたいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows NT・2000
- NTLDR is missing で再インストールできません
Windows XP Home をインストールしようと以下の手順をとりました。 1) 目的のPCからHDDを取り出して別パソでフォーマット 2) HDDを元に戻してBIOS設定にて第一起動をCDデバイスに 3) 電源を入れてOS(DSP版)のCDを挿入 4) すると Boot from ATAPI CD-ROM : Press any key to boot from CD .... NTLDR is missing Press CTRL+ALT+DEL to restart と言うメッセージが出ます。 対処方法のご教示をお願い致します。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- NTLDR is missing
パソコンを起動すると『NTLDR is missing』と出ます。BIOS画面を見ると、内蔵HDDは40GBとあるので、ハードディスクは大丈夫だと思うのですが。最近バックアップをとってなくて、できれば元に戻したいです。パソコンはNECでOSはXPです。 http://www.sorepaso.com/supportblog/2007/11/ntldr-is-missing.html こちらのサイトに対処法がありましたが、CD(『Office XP Personal』というCDです)をいれても何も変わりませんでした。べつのパソコンはありませんし、どうすればいいでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- NTLDR is missing
こんばんわ。こちらの皆様には日々お世話になっております。 今回自作PCが上記のエラー(NTLDR is missing)で起動しなくなりました。 HPを参考にし、緊急起動ディスクを使用させて、緊急起動ディスクの中身をwindows上にコピーして再起動かけると、同じエラーで起動しないです。 緊急起動ディスクをいれたままでは起動できるのですが・・・ データを消さないで以前のように起動できるようにできないでしょうか? よろしくお願い致します。 スペックは CPU P4 2.6C HDD 160GB M/B GA-8S655FX-l です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- NTLDR is missing
winXP HE使用中です。ネットでゲームをしていたらいきなり固まってしまいました。(ctrl+Alt+Delも効かず) リセットで再起動すると、「NTLDR is missing」と出ます。 もう1台XP機があるので http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#800 で緊急修復ディスクを作成→BOOTしましたが、改善しません。 XPCDを入れOSインストールしようとすると、Cパーティションが不明と出ます。 復帰させることは出来ないんでしょうか? OS再インストールしか手はないですか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- NTLDR is missing.
COBYのパソコンにウィンドーズ7(他のPCのインストールCD)をインストールしたいのですが、NTLDR is missing.・・・・・ が表示され インストール出来ません。 似たような質問があり、BIOSの設定画面を表示して、CD-ROM→HDDの順に変更したいのですが、わかりません。 どなたか手順を教えてください。
- ベストアンサー
- Windows 7
質問者からのお礼
ありがとうございます。 自己解決できました。 最初はNTLDR is missingが出てたのでHDだと思い込んでいたのですが、BIOSのUSB Keyboard SupportをEnabledにしたらCDブートできました。 BIOSで問題なく操作出来てたので盲点でした^^; みなさんありがとうございました。