• ベストアンサー

A社に12年、B社に3年勤めています。B社はA社からの独立起業です。

A社に12年、B社に3年勤めています。B社はA社からの独立起業です。 私は今後カイロプラクティックを習い独立開業を目指したいと思っております。 これから退社する場合は自己都合になると思います。 これを会社都合にできるような都合の良いことはできるものでしょうか? 都合が良すぎるので無理と思いますが、 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 専門学校の入学までの期間を失業保険をもらいながら勉強したいと思っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

会社が認めたらね でもまず認めません。 会社にとってマイナスの方が大きいからです。 尚、不正受給です。 悪い事は進められませんね

kinnnikumann
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり悪いことはいけませんよね。 本当に会社都合になった場合に検討します。

その他の回答 (1)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

社長に「会社都合にしてください」とひたすらお願いする。 元々無理を通そうとするのだからそれくらいしかないでしょ。 社長が認めてくれるとは思えないですが・・・・

kinnnikumann
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社にとって不利益になってしまいますものね。 恩を痣で返すことはしないようにします。

関連するQ&A

  • A社?B社?どっちにするか

    33歳の既婚(子供3人)です。 1社内定(A社)が出たのをきっかけに、前職を退社しました。A社の仕事内容などには概ね満足しているのですが、年収が落ちる点が気になっており、A社に1ヶ月の猶予を頂戴し転職活動を継続していました。 現在その1ヶ月が経過しようとしており、A社への返答期限が近づいています。 しかし、直前になって人材紹介会社から、仕事内容および給与面で魅力的な求人(B社)を紹介されました。 B社を受験するには、再度A社に対して猶予期間を延ばしてもらう必要がありますが、皆様のご意見を聞かせて頂けないでしょうか?

  • 独立起業にあたり、これまでの取引先様との直接取引について悩んでいます

    葬儀の司会者をしています。これまでの約3ヶ月間は、雇用関係のないA社様から紹介を受けた派遣先であるB葬儀社様でお仕事をしていました。 A社様は以前から私の独立起業を認めてくれていたので、来月からは会社を起業し、独立することにしました。 B葬儀社様は、以前からA社様の仕事のすすめかたに疑問を持っておられたようで(当日キャンセルや、直前になって派遣司会者のチェンジを繰り返すなどが何度かあったそうです)、今後、安心して発注することができないので、私が独立するのなら、今後は直接取引をしたい、と言ってくれています。私もB葬儀社様との直接のお取り引きを希望しています。間にA社様を挟むことによって、もちろんマージンを取られるという金銭的なこともありますが、私もA社様の方針には賛同できず、この機会に関わりを断ちたいと考えています。 ただ、3ヶ月間お世話になった義理もあるので、独立後はB葬儀社様と直接お取り引きをさせてほしいと申し出たところ、(当然ですが)それは困るのでB葬儀社からのお仕事は、今後もA社を通すように、と言われました。また、B葬儀社様のほうからもA社様に対して同様の申し出をされたところ、A社様からは同じような回答であったそうです。 A社様とB葬儀社様は、場所的には隣の町内というきわめて近隣にあるため、大きな喧嘩やモメゴトはどうしても避けたいところではありますが、今後、私どもとB葬儀社様が直接のお取り引きを実現できるような道なないものでしょうか。 倫理的に良くないこととは思うのですが、A社様の営業努力が不足しているというのも事実であり、いっそA社様の許可なく直接取引を始めてしまう、という強行手段もあるとは思うのですが、それは法律的には問題ないのでしょうか?ちなみに、A社様とB葬儀社様との間には、契約書は交わしていないそうです。 ただ、なるべくモメゴトを避けたいとは思うので、もし良いアドバイスがあれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • この条件の場合、失業保険は受給できるのか。

    単純に説明します。 2010年1月1日 A社に入社 2010年2月31日 A社を自己都合で退社 雇用保険をかけて期間:2ヶ月間 2010年9月1日 B社に入社 2010年12月31日 B社を会社都合で退社 雇用保険をかけてた期間:4ヶ月 この場合、直近の退職理由が会社都合なので、、 前の自己都合の2ヶ月間もカウントに含まれて、、6ヶ月間と見なされ、 失業保険は受給されるんでしょうか?

  • 自己都合で退職、移籍先で解雇

    自己都合で10年勤めたA社を退社し、 退職前に決めていたB社に転職しましたが、 試用期間(2ヶ月目)で採用されずに解雇されてしまいました。 この場合の失業保険は、どの様な扱いになりますか?

  • 失業手当を貰っていた時期が通算期間と被る

    友人の話で恐縮ですが、ご助言をお願いいたします。 友人が自己都合により、10月に仕事を辞めます。 新たに就職口を探す予定ではありますが、失業手当の有無を知りたいそうです。 2010年2月 1年間勤めたA社を自己都合により退社 ※3ヶ月待機期間を経て、失業手当を受給中に職業訓練へ行く。 2010年7月 職業訓練で数ヶ月延長受給 2010年11月 職業訓練修了&失業手当がなくなる 2011年2月 正社員として、B社に入社 2011年10月 自己都合によりB社を退社 B社は、8ヶ月だけしか働いていませんが、2年間の通算で受給資格があるならば 2009年2月から2010年2月のA社を足せますか? A社で失業した際の失業手当はすでに受給してしまっているので 私は、通算されないのではないかな?と思うのですが、どうなのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • A社の債務はB社に及ぶか?

    私はAという株式会社と、Bという有限会社を持って両社の代表を務めています。A社には多額の借金がありますが、B社には借入金は1円もありませんし、債権者はB社の存在すら知りません。最近A社の複数の債権者が厳しい取立てに動き出しました。ついては、B社の代表権を女房に渡そうと考えていますが、何か法律的に不都合な事がありますか? 何方かご教授願います。

  • この場合、失業保険を貰うことは出来るのでしょうか

    初めまして。 失業保険のことで、質問させて頂きたいです。よろしくお願いいたします。 A社 2年6ヶ月在籍(24年11月 自己都合退社) B社 2ヶ月在籍(25年2月 自己都合退社) C社 2ヶ月在籍予定(25年4月 会社都合退社予定) すべて社会保険に加入しています。 長期での採用でしたが、今日突然4月いっぱいで契約終了と連絡がありました。 すぐに仕事を探しますが、決まらなかった場合、A社でかけていた雇用保険は まだ生きているのでしょうか? (B社、C社は半年に満たないためもらえませんよね) ・A社の雇用保険が使える場合、貰える金額はA社の給料に準ずるのでしょうか? ・今回は会社都合での退職扱いになると思いますが、  失業保険の申し込みから貰えるまでの期間は1ヶ月になるのでしょうか? 急な事で、少し混乱しており文章にまとまりがなく申し訳ありません。 ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 複数社転職を繰り返した場合の受給資格について

    皆様お世話になります。 いろいろ調べたのですが要領を得ないのでこちらで質問させて頂きます。 職歴が、 1.A社 正社員 1年1ヶ月 自己都合 2.B社 正社員 4年5ヶ月 自己都合 3.C社 正社員 3年4ヶ月 自己都合 4.D社 正社員 13年   自己都合 5.E社 正社員 2ヶ月   就業中 ※但し、E社を会社都合で退職予定。 となっています。 ・失業給付は一度も受給したことはありません。 ・雇用保険はA社就業の時から全て払っています。 ・A社~E社の転職において就業していない期間は5日もありません。 上記のように転職を数回していますが、今まで一度も失業給付を受給したことがないので、 雇用保険の被保険者期間としてはA社からの通算年数になるのでしょうか。 又、現在E社を退職するのですが、会社都合(希望退職)になる予定です。 在籍は2ヶ月です。 失業保険受給についてはどのような扱いになるのでしょうか。 (一般受給資格者となるか、特定受給資格者となるか。) みなさまお忙しいところ申し訳ありません。宜しくお願いします。

  • 離職票(会社都合・自己都合)について教えてください

    離職票(会社都合・自己都合)について教えてください。 派遣会社からA社を紹介されて会社を業務縮小のため、約2年半働きましたが6月末で会社都合で退職となりました。 その後同じ派遣会社から紹介されたB社業務を受け一日働きましたが、どうしても職場環境に馴染めず退職をします。 契約は3ヶ月更新ですが、期間満了を迎えず自己都合で退社となります。 次の仕事を探しながら失業保険の受給を考えています。 その場合7月に働いたのは1日だけですので7月分は未受給で離職票を発行して貰おうと思っていますが、 6月末に辞めたA社が会社都合の退社ですが、7月に1日だけ働いたB社は自己都合の退社です。 離職票には会社都合と記載されますか?自己都合となりますか? 是非教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 夫が独立開業することになり、不安です。

    1年後に夫が独立開業することになり、 貯金がほとんどないので不安です。 現在夫はカイロプラクティックの治療院に勤務していますが、 先日院長からの独立の話があり、 1年以内に現在の治療院をやめることになりそうです。 私自身は公務員ですが、2月まで育休のため それまで開業資金はほとんど貯められません。 夫は家族からと融資で1年後に開業したいと考えています。 私はある程度貯金が貯まるまでしばらく他のアルバイトなどを したほうがいいのではと思うのですが・・・。 「家計はまかせて、思い切ってやってみて!」 と言えたらいいのですが・・・小心者なのかとても不安です。 カイロプラクティックや整体、アロマなどで独立開業された方は 貯金はどれくらいされましたか?教えてください。

専門家に質問してみよう