- ベストアンサー
建築、積算資料での工事積算について
はじめまして。 私は建築に関して素人なのですが、現在積算をやらされて困っています。 扉をつけるのにドアクローザー、丁番を積算につけなければいけないのですが、この場合、 扉:W900×H2100 木造 重さ10kg前後 なので建具は10kg以上の重さを支えられる強度があれば良い訳なのですが、積算資料を見ると ニュースター 82 標準型 オートヒンジ 112(S) 標準 美和クローザー M602 標準型 etc… と条件を満たすものが多すぎて、どれを選んで積算基準にしたら良いかわからない状態です。建具に限らず、こういった特別に選定基準がない場合で積算資料にいくつも候補があった時、どうやって積算に積み上げる製品を決定するのでしょうか? 極めて困っています。どうかご教授ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
補足をふまえてご参考に お役所の方ですね。 毎年改定されている「建築工事県単価表」が原則となります。 県単価表に無い部分は、最新の「建築施工単価」「建築資料」「建築物価」で行います。 上記に無い部分は、三社以上の業者見積もりの比較平均価格での積算となるでしょう。 役所にあっては、現在進行中の工事での業者見積書も参考となりますよ。 >積算資料に条件を満たす同等規格の製品、材料が複数あった場合どれを選べばよいかわかりかねます。 この場合、最低価格と最高価格の比較となり工事予算に合わせ上司と相談しての決定となるでしょう。 普通は、最高価格で値入して、予算に合わない時は価格の低い物に変えていく事となります。 設計図には、決定した価格に近いメーカーの○○同等品と記載する事となります。 不落にならないような工事価格で入札させるようにしましょうね。 ご参考まで
その他の回答 (2)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
設計があっての積算なので 仕様は設計図の仕様に従うと言う事だと思いますが 設計図、特記仕様に記載されていない事に関しては 公共建築工事標準仕様書よるのではないでしょうか。 単価に関しては公共建築工事標準単価積算基準の第1編 総則 2単価及び価格の算定に従い 第16節 建具の細目工種で積算するということだと思います。 業者見積金額に対する補正の仕方は貴方の上司に聞いてください。 参考 http://www.mlit.go.jp/gobuild/kijun_touitukijyun_s_hyoujyun_bugakari.htm
お礼
saltmax様 ご回答どうもありがとうございます。 指摘された公共建築工事標準仕様書、公共建築工事標準単価積算基準を見させて頂きましたが、数量等参考になりました。 しかしやはり実際に積算作成時に、積算資料に条件を満たす同等規格の製品、材料が複数あった場合どれを選べばよいかわかりかねます。 見積参照の補正方法は解っているのでそれを使う時は楽なのですが、なるべく資料から拾おうという方針なのです。
- river1
- ベストアンサー率46% (1254/2672)
貴方の勤務状況によって答えが変わります。 積算資料の製品については、施工業者が手に入れれない物もあります。 関連の問屋と取引無いとかで・・・ なので現在の貴方の勤務状況は? 工務店や建築施工会社勤務でしょうか? 設計事務所勤務でしょうか? それによって答えがかわりますのでよろしく。
補足
river1様 地方の役所です。 役所内のちょっとした修繕等の積算の話です。 なのでその地方で販売していないものでもないかぎり、積算で施工業者が手に入れられるかどうかを考慮する必要はないようには思えます。
お礼
river1様 色々ありがとうございます。 >最高価格で値入して、予算に合わない時は価格の低い物に変えていく事となります。 そうなのですか。ではとりあえず条件を満たすもので最高値のを選んで積算しておきます。で、予算にそぐわなければ別のを、と。 工事に使用するものに具体的な指定がない限り、やはり上司との相談なのですね。) どうもでした。