• ベストアンサー

主人に借金を隠されていました。聞いても金額が曖昧なものがあります。

horiisanの回答

  • horiisan
  • ベストアンサー率25% (51/202)
回答No.3

支払方法が長期に渡るものやリボだと本人自体が総額いくらあるのか わからなくなっている可能性が高いので (1)CICなどで(HP参照)現在の債務額を確認する。 (2)上記でも非認可の組織のものや友人間のものは確認できませんので  「一緒に返済していく」というスタンスで確認していく。覚書など  があれば必ず確認する。

参考URL:
http://www.cic.co.jp/index.html

関連するQ&A

  • 借金の全金額を調べるには。

    主人が、金融会社に借金をしています。その事実は認めたのですが、金額に嘘があるようです。(アコムとかライフ等です。)  以前、現在の借金の全金額を調べられる場所があると聞いたことがあり、主人に 伝えたところ、同行してくれることに同意してくれました。(彼を信じていないわけではないのですが、この際はっきりしておいた方が良いということになりましたので)しかし、本当にこのような場所が存在するのか、どういう名称で、どこにあるのか、情報が一つもありません。何か、ご存知の方がいらっしゃれば、情報を下さい。お願い致します。(東京近辺に住んでいます。)

  • 主人の借金について

    主人が結婚前にした借金のことで最近トラブルになりました。 主人は6~7年前にアイフルで借金をしたのですが、当時つきあっていた彼女の母親がアイフルだと金利もかかるからと、その母親がアイフルの借金を返してくれてその人に返済をするようになったそうです。 でも、主人は多方面からも借金があり自己破産をしてしまいました。 主人の話によると自己破産手続きをしてくれた弁護士がその人のもとに自己破産の旨を通知したそうです。 私は借金があって自己破産したことは知っていたのですが、このようなやりとりがあったことは知りませんでした。 知るきっかけになったのは、主人の母親から来た1通の手紙でした。 主人の母親とは結婚当初から折り合いが悪く、絶縁状態になっていたのですが、年に数回手紙がきてそこに書いてありました。 主人の母親とお金を借りていた昔の彼女の母親は友達関係のようで、体を壊してお金が必要だからお金を返して欲しいというような内容でした。 確かに結婚当初、お金を返していた時期があったのですが、私はその人だったことは知らず、しかもよく聞いてみると返し方がお金を封筒に入れてその人の家のポストに入れていたそうなんです。 会うこともなく、領収書をもらうわけでもなく、あまりの主人の馬鹿さ加減に呆れました。どこまで馬鹿なのか。 なので、主人が返したと思っている金額と返済して欲しいといわれた金額は全く違いました。 主人は自己破産で免責されているからと素人考えでそのままにしていました。 ある日、私の実家にその借金相手から電話が来ました。 主人の母親はには主人の住所も連絡先も教えられないので教えていなかったら、主人の母親が私の実家の住所と連絡先をその人に教えたようです。 実家から私に連絡があり、主人がその相手の人に連絡をとりました。 どうしてもお金を返して欲しいので返すまで追い回すと言われたそうです。 素人考えですみません。 主人の借金が免責を受けたのですが、免責を受けたからといって借金が免除になるわけではないのでしょうか? 免責とはどういうことなのでしょうか? 馬鹿な主人は自分が自己破産して借金がどうなったのか全く理解していなく、分かっていません。 もし、お金を返済する際に当事者間でやりとりをしてトラブルになっても困るので、ちゃんと法的に解決をした方がいいのでしょうか? 法的な解決策はありますか? 当事者間でのやりとりをしたくないのには理由があって、主人の母親が必ず出しゃばってきて借金以外にも主人と母親間の関係にまで発展し泥沼になってはどうしようもないので避けたいのです。 主人はとても悲惨な生い立ちなのですが、確かに頭が悪くどうしようもない馬鹿です。 でも、そんな主人にしたのは義母の影響で義母から離れることで少しずつまともになってきました。 借金相手と義母は友人なので義母としては出しゃばりたいは、主人の連絡先を知りたくて仕方ないようですが、主人の母親とは関わりたくないのです。 借金や義母が複雑に絡んでいいますが、逃げてばかりでどうしようもない主人の情けない相談で申し訳ありませんがアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 主人の借金について質問です。

    主人の借金について質問です。 現在 信販会社2社から350万の借金があることが解りました。 債務整理をすすめますが 会社にばれる事を懸念して 聞き入れません。99%ばれない事を伝えてもダメです。主人の性格から 絶対しないと思います。 そこで、私があえて借金をかぶり私が債務整理をするといった方法はできるのでしょうか? またその際どんなリスクがありますか? 全く知識がないので 常識はずれな質問でしたらすみません。

  • 主人が借金できないようにするには?

    結婚して3年、今年念願の一戸建てマイホームを35年ローンで新築し 夏には初めての子供を出産予定の30代前半の専業主婦です。 夫の事で困っている事があるので教えてください。 主人とは出会って10年。性格はとてもまじめな働き者なのですが、 私に内緒で何度も多額の借金をするので困っています。 と言うのも、借金の理由はいつも実家の両親に貸す為。 実は今、80万円ほどの借金が発覚し、主人が帰宅したら何と言おうか怒りに震えている所です。 主人の実家は自営業なのですが、昔から資金繰りに 困っていて、毎回息子に借金させるのです。 (主人曰く実家の名義ではもう借金ができないそうです。) 金額は100万とか200万とか毎回色々ですが 一度や二度ではなく、もう何度もです。 去年もキャッシングが発覚し、金利がもったいないので 50万円ほどこちらで完済しましたが、 実家と私は付き合いが全くなく、 向こうからお礼の一つもない関係です。 お礼どころか、私たちの結婚祝いで親戚から頂いたお金も 当たり前のように使ってしまうような常識の無い親です。 独身時代は金利の高い消費者金融から借金していて 親の借金を彼が毎月何十万も返済していたり、、。 (私のすすめで特定調停をさせてその借金は無くなりましたが。) 毎回そんな感じで私が尻拭いをしているような状態?で さすがに今は結婚もしているし、家も建てたので 実家の借金の肩代わりはやめてほしいと言っているのですが 主人に何度言っても、その時だけ「わかった。もう秘密に借りたりしない。」 と反省するものの、同じ事の繰り返し・・。 ちなみに過去には両親ではなく、あかの他人の保証人になって 400万ほど借金を返した事もあります。 頼まれると断れない性格は良いのですが あまりにお人よしであきれてしまう所があります。 どうにかして借金できないようにする方法は無いでしょうか。 どんな事でも良いので何か良いお知恵ありましたら、お願いします。

  • 主人の借金

    30歳、1児の母です。 先日、主人の借金が発覚しました。 額は残高で150万円ぐらいです。理由は父(私にとっては義父)の借金の援助のためで、3年ほど前に消費者金融4社から借り入れしたようです。 義父は現在1000万ほど借金があり、必ず返すという約束を信じて、私には内緒で借りて、給料額を私に少なく伝えてやりくりしていたようです。もちろん返してもらってはいませんし、そのあてもありません。 なので、主人名義分はあきらめて返済するしかないと思います。 とりあえず、今私ができることは主人の分の借金の清算の援助なので 主人に金融会社からかりた金額、返済状況などを書面でもらってくるように伝えました。 そこで、何点か疑問が沸いたので教えてください。 (1)各社から書面をもらってきたけど、現在の残高しかわからない。  当初借入額や毎月の返済状況、利息などがわからない。  会社によっては手書きのメモのみ。  本人が行ってもこんな情報しかわかりませんか?おかしいですよね? (2)信用できないので個人情報開示を主人に教えてしてもらおうかと思います。CICと銀行系・消費者金融系(今は名前が分かりません)の3系あるらしいですが、そこに求めればすべての借金情報がわかるのですか? (3)また、これ以上借金をさせないためにはその3系に登録すれば絶対大丈夫なのですか?闇金は除外ですが。 主人は結婚前にも借金をしていたことがあり、やはり借金癖は治らないのかと落胆しました。なにより3年間嘘をつかれていたこと、相談もしてくれなかったことが悲しく、離婚も少し考えました。が、今回はお父さんの為の借金であったこと、今後は全部私が通帳など金銭管理をすること、もう2度と嘘はつかないことを約束して、やっていくことにしました。 主人の父に関しては、もう絶対これ以上の資金援助はさせません。私個人ははやく自己破産すればいいのに、と思っていますが、死ぬと言って家族を脅したり、夢物語をかたったり、まったく本人にその気がありません。 主人と兄弟で説得していますが、自己破産も時間の問題だと思います。 とにかく、今は私たち家族に関わっている主人の借金を何とかせねば、という段階です。額がはっきりわかったら弁護士さんのところに行くつもりです。 でも、こういったことで家庭がギクシャクしてしまうのは本当に悲しいです。 よろしくおねがいします。

  • 主人の借金について

    最近になって主人の借金が発覚して離婚することになりました。ひとつ不安なことがあって調べたいのですがどのようにしたらいいかわかりません。 信販会社とかサラ金などいろんなとこから借りていて払っていないようで葉書がいっぱいきて主人に聞いたところ総額軽く見積もって2000万円ぐらいだといわれました。 5,6社から借りてると言っていたんですが借りるには保証人が必要だと思うんですが勝手に私の名前を使っているかどうかを知りたいのと 正確な借金の額を知りたいのですが私が調べることはできるのでしょうか? ちなみに主人に情報の開示をしに行こうと言ったところ『あんたのことを勝手に保証人にしてないって俺が言ってるんだからそれでいいだろ』と言われました。 怪しいのでどうにか方法はないのでしょうか?

  • 主人の借金

    先日主人が入院して、余命を告げられました。主人は飲食店を経営しており私も手伝いをしています。 主人は事業のために三件の融資を受けておりますがどれも団体信用生命に入っておらず、一件は私が連帯保証人になっています。 主人が亡くなった時、私は全ての、若しくは保証人である一件の借金を背負わなければならないのでしょうか?預金も財産もありませんし店も赤字なので現在のままだと支払い能力がありません。 借金を軽くしたり引き延ばしたりする方法はあるのでしょうか?自己破産は最終手段として考えていますが他に方法があるものなら避けたいです。 それから息子夫婦に迷惑がかかることはあるのでしょうか。 何方かご回答お願いします。

  • 主人の借金について

    只今、主人が入院しているんですが、その際に借金があることが判明しました。 大体の内容ですが...   ・銀行1社     50万   ・農協       50万   ・イオンカード   50万   ・カインズカード  50万   ・エイデンカード  50万   ・CFカード    30万 わかっているものは以上です。5~6年前からの借金らしいのですが...。 ただ、もうひとつ不信なのは、私達は6年前に再婚しました。 主人が私の持ち家に入って、姓も私の姓に変えての再婚でした。 主人も離婚歴があり、その際に自己破産を経験しております。 それ自体は私も確認しつつ再婚しました。 自己破産時は、もちろん違う姓でしたが、6年くらい前と言っていたと思います。 自己破産をすれば、7~10年くらいは借金は出来ないとかなり前に聞いたことがあります。再婚につき、姓は変わりましたが、それによって 借金はできるものなのでしょうか? 我が家には子供が4人います。 この春には長男が高校入学、次男が入園...となかなかお金も要りようです。義母も67歳で遠方で独り暮らしをしているので、これから一緒に住もうかと相談をしようとしている矢先の出来事で困惑しています。 主人は家族に迷惑をかけたくないから離婚する、と言っているのですが、私はどうしても家庭を壊したくありません。 このような状態で、債務整理か、自己破産はできるのでしょうか? 何かいいアドバイスをお願い致します。

  • 主人の借金について

    私と結婚する前に、主人の父親が、主人名義を勝手に使い借金をし蒸発しました。 (健康保険証などで消費者金融から借りたとのこと) 結婚して、まだ2年ですがいまだに返済を続けています。 主人に聞いてもはっきりとした借金の金額を教えてくれないので、いくら残金があるかもわかりません。  結婚当初は合計で70万くらいといってたのですが、全然減る様子がありません。ボーナスで入れれる限り返済にあてたりもしてたので三箇所あったのが減ったくらいです。 (現在は2箇所になり、アイフルに月15000円とアコムに月20000円返済中) 最近貸し金業の金利も下がったとききます。 払いすぎ分の金利なども払わなくていい、なども聞いてますが、実際の残高もわからないのでどうしたらいいでしょうか? ちなみに支払いは振込カードで各金融業者へ振り込んでおります。

  • 借金について・主人の借金を調べたいです。

    お読み頂き、ありがとうございます。 主人が独身時代に作った借金について、嘘をついているようです。 借金先は ・武富士 ・アプラス ・アイフル ・ディック ・楽天KC ・プロミス です。 トータル350万円、2008月4月~2011年8月にかけて順次完済しています。 「本人開示制度」では、「契約継続中及び完済日から 5年を超えない期間」での開示に なるようですが、主人が借金を始めたのは、それよりも前になるようです。 話し合いの上、本人の了承は得られます。 調べる方法はないのでしょうか? 各社に問い合わせたら可能でしょうか? 無知で申し訳ありませんが、ご回答お待ちしております。