• 締切済み

朝ご飯にお菓子

ja-mataneの回答

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.5

現代日本人の「ふつう」のつもりの食習慣はかなり歪んでいます。 飽食の時代で、いつでも栄養は取れるという安心感からか、三食にきちんとしたものを食べようという感覚が、親の世代ですら薄らいでいますし、 お菓子も安く、いつでもどこでも手に入りやすくなったことと、「食べても大丈夫かどうか」を混同しがちになっていると思います。 現代型栄養失調(カロリーだけは過剰に摂取しているが、ビタミン、ミネラル、タンパク質は欠乏)になっている人が多いです。 朝食のパンと牛乳だけといった食事、高カロリーのパンを昼食にという食習慣が、残念ながらそもそも間違っています。 野菜や肉・魚も毎食たべなくてはいけません。 動物性食品が太るという思い込みは多いですが、むしろ痩せるためには必要です。

関連するQ&A

  • 菓子パン

    菓子パンって、いつ食べますか? 私は朝ご飯に食べています。 近所のスーパーでも、菓子パンってよく売れているので、私のように朝ご飯として食べているのか、おやつに食べているのか、気になりました。

  • 朝ごはん

    幼稚園に通う5歳の女の子と1歳になった女の子2人の母です。 毎朝家を出る前の朝の時間はバタバタで戦争ですが 朝ごはんについて皆さんはどのような感じが知りたいです。 レパートリーがなくいつも同じような朝食のローテーションになってしまい困っています。 おにぎり、果物、ヨーグルト、菓子パンやトースト、トーストはハムやチーズを乗せて焼いたり時々フレンチトーストにしたりします。 主にこんなレパートリーだけです。 幼稚園に送る時間までに2人に食べさせ時間がかかったり いっぱいいっぱいなのであまり手の込んだモノは作れずダメな母です(>_<) 同じくらいのお子様がいらっしゃる方普段どんな朝ごはんを食べさせていますか? 時間もかからず簡単に出来て家にある材料で作れるような そんな朝ごはんレシピあればぜひ教えて下さい。

  • 朝ごはんについて

    朝ごはんについて 朝は忙しくてあまり時間がありません><でも、ダイエットにはちゃんと食べた方がいいとの事で毎日パンだけ食べてます。朝が少ないからか夜は結構食べてます。 そこでダイエットには、 朝(もし食欲がなかったとしても)できるだけ多く食べ、夕食は少なめにする のと、 朝あまり食べないで昼と夜は普通に食べる   のどっちがいいのですか?総合的に考えると後者の方が低カロリーに抑えられる気がします。朝たくさん食べても、夜には、朝食べてない時と同じくらい食欲が出てきそうです私の場合。。。実際のところどうなんでしょうか? 色んな情報が入り乱れて訳分かんないことになってきました>< 後、朝手軽に食べられて栄養がとれるお勧めのメニュー(レシピ)があれば教えてください! よろしくお願いします。

  • ダイエット中の朝ごはん

    最近の食事はだいたい 朝・野菜ジュース 昼・サンドイッチ系300kcalくらい おやつ・チョコ5粒くらい 夜・魚かお肉の和食/玄米小さい器 となっています。。。 気になるのが、以前は朝ごはんを食べていました (食パン1枚くらい) しかし最近、夕食に玄米を食べるようになったり、 朝はあまり食欲も無いのでジュースでセーブしてみました。 やはり、ダイエット中は、朝も食べて、夜をもっと減らす方が痩せるでしょうか? また、朝ごはんのダイエット以外の良い面や必要性もあれば 教えて頂きたいです。 どんなダイエット中の食事がいいでしょうか。。。 31歳女性160cm普通体型です。。

  • 朝ごはんがトマラナイ

    こんにちは。 162センチ49キロ、体脂肪率20パーセントです。 体重的には標準くらいですが、 一昨年の冬は62キロ(体脂肪率30パーセント)ありました。 特に運動などはしていないのですが、 ひどかった食事を見直したらするするっと落ちていきました。 (寝る前のラーメンをやめる、など・・普通の食生活にしました。) 昼、夜は野菜を意識してとり、など比較的普通に食べているのですが、 朝=食べてもあんまり太らない というイメージから、 朝ごはんをありえないほど食べてしまいます。 晩御飯の残りにフランスパン1本とか、ご飯2合とか・・・ さらにスナック菓子やチョコを食べてしまったりします。 過食嘔吐というのでしょうか、普通に食べ過ぎてかがんだとき吐いてしまうくらい。。。(わざと吐くことはしません。) それによって太るわけではないのですが、あまりにもコントロールできないのが怖くて。 朝、正常な食欲にするにはどうすればいいでしょうか。 コントロール方法など、アドバイスがあれば教えてください。 できればフルーツと水、などのシンプルなものでも 満足いく体にしたいのですが・・・。

  • 料理についてるパセリって食べますか?

    ファミレスとかに行ってハンバーグやエビフライを注文すると、お皿の隅にパセリがついてますよね。 みなさんはあれってどうしていますか? 人から聞いた話ですが、あのパセリは何度も使いまわしにしているから絶対に食べてはいけないという噂があるそうです。 ちなみに私は食べます。 多少気になることはありますが。

  • 朝ごはんは絶対に妻が作るべき?

    我が家の朝ごはんは軽いほうで パン(もしくはシリアル)、ヨーグルト、牛乳とか 前の晩の残りがあれば味噌汁、ゴハン、納豆というくらいです。 夫も二日酔いが多くあまり朝から重いものは受け付けないようです。 新婚時代、焼き魚、お味噌汁、ごはんを作ったら食べてくれなかった ことが何度かあります。 そういう経過もあり、現在はおかずを朝から作ることはありません。 つまり、出せばいいだけの簡単な朝食でも、やはり妻が全て用意しないといけませんか? 夫は妻が全て用意をして「はい、どうぞ。」と出されないと 納得しないようです。 でも私はそれくらい自分で出来ることじゃないの? と思ってしまうのです。 私が逆の立場なら自分でトースターでパン焼いて 冷蔵庫から飲み物とヨーグルトくらい自分で出して 食べると思うのですが・・。 主人の母親はずっと専業主婦でしたので上げ膳据え膳で 今まで来たようですし、うちは両親共働きでしたので 基本的には「自分のことは自分で」主義です。 ですがもちろん夕食は私がちゃんと作りますし、 休日のお昼も私が作ります。 野菜をたくさん採るようにしていますし 栄養バランスも考えているほうだと思います。 朝食に関してだけは特にこちらの手間が必要ないことなんだし そのくらい自分で出来ないの?という感じです。 それでも朝ごはんは妻が絶対に用意をしてあげないといけないものですか? 私がフルで働いていても働いてなくても同じ事を言われているので この場合、専業主婦とか共働きとか区別なくご回答をお願いできたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 子どもの朝ごはん

    うちは旦那、私、3才の娘、旦那両親と旦那祖母同居家族です。 常々不満はありますが…子どもの朝ごはんについて悩んでいます。 まず旦那は仕事の日は朝早く、朝食は食べずに仕事に行くのであてになりません。いつも義母と祖母、私と娘で朝食なんですが、旦那のお昼のお弁当を作るついでに私は娘の朝食も用意するんですが、たいていいつも私と娘が先に朝食を食べ始めるんですがその時は娘も私と一緒に用意した物を食べているんですが…義母が祖母の朝食を出して、義母はいつもパンなので最後に食べ始める感じなんですが…義母に不満なんです。 私はできるだけ朝は特に幼稚園がある日はお腹すかないように栄養も考えてごはん主食でおかず、時々果物を用意するんですが、娘はまだ3才…義母が自分とは違う菓子パン等食べているのを見れば当然食べたがるし、パン食べる。と、私が用意した朝食には手をつけなくなり、結局いつも朝食は中途半端になります。 義母はそういうことに何も配慮もなく、当たり前のように食べさせて、私が用意してる意味が全くない感じで私は面白くないし納得できません。 一時は食べないよりマシ。と、割り切りましたがやっぱり納得できません。 義母も娘が朝ごはんがいつも中途半端になるのを見ているので気を使って自分だけ違う物を食べるのは辞めて欲しいんですが… 旦那に相談しても、毎日見ているわけではないので別にいいんじゃない?という感じです… 私が考え方を変えるしかないのでしょうか??

  • このお菓子、売ってませんか?

    こんばんは。 KRAFTの 「Handi-Snacks RITZ Crackers’s Cheez」 という商品を探しています! 透明の容器で、表に黄色とオレンジの中間色くらいを主にして、擬人化されたクラッカーのイラストがあります。 容器は2つに別れていて、 6cm×3cmくらいのクラッカーが4枚と赤くて平たい棒が入っている部分と、 チェダーチーズっぽいチーズディップが入っている部分とに分かれています。 これが5つくっついていて、ミシン目で切れるようになっています。 赤い棒とは、チーズをすくって、クラッカーにつけるためのものです。 先日、サイパンに行ったときに、スーパーで見つけ、 とっても気に入って大量に買って帰ってきたのですが、もう残りはあとわずか・・・ 現地では、新商品(もしくは人気商品?)なのか、どこのスーパーに行っても、大量に置いてありました。 現地値段で、2.59$です。 同じようにチーズディップがついているもので、 クラッカーではなく、1cm幅くらいの棒状のスナックがついているものもありました。 (私が探しているのはクラッカーの方です) 検索してもヒットできず、 リッツのチーズサンドしか出てきません・・・ 山手線沿線(できれば新宿・池袋近辺が嬉しいのですが)でこのクラッカーを売っているお店をご存知ありませんか? 輸入菓子店をいろいろ探せばいいのかもしれませんが、生憎、足をケガしているので探し歩くことができません・・・ 宜しくお願いします。

  • 一人暮らしの手軽に用意できる朝ごはんを教えて!!

    クリックありがとうございます。 独身、男、一人暮らしをしているのですが、朝ご飯を用意できなくて困っています。 今までは会社の独身寮にいたので朝、食堂に行けば朝ごはんが用意されていたのですが 最近一人暮らしをはじめて、朝ごはんが用意できなくなりました。 独身寮の時は、ごはんと味噌汁とおかずがあったので、自分で卵と納豆を持ち込み食べていました。 今は、一人暮らしで、炊飯器がありません。 炊飯器を買うお金はあるのですが、買っても、特に、飲んで帰ってきた日は寝る前にタイマーをかけたりはしないだろうなあと思うこと。 いつもぎりぎりに起きるので、せっかくたいたご飯を食べないで出かけてしまうような気がして、結局、3日坊主に終わりそうだからです。 朝ごはんを食べないと、午前中、気持ち悪くなるので、今はカップラーメンとおにぎりというメニューです。 朝はやっぱり炭水化物がっちりと汁物がほしいと思っています。 ただ、カップラーメンとおにぎりだと栄養的にも健康的にも問題があるような気がして、改善しようと思っています。 今考えているのは、 (1)菓子パン+牛乳or野菜ジュース。 (2)冷凍のうどんを煮る。 (3)今までどおりカップラーメン+おにぎり です。 何かいい方法はありませんか。 ちなみに家の近くの駅に牛丼屋があればいいのですが(電車に乗る前に食べれるので) そのようなお店はありません。 シリアル(コーンフレーク)も試しましたが、腹持ちが悪く断念しました。 希望は、簡単で、がっちりエネルギーがあり、お昼まで十分持つものが希望です。 よろしくお願いします。