大学生になるためのお金の使い方とは?

このQ&Aのポイント
  • 大学生になるにあたって、お金の使い方について知りたいです。将来のためにお金を稼ぐ方法や資産を運用する方法について教えてください。
  • 大人になるとお金が必要だと感じていますが、お金についての専門的な知識や勉強は必要でしょうか?大学で学ぶ専門知識と、社会で実際に役立つお金の知識について教えてください。
  • 将来の希望を持ちつつ、単純な肉体労働に時間をかけたくないと考えています。お金を稼ぎたいけれど、どのような方法があるのでしょうか?また、お金を使う際にはどのようなポイントに気をつければ良いのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

お金について教えてください!

お金について教えてください! こんばんわ、こんにちわ。 もーすぐ大学生(おそらく)になる高校3年生です。 大学では経済学とかは学ぶわけじゃないんですけど、将来やりたいことがいっぱいあって できることなら単純な肉体労働には時間をかけたくないと思ってます。 社会のルールとか常識から言って、「甘え」だったり「楽をしたいだけ」に映りそうですが ぶっちゃけそのとおりです。 しかし、実情はサッパリ理解してませんが18歳の目から視ると、いくらか大人の世界は 楽しくなさそうで、出来ることなら疲れ切って希望のない大人にはなりたくありません。 お金ばかり信用するのはイケナイとは思いつつも、やはり人生楽しんでいくにはお金が必要 だと思っていて、資産をうまく運用したり稼いでる人はどうやって生きているのかすごく知りたいです。 巷には、詐欺みたいな「人生成功本」やら「お金を作る頭になれ!」とかいうパッとしない本ばかり。 やはり、お金について専門的に勉強すべきなのでしょうか? 大学は「国際関係」という、なんとも広すぎる範囲で勉強するので国内で活用できる専門知識を習得 するのは厳しそうです。 学校の友人に「法学」を学ぶ人がいたり「経済学」をやる!って人もいて、自分だけ置いていかれそうなきがします・・・。 楽しくない仕事場で残業したり、倒れるまで会社に奉仕するのは嫌なんですが、どうしたら 余裕があって、人生楽しめる大人になれるんでしょうか。 精神論ではなくて、お金やその利用について教えて欲しいです! 余談ですが、安定した収入としては今のところアパマン経営ぐらいしか思いつきません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaho0009
  • ベストアンサー率36% (60/165)
回答No.8

大学卒業してからそれなりの社会人経験があるのですが、 まわりや自分をみてみるに、 コンスタントに安定した収入を得ようとおもうなら、 やはり職場で「オンリーワン」の特技・技術・立場・資格のいずれかと、あと、人間関係を円滑に保つ能力を手にしてなければ駄目と思います。 資格に関しては、できれば、国家資格、しかも、店舗や経営を維持するために絶対必要なもの、もしくは、その資格のうち一番高い等級(1級資格)。 それに実務経験がある程度ついていっているスペシャリストで、人間的に好感がもてる人物であれば、もし、万が一、現在の勤め先がヤバくなったり、不本意な人事をうけてもなんとかなります。 (うちの夫が実際そうでした。 スペシャルな資格をもっており、取引先との関係も良好だった夫は、当時いた会社で不本意な部署への転勤を命じられたとき、それをきいた取引先が よりよい条件で、不本意でない、専門を生かせる部署へ誘ってくださる形で引き抜いてくださいました) あと、意外と、「楽しい仕事」をしていれば、もしくは、信頼に足る仲間と頑張っているならば、多少辛くてもやりがいが感じられ、頑張るだけの充実感が得られるものです。 質問者様が、働くことを「倒れるまで会社に奉仕すること」ととらえてしまうのは、多分、楽しい仕事、やりがいのある仕事、というのを知らないから、もしくは、最初は楽しくなくても、続けてキャリアをつみ、人間関係、自分のポジションを獲得していくことで やりがいを獲得した、という経験がまだないからと思われます。 そして、それはまだお若いのですから仕方のないことです。 とりあえず、興味の持てる分野でまず、「スペシャリスト」になること、そして、職場や友人関係、取引先と、信頼しあう絆みたいなものをつくることができるようになることを目指されればいいとおもいます。 ぶっちゃけ、安定収入のあるだけの仕事をしていても、それがやりがいのない仕事で、人間関係も悪かったら人生充実しませんよ。 具体的な資格に関しては、おすすめは「薬剤師」(ドラッグストアなどに絶対に必要)ですが、大学がもう決まっておられるのだとちょっと難しいかもしれませんね… あと、アパマン経営(特に借金して物件を確保した場合)はものすごくリスキーです。 空き室ができることもありますし、家賃不払いや、問題を起こす借り手とのトラブルも近年多いですし、維持費修繕費も結構かかります。 ちょっと調べてみられればすぐ分かるかとおもいますが…お薦めしません。それくらいの資金が確保できるのならば、国債やMMFくらいに投資したほうがマシです。

namine1124
質問者

お礼

薬剤師は興味があったんで、大学をきてしまったのが悔しいです。 学部もスペシャリストというと、どうにもパッとしない学部なんで・・・ 資格は何かしら実際に役立ちそうなものをとってみたいと思います! 国家資格は確かに響きもいいですね^^名前って大事だな・・・と感じました。 丁寧な回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • 19770707
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.7

>大学生にはなりますけど。 えっ、冗談でしょ? 今は、こんな文章力でも大学生になれるのですか?

namine1124
質問者

補足

大学生になれるかなれないかは、試験で決まるので このような一般的にお年を召した方や、言葉に気を使っている方等 には受け入れられない文章を用いる自分のような人間でもなれます。 言葉の違いを指摘してくださった回答者様なら、ご存知だとは思いますけど。

  • 19770707
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.6

ANo.1です。 お礼、ありがとうございます。

  • 19770707
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.5

ANo.1です。 私へのお礼はナシですか?

  • 19770707
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.4

ANo.1です。 私へのお礼はナシですか?

  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.3

だったら経済学か経営学が学べる学部に行けよ。 その調子じゃ将来、何になりたいかもわからないから取り敢えず大学に行くタイプだろ? あなたの言うそのぱっとしない本をたくさん読んで勉強しろよ。 こんなところで簡単に答えを見つけようとするな。 それがあなたがしたい勉強だ。

namine1124
質問者

補足

わかりました。自分でやります。

  • YGB53265
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.2

アパマン経営したいとの事ですがそれらの不動産を持っているということでしょうか? 無いのならまず数千万もの現金およびそれに類するものが必要になります。 資産運用している人はすごい量の勉強しています。 世界のニュース、経済の動き、人間心理、国際関係…などあげればきりがありません。 そして両方とも、いくら「大丈夫だ」と思って運用したとしても 予測のつかないことで全財産を失い、大げさではなく億単位の借金を背負うリスクがあります。 毎日そんな不安に襲われながら、多額の金を手にしているのです。 何人もの「失敗者」が自殺しています。 「そんなリスクは負いたくない」と思われるなら簡単です。 普通の「疲れきって、希望の無い大人」になることです。 必死に手当たりしだい勉強し、リスクと戦いながら大金をつかむか? それなりに勉強し、適当な所で適度な金をもらうか? 何もせず、生活保護を受けながら細々と生きるか? 選択のときです。もう待ったできません。今決めてください。

namine1124
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、4年間大学生活があるので、今きめたりはしません。 せめて受かってからの一年で考えを具体的なものにもってくことにします。 しかし、実際に大人から「疲れきって、希望のない大人」と宣告されるとは なんとも悲しい現実ですね。

  • 19770707
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.1

大学生になるのをやめて、国語の勉強を基礎からやり直すべきだと思います。 こんばんわ <- こんばんは こんにちわ <- こんにちは もーすぐ <- もうすぐ

namine1124
質問者

お礼

そうですね。これではいかにも頭悪そうですもんね。 大学生にはなりますけど。

関連するQ&A

  • お金の教科書

    お金の勉強がしたいです。 おもに資産運営や株や投資などです。つまりお金の専門家です。 残念ながら、どうやって勉強したらよいか分かりません。 とりあえず、資産運用の本は買って読んでいますが・・・ お金のプロの方、お金の教科書、もしくはどれを学んでよいかを教えて頂きたいのです。

  • お金って?

    金融、経済、投資、税金・・・お金にまつわることは多岐に 渡り、多くのことに関連されています。 証券だったり、年金だったりと、将来のことを考えお金のことを 少しは勉強しようかと思い始めたところです。 しかし、本質的にあまりお金に執着心がないというか、 貧乏暇なしお金なしというか、頓着せずにいたものですから、 仕事⇒稼ぐ⇒生活費⇒少量の貯金⇒浪費のパターンから抜け出せて いません。 さて、質問はお金の勉強をするのに、まずは簡単な入門書というか、 分かりやすくお金を知るには何か良い本またはHP等々ありましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • おお金に関わらない生き方

    初めまして。私は、大学一年生の女です。かなり長いのですが、読んで何か意見をくだされば嬉しいです。カテゴリがよくわからなかったので、その他にさせてもらいました。 高校生から大学生になり、時間がたくさんできたので、最近自分の幸せや、自分のこれからの人生、どのような生き方をしたいか、考えるようになりました。 そこで、人生の先輩方の意見や話を聞きたくて、投稿することになりました。 いきなりですが、自分がお金というものを好まないことに最近気づきました。 私が今考える、自分にとっての幸せというのが 「自分の好きな人と、家族を持つこと。贅沢なものもいらないし、例え貧乏になったとしてもその人と一緒にいられること。好きな人の幸せ、家族の幸せが、私にとっての幸せ。」 なのだと考えています。それが一番早くに自分の中で定まりましたので、それをベースに自分の生きたい生き方はどんなものなのかを次に考えました。 上記に少しだけ書いていますが、私は特にお金に対する執着というものがさほどありません。人並みの物欲はありますが、服は別に古着でも構わないし、中古のものを買うことに抵抗も全くありません。 親は私に話をしませんでしたが、家計が常に厳しい中で育ちましたので、物欲を我慢し続けるうちに基本的な欲というものが薄れ、今に至るのだと思います。 私の両親は、お金のことが原因でこの前離婚しました。 父も母も嫌いなところはありますが、それでもどちらも 尊敬していたし、好きでした。 両親だけでなくとも、世の中にはお金が絡んだ問題はたくさんあります。 好きあっていても、お金が絡むことが原因で別れてしまったりすることも、あります。 私の中では、お金は人を惑わすというイメージが離れません。 お金持ちになりたいなんて思わない。両親のことと、私が愛情のほうに感心を持っていることで、私が考える生きたい生き方が 「お金、お金、お金、ばかり考えて生きたくない。将来の夫と、家族の幸せのために尽くしたい。毎日毎日毎日お金の心配ばかりして、これからの人生を送りたくない」 ということでした。 それでも、日本で生活を考えてる限りほんとのサバイバル生活以外にお金に関わらない生き方はないですよね。 それに、お金を 「たくさん持っていれば、それだけ自分と家族が自由に活動でき、笑顔になはことができる手段になる。あればあるだけ、それを恵まれない子供たちに寄付することで、笑顔になる人がいる、」 と考えれば、嫌なだけのものではないのだということも理解しています。 いやな、お金のことも知らずにこんなことを言っても、ただの夢見る少女でしかないということも理解しています。 そこで、これからお金の勉強をしようと思っています。 私が人生の先輩方に聞きたいことは ●お金の勉強が出来ることは、簿記とFP検定以外に、何かありますか? ●なるべくお金に関わらない(考えない)生き方で私か思い付くのは、極端なことも含めて ・農業 ・玉の輿 ・お金のことを気にしなくていいくらいのお金持ちになること ・自分で本を書いたり、能力を身につけて独立すること なのですが、他に何かありますか?ちなみに、今のところ日本からでる気はありません。 社会もろくに知らない若輩者で、この世の中が厳しいものだということは理解しています。 また、綺麗事はかりを並べたただのバカだと思われる方もいるかもしれません。 それでも将来私が生む子供に、私が味わったようなショック、友達の中で自分だけゲームを持ってないなどの孤独感、生活が厳しいことが原因の両親のギスギス感、感じさせたくないのです。 物凄く長い文章ですが、ここまで読んで頂き、ありがとうございます。 内容が内容ですので、厳しい意見も覚悟しています。 よろしくお願いします。

  • バブルのお金はどこから?

    先日、中学3年生の授業でバブル経済の話をしました。 「バブルの時期っていうのは、企業の収益も良いし、お給料やボーナスもすごくアップして、みんながお金を持っていた時期なんだよ。」 と説明すると、ある生徒が 「じゃ、そんなにみんながお金を持っていたのなら、そのお金はどこから出てきたの?そのお金はそれまでどこにあったの?」 と質問しました。 これにどのように答えたらよいのでしょうか? 私もバブルについてはいろいろ勉強したつもりだったのですが、なかなか背景もややこしい上に、経済についてはほとんど専門外のために、うまく説明できませんでした。 どう説明すれば中学生でも分かるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 教育とお金について

    17歳高校生女です。 高校生になってからいつも考えてしまうんですが、 勉強をする機会は公平なのでしょうか?実力とは何でしょうか? 日本の大学は入試が非常に難しいと言われていますし、実際そうですよね。 みんな入りたい大学に受かるように一生懸命勉強しています。 その中で、高いお金を出して塾に通ったり、通信教育を受けたり 優秀な家庭教師についてもらったりする人と、 そんなお金の余裕はなく、行きたい気持ちは山々だけれども出来ない人もいますよね。 大学は皆同じようにセンター試験や2次試験を受けて合否を決め、 賄賂などお金の力では直接的には入学する権利を得ることができませんが、 入学する権利を得る手段である学力は(この言い方は自分でも吐き気がしますが) どれだけお金をつぎ込んでもいいのです。 有名難関大学に受かる人は、大抵は塾などの学校以外の教育の場所に 少なからずのお金はかけているのではないでしょうか。 また、私の通っている高校は私立なので公立だった中学のクラスメイトとどこか違います。 私立大学の授業料なんてとても払えない私の家庭では、必然的に 国公立の大学に受かるしか道はありません。必死に勉強しています。 しかし他のクラスメイトは落ちたら私立に行けばいいとか、 〇〇地方に住みたいから〇〇大学がいいと、お金の心配はまるでしていません。 国公立に受かる成績がないから私立でいいなんて、なんてお気楽なんだろうと。 挙句の果てには大学は遊ぶところだという子もいます。 学ぶ意欲よりお金の力が優っているように感じてならないのです。 私は有名大学に固執しているわけではありません。 行きたいと思っているところも違います。 ただ、いつもどこか歯がゆい気持ちでいます。 高校、大学は義務教育じゃないからといえばそれで片付くし、 もっと勉強すればいい話だ、という意見はもっともです。 しかし、これが今の社会の大人達の結論なのでしょうか?

  • お金と幸せ

    お金で幸せをつかむことはできますか? 好きな職につくことや大切な人と一緒にいることが幸せという 方が多いのですが、正直自分はそう思っていません。 好きな職についても生活に苦労していたら意味がないと思いますし、 大切な人と一緒にいても同様、お金がなかったら人生楽しんでいると は思えません。 「お金がすべて」 とは思っていませんが、今の経済状況を見ても現実的に 「お金がなかったら不幸になる」と言っても過言ではないと 思います。

  • 金さえあれば・・・

    僕は工業高校に通っていましたが中退した15歳です。 本当は普通科に行きたかったんです。しかし親に反対されました。(金銭的な理由で)大学には行かせないみたいな感じで。。 高認を受けて大学を受験しようと計画しているのですが資金が必要です。バイトはしていますがシフトが少なく来月から更に給料が減り、給料は4~5万程になります。更にこの給料の中から親に援助せねばならない為、貯金どころではありません。人数はいっぱいですからシフトは増やせません。掛け持ちをしようにも、(元々他の従業員が休んだ時の緊急要員的な役割の為)シフトは不規則です。新たなバイト先を探そうにも不況で中卒ですから受からない可能性がありますし、下手したらニートになります。奨学金を借りようにも確か高認で90点以上取らないと借りれませんし、私大に行こうものなら後の借金地獄で苦しむ羽目になり、かといって現実的に考えて国立は独学ではハードルが高いです。 ぶっちゃけ人生詰みです。 ボンボンは金があるから適当な高校に行って適当な大学に入っていけ、更に欲しいものも買えたりして羨ましいです。 親の経済力で、ある程度人生決まりますよね。 周りの人は当然のようにやってきた事・与えられてきたものも、僕は手に入らず常に羨んできました。 友達とかいませんし不細工ですしバイト先でも嫌み言われますし金もないですし将来も絶望的ですし人生楽しくないです。 僕はどうすればいいんですか。

  • 男の幸せは女と金?

     テレビドラマの特命係長を見ていたんですが、その回の話で「男の幸せは金と女」というものでした。  あれは現代版水戸黄門みたいなものなので、最後は金と欲望におぼれた人を成敗してめでたしなんですが、それを見た自分は「所詮、女と金だよね」と思っていました。  子供の頃は偉人の本を読み金と欲望以外のものを大人になったら得たいと思っていましたが、一般人にそんなものありもしません。  忌野清志郎の「いいことなんてありゃしない」という曲ばりに「金が欲しくて働いて~眠るだけ」のような生活です。  金と女以外にも人生の生きがいがある人っていますか?

  • 学歴かお金か

    大学について迷っています。 東京の国立大学(東大じゃないです)に行くか、地元の私立にいくか決められません。 今までずっと東京の大学に行こうと思って勉強してきました。 国立だし、上京しても経済的に大丈夫だろうと思っていました。 しかし、いざ直前になり、私立を出願したり、家を決めたりお金がかかることを目の当たりにすると分かっていたことですが、びっくりしてしまいます。 親に申し訳なくて、本当に心苦しいです。 正直将来これといってやりたいことがあるわけでもないし、その負担に見合うような大人になれる気もしません。 今も今までかかっている額に見合っていません。 親は行きたいなら全然いいよと言いますが、すごく心配です。 いつも小さい頃からそう言ってくれてらサポートしてきてけれた親を犠牲にしてまで(大袈裟かもしれませんが)その大学で学びたいのか、東京で大学生活を送りたいのか考えてみると、そこまででないような気がします。 ただ、学歴からみるとなかなか大きな差があります。 学歴って大切ですか? きっと親はやめるといったら、そんなこと言わずに受けに行けばいいじゃない、わたしたちのことは心配しないでと言ってくれるけれど、本当に心苦しいです。 そこまでして大学に固執する必要があるのかわからなくなってきました。 地元の私立にしたらのちのち後悔するでしょうか? アドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 今自分にできること

    今自分にできることってなんでしょうか? 例えば、社会には貧困や紛争で苦しむ人はたくさんいて、先進国にだって経済的に苦しんでいる人はいくらでもいますよね。 でも果たして、じゃあ自分たちが、そういう人たちにしてあげられることって、何なのでしょうか? 昔は、大人になるまでは自分のためにがんばって、いつか自分がそんな誰かに何かをしてあげられる大人になろうと思っていました。 けれど、現実はそううまくいきません。 日本人は、アメリカ人に比べて、社会奉仕みたいなものをする頻度が少ない、ということを聞いたことがあります。 日本人は、社会奉仕は裕福な人がするべきだと考えていて、ある程度余裕のある人も、自ら奉仕をしようとしない。 一方アメリカ人は、貧しいから、裕福だからを基準に奉仕をしているわけではない。 そういう傾向って本当にあるのでしょうか? もちろん、地域奉仕と、他国の貧困地域にできる支援は違うと思います。 そこで 世界の人々にしてあげられることは何か  そういう仕事につかなければならないのか、よくわからない会社に募金をして使ってもらうしかないのか。 日々の仕事をしながらでも、もっとできることはないのか。 を教えてください。

専門家に質問してみよう