• ベストアンサー

お金の教科書

お金の勉強がしたいです。 おもに資産運営や株や投資などです。つまりお金の専門家です。 残念ながら、どうやって勉強したらよいか分かりません。 とりあえず、資産運用の本は買って読んでいますが・・・ お金のプロの方、お金の教科書、もしくはどれを学んでよいかを教えて頂きたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

資産運用のポイントは、分からない事は諦める(手を出さない)です。 そして、運用(方法)はシンプルに!です。 分からないと言うことは、自分で判断できない、ということを意味します。判断できなければ、他人の言いなりになるしかありません。自分では投資しているつもりでも、その実は、他人が運用しているに過ぎないからです。 シンプル、ということは、「何故」が容易に分かるからです。失敗しても、成功しても経験から学ぶには、原因と結果の関係が分からないといけません。複雑な商品では、それが分かりません。 その意味では、投資なら現物株、運用なら現物債(国債、社債等。仕組み債は除く。)か定期預金(両者とも円建て。外貨建ては、為替変動が予測不可能だからです。)が最適だと思います。 また、その意味では、投資信託、年金保険、仕組み預金等は、不適格だと思います。 テキストとしては、 1 木村剛『投資戦略の発想法』 2 山崎元『お金をふやす本当の常識―シンプルで正しい30のルール (日経ビジネス人文庫) (文庫) 』 の2冊をお奨めします(山崎元氏の他の著作も参考になります)。 また、投資を行う際には、実際に計算してみる事をお奨めします。 (変額年金保険や仕組み預金等は実際に計算してみると、如何に不利な商品かが分かります)。 その意味では、 3 吉本佳生『金融広告を読め どれが当たりで、どれがハズレか (光文社新書) (新書) 』 が参考になります。

aoneko2178
質問者

お礼

なるほど 木村剛さんって、たまに見ますが投資家なんですね。 じつは投資信託に興味があったのですが、もう一度、調べなおす必要がありそうですね。 よく勉強してから頑張ってみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • zingaro
  • ベストアンサー率23% (177/760)
回答No.5

私も既に紹介されている木村剛『投資戦略の発想法』をお奨めします。バンカーとしての木村氏は?ですが、この本はしっかりしていると思います。本職に励むことと家計簿つけを推奨する地道ではったりのない本です。人をまどわせるような話しも載せていません。また、最後の方に、参考書籍が紹介されていますので、そちらもしっかりした本ばかりで、読むといいみたいです。(私は読めてませんが・・)

aoneko2178
質問者

お礼

なるほど。 じつは本屋に行って探したのですが、見つからず・・・ ネットで注文します。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 おそらく質問者様の意図する本から少しずれますが、ジム・ロジャースという人の本がおすすめです。  元々ジョージ・ソロスと投資ファンドを立ち上げそこで大もうけした後世界一周旅行に旅立ったという異色の経歴の人です。  おすすめは、「冒険投資家ジム・ロジャーズ 世界バイク紀行」という本です。もう10年以上も前の本ですが、そこにかかれているジム・ロジャースの投資スタンスの考えは今でも全然陳腐化していません。  むしろ誰も中国に目を向けていなかった1990年代前半に中国の経済発展を予測していたことなどわかりびっくりします。(ちなみにBRICSという言葉が発表されたのは2003年です。)  また金持ち父さん~でファナンシャルリテラシーを高めるために読む本として本の最後のほうに紹介してあったはずです。(本の題名は、訳の関係で違ったと思います。)  冒険旅行記ですが、いわゆるどこそこがいい景色だったとかここの人はいい人だったというような旅行本ではなく、旅で訪れた国々の経済を分析しつつ自分の考えを述べた本なので投資についての参考になると思います。

参考URL:
http://www.jimrogers-fun.com/books.htm
aoneko2178
質問者

お礼

なるほど。 個人から学ぶならそれかれがいいですね。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KeichanDX
  • ベストアンサー率36% (14/38)
回答No.3

書籍による勉強は大前提です。 金持ち父さんシリーズは、「お金の勉強をしなければならない」ということが詳細に書かれている本でして、この本自体はお金の勉強にはなりません。 株式、不動産、為替など色々な分野がありますが、興味をもった分野を集中して読んでみるといいでしょう。 最低20冊くらい読んだほうがいいと思います。 それから、セミナーに出席してください。 キヨサキさんの本にもそう書かれていたと思います。 http://www.financialacademy.jp/  日本ファイナンシャルアカデミー ここで興味のあるセミナーに申し込んでみてください。 頑張って、経済的な自立を目指してくださいね☆

aoneko2178
質問者

お礼

日本ファイナンシャルアカデミーは知っています。 じつは少し前まで不動産投資に興味がありましてそれで知ったのです。 セミナーの参加は財布と相談しないといけないので・・・現時点ではちょつとなんです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • high-end
  • ベストアンサー率29% (23/77)
回答No.1

ロバート・キヨサキの「金持ち父さん 貧乏父さん」がおすすめです。 これを読むとお金についての考え方が変わってきます。

aoneko2178
質問者

お礼

じつはこれを読んでそう思ったのです。 なんとも奇遇な・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株式投資の始め方

    投資経験はありません。 このたび、相続でちょっとしたお金を得ました。 将来のために資産運用をしたいと考えております。まずは勉強も兼ねて株を少し買ってみたいと思っています。どうやってはじめてみたらよろしいでしょうか? それとも投資信託のほうが良いのでしょうか? よかったら、初めてでおすすめの証券会社とかも教えてもらえると助かります。

  • 株や投資の勉強を要求してくる彼について

    こんにちは。私は24歳女性・社会人3年目、彼は同い年で今春から社会人になります。 彼とはゆくゆくは結婚も考えていて、お互い親にそれとなく話しています。 最近彼が、株や投資の勉強をすることを要求してきます。 彼は、「銀行にお金を預けるだけじゃお金はなかなか増えないし、自分の給料はそんなに多くないから、資産運用で財産を増やしたい。そのために勉強しなくてはいけない。」と言っています。 彼のこの考え自体は悪くないと思いますが、問題は私にもその勉強をすることを要求してくることです。 私は理系で経済に関することは全くの素人です(彼も理系で経済に関することは素人です)。不勉強だからかもしれませんが、投資して元本割れしたりとか、余計に損するんじゃないかとか、彼が投資に息まいてる姿を見て多少不安を感じています。 また、投資に関する勉強をしている時間があったら、自分の職業上の専門分野の勉強をするか、趣味に時間を費やしたいと思っています。 彼に「あなたが資産を増やす勉強をして、私が資産を減らさないよう節約の努力をすればうまく家計がまわるじゃない」と言ってもあまり納得してくれません。一緒に資産運用の勉強をして欲しいようです。 話の流れで5月末のFP3級試験は一緒にうけることになって、その勉強はしていますが・・・それ以上はちょっと負担だと思っています。 彼の機嫌を損ねないようにうまく彼の要求をかわすいい方法はないでしょうか? あと、素人がゼロから勉強を始めて株や債券や投資信託に手を出したとして、そんなに資産って増えるものなのでしょうか?資産運用の勉強に費やす時間に対する効果が不透明なので、あまり勉強する気が起こらないです・・・

  • 投資信託について教えてください。

    金融ビックバンについて調べていたところ、投資信託が絡んできたのでいろいろ教えてください。 「個人の金融資産の利回りを上げる必要として、多様な運用制度が作られ始めて、その中の典型が投資信託」 だと書いてありました。 投資信託が、大勢の人からお金を集めて、集まったお金を専門家が株式や債権などに投資し運用することはすでに、本で読みわかりました。 ですがまだ分からないのは、 本では人々が預金ということで銀行に頼りすぎてきた?! 投資信託と言う形もあるよー!! ってことを言っていたわけなんですが‥‥‥ 投資信託というもは、銀行の預金みたいに気軽な感じでお 金をあづけていいものなんでしょうか?  実際どういう方が投資信託をするのでしょうか? リスクは投資というだけにあると思いますが、元本割れなんてあるでしょうか? プロが運用してくれるということなので、上手くいくものでしょうか? 投資信託について、ほんのすこーししかしらないので、トンチンカンな質問をしているかもしれませんが、よろしくお願いします。 一つでも回答をいただけたら、助かります。

  • 投資(株式)入門をする際の勉強について

    資産運用に興味を持ち始め、投資を始めたいと思っている知識ほぼゼロの初心者です。投資といえば株式のことと思っていましたが、いろんな分野があるんだと知りました。 でも今は「株」をやりたいと思っていて、勉強をしようと思っています。しかし本で調べようと思っても、たくさんの株入門本が並べられていて、どれを選べばいいか分かりません。そこで皆さんはどれに手をつければいいか教えてください!! とりあえずは本を買おうと思っています。 インターネットも同様で検索ワードを打つと莫大な情報が出てきて選別できないのと、疲れて見れません。

  • 資産運用について

    老後の楽しみと頭の体操にと資産運用を勉強しようと考えています。 取り合えず国内株や投資信託から始めたいと思います。 初心者の恥ずかしい質問ですが?皆さんはまず何で勉強されましたか? やはり本くらいでしょうか? 投資のセミナーなど参加したいのですが?思うツボにならないか心配です。 ちゃんとしたセミナー(大阪)である方教えてください

  • お金の使い道

    30代男、親から受け継いだ資産が数億あります。 他に仕事(それほど忙しくはない)してて持病持ち(難病、あまりハードな事は難しい)なので、とりあえず不動産投資にいくらか使って運用してます。 その他、株や投資信託以外で資産運用のやり方はどんなのがあるでしょう。 やはり自分で何か商売を立ち上げるぐらいしか無さそうでしょうか。 不動産は低リスクなのはいいんですがこれといってやりがいもないし人脈もできないので 人と交流できる業種なんかだといいのですが。

  • 資産運用(アセットアロケーション)する方がいいのでしょうか??

    貯蓄から投資へ・・という言葉を聞いていろんな本を読んで勉強して資産運用を始めたのが3年前(2006年) 始めた当初は円安が進み、株でも儲けわくわくしていたのですがリーマンショックから儲けはすべて吹っ飛び、マイナスの世界へずるずるです。これなら、最初から勉強せず利率の低い定期預金に寝かせていた方が良かったのでしょうか?? 資産運用をしてる方で、この円高、株安で成功してる人はいるのでしょうか?? 投資は長い道のりですからやはり耐えることが大事でしょうか? 私の中で答えが見つかりません。 どなたかアドバイスをお願いします

  • 資産運用用語

    最近、資産運用を始めたく勉強を始めた者です。 投資とか資産運用の用語(株・為替・投資信託・債券)が初心者のため難解でわかりません、どなたか用語辞典とかHPをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが、よろしくお願いいたします

  • 投資

    50万くらいしかないのですが、資産運用の勉強をしてみたいと考えています、 株はイメージ的に怖いので、中期的投資でお勧めがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 株式投資、資産運用に関する書籍

    いつもお世話になっております。 数ヶ月前よりお金、そして株式全般、そして資産運用に興味を持ち数冊の本を読みました。 今まで読んだ本は、 「金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った」 「金持ち父さん貧乏父さん」 「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」 「東大生が教える1万円からのあんぜん投資入門」 「全米No.1投資指南役ジム・クレイマーの株式投資大作戦」 などを読みました。 最近、お金の仕組みや、株式、資産運用などのに面白さ、そして興味を持ち 様々な価値ある書籍を読みたいと考えております。 矛盾するかもしれませんが、決して即株等で儲けたいとか言う気持ちはありません。 株式投資術等の本も目にしますが、投資術という物を訳も分からず実践した所で 良い結果が出るほど優しい世界ではないとは理解しております。 まして現在実際に通用する投資術は本では紹介すらされないだろうし、とにかく日々動く 状況に独自に対応し、自分なりの投資術を考えられるようになりたいと思っています。 そのためにも、多くの基礎知識が必要だと考えています。 私の希望としては資産運用、特に株式投資を基礎から段階的に勉強していきたいと 思っています。 現在このような知識に乏しい初心者にとって、 1.「株(その他資産運用含む)の基礎を学べる書籍」 2.「株(その他資産運用含む)の基礎が身についてからの書籍」 3.「株(その他資産運用含む)の上級的な知識が学べる書籍」 ※いづれもいつの時代でも通用するもの、今日の経済で通用するものでお願いします。 などなど、その他色々紹介していただけないでしょうか。 また多くの数年前に書かれた書籍もありますが、ここ2.3年で大きく世界経済、日本経済は 変化していると思います。 素人的な私の考えでは数年前に書かれた本が現在の状況を想定しており、対応できているのか という点も疑問に思ってしまいますがどうなのでしょう・・・。 例えば以前では債権、個人向け国債など比較的リスクの少ない資産運用など 進めている書籍も目にしましたが、現在の経済状況を見ていると一概にリスクが 少ないとも言えなくなってきている気がします。 どちらにしても低迷する世界経済の中では株式投資、資産運用もさらに難しく、そしてリスクが 増えてきているのかと思います。 だからこそ知識が欲しいと考えております。 知識に乏しい私には、書籍を読む順序も重要になってくるので、 それを含め色々アドバイスお願いいたします。 素人ですので発言に誤った表現があるかもしれませんが、そのようなものに対する 冷やかしは結構です。よろしくお願いいたします。