• 締切済み

資産運用(アセットアロケーション)する方がいいのでしょうか??

貯蓄から投資へ・・という言葉を聞いていろんな本を読んで勉強して資産運用を始めたのが3年前(2006年) 始めた当初は円安が進み、株でも儲けわくわくしていたのですがリーマンショックから儲けはすべて吹っ飛び、マイナスの世界へずるずるです。これなら、最初から勉強せず利率の低い定期預金に寝かせていた方が良かったのでしょうか?? 資産運用をしてる方で、この円高、株安で成功してる人はいるのでしょうか?? 投資は長い道のりですからやはり耐えることが大事でしょうか? 私の中で答えが見つかりません。 どなたかアドバイスをお願いします

みんなの回答

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.4

現在は資産運用するには、とても難しい時期です。 質問者さんが言われるようにリーマンショック後、 投資環境が激変したからです。 現在、資産運用で成功している人は、ごく少数だと思われます。 投資で耐える事は必要ですが、それは勝算あっての事です。 勝算が無い場合は、早めに撤退するのも良いのではないでしょうか。 答えが見つからず迷っているのであれば、とりあえず資産運用から 距離をおいて、ゆっくり考えるのも良い気がします。

lemon7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、この時期は難しいですね。 とりあえず、いろんな情報を集めて考えます

noname#204885
noname#204885
回答No.3

相場が上がっている時は売り方にとってはチャンスですが、買い方にとってはピンチ。逆に下がっている時は売り方にとってはピンチですが、買い方にとってはチャンス。投資家は売り方にも買い方にもなれるので、相場が急騰している時も急落している時もピンチとチャンスは平等のはずです。 ではなぜ急落して困ってしまうかと言うと、買いのチャンスなのに、肝心のキャッシュが手元になくなっているからです。このことから、急落しても困らないようにするためには、キャッシュ比率(自分の資産の中のキャッシュの割合)を管理することが非常に重要であることがわかります。 手元にどれだけのキャッシュを残しておくかはその人の投資観そのもので、人によって違います。手元のキャッシュゼロで下げ局面を迎えていても現物中心であれば平気の平左、上がるまでゆっくり待つよと言う人だって居るでしょう。もしLemon7777さんが今苦しい思いをしているのであれば、たぶん自分の投資観とは異なるキャッシュ比率で投資してしまっているのではないかと思います。その点を修正すれば、もっと楽に相場に臨むことができると思いますよ。 (難しいんですけどね。経験すればわかりますが、本当に苦しい相場と言うのは、延々と棒上げが続いていく時で、どんなに強い信念を持っていても心が乱れます。プロが大失敗するのも大体そういう時です。リーマンショックの前は相場はまさにそういう状態でした。投資を開始して早々に貴重な経験をされたと思います。今回の経験はこれから先も資産運用を続けていく上で絶対に役に立ちますよ。)

lemon7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現金比率は60%なんです。 買いのチャンスと思ってもまだまだ下がるのでは・・と思うと 行動ができません。そうしてるうちにあがってしまいますね。。。 チャンスって現在進行形ではどこが底かわからない。。 どの本を見てもここで買ってここで売りって書いていますが それは過去だからわかるのであって現在進行形では今がどこにいるのか わかるのは難しいです・・・ (今回の経験はこれから先も資産運用を続けていく上で絶対に役に立ちます。) そうであればいいのですが・・♪

  • otoha009
  • ベストアンサー率51% (15/29)
回答No.2

<最初から勉強せず利率の低い定期預金に寝かせていた方が良かったのでしょうか? そんなことは無いと思いますよ。 定期預金に預けても、今の金利なら利益はしれています。 投資をやめるべきではないと思います。 <資産運用をしてる方で、この円高、株安で成功してる人はいるのでしょうか? たくさんいると思いますよ。 例えば、円高になれば海外の物を買ったり、海外で物を作って、国内で売る企業は儲かりますよね。 その企業に投資していれば儲かりますよ。 また信用取引をすれば、株安でも利益を上げることはできるかと。 <投資は長い道のりですからやはり耐えることが大事でしょうか? 耐えることも大事ですが、意味無く耐えていても仕方ありません。 No.1の人も言う様に、必ずしも長期保有で、元に戻るとは限らないからです。 投資プランや、経済情勢を考慮し、判断すべきと思います。 <どなたかアドバイスをお願いします まずリーマンショックで損があるかとは思いますが、リーマンショックはチャンスだと考えましょう。 バリュー投資のチャンスです。 株価の高かった株式が安く買えるのです。 ドルだって1ドル=90円くらいで買えるのです。 lemon7777さんは、基本的に投資対象に対しての分析・調査が甘い気がします。 たとえ株価が下がっても、投資対象に対して分析・調査をきちっとやっていれば、不安なく安い株価で銘柄を購入すると思いますが・・・。

lemon7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます <lemon7777さんは、基本的に投資対象に対しての分析・調査が甘い気がします> 分析、調査。。難しいですね。 今はインデックス投資、ETFに興味を持っています。 こちらのが向いてる?かな・・

noname#99571
noname#99571
回答No.1

貴方の場合、投資はやめましょう。 ここで相談すること自体が、投資に向いていません。 投資は、あくまで自己責任、損もすれば儲けることもあります。 私は、長期で考えています。 全て自己責任で考えて投資し、銀行その他には相談しません。 投資歴30年くらいありますが、損をしたときも、もうけたときもあります。 必ずしも、長期保有で、元に戻るとは限りません。 私の友人は、昔オイルショック以前に投資し結局、半額に下落して 売り払いました。

lemon7777
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 30年の投資歴すごいですね。 きびしいご意見ですが、大先輩のご意見として 考えてみます

関連するQ&A

  • 資産運用について

       自己の資産運用について、ここ最近になってようやく真剣に考えるようになった39歳の冴えないサラリーマンです。  僅かばかりの資産ですが、2つの案件についてご教示賜りたいのでよろしくお願いします。    (1) 10年程前から、職場で財形貯蓄(毎月積み立て、385万円までは非課税)を始めて、現在積  み立て額が330万円程になりました。     この財形貯蓄の利率は、1.85%であり、退職を迎える60歳には概ね580万円程になる見  込みです。     今までは、この財形貯蓄は安全資産としてそのままにしておけば良いと考えていましたが今   後のインフレ上昇や日本円価値の低下(場合によっては暴落)、日本経済の危機等が予想され   る状況であり、この財形貯蓄を解約して、新たに株式投資をした方が良いのではないかと考える  ようになりました。    途中解約した場合は、非課税メリットは受けられず、課税されることとなります。      (2) 3年程前から、メットライフアリコで、貯蓄型終身保険(利率1.85%、16年間払い込み)に加   入し、現在も払い込み中であるが、払込期間があと13年もあり、正直、もっと運用利回りも良い   商品に変えたほうが良いのではないかと考えるようになりました。    しかし、途中解約の返戻金は、振込み総額の50%程度になり、大幅に損失する計算です。       そこで、上記(1)、(2)について、どのように今後対応していった方が良いかアドバイスをお願い致  します。    なお、それ以外の資産としまして、預金20%、海外EFT(VTI,VOO)30%、投資信託(ニッセイ   先進国株インデックファンド等)20%を保有している状況です。    今、ピケティ教授の本が世の中に広く知れ渡っていますが、もっと早く株式等への投資をしてお  けば良かったとつくづく思っている今日この頃です。  

  • 1000万円貯めました。どのように資産運用すればよいですか?

    コツコツためてやっと貯金が1000万円に到達しました。 定期預金800万 国債100万 普通預金100万 現在特に使う予定もないのでどのように資産運用していけばよいでしょうか。 定期預金に入れてていても利率が低いので少しもったいないかなと思います。 株、投資信託、外貨預金などに興味はありますが、 ハイリスクというイメージがあり踏み込めません。 ちなみに独身 女性 30歳です(*^_^*)

  • 資産運用の入門書

    今年から社会人になった者です. よい機会なので,財形貯蓄や投資信託など資産運用に関して勉強してみたいと思っています. 何も知らない状態なので,入門書のような初心者向けの簡単な書籍などありましたら教えて頂けないでしょうか? できれば,リーマン・ショック以後に出版された物がうれしいですが,それに限らずお勧めのものがあれば嬉しいです.

  • 資産運用について

    金融資産で約4500万円ほどですが、なかなか思い切った投資が出来ません。 現在の投資は、 グロソブ(投資信託)に約100万円 株:全日空2000株/中部電力2000株/日産100株/ntt docomo100株/マクドナルド100株 です。 主に株主優待や配当狙いで購入したんですが 運用成績はいずれもトントンといったところです。 それ以外は国債と定期預金です。 借金は住宅ローンを含めありません。 念に、2%でも運用できれば年90万円にもなるのに、もったいない気がします。 皆さんはどのように運用されてますか?

  • 資産運用について

    独身男38歳、実家住まいの地方公務員です。 資産と呼べるものは、 ■家(私名義で、ローンは親と折半し私の分は繰上完済済) ■天引の共済貯金:1400万円 ■現物株:約60万円(優待目的でNISI枠) くらいです。 預金が1000万円を超えたので共済貯金にばかり預けずに、もっと アクティブな資産運用ができないかと最近考えるようになりました。 しかし、FXは数年前によく分からずに手を出して大損してしまい (それ以上に性格上FXは為替が気になり業務に支障が生じます。)、 投資信託は利率は預金よりも高そうですが信託報酬が引かれると 実際に受け取る益は思ったよりも多くなさそうに思えます。 現在の共済貯金の利率は0.6%なので、それよりも低い定期預金 に預けても意味がないし、国債もこれより高い物はないみたいです。 初心者の私に「私ならこういう運用をする!」というアドバイスがあれば ご教示お願いします。 ちなみに結婚の予定はありません。

  • アセットアロケーションを評価してください

    現在資産運用について勉強中です。 今年からノーロードの投資信託で運用を始めようと思い、 以下のようにアセットアロケーションを組んでみました。 周りに詳しい人がいないので評価していただきたいです。 年齢は25歳、既婚、4月に第一子が誕生予定、 運用は年間60万、毎月5万円ずつドルコスト平均法での積み立て、 期間は10年程度の長期投資、目標リターンは年6%以上です。 また、運用するのは預貯金の一部で、これ以外に現金100万円(生活費6か月分)、 車・マイホーム頭金用の定期預金を確保しています。 ■日本株 24万円(40%):インデックスファンドTSP (マネックス) ■外国株 14万円(23.3%):トヨタアセット・バンガード海外株式ファンド(マネックス)         10万円(16.7%):三井住友・ニュー・チャイナ・ファンド (マネックス) ■外国債  6万円(10%):世界物価連動国債ファンド (マネックス) ■不動産  6万円(10%):DIAM-ワールド・リート・インカム・オープン(毎月決算)(イートレード) 足りない情報があれば追加します。よろしくお願いいたします。

  • 1500万の資産運用・投資信託

    アラサー夫婦で、子どもはまだいません。 夫は年収800万、私は年収100万です。 貯金が1500万円ぐらいになり、すぐには使う予定もないので、資産運用したいと思って勉強を始めたところです。 ただ、子どもや持ち家の予定もまだ定まらないので、目標などは特にありません。 手堅く運用していければと思いますが、多少のリスクは負えるので、趣味も兼ねて(国内)株にも挑戦もしてみようと思っています。 株は、少額から初めて、300万程度まで投資しようかなぁと思っています。 また、少なくとも普通預金に生活費1年半分(500万)ぐらいは残しておこうと思います。 残りの700万ぐらいをどのように運用しようか悩んでいます。 投資信託をしたいのですが、いくらぐらい投資したらいいでしょうか? やはりオススメはETFでしょうか? 具体的にオススメの商品がありましたら、もちろん銘柄でも構いませんし、投資信託を選ぶ際の注意点、などありましたら教えて下さい。 債権も興味があるのですが、債権に投資している投資信託と自分で債権を買うのはどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? また、定期預金もした方がいいでしょうか? ちなみに、上記以外に夫の会社の株150万円分程度と、月1.5万積み立てて15年後ぐらいに300万になる貯蓄型終身保険には入っています。 その他、オススメの投資などありましたら教えてください。 質問が多くて申し訳ありませんが、アドバイスいただけると幸いです。

  • 定年退職者の資産運用について

    定年退職した年金生活者です。 株や投資信託に投資しており、随分、損をしておりましたが、このところの、円安や株高で、だいぶん損を取り戻しつつあり、時期を見て、処分(現金化?)しようと思っています。 ただ、その後の運用方針が定まりません。 もう先が長くないことを考えれば、定期預金で安全に貯蓄するのがよいとも思いますが、もともと僅かな金額であり、それでは、利息等も少ししかなく、生活資金の足しになりそうもありません。 かといって、株や投資信託に再度投資をし、失敗したくありません。 無理で勝手な、ご相談ですが、現在の変動の激しい世の中において、先の長くない年寄り向きの安全で、ある程度運用益の見込める、投資方法について、ヒントをいただれば、有難く思います。

  • 900万円の資産運用法について。

    900万円の資産運用法について。 5年間は使わないお金が900万あります。 その内300万は定期預金でもうすぐ満期になり、他は普通預金に入っています。 このお金を効率よく運用したいのですが、定期は安いので 安定していて定期よりも利率の良いものはありますでしょうか? 去年までFX・外貨預金をやっていましたが、 リーマンショックでマイナスになった経験があるので安定重視でお願いします。

  • 資産運用について勉強したいのですが。

    ここ5年は家を買うつもりがないので、分散して貯金を上手に運用したいと思います。(ただ、株などリスクの高いものに手を出すつもりはありません。) 金融に関して全く知識がないので、貯蓄型の資産運用、またはポートフォリオ型の資産運用について、初心者から勉強したいと思う場合のお勧めの本やサイトなどを教えてください。 よろしくお願いします。