• ベストアンサー

ブランク無し転職での確定申告は必要?

今年度、会社都合にて3ヶ月間休業後、9月末をもって退職し 10月頭から再就職しました。 休業中は給料が6割給付されていました。 現在の会社では年末調整を行っています。 また、休業中に数日アルバイトをして、5万円程度の収入がありました。 20代の一人暮らしで、同居する家族はおりません。 医療控除を受けるほど、医療費も掛かっていない状況です。 アルバイト収入の分は20万円に満たないため、 不要ではないかという検討をつけています。 しかし、育児休業などのケースは事例があるのですが、 他の場合はどうなるのかどうも理解できずに質問させていただきました。 上記のケースでは確定申告は必要なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>現在の会社では年末調整を行っています… 前職 (休業中の6割給付も) も含めての年末調整ですか。 >アルバイト収入の分は20万円に満たないため… 前職も含めた年末調整がされているなら、医療費控除や株の損失、住宅ローンの初年分など、他の要因による確定申告が避けられない場合を除いて、確定申告の義務はありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

blue_high
質問者

お礼

>前職 (休業中の6割給付も) も含めての年末調整ですか 就職時に源泉徴収票を会社に提出したので、 そうだとは思うのですが……。 知人に転職したのなら確定申告がいるよと言われて慌てていたのですが、 ひとまず対応は不要そうで安心しました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>上記のケースでは確定申告は必要なのでしょうか? いいえ。 今の会社に、退職した会社の源泉徴収票を提出してあるなら、そこで退職した会社の分も合わせて年末調整されています。 前の会社の源泉徴収票には、給料として支給されたのなら6割の給料分も当然含まれています。 給料としてでないのなら含まれません(非課税です) 申告の必要ありません。 >アルバイト収入の分は20万円に満たないため、不要ではないかという検討をつけています。 そのとおりです。 >知人に転職したのなら確定申告がいるよと言われて 転職した場合に確定申告が必要、というのは、就職したところに前の会社の源泉徴収票を出してない場合です。 出していないケースもよくありますから。

blue_high
質問者

お礼

詳しい回答をありがとうございました。 前職の源泉徴収票を提出していない場合、もしくは 副収入が20万円以上の場合のみ必要とのことで 安心しました。 焦らずに年度末を迎えられそうです(笑)

関連するQ&A

  • 年収8万 年末調整、ローン控除申告、必要ですか?

    よろしくお願いします。 今年一年間は育児休暇中で収入がボーナス手取り8万円しかありませんでした。 育児休業給付金は支給されています。 会社から収入が少ないので年末調整する必要なしと言われました。 これは収入が少なすぎて還付金がないということでしょうか。 また、住宅ローン控除を受けていて、毎年5万くらいお金が戻ってきていましたが、これも全くゼロになりますか?住宅取得控除申請書を出しても意味がない=出さなくても良いという事でしょうか? もし住宅取得控除を申請した場合は年末調整もしないといけなくなりますか?

  • 配偶者控除の確定申告

    夫はサラリーマン、私(妻)は平成19年4月から育児休業を取得しています。 そのため、私の平成19年度の給与賞与の支払い金額は566,007円、所得控除の額の合計額は463,371円です。 夫の年末調整で配偶者控除の手続きをしなかったので、医療費控除の申告と同時に配偶者控除も確定申告で行いたいと思っているのですが、それは可能でしょうか。

  • 確定申告必要でしょうか?

    パートで1月~12月まで働きまして、退職しました。 年間85万円ほどの収入。 12月に年末調整しまして、源泉徴収税額0円、230円徴収となっていました。 また、持病の為、交通費も含め年間30万ほど医療費に使っています。 医療費控除は確定申告でするということが分かったのですが、それは主人名義で申請するんでしょうか? それとも私の名義でするんでしょうか?主人の会社の保険証を使っています。 確定申告の用紙の種類も分かれば教えてください。

  • 確定申告の「医療費控除」について

    現在、学生でもありアルバイトで収入を得ている勤労学生です。また、母と同居しています。 16年度収入は130万円を超えていますので(140万円でした。)、勤労学生の控除からは外れます。 年末調整はしておらず、確定申告する予定です。 同居している母は、私の兄(長男)の扶養家族として兄の会社(公務員)に届けています。したがって、母は兄の社会保険に扶養家族として加入しており、兄は母の扶養手当も会社から貰っています。 さて質問ですが、母の通院費、薬代を私が支払っています。私と母の通院費、薬代を合わせると10万円を超えますが、私が確定申告する際に、同居してる母の分の治療費も医療費控除として申告できますか?それとも、兄の扶養家族という形式になっているので駄目でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 確定申告について

    同居している家族の医療費控除を年金収入のみの父で申告できますか?(住民票は私達夫婦と両親と別になってます。主人は会社で年末調整済みです)

  • 育児休業中の確定申告

    今年の1月より育児休業中です。 先日、職場より今年の給料の支払いはないので、源泉徴収表の額はゼロ円です。確定申告は自分でやってください、と言われました。 育児休業給付金は職業安定所より月7万5千円もらっていますが、それ以外は私自身の収入はありません。 夫の年末調整にはすでに手続きが間に合わず、どうしたらよいものかと悩んでおります。(夫の扶養にははいっておりません。) 私自身での確定申告は必要になるのでしょうか? また、育児休業延長の予定のため、今後は夫の扶養に入れるのでしょうか?

  • 確定申告について教えてください。

    医療費控除の申請をしに行こうと、思っていたのですが、今になって気がついたんでどうしたらいいか困ってます。 夫が勤めてる会社での年末の調整は終わったのですが、平成15年度の医療費が10万円超えてたので、その制度の申請に初めてですが、行こうと考えて、夫の源泉徴収票を探していたときに、私が昨年2月末まで勤めていた源泉徴収票が見つかったんです。 すっかり忘れていたので、昨年夫の年末調整のときに、私の分のをだしてないんです。支払い金額に書いてる収入の金額は、47万ぐらいです。 昨年の二月末に退職してから、ずっと専業主婦しております。 そこで困った事なのですが、 1・私の分を出してない場合、それって脱税とかになりませんか? 2・違反になりますか? 3・医療費控除の申請をする時に、税務署の方に伝えるべき事ですか? 4・言わなくても犯罪にならない事ですか? 5・私の分の確定申告をしなければいけませんか? 教えてください宜しくお願いします。

  • 確定申告についてですが。。。

    2009年の1月に結婚して退職をした女です。 今はアルバイトをしています。 2009年7月~12月のアルバイトの収入が40万円ほどで 源泉徴収額が810円です。 還付申請に行こうと思ってます。 医療費についてわからないの事があります。 2009年2月から今月までの医療費を計算したら13万円ほどになりました。 皮膚科での自由診療や抜歯手術などがあるので高額になりました。 1.自由診療は療費控除に含めていいのでしょうか? 2.私の収入が低いので夫の医療費控除で申請していいのでしょうか? 初めてのことなのでわからなくて困ってます。。。 どなたか教えてください。。 よろしくお願いします。

  • 確定申告

    今年は住宅ローン控除で確定申告を行わなければならないのと、主人の年末調整で申告し忘れた生命保険の分を確定申告しなければならないので、他にも申告できるものはないか、ちょうど見直していたところです。 これまで年末調整も確定申告の意味もわからずに過ごしてきましたが、実は以前に申告できた内容で申告しそびれており還付されるべき金額があったのでは、、、と心配になり皆さんにご相談です。 過去の申告内容等を確認するには何の書類を見るべきでしょうか? ここ3年は共働きで、主人も私も会社で行う年末調整で事が済んでおりましたが、一番心配なのは私がパートだったり扶養家族だった4,5年前です。 【平成16年】 私(妻)は1~7月迄主人の扶養に入っておりましたが、8月より派遣社員として働き始めました。 私の年間収入合計は55万程で、確定申告を行い、1万2千円程還付されました。 私の収入が103万以下なので、主人は配偶者特別控除を受けることはできますか? 16年度で主人がその控除を受けたかどうかは源泉徴収票の「配偶者特別控除の額」という欄を見ればわかりますか? もしそこが空欄だった場合、今年の申告で過去にさかのぼって申告できますか? 【平成15年】 主人はアルバイトをしており、私たち家族(主人+私+子供)はその間主人の実家に同居させてもらっていました。その時、私は専業主婦です。 主人はアルバイトで年間収入は100万足らず、私も育児で家におりましたので、収入はなしです。 その場合、確定申告を自ら行わなければなりませんでしたか? 今更ながらに申告して還付してもらえる金額はありますか? 事後申告の期限は5年で間違いないでしょうか? 常識のない私で大変お恥ずかしいですが、いろいろとご教示願います。 よろしくお願い致します。  

  • 確定申告の医療控除について

    確定申告の医療控除について教えてください。 旦那と子供の3人で生計を共にしています。子供は、5月に産まれ、4月から産休に入っていました。なので、私自身には、今年はそれほど収入はありません。 また、子供も順調に産まれたため、出産一時金内で費用も収まりました。 そのため、家族全員分の費用を含めても10万円にはなりません。 しかし、去年申告した時のことを思い出したのです。去年も10万円には足りていなかったのですが、申告のことをよく知らず、書類を持っていきました。すると、計算をしてもらって、奥さんの収入(その時は1年間フルで働いていました)なら、9万円ぐらい医療費があるなら、控除出来ますよと言われたのです。それなら、半年以上働いていない今回はどうなるんだろう?と思いました。しかし、収入はないものの育児給付金は貰っています。それと、旦那も働いているのに、いくら私の方が収入が少ないからと言って、私の所得税で控除してもいいのだろうか?とか、もし、無収入ならどうなるんだろうか?と疑問に思ってしまいました。無知ですみませんが、分かる方がいらっしゃったら、教えてください。

専門家に質問してみよう