• 締切済み

デジタル漫画のJPEG圧縮が中断されて困っています

(1)「comic studio」という漫画製作ソフトで描いた漫画をネット投稿しようと、 データを「書き出し」してJPEG保存しました。 (2)次にフリープログラムの「carmine」で画像を圧縮しようとしたのですが、 以下のダイアログが表示されて中断されます。 [ビットストリームが正しく読み取れませんでした] [ハフマンブロックが正しく読みだせませんでした] ・漫画データ自体に見直すべき点があるのでしょうか? ・それともJPEG保存の仕方が間違っているのでしょうか? (JPEG保存は特に項目をいじらずに保存しました。) 初めてやることなので、とても時間がかかり戸惑っています。 デジタル漫画に詳しい方、画像圧縮に詳しい方、ぜひお知恵をお貸し下さい!

みんなの回答

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.1

jpeg中の画像データの構造は色々バリエーションがあるので、ソフトによっては非対応なことが考えらえます。 またjpegの仕様は柔軟性が高いので、ソフトごとに固有の情報を入れたりすることがよくありますが、そのような非標準的な情報があるとファイルを読めなくなるソフトも多く存在します。 一言でいえば、相性が悪かったのでしょう。

dottoby
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 対応してるソフトを探すか、漫画のデータをもっと簡略化して標準的にするか。 ソフト購入は相性不明でリスクがあるので、漫画のデータをいじってみました。 書き出し時に画像出力サイズ50%にしたところで、初めて圧縮できました! 90・80・70・60%では圧縮中断でした。 理由は分かりませんが、これからは寸法を小さくJPEG保存してから、圧縮します。 回答くださったおかげでチャレンジできた作業だったと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジタルコミックのJPEG書き出しのサイズと解像度について教えてください

    コミックスタジオ(ver.4)で製作した漫画を以前はPDFにして配布していたのですが、今回から1ページずつJPEG形式で書き出して、一つのZIPファイルに圧縮しようと考えていますが、出力指定におけるサイズと解像度がわかりません。 あくまでネット及びPCでのみ閲覧して頂く事が前提です。 コミスタの「書き出し」 「画像ファイル(ピクセル指定)」 「画像のエクスポート」 の欄で、現在、 「等倍で出力」の状態で 幅 4961 px 高さ 7016 px 解像度 600dpi となっています。この値を最終的にどのくらいまで変更したら適切でしょうか? コミックスタジオ使用経験のある方、またはデジタルコミックに詳しい方、 何卒、ご教授宜しくお願いいたします。

  • JPEG画像の圧縮率について

    JPEG画像の圧縮について質問いたします。 画像処理ソフト(Fireworks)のJPEG形式による書き出しでは,品質(圧縮率?)を選べます(Photoshopも同様だった気がします)。この際,最高品質(100)を指定すると,画像の劣化はないのでしょうか。 JPEGは保存のたびに画質が劣化する読んだことがありますが,画像処理ソフトで品質を最高で書き出しや保存すると,画像処理した以外の部分の品質は,元のJPEG画像のままなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • jpeg画像をより小さく圧縮するために

    現在卒業研究で「画像圧縮によるホームページの高速表示」というテーマを研究しています。これは (1)自PCにサーバソフトをインストール (2)HTMLファイル内に含まれる画像ファイルを圧縮するプログラムをそれに組み込む (3)圧縮処理したHTMLファイルに解凍プログラムを添付、送信 (4)受信側でHTMLファイル内の画像を解凍、ページを表示 というのが大まかな流れです。 そこで、jpegファイルの圧縮に有効なプログラムをハフマン符号化をベースにCで作っているのですが、現在のjpegの規格に使われているハフマン符号化アルゴリズムよりもさらに圧縮率の高いプログラムを作らなければなりません。ちなみに差分値化処理は試しましたがあまり効果はありませんでした。 おおまかなご説明で構いませんので、何か有効な方法があればなにとぞご教授ください。よろしくお願いします。

  • JPEG画像にさらにハフマン符号化をかけると・・・?

    現在卒業研究の一環で「なぜJPEG画像にハフマン符号化をかけてもほとんど圧縮できないのか?」というテーマについて考えています。 研究の過程でハフマン符号化プログラムを組み、様々な種類のJPEG画像を圧縮し、圧縮率を検証しました。その結果、フルカラー画像もグレースケール画像もほとんど圧縮できませんでしたが、単純な線画(白地に黒い線を数本引いただけのもの)の画像のみ元の2割程度まで圧縮できました。 最初はやはりJPEG画像には元からハフマン符号化がかかっているから圧縮率が悪いのかな、とも思ったのですが、『単純な線画の画像のみ元の2割程度まで圧縮できている』ので、単に「元からハフマン符号化がかかっているから」では説明がつかないように思えます。 おおまかで構いませんので、これの原因について皆様のご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • photoshopのJPEGの圧縮について教えてください

    photoshop7でjpeg画像をレタッチしてctrl+sを押すと”JPEGオプション”の ダイヤログボックスが出てきて、画質は1~12まで選べますが、 Web用に保存を選ぶと画質は1~100まで選べます。 この違いは何でしょうか? もう一つあるのですが JPEGは保存するたびに圧縮されているのでしょうか? もし圧縮されているのならJPEG画像をphotoshopで開き ブラシツールなので一書きしてヒストリーで”開く”を選んで戻って、 上書き保存すると圧縮されるため、劣化しているという事でしょうか? この過程が正しければJPEG画像を何回もレタッチしては上書き保存を繰り返す事は良くないということでしょうか。 *圧縮=劣化 は間違ってますよね。

  • コミックスタジオで製作したファイルをJPEGに書き出したとき、画像の劣化を防ぎたいのですが…

    コミックスタジオで作成した漫画を一枚一枚Photoshopデータに書き出し(その時点では600dpi)、その後 解像度を72dpiに落とすと、絵はそこまで劣化しないのですが、セリフがもの凄く劣化し、一段階拡大しただけでかなり読みづらくなってしまいます。 最終的に作品をJPEG形式に変換したものをZIPで圧縮した後配布したいのですが、 画像の圧縮はどの段階で行うのが適切でしょうか?印刷前提ではなくネット限定の配布にしたいのですが… コミスタ経験者の方、デジタルコミックに精通している方どうかご回答よろしくおねがいします。

  • デジタル漫画の漫画賞投稿について

    はじめまして。現在コミックスタジオで漫画を作成しています。 雑誌に投稿しようと思うのですが、私の投稿する雑誌は データ投稿可となっています。 その場合CD等にデータを入れると思うのですが、 コミスタのデータは全て(レイヤーが入ったフォルダなど) 入れるのでしょうか? それとも、画像データのみ入れるのでしょうか? また、データ投稿の際にデータ形式も明記するようにと いうことなのですが、形式というのはJPEGとか、そういう ものでしょうか。どこで確認すればよいのでしょう。 ご存知の方、どうかよろしくお願いいたします。

  • JPEG圧縮後の有りうる最大容量を求めたい

    JPEG圧縮の内部構造で分からないことが有ります。 画像をJPEG圧縮すれば容量は下がりますが、画像の内容(色・輝度の分布)が違うと、圧縮率も変化します。 圧縮前の画像が何か分からない状況で、下記の条件で 有りうる最大容量はどのように求めればよいか分かりますでしょうか? - DQT 量子化テーブルは標準的な ISO JPEG specification Annex.K を使用 (Quality 50%) - DHT ハフマンテーブルも標準的な ISO JPEG specification Annex.K を使用 - 画像サイズは 640 x 480 固定 - Yuv4:2:2 圧縮前の画像が何かわからないものを圧縮する場合、プログラム開発時にいったいどの程度のメモリ確保をすればよいか悩んでいます。メモリ確保で、多すぎず、少なすぎない mallocする容量を知りたいのです。(動作環境が PDA のようなもので、できる限り不必要にメモリを取りたくないのです) 現在、JPEGファイル内部構造について勉強中で、下記のような内部構造ということは理解しました。 - SOI - セグメント 1 - セグメント 2 ....... - セグメント N - イメージデータ - EOI ここの SOI や EOI 、各種セグメントの容量計算はすぐにわかりましたが、イメージデータの部分の容量計算が、まだ分かっていません。 現在、JPEG関連の書籍で調べているものの、なかなか難しい英語の言葉が多く、詳しい方、教えてただければ助かります。

  • JPEG画像の圧縮率の設定で・・・

    JPEG画像を「名前を付けて保存」する時の圧縮率の設定で、50%とか30%とかにするとファイルサイズがどんどん小さくなっていきます。 これは、なんとなく理解します。 しかし、100%で保存すると元のデータと同じサイズになるかと思ったら、逆に大きくなります。これはどういう事なんでしょう? 元のデータをそのまま保存するには何%で保存すれば良いのですか?

  • JPEG圧縮データを編集する

    皆様、お世話になります。 JPEG画像に何らかの変更を加えて、再度JPEGで出力すると 当然もとの画像より劣化します。 これはJPEGデータをレタッチソフトで開いた時に展開し 出力するときに再度圧縮するからです。 これを展開→(編集)→圧縮ではなく圧縮データのまま 編集することはできないのでしょうか? 圧縮のアルゴリズムを解析すれば、中間で展開する必要はない と思うのですが?また、ブロック単位で手の加えられていない部分 をそのままコピーすることはできないのでしょうか? 駄文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう