• ベストアンサー

\の入力はどうやってするの?

buminの回答

  • ベストアンサー
  • bumin
  • ベストアンサー率31% (219/686)
回答No.6

”ななめ”とか”しゃせん”で入力できます ちなみにこう云う時は、メモ帳にでもコピペして選択し、右クリックメニューから再変換を押すと大体判りますよ

VitaminBB
質問者

お礼

ほんとだ。初めて知りました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 顔文字を簡単に入力するには

    よろしくお願い致します☆ いつもブログを書いているのですが、 顔文字をいちいちキーボードで打って入力しています。 もっと簡単に顔文字を簡単に出す方法はないものでしょうか。 先日発見したのですが、ワードでは「かお」と入力すると簡単にたくさんの顔文字が出ますよね。 でもブログなどでは「かお」と入れても出ないのです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 直接入力ができない

    今この場面の上のアドレスを入力するところがありますよね? 下の「あ般・・・」のところの「あ」を直接入力「A」にすると普通はキーボードをそのまま押すとそのキーボードの文字が打てますよね?しかしなぜだか打てなくなりました。 日本語入力などはこのように普通に打てるのですがアドレスのところに直接入力すると文字が打てなくなります。 例えばキーボードの「K」をクリックすると「///」になったりします。 分からない文面で失礼します。ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • MIDIで文字を入力

    とあることで、MIDIのキーボードを文字入力の通常のキーボードにしたいと思ってます。 具体的には、MIDIキーボードの各音に、文字を割り当てて、キーボードを弾くと文字を入力出来るようにしたいのです。ノートパッドなどで通常の外部キーボードとして文字入力をします。  ありそうで、見つからないのです。 このようなフリーウェアをご存知の方がいらっしゃいましたら、何卒ご教授お願いいたします。

  • 入力か゛おかしい

    キーボードの入力か゛おかしい 1文字押しているにもかかわらず、2もし゛入力されてしまう ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • キーボードで入力した文字がうまく入力できずに困っています!

    現在、NECのコードレスのキーボードを使っています。 1週間前から急にキーボードで入力した文字がうまく入力できなくなりました。 例えば、「キーボード」と言う文字を入力するにも ●「きいいいーボーどおおお」ように母音が続けて出てきてしまったり ●back spaceで文字を1文字分修正するだけでも、3から4文字分位まで文字が消えてしまいます。 ●押しているキーの文字もすぐに反応しないこともあり ●enterを押すと何行も改行されてしまいます。 キーボードにホコリとか何かがつまっているのかと思いまして、 取り外して綺麗にしましたが、全然変りませんでした。 特定のキーだけが誤作動するのではなく、全部のキーの反応が悪いです。 これだけの文章を打つのも、何度修正しなければなりませんので、かなり時間がかかります。 どうすればよろしいでしょうか?どなたかアドバイスをお願いします。 ちなみにパソコンの機種はバリュースターのVT700/2です。

  • 文字が入力できません

    キーボードの文字が入力できなくなりました 壊れてはいないと思います。多分なんかのボタンを間違って押してしまったのかもしれません キーボードのTやWを押すと文字は、入力されず違う画面が表示されるんです (例 Uを押すと《コンピュータの簡単入力センター》のファイルが出てきます) どうやって直すのかわかりません 普通に打てるようにするにはどうしたらいいのでしょうか

  • 入力方法

    よろしくお願いいたします。 入力方法がわからないので教えてください。 「う」に濁点をつけた文字の入力はキーボードのどの文字を押したらいいのでしょうか?わかる方がいましたらお願いします。

  • \の入力

    NECのノートLU450で、XPの回復コンソールを立ち上げて文字の入力をしようとしたら、¥の文字だけ入力出来ません。良品のPS-2キーボードを繋いでも同じです。何か対策はあるでしょうか。

  • PC入力について

    PCでマイナス表記をする場合、どのキーボードを使えば入力できますか?文字(マイナスなど)を入力して変換することなく、いずれかのキーボードを使うことで入力できないでしょうか?文字の長音とかハイフンとか似たものはありますが・・・実は今入力の仕事をしていて半角のマイナスを使わなければならないのですが、わかりません。よろしくお願いします。

  • windows10 入力できない

    windows10に移行したらキーボード入力ができなくなりました。 windows7 から10にアップしました。 PCを立ち上げようとすると、PCのパスワードが入力できませんでした。 仕方なくPC画面のキーボード入力(すみません、呼称を忘れました)でPCのパスワードを入力して画面に進みました。 しかし、どの画面でもキーボードでの文字入力ができません。 どうしたら宜しいでしょうか? 実は、10にアップする前、つまり7の時でも、PCのパスワードを入力できる状態になるまで暫く時間を要すことがありました。 また、パスワード入力後も、文字入力が可能になるまで数分かかることもあったのです。 パウワードが入力できたのですから、キーボードを認識してるはずですが、文字入力ができない状態を不思議に思ってはいましたが、放置してました。 そして、今回10への移行で問題が露呈した格好です。 どなたか御教示お願いします。 どこに問題があるのでしょうか? その後苦労して7に戻しましたが、文字入力できるまで時間がかかってしまう問題は依然として残ってます。 現状では10へは移行しないつもりでします。 宜しくお願いします。