• 締切済み

この地域ではかなり知名度のあるエクステリア専門業者へ境界のアルミフェン

この地域ではかなり知名度のあるエクステリア専門業者へ境界のアルミフェンスを施工まで お願いしました。 私が選んだフェンスは目隠しタイプのフェンスです。 工事当日は、若干風があり、フェンスがあおられるとの事で一面のみ完了した状態で 職人さんは帰られましたが、職人さんが帰る直前にフェンスの状態を確認するとブロックに柱が 曲がってモルタルかセメント(どちらかは不明)で固定してありフェンスが波打っている ところや、柱の固定部分にぐらつきがありました。 この事を職人さんに指摘すると今日は風が強いから後日直すとの事でした。 後日、私が仕事で不在の内に工事は行われ営業より完了の電話があり、翌日営業と立会いの元 引渡しの際、確認した所フェンスの波うちや柱のグラツキが多数あり補修工事を後日行うと いう事になり、心配になりその際は違う職人さんに変えて欲しいと伝え、実際に違う職人さんに補修工事を してもらいました。 その夜、自分で確認すると波打ちは直っていますが、柱のガタツキは一部補修されておらず 再度、営業へ電話し今日ガタツキの補修工事完了したと連絡がきました。 夜帰宅後、確認すると前回指摘した部分のガタツキが補修されておらず、手で揺らすと 固定部分に隙間がありガタガタと数ミリ動きます。 他の柱はきちんと固定されています。 気になったので全部の柱を揺らしてみると四箇所ガタツキがありました。 今日の補修工事完了後、営業が実際に現場で確認しましたと名刺にメモがあり、ポストに投函されており これで完了との事です。 目隠しフェンスですので、風であおられるのは分かりますが、ガタツキは若干あるものでしょうか? 風にあおられ経過とともにガタツキが大きくなる事が心配です。 実際はフェンスの柱に若干ガタツキがあっても問題ないのでしょうか?

  • KUD
  • お礼率83% (10/12)

みんなの回答

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.1

少々はがたがあっても、横部材でつなげば、最終的には固定することも珍しくはありません。現在のレベルが許せるものかどうかは、判断できません。

関連するQ&A

  • エクステリア工事のときにお願いしたいこと

    家を新築して約半年が過ぎ、リビング周りに目隠し用フェンスとサンルームの設置を考えてハウスメーカーからエクステリア業者を紹介してもらいました。先日、現場をさっと見てもらって施工例やカタログなど後日持ってきてもらうことになっています。 実はリビング周りにフェンスを作って敷地内に家庭菜園や花壇を作ろうと考えているのですが、工事で重機を使用するときに、ついでに家庭菜園や花壇の予定の部分の土を掘ってもらうことをお願いすることは可能なのでしょうか? 1.そのような依頼が可能かどうか? 2.どのようにお願いをしたらよいか? 3.ついでの依頼(家庭菜園や花壇用に土を掘ってもらう)に   対してどれくらい費用がかかるか 以上3点を教えてください。

  • エクステリア施工の料金について

    ブロック工事などを頼む場合はショールームを構えて営業マンがいるような所より直接職人が社長のような小さい会社ほうがやはり安いのでしょうか? 同じやり方の施工でも見積もりでもかなり開きがありますが。どんな大手だろうがやるのは職人さんにがやるわけですよね。価格差はそのマージンの差という事 でよろしいですか?業界に詳しい方よろしくお願いします

  • 隣地境界部のフェンスの高さ

    隣地境界部(自己敷地内)のフェンスの高さ制限について教えてください。 私の家は東南の角地にあります。 敷地内の北側に家を建て、南側を庭にしました。 隣の家(西側)は、1階のリビングがうちの庭に面しており、うちの庭は丸見えです。 隣の家は、カーテンを開けっ放しにしていることが多いため人がいるのが外からわかります。 覗いてると勘違いされたくないので、私が庭に出るときはできるだけ見ないようにしてきました。 逆に隣からの視線が気になってしまい、庭に出ることが辛く感じてきたため、2.2mの高さのフェンス(三協アルミ ニューカムフィ6型)を目隠しとして設置しました。 もちろん、工事の一週間前くらいに挨拶に行って目隠し用のフェンスを設置することと高さについても話をしました。 その時は不機嫌そうにですが「しょうがないですね」と言われたので、了解してもらったものと考え工事をしました。 しかし、あとになって「そんな話は聞いていない、フェンスのために陽が入らなくなったから取ってほしい」と言われています。 うちの地域には土地の販売業者と役所で協議して定めた「街づくり規約」というものがありますが、それには制限はないことは確認をとったのですが、何か別の法律などで制限があるのでしょうか?

  • お隣が、無断で、土地の境界を超えて壁修理

    自宅(築50年以上)を壊しました(駐車場にする予定)。 隣の家と密着していたので、壊した後、お隣は壁を補修(補修費約200万円。一部を私が負担)しました。 補修工事の前に、お隣と立会して境界を確認しました。その際に、お隣の柱(道路に面した柱)が境界ギリギリにあるので、その部分だけは少し境界を越えるが了解してほしいと頼まれ、将来、家を壊すときには境界を越えなくすることで、OKしました。 ところが、補修工事が終わってみると、全ての部分で境界を越えていました(事前の相談・確認なし。近くに住んでいないので、工事の時はみていません。今となっては、どれくらい超えているかわかりませんが、約15cm~6cm * 10m くらいです) すぐに、お隣と補修会社に「境界を越えている」旨言いました。最初は無視されていましたが、工事前の写真(私が撮影していました)を見せ、現時点では、やっとお隣は境界を越えていることを認めました。 今後はどうしたらいいか悩んでいます。 また、境界の目印となっていた「柱の基礎(私のもの)」を残し、境界確認時にお隣と立会いしていたのですが、壁の補修にあたり、無断で壊されていました。補修会社は壊したことを認めていますが、お隣も含め、悪いという気持ちが伝わってきません。柱の基礎が残っていると、境界を越えた壁にジャマになるので壊した としか思えませんが、そんなことを両者が言うはずありません。 最悪、「不動産侵奪罪、境界損壊罪で告訴する」ということになると思いますが、もう少し手前でなんとかならないかと考えているところです。 土地を売るつもりはないので、超えた部分(約1m2)を賃貸してもらおうとも考えています。 そうなると、賃貸料金の算出方法も知りたいところです。 解決に向けて、良い方法があれば教えてください。お願いします。

  • ルーバーフェンスの施工

    目隠しの為にルーバーフェンスをつけたいんですが、ブロック塀2段(土留め)の上に基礎を増し打ちして取り付けるか、ブロック塀に沿って束石を置いてコンクリートにて柱を立ててフェンスをつけるか迷っています。ブロックの上だと高さ80cmのフェンスでいいんですが、束石だと120cmにしないと目隠しできません。ルーバーなので風の影響等が強いと思います。どちらの方が頑丈なんでしょうか?

  • 外溝工事の工事完了の証明

    先日、自宅の門扉、目隠しフェンス等外溝工事を依頼したのですが、工事完了後も工事完了証明もらえず見積もりと請求書が来ました。工事完了証明となる文書を要求したら ”後々の価格交渉でトラブルになることを予想し下請けに請負契約しないで工事したので工事完了証明は文書では出せないと”と言われてしまいました。私の認識は工事は基本的には工事完了を証明する文書を出すものと思ってますが、これは外溝工事の世界では常識なのでしょうか?今回の工事は事前に見積もりを要求しても”実際に現場で作業しなければわからない部分があるから正確には答えられないと”いわれ、”わからない部分は「後日回答」の記載でいいので大体の価格を教えてください”とお願いしても”わかりました”と言われたまま回答なく時間が過ぎた時に職人さんの次の予定があるので作業させてほしい、といわれてしまいました。住宅を購入した会社の紹介でもあったので信用して作業してもらいましたが事前に契約書も結んでないので現在業者とんp間での文書が無く後々の補償にもかかわるので工事完了の文書が欲しいのですがどうすればいいでしょうか?ちなみに費用は見積の項目の材料等の数量が実際の材料の数と明らかに違う項目があるのでまだ支払わず業者が現在チェック中です。業者は”下請けに丸投げしたので確認します”と言ってます。

  • フェンスの設置をDIYで

    既に当方所有でブロック2段積み+メッシュフェンスを設置してあるのですが、 隣家との完全目隠しの為に新規で大型フェンスを設置したく考えています。 設置したいフェンスは↓です。(1枚だけの設置です) http://www.ex-nakagawa.co.jp/index.htm (ハイスクリーンフェンスC型・・・呼称=T-16) 既存ブロックとカーポート柱の隙間は12cmありますので、この隙間に新にブロックを 2段積んでフェンスを置き(モルタルで固定?)、 カーポート柱とフェンスを金具で固定すれば良いかなーと考えているのですが 甘いでしょうか?(台風時が心配です) 分かり難い質問の仕方で申し訳ありませんが、どなたかご助言くださいませ。 宜しくお願いいたします。

  • 塀やフェンスの基礎についての質問です

    すみません。他のカテゴリーでは回答がなかったので、こちらで再度確認させてください。 以前、テーマパークのフェンス(高さ2mの目隠しフェンス)を木製で作ったことがありますが、その時は構造設計の先生が正規に風力計算をすると、木材を柱とする場合は140mm×140mm以上の断面が必要と言われてそのように作りました。また、基礎もかなりの大きさになりました。ここで疑問なのですが、通常の住宅の塀やフェンスは風を完全に遮断するようなものでも、ここまでの構造にはなっていないですが、あれは正規に風力計算をしていないのでしょうか。また、戸建て住宅にはフェンスや塀に関しては法的な構造強度についての規制はないのでしょうか。

  • 隣人が無断で境界壁工事を行いました(トラブル)

    実家の親が隣地とのトラブルで困っております。詳しい方にご助言頂ければとおもい、投稿いたしました。 当方実家の土地は南東向き長方形で、北西半分くらいが住居、南東半分が庭です。南東側は大通りに面していて、道路から見て右側が一般住居、左側がトラブルとなっている隣地です。隣地は資材置き場みたいな感じで更地です。 半年ほど前、隣地の地主さんが、こちらの土地を無断で掘り起こし始め、隣地側境界ギリギリに深い基礎を作ってしまいました。親が職人さんに何事か?と尋ねたところ、高さ2m少々のブロック塀を作ることになったらしいです。 実はその頃、別件で実家と隣地の地主さんとトラブルがありました。恐らく、(と言うか間違いなく)この工事はその腹癒せに始まったものだと思われます。 親はとりあえずその隣人に、工事の内容説明を求めました。そして、説明をしてもらうまで、こちらの敷地内に職人さんを入れないよう訴えたそうです。しかしながら、そのように注意したにも関わらず、平日昼間の留守の間に工事は行われてしまったのです。 現在、味気無いブロック塀が、実家の境界(ギリギリ隣地内)に立ってしまいました。 今回、 1、工事内容等の事前の説明が、全くなされていなかった。 2、工事の一時停止、職人さんの敷地侵入を拒否したにも関わらず無視され、工事が続行した。 3、境界から1m脇にある住宅と、庭の日当たりが悪くなった。 4、隣人はプライバシーの保護と主張したとのこと。が、隣地は更地。 などから、できれば塀の撤去、もしくは、透明フェンスなどへの変更が要求できないものか、考えているのですがいかがでしょうか? ちなみに親は、工事が始まった当初、ブロック塀を作るのだったら、半分費用を負担するので、透明フェンスに変更して欲しい、と申し出たが、全く取り合ってもらえなかったそうです。 不法侵入で慰謝料とか請求できると聞きましたが、そこには興味がなく、ブロック塀を一般的な光・風の通るフェンスに変えたいとのこと。このような経緯ですので、どうにかならないものかとおもい、ここで質問させていただきました。詳しい方、なにとぞご助言よろしくお願いいたします。

  • 境界線のフェンスと営業マンの近隣トラブル

    初めて質問させていただきます。 長文ですみません。 すごく困っているというか、怒っているというか、ふに落ちないというか… ハウスメーカーで建築し、先日、引き渡しでした。 その際の出来事なのですが… 私の家は、左隣りは空地で裏に2件家が建ってます 裏の2件の内1件は旗竿の土地です。 外構で隣地境界の為にブロック+フェンスを空地側に私の敷地内に取付けました。 その取り付けた先に旗竿の土地の方のフェンスがあるのですが、通常はというか、見映えというか、フェンスに隙間がないようにくっつけますよね(T字になるように) でも、旗竿の土地の方に「くっつけないでください」って言われたらしいんです。 それで私達に相談もせずに1センチ程ですが、フェンスとブロックを削ったらしいのです。 それだけだったら良かったのですが、他にも大変な事になってて… それは、ハウスメーカーの営業マンが旗竿の土地の方と他の事でトラブルになってたんです。 旗竿の土地の方が駐車場からでる際に、私達の家のエコキュートが邪魔で道路に出るのが危なくなったというのです。 地鎮祭の時に、営業マンに旗竿の土地の方から道路に出るのに支障ないように建築してくださいみたいな事を言われてたみたいなんです。 私達は引き渡しの日まで何も知らされず、聞いたのも引き渡し完了書類にサインをして、さあ帰ろうって時に聞いたんです。 ひどい話だと思いませんか? 営業マンのトラブルのとばっちりでフェンスをくっつけさせてくれなかったのかも。 でも私達の敷地内なのに、なんでフェンス+ブロックを削らないといけないのだろう… もうすぐ引越すのに、引越し挨拶どうしよう…(トラブルの事は触れずに普通の挨拶でいいのだろうか) 営業マンの上司(営業所長)にクレームを言ってもいいのだろうか… やっと念願のマイホームが完成したのに…

専門家に質問してみよう