• 締切済み

ペットがカーペットでオシッコ

january001の回答

回答No.2

おそらくあてションです。 うちも同じことをするチワワがいます。 うちの場合は夜寝るときしていたんですがサークルで寝せるようにして解決です。させないようにしつけをするよりも飼い主側がさせない工夫をしたほうが早いしワンちゃんもサークルのほうが寂しさからくるストレスも軽いと思います。ワンちゃんは以外に狭いところのほうが落ち着きますから。

toro0115
質問者

お礼

回答頂きありがとうございましたo(^-^)o 確かにそぅですょね…私もしつけをするよりも飼い主が工夫した方が早い気がします(-.-;) とりあえず、今度からは出勤前にサークルに入れて、おやつのおもちゃを入れてあげようと思います!

関連するQ&A

  • 家族が居ないときにカーペットにおしっこしてしまう

    8ヶ月くらい雄のパピヨンを飼っています。 最初はおトイレができなかったのですが6ヶ月そこらかでおトイレを覚えてくれたのですが最近になって足を上げておしっこすることを覚えてから家でお留守番の時や誰も居ないときにカーペットにおしっこしてしまいます。 誰かがいるときはちゃんとシートで押しってしています。 何でなのでしょうか? また直す方法があれば教えてください。

    • 締切済み
  • 猫はおしっこを漏らしますか?

    今年で三歳になるオス猫です。かなりのビビリで、キャリーで外にちょっと出るとすごい声で泣き散らします。 最近、急に雷を怖がるようになって、雷が鳴ると布団or押入に猛ダッシュで逃げてヨダレをたらして凹んでいます。 そして、昨日、雷がなった時に、3匹のうちの誰かがカーペットの上にオシッコをしてました。 かなり丸くでかいオシッコの跡でした。その部屋にその子しかいなかったので、彼だと思います(3匹の中に日頃オシッコ被害を出す子はいません) こんなこと初めてなんですが、ビックリしておしっこを漏らすネコちゃんいますか??

    • ベストアンサー
  • 犬のおしっこ

    もうすぐ3ヶ月になるチワワがいるのですが、 犬のおしっこのしつけで悩んでいます。 今までは、おしっこシートにしていたのですが、 サークルから出すようになってから、あちこちに少しずつおしっこをするようになりました。 量が多いときはおしっこシートにしています。 マーキングのためなのでしょうか? うんちのほうは昼間はちゃんとおしっこシートにするのですが、朝方だけは外でしてしまいます。 あんまり怒りたくないのですが、どのようにして しつけをしたらいいですか? ちゃんとしたときに褒めてやるようには、しています。

    • ベストアンサー
  • ホットカーペットについて

    ホットカーペットを敷きたいのですが、我が家では犬を飼っていて時々じゅうたんの上でおしっこをしてしまいます。 今は、下から順番に、畳→ビニールシート→じゅうたん、と敷いています。 粗相の際にじゅうたんを洗濯しています。 ホットカーペットを敷く際、畳→ホットカーペット→じゅうたんにしていましたが、粗相のあった際に染み込んでしまうのでホットカーペットが汚くなってしまい、買い換えました。 この場合、ホットカーペットの上にビニールシートを敷いてからじゅうたんを敷くことを考えていますが、安全上(加熱状態)に何か不具合がでますでしょうか? また、何か良い案があれば是非教えてください。

  • 自宅で雄犬に足を上げさせないでオシッコをさせる方法

    チワワ♂1才8ヶ月で質問です。先輩犬のポメラニアン♂2才5ヶ月もいます。 昼と夕方に散歩に行っています。 散歩中の最初のころは足をあげていませんでしたが、今はクンクンと地面の匂いをかぎ、足を上げてオシッコをします。 (足をあげるのはマーキング行為と聞きました) 家では、オシッコシートの3方に新聞紙で壁を作って飛び散らないようにしています。 先輩犬はオシッコシートでは足を上げずにシート内にしますが、チワワは足をあげてするのでほとんどシート内には命中せず、 新聞紙がべちょべちょで後処理がちょっと手間です。 足を上げずにさせる訓練や方法などご存知の方、どうぞ教えてくださいませ。

    • ベストアンサー
  • ストレスでおしっこは臭くなる?

    2歳、チワワです。 今月、ワクチンを打ってきたのですが うちの子かなりの怖がりで、病院にいる間 ずっと震えているような子なんです。 昼前、注射をしてもらい帰宅したのですが、その後からすっごい臭いおしっこが出始めたんです。 夕方 病院に電話をしておしっこの話を伝えると、ストレスからそうなることもあります、でも念のためおしっこの検査したほうがいいかもということだったのですが、それ以外は元気で食欲もあったので様子をみようということで病院には行きませんでした。 2日後には臭くなくなったのでそれきりなんですが、今後病院に連れて行くたび、ストレスでおしっこが臭くなるのか、そんなに不安にさせても大丈夫なのかなとか、もしかしてワクチンの副作用?(先生は否定さてましたが・・)とか考えてしまいます。 詳しい方 どうか教えてください。

    • 締切済み
  • ゲージ内でのオシッコで困っています(><)

    10ヶ月になるトイプードルとチワワのmixを飼っています。 寝る場所はゲージ、トイレはゲージの外のトイレです。 トイレの場所はきちんと覚えていて、普段はちゃんとするのですが、 留守番の時や朝起きたときにたまにゲージでオシッコをしてしまいます。 でも、長時間ゲージにいる時はオシッコシートをぐちゃぐちゃにしてしまう癖もあるので、その状態でオシッコをしてしまっていたりします。 オシッコシートを敷かずにいるとオシッコはしないのですが、硬いしかわいそうで。。。 何かよい対策はありませんか??

    • ベストアンサー
  • おしっこのしつけ

    我が家の愛犬Mダックス(6ヶ月♂)のことで悩んでいます。 生後4ヶ月頃から飼いはじめたのでしつけが間に合うか不安でしたが、半月もかからずおしっこは外か、トイレシートでするようになりました。うんちも外でしかしないようになりました。 そこまではいい子だったのですが・・・・・・ 最近、よくカーペットの上や、母の上でおしっこします。 「シーシーして」とワンコに言えばシートや外でするのですが、人がおやつを食べている時におねだりしてくるのですがあげなかったり、かまってあげなかったり、大好きなお風呂が物足りなかった時におしっこをして、人の顔をじっ~~~と上目使いでみています。 「悪いことしたなぁ・・」って反省してる顔なので、 ワンコは解っててやっているみたいです^^; どのように教えればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • オシッコが透明!? チワワ2歳

    検索してみましたが検索ではイマイチ分らずココでは見つからなかったのでお願いします。 タイトルの通り、今日、仕事から帰ったらトイレシートからはみ出たオシッコが水?と思うくらい透明でした。 チワワ2匹飼っておりどちらの子なのかわからずしばらく様子みていたら 今さっき♀の方がオシッコし始めましたが見たら透明でした。 検索では猫の方に糖尿病とかいてありました。 ワンちゃんも同じでしょうか? ワンちゃんの方には透明が元気というなんとか書いてありました。 よく分らないので存じの方がいましたら経験話でもよいのでよろしくお願いします。 念のため、病院に連れていく予定です。 チワワ♀2歳 今のところはめちゃめちゃ元気です。 夏バテなのか食事はちょっとしか食べません。 出勤している間は氷を置いてクーラー(2時間までタイマセット)しています。 それとこれと関係ないですがほんとに私が悪いのですが、 一昨日、チワワ♂(1歳)がヘアーのチューブワックス(ルシード エル)を半分くらい食べちゃったみたいです... 気づいたのは朝起きたときでしたのでたぶん夜中に盗み出したようです... 嘔吐や食欲などは問題ないです。 めちゃ元気ですが大丈夫ですか?

    • ベストアンサー
  • 散歩中のおしっこ

    初めまして!我が家にはパピヨンとチワワの2匹のワンちゃんがいるのですが、パピヨンの子の方がお散歩中にウンチとおしっこを必ずしてしまいます。 散歩に行く前は必ず両方させてから行く様にしているのですが、何故か散歩中にもしてしまうのです>< ウンチはまだ後片付けが出来るので良いのですが、問題はおしっこです! うちでは散歩にはペットボトルを持っておしっこした所を流す様にしてはしているのですが、結局は流してもおしっこの範囲が広がっているだけで気休めにしかなっていない様な気がしてなりません。 みなさんはどう対処をしてらっしゃいますか? 本当は室内だけで排泄をしてくれると良いのですが、 なにぶん飼い主の力不足ですがまだそこまでのしつけが出来ていません。 前に漂白剤を何倍かに薄めておしっこした後に吹きかけると良いと言う事も聴いた事あるのですが、ワンちゃんに有害ではないのか?と不安でまだ試した事がありません。 もし知っている方がいらっしゃれば教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します!!

    • ベストアンサー