築12年の分譲マンションの塗装工事入札結果とその影響について

このQ&Aのポイント
  • 娘が自主管理組合で運営している築12年の分譲マンションで塗装工事の入札が行われ、B社が最終的に選ばれたことが発覚しました。
  • 娘が最初に報告した結果はA社が1900万円でほぼ決定していたが、意外な展開でB社が1950万円で選ばれました。
  • この結果に娘夫婦は納得できないようで、他の理事や住民の意見も話し合いたいということです。
回答を見る
  • ベストアンサー

娘が、築12年の分譲マンションに住んでおります。

娘が、築12年の分譲マンションに住んでおります。 全30戸の塗装、防水改修工事についての業者選定の相談ですが、自主管理組合で運営している該当マンションで娘は、今年度、会計を携わっています。今回の塗装工事入札で住民関係業者に声を掛け先日3社が集まり、現場確認を行い、共通仕様書に基づき入札を行いました、結果は、A社1900万円・B社2400万円・C社2800万円でした、開札結果の段階でA社にほぼ決定した事の報告を娘から受けました、それでA社の工事担当者にも連絡確認し月末の臨時総会で発表する事になっていましたが先日、B社に1950万円で決定し、月末にはB社の担当者からの施工説明会が開かれる事が本日判明しました、ちなみにA社は私の知り合いの大手工事会社(上場)、B社は住民のハウスメーカーの下請け協力会社、C社は地元塗装会社です、B社のハウスメーカーの住民も娘と同様自主管理組合の理事です。 この話ってまず娘夫婦が納得できないらしく、本日理事長に聞きにいくみたいですが他の方の意見も出来たら聞かせて頂きたいのですがどうか宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>A社1900万円・B社2400万円・C社2800万円でした >B社は住民のハウスメーカーの下請け協力会社 多分、内々ではB社に決まっていたんでしょう そこへ、A社が爆弾を投げ込んだ そこで慌てた、他の理事はB社に再見積もりを出させた A社との差額、50万これは胡散臭い金額ですね どこへ行くお金でしょうか? >この話ってまず娘夫婦が納得できないらしく 日本の村社会では良くあることでしょう 最初からB社と言うのが一部の理事達の考えであったが それをごり押しするのはやはり問題があります そこで、形だけの入札を行ったが予想外の展開となってしまった そこで、一部の理事たちは、画策を練って今回の結末となったのでしょう 娘さんを含む一部の理事は、蚊帳の外だった >本日理事長に聞きにいくみたいですが 今更何をしても無駄でしょう ことを公にしても、自分達が不利益を被るだけです 理事を降りるか? 見て見ぬふりをするか? どちらかでしょう 娘さんがなさることは、今回のいきさつをすべて文書として記録に残し保管すること 理事会で発表する必要はありません 誰かが見つければ、その時点で煙が経ちます

siitaketikuwa
質問者

お礼

早速のご意見、誠に有り難くお礼申し上げます。 私は大体見当が付いていましたが娘たちが納得いかないもので、若さもあり・・・・・本当に随意契約みたいなものだと思います、理事長は娘の父親(私)がA社関係で有る事を知っているので声を掛けて頂き入札参加しました。 やはり、B社関係理事が大どんでん返しに出た。 こういった経緯も有り悔しいでしょう。 有難うございました。

関連するQ&A

  • もう少しで築10年のマンションで外壁塗装をしようと

    もう少しで築10年のマンションに住んでいるのですが、管理会社が外壁塗装をしたいようで管理組合に打診してきました。(その塗装もグループ企業にやらせたいみたいです。) ですが、今でも新築といっていいほどキレイなマンションで、その必要性を全く感じませんし、130戸もあるのでかなりの費用が掛かります。 その他の事でも非常にもうけ主義で住民からの不満が多い管理会社なので、反論できない様な断わり方をしたいのですが、何か良い断り方はありますでしょうか? また、マンションに新築から10年以上お住まいで外壁塗装を経験された方に質問ですが、お宅のマンションは新築から何年で外壁の塗装をしましたか? もし外壁塗装をする場合でも、見積りは何社くらいから取るべきでしょうか? あと、どうやって塗装会社を探せばいいのでしょうか? 何分初めての経験で、分からない事だらけですみません・・・

  • マンション(分譲)の管理会社について

    マンションの法務に明るい方にご質問させて戴きます。 仮に、以下の状況だったと仮定します。 分譲マンションで、管理組合と管理会社(仮にA社とします。)が折り合いが悪いマンションがあり、管理組合側にて管理会社の変更を検討しておりました。 その際、突然(管理組合にも事前の説明・通知等は無く)、A社が別の管理会社(B社とします。)に株式を譲渡したとのことで、今後、マンションの管理はB社にて行われる旨の書面が送付されてきました。B社の管理はこれからなので、どうなるのか判りません。 そこでご質問になります。 管理会社に関し、管理委託契約は毎年更新するか否かを、管理組合の総会にて、賛否を取り付けて決定するので、更新をせず、別の管理会社に変更することができます。 しかし、例えば、今回の様な場合で、管理組合側にてA社とは更新をしないと考え、B社と管理委託契約を締結しようとします。 総会でも賛成多数で、B社との管理委託契約を締結した後、B社がA社に株式を譲渡(M&A等?)した場合、「新」管理会社としてA社が管理業務を引き継ぐことになりますが、そうすると、また管理会社の変更を検討といったことになる可能性が高い(そもそもA社への信用が無いため)です。また、新しい管理会社を探すところから始めなければなりません。 そういったことを防止するために、管理委託契約締結に際し、株式の譲渡等(別会社に変更になる)の場合、「事前に管理組合の書面による承認を取り付けなければならない」といったことを、「法的に有効な条項として」管理委託契約の特約に盛り込んで、契約を締結できないかと考えております。 そういったことが可能かどうか、また、可能である場合、どういった内容(文言)を盛り込むことが出来るのかと言ったことをお教え戴けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • マンション修繕工事 見積比較

    築30年のマンションです、管理会社から以下の見積が示されました。 管理会社設計による同一条件です。注目点・確認すべき事をご教示いただけたらと存じます。 共通・直接仮設工事 A社 984万円 B社1673万円 C社 1661万円 下地処理   487  286   388 シーリング   471   532   577 一般壁他塗装   1104   750   921 鉄部塗装   439   457   389 その他工事   862   1216   1000 直接経費   219   471   438 諸経費  661   200  266 工事費計 A社 5230万円 B社 5587万円 C社 5623万円 以下消費税等略 タブが使えないため見にくくて申し訳ありません。

  • マンションの大規模修繕

    入札で業者を決めようとしました。予算は170,000千円程。1番札は161,600千円程、2番札は199,800千円程。1番札は大雑把、積算根拠不明で失格にしました。2番札と工事費削減交渉の結果、予算内に入ったとのことで170,000千円程になり契約。工事量を減らしただけでコストダウンしなかったことが工事終了後分かった。削減した工事に対応する予算額は減らしていなかった。実質工事費を上乗せして発注したことになった。これは正当な工事費削減だろうか。理事長が一人で業者と折衝。理事長は次期の理事会に「内規により監査役として居残り」(理事会には内規は無かった。総会後作ると言っていたが未だできていない)。次期理事会でも理事には口出しさせず、一人で全て決めていた。 犯罪とも言えない行動。どうすべきですか?

  • 分譲マンションの騒音問題・リフォーム工事不備

    私は築35年以上の中古マンションを3年前に購入し、リフォームして住んでいます。 住んだときには下階の方は所有しているだけで長いこと住んでいらっしゃらなかったそうなのですが、昨年からまた住み始め、上階の足音(つまり私達の足音)がうるさく感じられるそうで我が家に苦情がきました。 マンション管理組合の理事長さんに間に入っていただいた上で、 「私達が普段生活する部分にじゅうたんを敷く」 という話し合いで一応の解決を見ました。(防音シート(ニトリで売っているもの)と厚さ8mmのじゅうたんをリビングに敷いている。) ところが、3ヶ月ほどして「全く音が改善されていない」と下の階からまた苦情が来てしまいました。下の階の方は「こちらが費用の1/3を出すので、部屋全面に防音絨毯を敷いて欲しい」と仰っています。 念のためと思い、マンションリフォームをお願いした業者に我が家のフローリングは防音等級L40をクリアしているのかを尋ねたところ、何度か不明瞭な回答の末に「防音等級をクリアしているかどうか分からない」という返答でした…。 リフォームをお願いする際にマンション組合規約をマンション管理組合から業者に直接渡してもらい、その規約内に「床材は防音等級L40を満たすものを使用すること」という文章があるにもかかわらず、それを見落としていたと言うのです。また管理組合側も工事計画書よりその部分を見落としていたようです。 結果的にマンション規約違反のリフォームをしてしまったと言う事で、弁護士に相談を持ちかけました。 弁護士によると、最悪、部屋の再工事になった場合でも私達に支払い義務はなく施工業者もしくは管理組合の負担になると回答を頂きました。 ただ、施工業者の担保期間は2年であり、もうすでにその期間は過ぎています。すなわち施工業者の同意を得られなければ全額管理組合が工事費を負担することになります。 以上のことを洗いざらい管理組合の理事長さんにお話ししましたが、当然ながら穏便に解決して欲しいと言っておられます。 しかし、フローリングの規約違反についてはまだ下の階の方には伝えておりません。(理事長からの依頼で) 現状で私が考える選択肢は以下の2通りです。 (1)そのまま防音カーペットを全面に敷く。  →結果として、下の階の方には欠陥工事のことを伝えることもなく、欠陥工事の被害者である私達も下の階の方もカーペット代を支払うことになってしまいます。 (2)担保期間は過ぎているが、施工業者に再工事をさせる。(裁判をふくめて)  →理事会を敵に回してしまう可能性もあり、何らかの費用が発生した場合、理事会を構成するマンション住民全体に我が家1件のことで負担を強いることになり兼ねません。 上記2点以外でもっと良い解決方法がございましたら、どうか知恵をお貸しください。

  • マンションの理事長名で出た個人文書?

    1.今私の住むマンションでは意見が二つに分かれている件があります。仮にA案B案とします。理事会では決めきらないので住民全体にアンケートを出してその結果で判断することになりました。 2.理事長はA案にご執心です。アンケートの文案を決める理事会で理事長はA案がいかに正当かを縷々述べた文書を自作しこれを理事会が承認しそれとアンケートを一緒にして配布することを提案しました。 3.理事長が作った文章は余りに偏った文章なので理事会としては認めるわけにはいかないと言う決定をしましたが理事長案が余りに強くいいはりますので理事会は根負けし、理事会はこの文案では理事会として認めるわけにはいかないが配布は容認すると言う決定をしました。文書の性格は「理事長の個人文書」という性格付けだそうです。そしてアンケートと共に管理組合理事長という名前でA案を支持する文書が配布されました。(結果的にはB案が多数を占めました。) 4.私は「直観的」にこの理事会の対応はおかしいと思いました。何故なら理事長は理事会を代表するので理事長名で出す以上は必ず理事会の承認を得ていなければおかしいと思うからです。 5.ところが理事の中には現職の弁護士さんもいて彼も理事長の個人文書なる言い方を支持しております。 6.そこで皆様に伺いたいのですが論理的にこのような事はあり得ないのだと言う事を最もわかりやすくインパクト強く主張する理路はどんなものかご教示願いたいのです。 7.ほとほと困っておりますのでどうかよろしくおねがいします。もちろん規約などをお示ししているわけではないのでご回答は一般論もしくは条件付きで結構です。

  • 中古マンションの修繕の阻止

    お世話になります。 知人が困っているので詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 築40年くらいのマンションにAさん(知人の実母:85歳くらい、夫は他界)が一人暮らしをしております。 この度排水管の入替工事が理事会で決定し、工事が始まったのですが、Aさんは「工事なんて必要ない!」と、下見の時点からその日はわざと出かけてしまい協力していません。 Aさんは管理組合の理事長をしていた事もあり、今回の工事以前も大手管理会社のいうがままに修繕を繰り返す事に憤りを感じていたらしいです。 困った管理組合の方が知人に連絡をし、慌てた知人が説得をしたのですがAさんは聞く耳を持たないようです。 工事の日はAさんを自宅に呼び、他の兄弟が工事に立ち会うという案も却下されました。 このままだと訴えられてしまうかもしれないと伝えると、Aさんは「訴えるなら訴えてみろ!」と言っているようです。 このような状態で今後考えられることを教えていただけますでしょうか。 最悪訴えられるとして、損賠賠償等どうなってしまうのでしょうか。 Aさんは「何かあっても自分は死ぬだけだからいい」と言っているようです。 悲しい最後にならないよう、今後起こりうることを丁寧に説明しつつ説得したいので、なるべく色々な事例をご教示いただけますよう宜しくお願いいたします。 私と知人は幼馴染で昨年亡くなった私の母とAさんはとても仲が良かったのでとても心配しております。 何卒宜しくお願いいたします。

  • マンション理事会の責任について質問です

    分譲マンションの住人で、管理組合の理事長をやっている者です。 立体駐車場の部品が古くなったので交換工事を行うべきとの意見が住人からあり、工事をする事については決定したのですが、私を含めた理事会員が多忙の為、具体的な工事の計画が進められておりません。そこで前述の住人から「早く工事の計画を決めろ。何か事故があったら理会の責任だ」と言われました。 そこで質問なのですが、このような場合、万が一事故があったら、理事会で民事的な賠償請求もしくは刑事罰に問われることはあるのでしょうか?

  • マンションのBGMをやめることは総会決定事項か?

    マンション管理組合の理事を最近務めることになったのですが、以下のことについて教えていただけませんでしょうか? 理事会で経費削減が提案され、まずBGMをやめたらどうかという案が出て、アンケートを取った後理事会で決定しようということになったのですが、ある人からこれは総会決定事項であるから(総会で認められた予算にBGMとして予算が計上されている)、総会にかける必要があるのではないかとの意見が出ました。 そこで質問なのですが、確かに予算にはBGMという名称で予算化されたのですが、予算額としては年間7万円ばかりで総会にかけるほどの重要事項でもないと思うので、私としては、アンケートで取った組合員の意見を参考として、理事会で決定(出席理事の多数決)すればいいと思うのですが、いかがでしょうか?

  • マンションの決算報告が一年経っても有りません。

    マンションの決算報告(6月末会計)が一年経ちますが有りません。 私はリゾートマンション(約100戸・現在自主管理、管理組合法人)の組合員です。管理人の横暴さが問題となり裁判(原告管理人の地位保全)でもめました。昨年始め和解が成立(退職)しましたが理事会が臨時総会を招集、(臨時総会召集方法・定足数に問題のまま登記が有り刑事告発までしましたが偽造?された委任状を検察庁に提出、不起訴)新たに理事長を擁立して管理人を再雇用会計委託の管理会社を解約、新たに銀行口座を開設して管理していましたが昨年の定期総会(会計報告予算報告なし)で理事会は変更されました。問題の管理人は、昨年暮れ理事会議事録を前期理事と共謀して改竄して組合員に報告,此れが問題となり4月退職(現在娘名義で購入、居住)しましたが新しい管理人や理事会に嫌がらせがあり困っています。現理事長もリゾートで所有の為一向に決算や改竄の解決に積極性が有りません。(任期が近ずいたのか?「前期理事には、話が通じない」を理由に!)「兎に角仲良くやってくれ」の一点張りです。改ざんに付いても個人情報保護法を理由に改竄の通知訂正は有りましたが、経過報告などは有りません。今は、前期監事も病気となり監査をする人も無く誰も触れようとしません。管理組合の正常化のためのアドバイスを、お願いします。私は輪番制で来期理事をしなければならないかもしれません。

専門家に質問してみよう