• ベストアンサー

バックアップはどこまで作成される?

PCのバックアップを作成しようと思ったのですがバックアップのデータはどこまで作成されるのでしょうか? 個々に作成データは保存されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • air_supply
  • ベストアンサー率65% (1211/1841)
回答No.3

下記のページで勉強してください。あなたがイメージしているバックアップとは、どのようなものか説明して頂かないと、こんな回答しかできません。それでも、バックアップの概念が掴めれば、十分だと思いますが。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97 データの保全とシステムの保全がありますが、パソコンのHDDを丸々バックアップすることで1度に両方行うこともできます。但し、バックアップの容量が必要となりますが。 オリジナルのフォルダやファイルをそのままバックアップする方式や、イメージバックアップと言って圧縮して保存する方式があります。何れも指定した範囲のバックアップには、全て含まれますが、指定すれば特定のファイルのみ、又は、特定のファイルを除いてのバックアップができます。ファイル一つのバックアップも可能です。 保存するメディアには、CD-R/RW,DVD-R/RW/RAM,HDD,Tapeなど様々です。最近は、HDD以外でのバックアップは、容量の関係で余りやられていように思います。また、本当に重要なバックアップは、2重3重に行われます。

poyo3
質問者

お礼

なるほど。私自身もバックアップというものが漠然としすぎていました。 最近PCの動作があやしいので中のデータを保護しないととは思ったもののどこまですればいいのやらで。とりあえずはオリジナルデータだけでも保存しておけばいいのかなと思いました。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • f_tekki
  • ベストアンサー率19% (24/122)
回答No.2

>PCのバックアップを作成しようと思ったのですが >バックアップのデータはどこまで作成されるのでしょうか? それを決めるのは、あなた自身です

poyo3
質問者

お礼

そういうものなんですね。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.1

ご利用しているバックアップソフトウェアの仕様によりますので、それぞれ違います。

poyo3
質問者

お礼

そうなんですか。回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大容量のデータのバックアップ

    会社で流体解析ソフトを使用しているのですが、 データがかなり増えました。 各PCのデータを合わせると1TBになりそうです。 これからもどんどん増えます。 そのデータは個々のPCに保存してバックアップなど まったくしていません。 サーバを導入してデータを一箇所にし、バックアップを 一括で行いたいと思っているのですが、みなさんは どの様にデータを管理しているか教えてください。

  • データのバックアップ作成

    こんにちは! バックアップと復元センターでのデータ保存は、2回目から自動になるそうですが、パソコン使用時にバックアップが作成されるようですが、皆さんはどのような設定をされていますか?(日数、時間、など) よろしくお願いします

  • バックアップについて

    PCに関してまったくの素人で、無知で恐縮ですが教えてください。PCが調子悪いので、「再セットアップ」を行なおうと思っています。そこでハードディスクのデータをすべてバックアップに保存しようと思っているのですが、「スタート」-「コントロールパネル」-「バックアップの作成」をやるつもりですが、これだけでいいのでしょうか。「ハードディスク」のものを「ローカルディスク」に移す作業のようですが、同じPC内で保存ということですよね? 外付けの何かを使って保存した方がいいのでしょうか? それともPC内の「ローカルディスク」というところに保存するだけで、「ハードディスク」のバックアップができ、再セットアップに支障はないのでしょうか? 分かりづらい質問で申し訳ございませんが、ご存じの方、お手数ですが教えてください。よろしくお願いします。

  • 簡単にバックアップを取る方法・ソフト

    いつも、的確なアドバイスをありがとうございます。 似たような質問はいくつかあったのですが、結局自分に合ったものがわからないのでご教示お願いいたします。 つい最近PCがクラッシュして一部のデータが飛んだのをきっかけに、バックアップ用外付けハードディスクを購入しました。 ところが、まめにバックアップを取るというのがこれまた結構面倒で、結局あまりしておりません。 (バックアップを取っているのはメール類、自分で作成したワード・エクセルなどのデータ、IME辞書、お気に入り、ほか) そこで、簡単にバックアップをとる、お薦めの方法・ソフト等があったら教えていただけますでしょうか。 ちなみにvista とXPを使っているため、PC環境まるごとのバックアップではなく、個々のデータのバックアップを取っております。

  • データのバックアップはどうしてますか?

    会社で使用しているPCなのですが、ワード、エクセルや、CADデータ、顧客管理、見積・・・等々あらゆるソフトでデータが入っています。これをCD-RWにバックアップしておこうと思うのですが、種類も多くてかなり面倒です。(ファイルをデスクトップに作成して保存しているものもあるので)皆さんは、どのようにして、万が一のためにバックアップを保存していますか、最もテマのかからない方法があったら教えてください。

  • バックアップの作成方法。

    Access2000で作られているシステムがあります。(XYZ.mdb) このシステムを運用中にエラー等が発生し データの喪失を防ぎたいのでバックアップを作成したいです。 一番簡単なバックアップの作成方法と、 バックアップファイルからのデータ取得方法を教えて下さい。

  • 今さらながらバックアップについて

    私はバックアップというと、PC内で過去の日時に戻れる状態に しておくことと、CD-RWにこまめに保存しておくことだと思って います。はじめに、この認識は正しいですか? で、PC内のword文章などは毎日、書き込みますので、 それでいちいちCD-RWに書き込むのはめんどうです。 しかし、突然のトラブルは怖い。実際に何度かPCのトラブルで データが消えてしまったりで。 皆さんはどのようにバックアップをとっていますか? 私のイメージなのですが、完璧なバックアップは もう一台のPCのほうにデータが自動的に保存されて、 一方が壊れてもどちらかがバックアップしている という状況は作れないものなのでしょうか?

  • バックアップユーティリティがバックアップしてくれない(>O<)/

    WindowsXPに付属しているバックアップユーティリティを 使用して、バックアップをしているのですが 作成されたバックアップファイルを展開すると バックアップした最新の状態で保存されず ずっと4月24日のデータまでのバックアップファイルしか 作成されません。 バックアップ元のデータは毎日更新されており バックアップは毎日おこなっているのですが このようなことはあるのでしょうか? ちなみに、バックアップ元のデータはあるフォルダを 丸ごと指定しています。 ご存知の方、ご教授のほど、お願いいたします。

  • バックアップについて

    バックアップについて 年賀状で作成した住所録をバックアップしようとしますが、うまくいきません。 アプリケーションソフト(筆王)ごと、CD-ROMかフラッシュメモリに保存をしますが、うまくいきません。 保存されたデータを読み出すと、ショートカットのみ表示され中身が空です。 パソコンが壊れたときまた新しく買い換えたときの、住所録のバックアップの方法を教えてください、

  • バックアップのできること。

    (1)バックアップというのは、PCの何のデーターを保存するのでしょうか? (2)ソフト等なのでしょうか?それとも、マイドキュメント等の中身なのでしょうか? (3)PCの中で、一部分だけ、データーを取っておきたい場合は、 どのようにするのでしょうか? (例えば、年賀状ソフトのデーター、お気に入りのデーター、プロバイダーの接続までの設定等の1部分だけ保存できたり、または、1度に全部保存できるのでしょうか?)