• ベストアンサー

ガス溶接について

ガス溶接は酸素とアセチレンガスを使いますが 素人が両方のタンクを空け、着火しても爆発など 起きないのでしょうか?簡単な知識教えて下さい 仕事で免許はありませんが鉄骨を、ガスで焼き切りたいのです。宜しくお願いします。 

  • mmvu
  • お礼率65% (36/55)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zirusama
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

ガスに関してはほかの人にも書いてあるように 逆火弁というのがあります。もし自分でアセチレン、 酸素を業者からボンベごと買うもしくわボンベを 借りてガスだけ補充という場合にも恐らく 逆火弁は付いてないのかもしれないですので、 ガス業者もしくわ、溶接機器などを扱っている業者に 言えば売ってもらえますよ。 アセチレン、酸素共に危険なものなのでちゃんと逆火弁 を安全な装着をして扱えば大丈夫だと思います。 *余談かなw 圧力弁はを上げ過ぎないようにメモリーの数値が0-20まであるものだとすると両方5くらいに置いておけば いいと思います。 トーチは何種類もあるので。新しく買うなら、 溶断用のトーチといえばわかると思います。 そのトーチには3つの栓があって、一番ガスホースに 近いのがアセチレン、トーチの下についてるのは 酸素、トーチの上についてるのが溶断用の酸素供給弁 です。 アセチレンを最初に少し空けてライターなどで火を付けてちょろちょろした火が出れば酸素を空ければおkです 調整は実際にやってみたほうがいいですね。 そのあと最後に上に付いている溶断用酸素供給弁を 空けると炎がシャーと音がでてそれで切れます。 でも普通は溶断は最初から溶断用酸素供給弁を開いて切断しないので、最初はアセチレンと酸素で炎を出して 材料を温めて、材料が赤くなるあたりで溶断用酸素供給弁を開いて切断するといいと思います。 難しいかもしれないですが、がんばってください。。

mmvu
質問者

お礼

ありがとう御座いました。参考にして頑張ります。

その他の回答 (4)

noname#4118
noname#4118
回答No.4

ガス溶接とガス切断は、違うトーチを使います。 溶接機で切断はできません。 溶かす端からまたくっついちゃいますよ。(笑) > 素人が両方のタンクを空け、着火しても爆発など 起きないのでしょうか? するかもしれませんねぇ・・・ 質問の内容からみて、あまり知識が無い様子。 だから教えて欲しいって事なのかもしれませんが、教えてくれる人がいないのに自分だけでやるのであれば、危ないから止めておいた方がいいですよ。

mmvu
質問者

お礼

ありがとう御座いました。参考にして頑張ります。

  • nabeyann
  • ベストアンサー率28% (49/169)
回答No.3

免許はいりませんが、ガス溶接技能講習終了証が必要です。ガスで焼き切りたいなどと言うようでは、怪我するのが落です、プロに頼みましょう。 爆発、何を持って爆発とするか、アセボンベに火がはいたら、すごい事になりますよ。 簡単な知識教えて下さい >セミプロに対し、ガス溶接技能講習、2日係るんですけど!ここで、2日分無理です。

mmvu
質問者

お礼

ありがとう御座いました。参考にして頑張ります。

  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.2

傍で教えてくれる人がいればいいですが まったくしらないで作業するのは危険です 逆火防止器がついていると思うので爆発は しないでしょうけれど、圧力の調整や 火をつける時にガスを出す順番とかあるので きちんと教えてもらいましょう  酸素を使って火をつかう時は講習を受けなければ ならないはずです、 私は20年以上前に講習を受けたことがあります。

mmvu
質問者

お礼

ありがとう御座いました。参考にして頑張ります。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

最近の装置は、安全装置がしっかりしていますから、爆発はしない事になっています。 大体、アセチレンのボンベからのガスと、酸素は、バーナーの火の所まで全く別のパイプですから、混ざることはありません。 アセチレンのボンベは、単独では火を付けても爆発はしません。単に、炎を吹き上げるだけです。 点火とか、基本的な操作はすぐに覚えます。 上手に、きれいに早く仕上げるには、熟練が必要なのですが。 なお、法律の定めにより、免許が無くてもガス溶接機を扱う事は可能ですから法律的な問題はないのですが、事故などが起きた場合には本人だけでなくて管理者にも責任が及びますから、ご注意ください。

mmvu
質問者

お礼

ありがとう御座いました。参考にして頑張ります。

関連するQ&A

  • アセチレンガス、酸素ガスの購入方法は?

    ガス溶接の資格を取りました。 アセチレンと酸素、またはプロパンと酸素のボンベを購入したいのですがどこで購入できるのでしょうか? 住まいは、和歌山県伊都郡九度山町です。 またガス溶接に使う器具なども購入したいのですがどこで購入できるのでしょうか?カタログや価格も見てみたいです。 個人で使うために購入します。ガスの充てん方法などは毎月の契約もあるようですが、個人で使うためあまり量が減らないため、減ったときにだけ充てんをしたいと思っています。そんな場合でもアセチレンガスなどは充てんをおこなってもらえるものなのでしょうか? またアセチレンガス(可燃性ガス)を充てんしてもらいにいく場合、車にガスボンベを1本乗せて運ぶわけですが、1本などの少数の場合は輸送に資格はいらないですか? いろいろわからないことばかりですので、個人でアセチレンガスー酸素、プロパンガスー酸素を使って溶接する場合いろいろしなくては、いけないことを教えてほしいと思います。 よろしくお願い致します。

  • ガス管は溶接できますか、

    コンプレッサーの鉄タンクに穴を開けてそこにガス管(白鉄?)を溶接で繋ぎ空気を通したいのですが、ガス管自体はアーク溶接できる素材なのでしょうか、

  • ガス溶接作業主任者について

    「事業者は、アセチレン溶接装置又はガス集合溶接装置を用いて行なう金属の溶接、溶断又は加熱の作業については、ガス溶接作業主任者免許を有する者のうちから、ガス溶接作業主任者を選任しなければならない。」とされていますが、この場合の【アセチレン溶接装置又はガス集合溶接装置】とはどの程度のものを指すのでしょうか? 当方は、建設現場で酸素・アセチレンボンベを持ち込み、鋼材のガス切断作業を行っています。作業者は技能講習修了者ですが、このような場合でも、ガス溶接作業主任者の配置は必要なのでしょうか? ガスの容量等での規定があるのでしょうか?この件に詳しい方、ご教授願います。

  • ガス溶接 アーク溶接

    転職を見据えて、資格を取りたいと思っています。 ガス溶接、アーク溶接、世間ではどちらが使われているのでしょうか? 何が聞きたいかわかりませんよね。 例えば、 ○○溶接は、個人の鉄工所で幅広く用いられるとか。 ○○溶接は、中規模な△△産業で用いられる、とか。 それとも方法・設備・資格が違うだけで、産業上の差はないのでしょうか? ガス溶接には国家資格もあるんですね。 何も知らない素人です。よろしくお願いいたします。 ようはどちらの資格を取った方が広く使えるか?ってところを知りたいのです。

  • ガス溶接のガスや器具の購入方法は?

    ガス溶接の資格を取りました。 アセチレンと酸素、またはプロパンと酸素のボンベを購入したいのですがどこで購入できるのでしょうか? またガス溶接に使う器具なども購入したいのですがどこで購入できるのでしょうか?カタログや価格も見てみたいです。 私は和歌山県に在住しており、大阪との県境に住んでいます。 ちなみに趣味で、個人でガス溶接をするのですが、ボンベを管理するにあたって資格いらないですよね? わからないことばかりです…。 よろしくお願い致します。

  • アーク溶接とガス溶接の講習について

    アークの特別教育と、ガス溶接技能講習って、安全に溶接作業をするめるものであって、溶接の仕方そのものを教えてくれるものではないですか? 溶接に関してはど素人なのですが、溶接を覚えたくて講習を受けようと思っているんですが、場違いでしょうか?

  • スチールとステンレスのガス溶接

    スチールとステンレスをガス溶接できるでしょうか? またガスの量や酸素の量の割合はいくらくらいがベストでしょうか?

  • ガス溶接のついて

    この前、社内の内部監査を行ったとき、「ガス溶接技能講習」を受けていない人が作業していることがわかり職場長に聞くと、「ガス溶接技能講習を受けたひとが入れば誰がやってもいいのじゃないですか?」と言われました。私は「講習を受けた人しか作業しては駄目だと思いますが」と言うと「そんなことしてたら、仕事にならない。今までもやってるんだから関係ない」と言われました。どうなのでしょうか?

  • ガス溶接・アーク溶接免許の要否について

    ガス溶接・アーク溶接をするには、講習を受けて免許を持っている必要があると認識しています。勤務先(工事業ではありません)で溶接をする際も資格が必要だと認識しています。でも、昔、機械系の学生だった頃、教員の指導の下、何の資格も無いのに、溶接の練習をさせられました。免許の要否について、どこまでなら無資格でも許されるというような境界線があるのでしょうか。お教えくださいますようお願いいたします。

  • ガス溶接において

    超硬片ガス溶接棒を使用した際に、超硬片を叩いて内部を確認した所、白い粉のようなものが出てきましたが、これは何になるの(溶加材?)でしょうか? また、ハンマーで思い切り叩くと超硬片の1部が取れましたが、強度的にどれくらいで取れる現象が起こるのでしょうか? 素人で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう