• ベストアンサー

確率問題の考え方を教えてください

実際の問題です。 2色のカード各三枚を良くシャッフルして、円周上に並べた場合、 ○同色が三枚ずつ並ぶ確率 ○交互に並ぶ確率 どちらも確率は20分の1だと思うのですが、円周上に並べる、というのが気になります。 本当はどうなのでしょうか? 考え方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tancoro
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.5

交互に並ぶ確率に関して、直感的に考えてみましょう。。 交互に並ぶためには・・・ 1枚目に引くカードの色は、何色の必要があるでしょう。 はい、どちらの色でもいいですね。カード山の6枚中6枚がOK。6/6 次、2枚目に引くカードの色は、何色の必要があるでしょう。1枚目に引いた色と違う色ならいいですよね。カード山の5枚中3枚がOK。3/5 次、3枚目に引くカードの色は?前に引いたのと違う色ならいいですよね。カード山の4枚中2枚がOK。2/4 次、4枚目に引くカードの色は?前に引いたのと違う色ならいいですよね。カード山の3枚中2枚がOK。2/3 次、5枚目に引くカードの色は?前に引いたのと違う色ならいいですよね。カード山の2枚中1枚がOK。1/2 最後はカード山の1枚を置けば交互に並びますね。1/1 このように、順に正解のカードを引いていく必要があるので全ての確率を掛けます。 6/6 * 3/5 * 2/4 * 2/3 * 1/2 * 1/1 = 1/10

minta0317
質問者

お礼

ありがとうございました!! とっても分かりやすかったです。 数学苦手なのに確率と統計なんかを選択してしまって(それも高校で習ってない)、泣きそうになってました。 またよろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#24477
noname#24477
回答No.4

2色を黒と白にしておきます。 この問題では黒白同じ条件 黒も白も3枚ずつだし 黒が3枚続けば当然白も3枚続く(円形だから) 黒白交互もそう。 ですから#1さんや#2さんの ようにパターンを考えてやれば良いです。 (#1さんと#2さんは本質的には同じだと思うけど。) 答は#1さん#2さんで合っていると思います。 ただ黒と白が条件が同じでないとき、 (たとえば黒が3枚で白が4枚とか・・・) には全部区別して数えなければいけません。 ためしに、今そのやりかたでやってみると 黒1黒2黒3白1白2白3と名前を付けて 円形に並べる・・・円順列です。 6枚並べるので5!=120通り 黒1を先頭にして(円形だからどれが先頭でも良いんだけれど) 残り5枚を並べる。 白が3枚続くのは、白3枚を束ねて1枚分として黒2枚と 白1枚で3! その中で白の入れ替えが3! 3!*3!=36 36/120=3/10 黒白交互になるときは 黒1を先頭に決めて白黒白黒白 3!*2!=12 12/120=1/10

minta0317
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.3

>どちらも確率は20分の1だと思うのですが、 それは、直線上に並べた場合です。と、思ったら、違いますね。直線上に並べた場合は1/10になりそうです(間違ってるかも)。 円周上に並べるということは、 ○■△★◎◆ と並べた場合、○の左側には◆があり、◆の右側には○があるのです。だから、イメージ的には、 …■○■△★◎■○■△★◎◆○■△★◎◆○… のように並んでいるのを考えるのです。だから、 ○●●●○○と並べても、○○●●●○と並べても、 ○○○●●●○○○●●●○○○●●● となり、「同色が三枚ずつ並ぶ」というのに適します。 あるいは、 こちらは、図が書けないので説明しにくいのですが、 正六角形ABCDEFがあるとします。この頂点AからB,C・・・,Fの順に ○■△★◎◆を置いていったとします。 次に、同じ様に ■△★◎◆○を置いていったとします。 この2つは回転させれば、一致します。だから、この2つは同じ物として扱います。 この考え方でも、解けます。でも、全てのカードに区別があるものとしなければいけません。(例えば、黒1、黒2、黒3、白1、白2、白3 などのように)

minta0317
質問者

お礼

ありがとうございました。 これからは図を書いて根気強く解いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Mizyu
  • ベストアンサー率41% (245/593)
回答No.2

2色のカードをそれぞれA,Bとします。 時計回りに置いていくとして、 最初においたカードがAの場合 3連続になるパターンは AAABBB AABBBA ABBBAA の3通り 全パターンを網羅すると AAABBB AABABB AABBAB AABBBA ABAABB ABABAB ABABBA ABBAAB ABBABA ABBBAA の10パターンで、3/10 もちろん、最初に置いたものがAであれ、Bであれ、確率は同じ。 同様に二問目は ABABABのパターンしかあり得ないため、1/10 間違ってたらごめんなさい。

minta0317
質問者

お礼

ありがとうございました! 分かりやすくて良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

6枚のカードの並べ方は6・5・4・3・2 同色のカード3枚の並べ方はそれぞれ3・2 円周上に同色が3枚ずつ並ぶパターンが○○○●●●、●○○○●●、●●○○○●、●●●○○○、○●●●○○、○○●●●○の6通り、 円周上に交互に並ぶパターンが○●○●○●、●○●○●○の2通りですから 同色が3枚ずつ並ぶ確率は (3・2・3・2・6)/(6・5・4・3・2)=3/10 交互に並ぶ確率は (3・2・3・2・2)/(6・5・4・3・2)=1/10 ではないでしょうか ちなみに残りは○○●●○●及び●●○○●○のパターンとそれが円周上でローテートしたパターンの確率(3/10ずつ)になります

minta0317
質問者

お礼

確率の問題は全くの初心者なので、私には 少し難しい説明でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確率の問題について

    確率の問題がだんだんよくわからなくなってきましたorz 例えば Aの袋には赤玉6個と白玉4個が、Bの袋には赤玉4個と白玉6個が入っている。 A、Bの袋からそれぞれ任意に2個ずつ取り出すとき、取り出された4級全部が同色である確率を求めよ。 という問題の場合はどのように考えて解けばよろしいのでしょうか?

  • 確率の問題なんですが

    白玉5個、黒玉6個、赤玉7個が入っている袋から4個を同時に取り出すとき、すべてが同色である確率を求めなさい。この問題の解き方を教えてください。

  • 確率について

    数字が書かれたカード1から10までがあり、シャッフルして3枚引くとき、1と2が続けてでる確率はなんですか?また、1と2と3がでる確率も教えてくださいおねがいします

  • 50枚を1枚ずつ引いて100回、全部を選ぶ確率

    確率のことで質問です。 実際に知りたい確率は下の場合。 (1)50枚のカードがあり、これを毎回5枚ずつ引き、選びます。 (2)先ほど引いた5枚はまた元に戻し、シャッフルする。 (3)5枚選ぶ作業を計20回繰り返します。(全部で100枚) この時、50枚のカードを全て選ぶ確率はどのように求めればいいかが わかりません。 考えていったのですが、 そもそも50枚から1枚を選んで100回繰り返し、全部選ぶ確率の 求め方もわからなくなってきました。 50/50 × 49/50 × 48/50・・・× 1/50=x だとしたら50回で50枚全部選ぶ時の確率ですよね。 アドバイスをお願いします。

  • 確率の問題です。

    子供たちと話していて行き詰まってしまいました。 以下の確率(解き方も)を教えてください。 3種(仮に赤・青・黄)に色分けされたゲームカードが1パック3枚入りで売られています。 1パックの取り合わせはランダムです。(「赤・青・黄」が入っているパックも、「赤・赤・黄」も「赤・赤・赤」もあり) 中身の見えないこれらパックを2パック買ったとき、同色が3枚以上になる確率は・・・? どうぞよろしくお願いします。

  • 確率の問題

    赤のカードが6枚、白のカードが4枚あり、これらの10枚を任意に一列に並べる。このとき同色のカードの一続き(一枚のこともある)を「かたまり」とよぶことにする。(例えば、赤 赤 赤 白 白 赤 白 白 赤 赤 →赤赤赤、白白、赤、白白、赤赤、がかたまり) 「かたまり」が4個である確率を求めなさい。 この問題を私は赤のカード白のカードをそれぞれ区別していました。つまり、赤のカードは赤1、赤2、・・・、赤6があると考えていました。 しかし、解答は区別しない(たぶん)考えでした。なぜ区別しないのか、わかりません。 ちなみに解答は、 赤6枚白4枚の並べ方が、10C6=210(通り) かたまりは、(1)赤白赤白または(2)白赤白赤の二通りで、それぞれ5×3(通り) よって、(2・5・3)/210=1/7 です。確かに、それぞれを区別しなければ、この解答になるのはわかります。区別しない、という発想がわかりませんでした。 教えてください。よろしくお願いいたします。

  •  確率の問題です。

     確率の問題です。 箱の中に1から5までの数字が書かれたカードが2枚ずつ10枚入っています。この箱の中から2枚のカードを取り出すとき2枚のカードの積が偶数である確率を求めよ。  です。  自分で考えると積が奇数になる場合は9通りで全てのカードの取り出し方が25通りだから16/25と考えましたが答えは違っておりました。  55歳の中年ですので分かりやすい解説をお願い致します。

  • 確率の問題です。

    確率について復習しているのですが、恥ずかしながらさっぱりです。 下記の問題の考え方についてご教授ください。 番号が振られたカード1~13からランダムに5枚取り出す(取り出される可能性は同じ)時、 ・1、2,3,4,5のカードが取り出される確率 ・取り出される5枚に13が含まれている確率

  • 確率の問題です。

    宿題に追われている高2です(笑)。 今、ある確率の問題にひっかかっています。 問)1と書かれているカードが一枚、2のカードが2枚、3のカードが3枚、4のカードが4枚あり、この10枚の中から無作為に3枚取り出す。取り出したカードに記入されている最大の数が3となる確率を求めよ。 自分の解)最大が3→少なくとも一枚3が入る。 まず、一枚も3が入らない確率を求める。 3以外の7枚から3枚取り出すので、7C3=35 全体…10枚から3枚取り出すので、10C3=120 確率は、35/120=7/24 よって、少なくとも3が一枚取り出される確率=最大の数が3となる確率は、1-7/24=17/24 とやってみたのですが、解答を見たら19/120でした。どこが間違っているのか分かる方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 確率について

    半径1の円周上に、円周を6等分する6個の点がある。無作為に3個の点を選んで三角形を作るとき、出来た三角形の面積の期待値の求め方の問題で、 出来る三角形の確率は、それぞれ12/20,6/20,2/20とでたんですが、そのときの面積の求め方が分かりません。

このQ&Aのポイント
  • P-touch Editor5.4をインストールしてもTD2130NSAのドライバーが見つからないという警告が出る場合、解決方法をご紹介します。
  • Windows 11をお使いのパソコンでTD2130NSAのドライバーが見つからない問題が発生している場合、対処方法を解説します。
  • 有線LAN経由でTD2130NSAを接続している場合に、ドライバーが見つからないというエラーが表示されることがあります。この問題の解決策について詳しく解説します。
回答を見る