• ベストアンサー

ワードの使い方

zongaiの回答

  • ベストアンサー
  • zongai
  • ベストアンサー率31% (470/1474)
回答No.2

> ワードを縦表示にして使っているのですが 縦表示って用紙が縦って事?ディスプレイが縦ってこと? 用紙全体が一度に表示されないということでしたら、縮小表示をすればいいと思います。 Word2007なら、右下にズームの調整バーが。もしくは[表示]-[ズーム]で変更できます。

ayutorin
質問者

お礼

ズームでできました!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ワードの表で行間隔の設定について

    ワードで表を作っていますが、 罫線と罫線の行間を1ミリぐらいにしたいと思って 線上にカーソルをおきマウスで上下にしてその間を 調整するのですが、それでできる行とできない行が あります。改行が入っているのですが、その改行を 消そうとしても消えません。 これでわかっていただけますでしょうか? WORD2003です

  • ワード2000の縦書き文について

    ワード2000で縦書きにするとき、一番上の文字と一番下の文字を同時に見えるようにするために、何度かカーソルを上下に動かして調節しています。 上下に動かしてもなかなかうまく合いません。 文字数や余白などのページ設定を変えたりしてみたのですが、文字間のスペースが大きくなったり、小さくなったりするだけで表示される全体の大きさは変わらないようです。 1、縦書きで文章の上下が切れないように簡単に表示する方法はないか 2、これは私だけの現象なのか というのが質問内容です。 以上よろしくお願いいたします。

  • ワードでゆらゆらとスクロールするカーソルの出し方

    さっきワードを使っていて、どこをどうクリックしたの か、画面に上下の矢印がついたカーソルが現れ、マウス を上下に動かすだけで、ゆらゆらと画面がスクロールするようになりました。カーソルがワードの文書画面中に あればどこでもスクロールできて便利なので、使いたい のですが、どうやって出すのか分かりません。御存知の 方、教えてください。

  • 新しいマウスを購入して使い始めました。そして今までのように、ワードで文

    新しいマウスを購入して使い始めました。そして今までのように、ワードで文章を作っていたら、カーソルの位置を示す、「|」このような、縦のポカポカする表示がすぐに消えてしまうようになりました。文章を書いていて、少し考えていて手を止めると消えてしまいます。また、出来上がった文章を読み直していて、「|」を送りながら読んでいて、少し考えていると消えてしまい、どこまで読んだかが分からなくなってしまいます。とても不便で困っています。 ワード2003を使っています。OSはXPです。よろしくお願いします。

  • Wordのカーソルの位置について

    Word2000なのですが、カーソルが横の位置になっていて、 どうしてもカーソルを縦にすることができません。   カーソルを縦にする方法を教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m

  • ワードの「置換」について

    WORD2003を使用しています。 ワードにURLのリストがあります。 一行に一つのURLアドレスです。 行の最後尾にカーソルをもってゆき、改行を押すと ハイパーリンクが張られます。 いちいち手でするのも面倒なので、一度にやりたいのですが。 「置換」で行の末尾に「改行」を挿入すればいいと思うのですが、やり方がわかりません。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ワードの図形の調整について

    Microsoft Wordで、貼り付けたテキストボックスを上下左右に移動させる際、 【図形の調整】を使うこともあるのですが、 【微調整】といってもマウスポインタで押さえて動かす手動と 殆ど変わらない粗い移動しか出来ません。 0.1ポイント単位の微調整の方法がありましたらお教えください。

  • Microsoft Office Word 2003でオートシェイプで

    Microsoft Office Word 2003でオートシェイプで四角形を描くと縦が勝手に画面いっぱい(ページ設定はA4用紙縦)に描かれてしまいます。マウスで上下に伸縮しようとしてもできません。 丸を描いても上下いっぱいの楕円になってしまします。 Microsoft Office Word 2003を再インストールしてもダメでした。 良い対処方法は無いでしょうか?

  • wordの表示のしかたにつきまして

    Windows10でwordを使用しています。 昨日まで、例えばA5の見開きで文章を作成した場合、1ページごとに、指定した時数、行数にて表示されていたので、何ページ目の何行目か?など確認できたのですが、今朝、突然ベタ打ちのように一行ずつ長々と横に表示され、どこから次の行になるのか、何ページなのか、分らなくなってしまいました。 因みにwordを開き、右の縦線をマウスで引っ張ってページの横のスペースを広くとっても、一行に表示された文字は変わらず、余白だけが広くなります。 なるべく早い時期に、10ページの文章を打って印刷指定しなければならないのですが、今の状態では、ページ→、レイアウトなどがわからないため、できません。 修正方法のアドバイス等を、よろしくお願いいたします。

  • ワードについて教えてください。

    ワードで、表を作成して、セルの幅を調整していると初めの内は、縦の罫線が一括して移動できるのでですが、ある時突然縦の罫線がずれてしまうことが多々あります。一度ずれると上下の罫線をあわせるのが困難になりますが?上下の罫線のラインを一致(連動・関連付け)させる方法はありますか? また、セルの中で幅一杯に文字を表す方法として、上の三角マーク(名前を知りません)を移動させる方法をとっていますが、マクロか何かで自動的に設定する方法はありますか? 基本的な質問で済みませんが、宜しくお願いします。