• ベストアンサー

アボカドをお弁当に入れる時のレシピについて

オススメがあれば是非教えてください! できれば、手軽に作れてアボカドが黒ずまないほうがいいです・・・。 ちなみに会社には電子レンジと冷蔵庫はあります!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1
Nanako1120
質問者

お礼

ありがとうございます!とても参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.2

アボカド サラダです。 材料  じゃがいも きゅうり アボカド しょうゆ わさび マヨネーズ レモン汁 作り方 1 じゃがいもを4つに割って、レンジでチン。 2 じゃがいもの皮をむいて、3ミリくらいの厚さでスライス。 3 きゅうりを小口切りにして2に混ぜる。 4 わさびをしょうゆに溶いて3にいれ、からめる。 5 アボカドを8ミリ角くらいにカットして、レモン汁をかける。 6 マヨネーズをいれる。 レモン汁をかけると、アボカドの変色がふせげるということでした。 お確かめください。

Nanako1120
質問者

お礼

おいしそうです!チャレンジしてみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アボカドのレシピ

    一人暮らしで残業が多く、自炊は朝とお昼のお弁当です。 アボカドが好きなのですが1個消費するのに必死です; だいたい休みの日の夜に半分食べて朝にサラダとして残りの半分を食べるのですが 食べごろがお休みの日に合わないと大変です。 なんかアボカドばかり食べている感じです‥; レモンをふって冷蔵庫に入れておいてもやっぱり翌朝は茶色くなっています。 お弁当に入れられるレシピ(下処理?)や 丸一日たっても大丈夫なくらいでもいいので 保存が効くレシピがあれば教えていただきたいです! よろしくお願いします。

  • アボカドの追熟を早める方法

    アボカドを追熟させていて、黒くなり始めたところですが、まだ固くて食べごろとは言えない状態です。 電子レンジで追熟できると聞いて、過去に試したことがありますが、やり方がまずかったのかうまくいきませんでした。 明日にでも食べたいので、アボカドの追熟を早める方法があれば教えてください。

  • 熟れてないアボガド

    嫌な予感はしたんですが・・・まだ熟れてないアボガドを真っ二つに切ってしまいました。 今日1日室温においといたのですが、熟れてる気配なしです。 切ってしまったものはもう熟成は無理でしょうか。 過去ログの中に「切らずに電子レンジに入れる」という方法があるのを見つけましたが、これも切ってしまった今、有効でしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 早くて簡単お弁当レシピ 一人暮らし(男)

    料理の経験のある方お知恵をお貸し下さい。 節約のためお弁当を会社に持っていこうと思います。 見栄えが恥ずかしくなくて15分程度で作れて安いレシピってありますでしょうか? 自宅には小さな冷凍・冷蔵庫があり電子レンジはありません。 ガスコンロはなく電気コンロのため暖めるか、煮物、簡単な炒め物しかできません。

  • アボガドが硬い

    寿司外食で(えびとアボガドとマヨ)でおいしかったので やってみたのですが、硬くておいしくなかったのです。 レンジでやわらかく、するのかな? 知りませんか? 買う時にどうにか硬さを調べることできますか?

  • アボガドのリゾット

    以前にインターネットで簡単なアボガドのリゾットのレシピが 載っていてプリントアウトして作ったことがあります。 作り方は簡単で炒めないで米、アボガド、バター、コンソメスープ、 にんにんくなどを耐熱のボールに入れてレンジでチンするだけです。 気に入っていたのですがそのレシピをなくしてしまい、ネット上かなり探したの ですが見つかりません。アボガド料理はいっぱい見つかるのですがリゾットが なかなかありません。もし何方か思い当たるネットを知ってる方、または簡単に できるアボガドのリゾットを知ってる方いらしたら是非教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします!!!

  • 超簡単に出来るお弁当を教えてください!!

    コンビニのご飯に飽きたのでお弁当を作ろうと思いました。 ただ朝はギリギリまで寝ていたいので、夜手軽に準備できて 朝そのまま持っていけるものがいいです。 ご飯を冷凍したままとか野菜をタッパーに入れてそのままとか パスタを茹でておいて具を会社に持っていくとか自分でも色々考えてますが何かいいアイデア持っていたら教えてください。 ちなみに会社にはお湯と電子レンジがあります。冷蔵庫はありません。

  • アボガドの美味しい食べ方

    最近、ためしにアボガドを2個買ってきました。 1個は、シーチキンとマヨネーズで和えてサラダと一緒に食べたのですが、個人的にも家族にも不評でした。どうも、慣れない食べ物は苦手です。でも、冷蔵庫にあと1個残っているのですが、アボガド苦手な人でも美味しく食べられるレシピはありますか? 腐らせてしまうのは、もったいないので・・・・

  • お弁当は前夜に作っても大丈夫?

    節約のため、会社の昼食にお弁当を作っていこうと考えているのですが、狭い家に家族がいるので、朝からゴソゴソとして起こしたくはありません。 前の日の夜に弁当を作って、冷蔵庫に入れていたものを、朝、会社に持っていって、お昼に食べれるものでしょうか?ちなみに会社の休憩室は寒いぐらい冷房が効いていて、弁当持参の方は、朝からそこに置いています。また、会社に電子レンジはありません。

  • アボガドの皮が・・・

    昨日スーパーで買ったばかりの二個のアボガドを冷蔵庫に入れ、次の日ふと冷蔵庫を見たら、二個のうち一個のアボガドの皮が一部分剥けたような状態になってました・・・ ひび割れたとかそういうレベルではなく、例えて言うなら温州ミカンを一剥きしたような感じです。 でも皮自体がはみ出ている状態ではなかったので、ひび割れたのかと思ったんですけど、それにしては剥けた部分が大きすぎると思って・・・ そういえば昨日袋から取り出す際に、一個をうっかり床に落としましたが、別にひび割れたとかそういったことはなかったので、特に考えずに冷蔵庫に入れましたが・・・あれがいけなかったのでしょうか?原因がよくわかりません。 もしわかる方がいれば、回答をよろしくお願いします。

UA-4FX2について
このQ&Aのポイント
  • UA-4FX2についての質問
  • Mac OS14.2.1での接続に関する問題
  • UA-4FX2の対応性についての疑問
回答を見る