• ベストアンサー

大学のクラスの中で、一番安全な席はどこですか? 私はいじめられたくない

alchetの回答

  • alchet
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

安全な席は特にありませんが、なるべく人の視界に入らないようにしたいなら 一番前の真ん中とかを避ければいいんじゃないでしょうか? ただ、他の方がいうように、大学でいじめは聞いたことがありません。 大学にいる方は、高校生より大人です。 それに、大学によりますが、いわゆる「同級生」と呼べる人は 何百人・何千人といるのが普通です。(学部学科を考えなければ) ただ授業を受けているだけだったら、いじめの対象になるどころか、 他の人の記憶に残らずに大学生活を送れてしまうと思います。 大学でいい友達を作って、楽しい大学生活を送れるといいですね。 大学生だとサークルとか飲み会のように、遊びの幅も増えて楽しいですよ。

関連するQ&A

  • クラスの席替えで

    中1女子です。 私はクラスで特別仲良い子が3人くらいしか居ません。 最近クラスで席替えがあって、私の前後の子はあまり仲良くない子になりました。 なので、全然話してくれないし、私の前後の子はその近くの子とか、私とは違う子と話しているので、ちょっと寂しいです…。 何回か仲良くなろうと思って、話しかけたりしたんですが、なかなか仲良くなれません。 もともと友達付き合いが苦手なので… 私の席の近くには、私の好きな人も居るので、ちょっとおとなしい子みたいな印象をもたれたらどうしようとかの不安もあります…。 もうすぐ中2になるので、それまでガマンすれば良い話なのかもしれませんが、また同じことが繰り返されたらと思うとやっぱ寂しいです…。 前後の子と仲良くなれるようなアドバイスがあったらよろしくお願いします。

  • あの私のクラスの席は隣と隣がくっついていないのですが

    あの私のクラスの席は隣と隣がくっついていないのですが 隣が好きな人だったとき 「そろそろ(このクラスも)机くっつけない?」 みたいなことを なにげなくいっていたんです これはどうとらえるべきですかね

  • 観光バスの席安全性

    3列シートのバスで旅行に行きます。 進行方向左窓側に一列。通路挟んで二列の三列です。 どの席が1番安全なんでしょうか? 先日の事故のことを考えると、少しでも安全な席がいいかなと思いまして。 自分は窓側一列席が良いのですが、どうでしょうか? お願いします。

  • ANA マイレッジを使ってプレミアムクラス席可能?

    質問お願いします。 ANA マイレッジを使って国内の飛行機に乗りたいと思っています。 1,その時、PCから通常のお金を支払って予約する空席情報(通常の席指定も含む) と、マイレッジを使ってPCで予約する空席情報, 通常の席指定などは、全く同じでしょうか? 2,また、PCからお金を支払って予約して通常の席指定をした後、 当日、プレミアムクラスの席が空いていれば、差額今は、8000円を支払えば、 プレミアムクラスの席をとることが出来ると思います。 質問1のマイレッジを使って、通常の席を予約、席指定もした後、 当日、プレミアムクラスの席が空いていれば、差額今は、8000円を支払えば、 プレミアムクラスの席をとることができますか? つまり、はじめは、マイレッジで、通常席をとり、当日の状況次第で、 差額8000円を支払って、プレミアムクラス席をとることが出来るかどうかを 教えて下さい。

  • 大学のクラス制(60人ほど)の場合

    今度目指す大学は「60人」1クラスといいます。大学では、クラスの人の名前はわからないほどと聞いていたのですが、これでは高校と変わらないと思います。実際、大学では、「クラス制・大人数制のどちらがいいと思いますか。」クラスになじめないことを思うと・・・。あと、医学部も人数が少ないので、同じようなクラス制を取っているのでしょうか。(またはそれに似たもの)メリット・デメリット、クラス制の経験者、医学部経験者のかたなどよろしくお願いします。

  • UAビジネスクラス どの席を選ぶがベター?

    お世話になります。 ずいぶん先の話なんですが、UAの成田~サンフランシスコ便のビジネスクラスを利用する予定です(予約は完了しております)。 座席を事前に指定できるので、中でも出来るだけ快適な場所を選びたいと思っています。数ヶ月先のフライトなのでまだほとんど誰も予約していない状況です。 往復ともに、B777-200です。新型のフルフラットシートの便が希望でしたがそちらは取れず、旧型シートの便です(残念です、出発前に新シートの導入がされれば嬉しいのですが)。 往路は http://www.unitedairlines.co.jp/core/japanese/SI/inflight/seatmaps/b777_200.html#Config_3 ↑この座席表の8~15列目になります。 往路は http://www.unitedairlines.co.jp/core/japanese/SI/inflight/seatmaps/b777_200.html#Config_2 ↑この座席表の8~15列目になります。 この中で自由に選べるとしたら、どの席が良いですか? エコノミー席でしたら、“ギャレーやトイレの前の席はリクライニングが浅いので疲れる(けど後ろに人がいないので気楽)”とか、自分なりに色々と好き嫌いがあり、空席の中でなるべく好みの席を選ぶのですが、ビジネス席利用の場合、たいてい予約をした時には空席がほとんどなくて選ぶ余地がない事が多いので、あんまり場所による違いを考えた事がありませんでした。 今回は選び放題の状態なので少々、浮かれております(苦笑)。 ところでビジネスでも、席によってリクライニングがし難いとかピッチが他より狭い席とかあるのでしょうか?場所により騒音等の差はあれど、シートの仕様は全部一緒ですか? 「私だったらこういう理由でこの席を選ぶ」というようなお好みがあればぜひ聞かせてください。参考にさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • 新幹線にグランクラスあるとグリーン席はないの?

    グランクラスもしくはグリーン席でしょうか?

  • 大学のクラスになじめない(長文です)

    はじめまして。大学一回生の19♀です。私の通っている大学では週一でクラス単位の授業があります。前期はそのクラスでコンパしたり、模擬店を出したり、グループに分かれ発表したりしました。後期も週一で似たような活動をします。ですが、私はそのクラスになじむことができなくてとてもつらいです。 前期は授業には全て出席したし、コンパや模擬店にも参加しました。でも、クラスの人たちとは授業だけの付き合いという感じで、用件以外のメールはしませんでした。夏休みも誰とも連絡をとっていません。そして後期になって授業に出でみると、ほかのメンバーはみんな仲良さそうなのに私だけその(女子の)輪の中に入れない感じでした。無視されているとかいうわけではないのです。(挨拶は返してくれるし、話しかけても反応してくれます)私のクラスは女子全員が仲良くて、みんなで固まっていてグループに分裂したりもしていません。周りが親しげに雑談していてもうまく中に入っていけず、一人だけとり残されていて、ただ近くに座っているという有様です。実は今日も授業がありましたが、ほとんど話すことができず、プリントを見ているふりをしたりしていました。このまま会話に参加できないと暗いやつだと思われてさらに浮いてしまうのではないか、すごく不安です。 こうなってしまったのには私のほうにも原因があると思います。私には入学式に知り合った二人の友人がいますが、その娘たちはとてもフレンドリーで感じがよかったのです。四月などは自分のクラスではなくそちらのクラスの人たちと交流していました。週一だし、(自分のクラスと)無理して仲良くしなくてもいいだろうと考えてもいました。その間、自分のクラスの仲間たちは友好を深めていたのでしょう。クラスの人たちはもう深い仲だし、もうその中には入れなさそうで、これからの授業がとても嫌です。どうすればよいのでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • クラスの席替え・・・楽しかった思い出、嫌な思い出

    小中高で必ず経験したクラスの席替え。 席が前か後ろか、隣の子は誰なのか・・・ それで楽しくなったり、嫌になったりしましたね。 どんな思い出がありますか?

  • VBAもしくはVB6:クラスの中でクラスは使える?

    EXCEL2010にて、VBAでプログラミングしております。 クラスモジュールを用いてクラスを自分で作成して、 作成したクラスを標準モジュール内で使用するのは普通ですが、 クラスモジュールを用いてクラスを自分で作成して、 作成したクラスを、更に別のクラスモジュールの中に記述することは可能ですか? このようなクラスの中に別のクラスが入っている状態(クラスの入れ子)で、 まともに動くものでしょうか? 詳しい方、御教授よろしくお願いいたします。