• ベストアンサー

本日復縁工作会社に依頼してしまいました。けれどやはり人間としてかなりま

noname#104633の回答

noname#104633
noname#104633
回答No.1

復縁工作会社・・・って何ですか? 別れさせや の逆ですか? 経緯がわからないので、なんともアドバイスしずらいので、もう少し 詳しくお願いします。

noname#104735
質問者

お礼

補足の追加です。 契約の当日に担当者に電話をいれて解約をもうしでました。業者は「わかりました、ただ解約の時間、日数から解約金を換算させてもらうので土日のうちに連絡します」と返答がありました。 契約書の解約条件として 1、実行の7日~4日前なら契約全額の30% 2、72時間以内なら50% 3、実行中の解約は80~100% とありました。私は26日から実行を開始と記されています。なので通常であれば4日前になるので1、だと思いますが、電話をしたのが0時を回ってましたので2、に該当するかもしれません。そのへんのことを業者も言ってました。「着信の時間から料金を割り出す」と。 契約書上であれば2、50%を請求されるのでは、と予測してます。 それでもかまいません。確かに契約書通りですから。 支払った後何かまた不当な請求をされないか、脅迫まがいのことはないか、心配です。そのようなことがあった時に、証拠となるような書類などを残していたほうがよいとも思います。とりあえず今は契約書、そして解約の領収書は作成してもらおうと思ってます。 その他でアドバイスはありますか?よろしくお願いします。

noname#104735
質問者

補足

回答ありがとうございます。 別れさせ屋の逆です。が、その業者は同時に別れさせ屋もやってます。 工作員を使って相手(彼)に近づいて復縁をさせるようにコントロールしていく、、、みたいな。 一応「復縁屋」で検索かけたらすぐに出てくるようなその業界でも大手の業者です。 一応探偵業とは言ってました。探偵法に登録してあります。 しかしやはり胡散臭いとおもいます。ネットでも詐欺だ、結局復縁などできずお金をしぼりとられるだけ、という意見が大半です。なにより私のかすかな良心が痛みます。彼の個人情報を提出しなければならないし、人の心をお金でコントロールするなんて人間として真っ当ではないと思います。失恋のショックからか自分を見失いおかしくなりました。 契約書通りに解約金を支払えばそれ以上のことはしてこないとは思うのですが。 心配です

関連するQ&A

  • 復縁屋について

    気になったもので質問します。探偵社の復縁工作の成功例、失敗例をおしえてほしいのですが。よろしくお願いします。

  • 恋愛工作屋さん

    今、復縁工作屋さんを使おうと考えています。どうしてもよりをもどしたいので。なので使ったことがある方いたら感想を伺いたいです。どうもHPなどを見ていても工作が不完全なような気がするのです。うまくいったかた、失敗したかた、業者にだまされてしまったかた、情報をください。

  • 復縁屋

    数百万円?を払うことで業者が工作をして別れさせたり、縁を 提供してくれたりするそうですが、こうゆうところを使うのは いかがなものでしょうか?実際に使ったことがある人、 または関係者の方にお話を聞きたいです。 もし理想の恋が手に入ったとしても、その後そのことが 相手にバレたりしたら相当まずいような気もします。 でも理想の恋を得るには手段は関係ないのでしょうか?

  • 印紙を貼ってない領収証

    同業他社に現金を支払う際、領収証に印紙を貼らない業者がいます。 「持ってない」の一言です。 経営者なら当然、印紙を貼らなければならないことはわかってるはずですが、1円の経費さえ惜しむような経営者なので、わざと忘れた振りをしてると思います。 印紙代というものは、そもそも現金を支払った側が支払うものですか?それとも、現金を受け取る側が支払うものですか? 後で事務所を訪ねて印紙を貼ってもらうつもりですが、もし印紙を貼らないままの場合、どうなる可能性がありますか? いい加減なグループ会社なので脱税もしてますし、何でもありという感じで嫌気が差します。

  • 収入印紙のない領収書

    最近、給付金制度出、資格取得の習い事をはじめました。 収入印紙の貼っていない領収書をもらったのですが、 講座終了後、この領収書は認められて給付金は適用されるのでしょうか? 費用は現金一括払い 手渡し 3万円以上 もらった領収書は市販のものでもなんでもなく、すごく簡易なもの そのスクールの印は簡単ですが押してあります。 『収入印紙のついたものをください』と言い、再度記入してもらった方が良いのでしょうか? というか、一旦うけとってしまったのに、変えてもらえるのでしょうか? 教えてください。よろしくおねがいします。

  • 何故 今は 復縁希望者が多いのか?

    ふと気が付いたのですが、ネットの個人ブログや書籍本(新刊含む) 占いコーナーのサイトを見ていたら 元彼(元彼女)とヨリを戻したい人達が、ゴマンと居ることに 気が付きました。 年代も10代~50代以上の方や未婚 既婚老若男女問わず 沢山の人達が復縁を願っているようです。 この教えてコーナーでも「復縁希望者」が多いようですね。 兎角「復縁」の2文字を見かけない日はありません。 復縁工作を売りにしている探偵業者の宣伝が大々的に行われ 復活愛に効くおまじない占いグッズが多数売られていたり復縁のマニュアル本が 大人気だったりします。 元恋人とヨリを戻したい気持ちになる人は昔から 居たとは思いますが、昨今ではブームと言っても 良いくらい流行ってるようです。 このような現象の背景には何があるんでしょうか? 昔に比べて元恋人に未練を断ち切れない人々が増えたのでしょうか? 時代の波なのでしょうか?

  • 車を購入したのですが。

    こんにちは。 ディーラーで新車を購入し、代金を支払い、2ヶ月弱乗ってます。 が、営業の方が2、3日前来られ、残金が4万円あるので支払って欲しいと 言われました。 (その時は、私が不在でしたので、家人がお引取り願ったそうです。) 見積もりはもらってましたが、もう手元にありません。 その見積もり金額ですが、覚えてません。 請求書は元々もらってなく、支払いの際には収入印紙を貼付した領収証を 一枚見せられ、その金額を現金で支払いました。 領収証には「車輌代として」とあります。 そして、本日4万円の請求書が「車輌代残金」一式と書いて送ってきました。 これは、どう理解したら良いのでしょうか? 支払うべきなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • この時収入印紙はいる?

    日払いで日当を現金にて渡していた者に確定申告に必要なので 領収書を頂いていました。日当1万で来た日に払っていましたが 領収書は月まとめでもらいました。 この際3万を超えたものについては、印紙を添付しないと いけないのでしょうか? 日給月給であれば一括で渡しているのでいるとは思うのですが… 日払いであれば毎日書いてもらわないといけないのでしょうか? ご存知の方がおられましたら回答をお願い致します。

  • 領収書に印紙は貼らなくていいのでしょうか?

    口座引き落し、口座から口座への入金の領収書に収入印紙は貼らなくていいのでしょうか? 現金での入金でのやり取りでは領収書に印紙を貼ってます。 前任者からの引き継ぎでそうしていましたが、気になってしょうがないので質問しました。 主な入金は家賃関係で7万以上です。 詳しい方がいらっしゃったらよろしくお願い致します。

  • 収入印紙について

    つい最近、個人で3万円以上の買い物をしたのですが、 支払をクレジットカードで一括払いにしました。 その時、レシート(領収証)に収入印紙がなかったのですが・・・ 領収証でなくても、レシートの場合でも印紙は張ると聞きました。 振込支払では領収証はいらないのは知っていますが・・・ クレジットでも収入印紙はいらないのでしょうか?? もし必要ならば、お店に連絡しようと思っているのですが・・・ 金額的には、200円の収入印紙が必要だったのですが・・・。 仕事で経理をしているので ちょっと気になってしまいました。 貼っていないとお店側は脱税したことになってしまうんですよね? どなた様か回答お願いします。