• ベストアンサー

ヤングマン時代の私は衝撃を受けました。

ヤングマン時代の私は衝撃を受けました。 ハードロック派だった頃にジミーペイジとかスージークアトロちゃん(多く人は知らないでしょうが) の若い頃を知っているので 今のおじいさんやおばさんの姿をユーチューブでみるにつて凄くショックです。 どうしてあんなに老け込んでしまったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • imyuka2
  • ベストアンサー率21% (42/195)
回答No.2

そりゃあ、老けますよ。 老けたツェッペリンって、逆に超カッコイイと私は思いましたけどね。 他人事のようにおっしゃいましたが そういう「ヤングマン時代」のあなただって、老けたはずですよ!

goodmanman
質問者

お礼

>そういう「ヤングマン時代」のあなただって、老けたはずですよ! ギャァァァ~なんでお会いした事もないのに私がふけたとわかったんだろうかぁ? 長髪を振り乱して演奏していた人が・・・衝撃を受けました。 また、機会がありましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

多分私も質問者と同年代だけど… 何が言いたい質問かよくわからんけど、スージーは今年で還暦、ジミーは66でっせ。 あんなもんでしょ。 むしろ、1990年台初頭、40代後半のジミーペイジとまだ40台前半のロバートプラントがジョイントやった時、ペイジは「ZEP時代に比べてよく見れば皺が…」くらいだったのが、ペイジより若いプラントの方が、ほぼ今に近いしわくちゃ爺顔になってたので、そっちの方がびっくりしました。 そのことを思えば、2010年の今は名前出てきた全員が歳相応。 ショックを受けてる質問者の方が、「ショック受けるのが10年遅い」と私は思います。マジで。

goodmanman
質問者

お礼

10年遅い?? ハードロック派の私にちょと失礼な言い方ですね。 私がユーチューブで映像を見たのは最近です。 それまでは、レコードだけ、つまり動く映像ではほとんど見たことがありませんでした。 だからヤングマン時代に見ていたアーチストの近況をユーチューブで見て衝撃を受けました。 でも、みなさん今でもそれなりに活躍されているみたいですので きちんと生活をしているだけのお金を稼いでいるようですね。 また、機会がありましたらよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤングマン時代にハードロックを聴いていた私は

    ヤングマン時代にハードロックを聴いていた私は ジフベックとかクラプトンとかキースリチャードとか ギターが上手いといわれる人がいますが彼らはほんまにギターが上手いのでしょうか? また、ギターて それほど難しいものなのでしょうか? ギターの頂点に立つ人たちだから相当上手いのだと思いますが そのギターの上手さが意味がわかりません。 ボーカルなら直接感性に訴えるのでよく分かるのですが ギターてある程度のレベルのプロがひけば誰でも同じではないかと思うとります。 どうなんでしょうか? また、グループの中でボーカルと並び称されリーダーが多いのもどうしてなのかを 知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 衝撃でした

    あまりの衝撃に、疑問や憎悪が沸いてきたので、質問します。 結論から言います。僕の叔父(38)と叔母(25)に子供ができました。(年齢多分あってる) 父の弟(結構歳が離れている)にあたる人なのですが、小さい頃からずっと可愛がってくれて、僕も普段はあだ名で呼ぶほど親しく、なついてました。 始まりは、7年前、実家の集まりに叔父が女の人を連れてきました。その時恐らく女の人は18歳?でした。その人も、度々来るようになり、僕も妹もその人とすごく仲良くなり、水族館や映画など色々なところに連れてってもらったり、泊まりで遊びにいったりしました。 その人はすごく子供っぽかったので、当時僕は小学生でしたが、同年代の女の子と遊んでる感覚でした。(その人すぐ叔父に怒られるし) その2年後、二人は付き合ったらしく、そして更に何年後か、結婚しました。僕は思春期がかなり遅かった為、結婚後もよく叔父叔母のアパートに泊まりにいったり、遊んでいました。 しかし、問題はここから。 普段いつも、叔父はその人にブ~ス!や、デブ!チビ!などいい、苛めています。 食べようとしたクッキーを取り上げて届かない所においたり。(初めて連れてきた時からずっとです) カップルや夫婦と言うより、クラスのいじめっ子といじめられっ子の関係にしか見えません。 前の彼女がすごく美人だったせいか、見た目的にも微妙なその人に叔父は不満があるのだなと思い続けてきました。 さらに、叔父の対応のせいで叔母はいじられキャラが定着し、家族みんなから(僕含む)いじられています。 そして、先日、二人から衝撃的な告白。 妊娠した、子供ができた、と。 僕は、思わず、え、誰が?誰と?といってしまいました。 そして、叔父に対し、裏切られた気持ちになりました。あの二人は、絶対セックスなんてしていないと思ってました。そりゃ夫婦だけど、あれだけ散々叔母をバカにし、罵っているのに、やることは、やっていたんだと。 叔母も叔母で、普段ぽわ~っとしてて子供みたいで、背も僕より低いのに、セックスなんてしていたのか、と。 僕は、昔から何年も二人と仲良くしていたので、あまりのギャップ?にショックが隠せません。 皆さんは、どう思いますか? 夫婦ってみんなセックスしてるんですか? 一見してなさそうな二人でも? 叔父に持ってしまった嫌悪感をどうすれば消せますか?

  • 多くのみなさんは、もうご存じないかと思いますが

    多くのみなさんは、もうご存じないかと思いますが 大昔にハードロックグループのレッドツッペリンという人気のバンドが存在しておりました。 その中のギター担当にジミーページというい長髪の若者がいました。 グループ解散後でも ギターがとても上手いのでソロや他のバンドに呼ばれたりして生計をたているようです。 そこで質問ですが 最近ユーチューブというネットでジミーさんをみましが 随分と苦労をしているせいなのか白髪頭で前頭部が禿げていました。 昔の長髪を振り乱しての姿かたちとまるで別人に愕然 呆然としました。 とてもショックを受けました。 ジミーさんは、どうしてあんなに老け込んだのでしょうか? なにか、大病でも患ったのでしょうか? 事情通のかたよろしくお願いします。

  • 今10代の人にとってロックとは

    私は今年33歳ですが、今ロックといえば何が流行っているのか全く分からなくなっている自分に気がつきました。 10代の若きバンドマン達に聞きたいです。今あなたたちにとって最もロックな曲やバンドといえば何でしょう。 例えば、私が10代の頃といえば、私の周りは誰しもツェッペリンに憧れ、みんなジミーペイジになりたくて、一部クリーム派がいつもクロスロードでセッションしてて、そのうちストレイキャッツが盛り上がると気が付いて、練習はいつもアルマッケイとチャーの曲、カッコつけベーシストはいつの間にかジャコのドナリーなんか弾けるようになって、みんなはそいつを無視してマリリンマンソンのビデオ見て大笑い。そのうち誰かがパンテラかけてジッポーオイルで口から火を噴く練習をはじめ、最後はいつもトゥービーウィズユーを涙の合唱で締め、各自帰宅。そして、レッチリのカリフォルニアケイションを聴いたとき、俺達の時代は終わったと感じたものです。 レイジやレッチリ以降のロックを私はもう10年くらい拒絶しているのかもしれません。今もあんな気持ちになれるロックがあるのなら、聴いてみたい。

  • ジミー・ペイジはギターがどれくらい下手なのか

    レッド・ツェッペリンが大好きです。 ツェッペリンを聞いて、その後洋楽を聴くようになったのですが、まだメンバーの名前も顔も知らない聞き始めのころ、「この人はギターが下手なのではないか」とふと思いました。 その後、ジミーペイジはギターが下手だという評判をあちこちで聞くようになり、自分の感想は的外れでないらしいとわかったのですが、彼はどれくらい下手なのか、そんなに下手なのになぜセッションギタリストとして重宝されていたのか、そうしたことが疑問に思えてきました。 私はギターどころかどんな楽器も弾けない上に音痴です。なのでそんな人にもわかるように教えてくださるとうれしいです。 念のため。レッドツェッペリンは大好きですし、ジミーペイジも大好きです。Heart Breakerで、ペイジのソロをはらはらしながら聞くのも好きです。

  • ネットなき、良き時代へ・・・戻りたい

    生まれたすぐのころこそ無かったものの、幼いころからインターネットがありました。小学校5年の時、学校の余った部屋にパソコンルームができました。当時は、windows98だったような・・・。 漠然と、ネットのない時代に憧れます。そりゃ不便だったでしょうけど、その中でみんなやっていたわけです。私は、物心ついた頃にはネットがありました。しかし、この社会に生きている人の大多数が、「ネット無き時代を生き抜いた人たち」です。 身近で言えば、父も母も、おじいちゃんも、おばあちゃんも・・・。 母は、若き日、英語の論文をタイプライターで打っていたそうです。修正が面倒だったと話していました。 良い時代を過ごしたんですね。本当にうらやましい。 戻りたい。1985年とか、65年とか、30-40年代は戦争だったんで嫌だけど。 ネットのなかった時代っていいなぁ。もっと人々が密な交流していたのかな・・・。なんだかそんな気持ちになります。 ネットなんて発明されなきゃよかったのに。私は真剣にそう思います。 「じゃあ使うな」っていうかもしれないけど、社会的に無理です。ネットが無いと、友人とも疎遠になるし、会社でもやっていけません。今どき、大学生は履修登録をネットでするのですから。 ネットが無い時代。それが普通の社会だった時代。 人と人とのコミュニケーションが密だったであろう時代。 皆さんはどうですか? 戻りたくないですか? ※でもネットが無かったらこんな風に質問することもなかったでしょうけども。ハハハ

  • 彼の体型ががっちりに変わっていき衝撃を受けています

    仕事で外国にいる彼と付き合って1年半になります。月に何度か通話かビデオ通話します。 赴任する前は、若向けのスーツのモデ ルの様 にひょろりとしていて、どちらかというと中性的な人でした。 その1年後に会った時、少し胸がガッチリしたのかな?と思いましたが、気のせいだと思っていました。それから半年が経った先日、パソコンに彼の映った姿を見て少しびっくりしました。 上半身が明らかにガッチリ?というか厚くなっていて、思わず、「なんか、二の腕が太くなったね。」と言うと、「そんなことないよ。」と答えていましたが、彼曰く、自宅アパートのジムの器具で筋トレをしていて、毎朝プロテインを飲んでいるとのことです。 赴任したての頃、着ていたTシャツ姿だったのですが、1年半前とはシルエットが違ったので気づきました。説明が上手くできないのですが、二の腕って筋肉がない人の場合、正面から見ると側面は平らですよね?それが( ) ←こんな形に盛り上がっていて思わずびっくりというか衝撃というか、ショックを受けました。 「どうしたの?なんだか二の腕の線が違ってすごい太くなってるよ。」と伝えると、にこにこしながらふざけて腕を曲げる格好をしていました。 プロテインとやらを見せてくれたのですが、真っ黒いボトルでとても健康に良さそうにみえず…ただ、某通販サイトで売上1位のサプリメントだそうです。出張が多い関係でいつも外食なので、そこへサプリメントって大丈夫なのでしょうか? ランニングが習慣の人なのですがそこへ更に器具で筋トレまでする理由を聞くと、胸とか背中は筋肉が大きいから鍛えておくと基礎代謝が上がって太りにくくなるから、とのことです。 うれしそうに話していたので、気分転換になっていいのかな?とも思いましたが、それにしても、見た目が変わりすぎというかなぜそこまでするのだろうと思ってしまいました。このまま筋トレを続けたらどんな風になってしまうんだろうと… もちろん体型が変わったからと言って内面まで変わると言うことはないのかもしれませんが、優しい印象があってそこもすきだったので少し複雑です。 彼はもうすぐ28になります。肩から腕のラインが本当に変わっていたので、1年前と肩と腕の曲線が違うと言うことを私の肩と腕で説明して伝えると、うれしそうにと言うかふざけて?何度も腕を曲げで見せてくれました。。 腕が太くなるってそんっっなにうれしいものですか?

  • 彼の体型ががっちりに変わって衝撃を受けています

    仕事で外国にいる彼と付き合って1年半になります。月に何度か通話かビデオ通話します。 赴任する前は、若向けのスーツのモデ ルの様 にひょろりとしていて中性的な人でした。 その1年後に会った時少し胸がガッチリしたのかな?と思いましたが、気のせいだと思っていました。 それから半年が経った先日、パソコンに映った姿を見てびっくりしました。 上半身が明らかにガッチリ?というか厚くなっていて、思わず「なんか、二の腕が太くなったね。」と言うと「そんなことないよ。」と答えていましたが、彼曰く、自宅アパートのジムの器具で筋トレをしていて、毎朝プロテインを飲んでいるとのことです。 赴任したての頃、着ていたTシャツ姿だったのですが1年半前とはシルエットが違ったので気づきました。説明が上手くできないのですが二の腕って筋肉がない人の場合、正面から見ると側面は平らですよね?それが ( ) ←こんな形に盛り上がっていて思わずびっくりというか衝撃というか、ショックを受けました。 「どうしたの?なんだか二の腕の線が違ってすごい太くなってるよ」と伝えると、にこにこしながらふざけて腕を曲げる格好をしていました プロテインとやらを見せてくれたのですが、真っ黒いボトルでとても健康に良さそうにみえず…ただ、某通販サイトで売上1位のサプリメントだそうです。出張が多い関係でいつも外食なので、そこへサプリメントって大丈夫なのでしょうか? ランニングが習慣の人なのですがそこへ更に器具で筋トレまでする理由を聞くと、胸とか背中は筋肉が大きいから鍛えておくと基礎代謝が上がって太りにくくなるから、とのことです。 うれしそうに話していたので、気分転換になっていいのかな?とも思いましたが、それにしても、見た目が変わりすぎというかなぜそこまでするのだろうと思ってしまいました。このまま筋トレを続けたらどんな風になってしまうんだろうと… もちろん体型が変わったからと言って内面まで変わると言うことはないのかもしれませんが、優しい印象があってそこもすきだったので少し複雑です。 彼はもうすぐ28になります。肩から腕のラインが本当に変わっていたので、1年前と肩と腕の曲線が違うと言うことを私の肩と腕で説明して伝えると、うれしそうにと言うかふざけて?何度も腕を曲げで見せてくれました。 筋肉あると言われるとうれしいものですか?

  • 大人になると

    若い頃にパンク、ロックなどの音楽を聴いていた人が、大人になると聴かなくなるのはなぜなのでしょうか? パンクなおじいさんやロックなおばあさんはいないのでしょうか? パンクやロックは若い人の為のものなのでしょうか? 大人ってなんでしょうか?

  • かつらを取ると、かっこいいからダサくなる。なぜ?

    子どものときからの疑問です。 私は子ども時代から、松平健さんが好きです。 子どものときは、毎週土曜日に時代劇で見て、かっこいいなと思っていました。 そんなときに、現代劇で松平健さんを見て、かつらのときのようなカッコよさがない・・・と衝撃とショックを受けました。ショックは数か月続きましたが、今は普通の松平健さんも好きです。 他にも杉良太郎さんなどもかつら姿と普通の姿が違いすぎて、やっぱり時代劇で見る方が私は好きです。 かつらを取ると、どうしてダサく(失礼をすみません)なるのでしょうか? 時代劇で見るとすごくかっこいいのに、現代劇では普通になってしまうのが、昔から不思議でなりません。