• ベストアンサー

公共工事の振動で家に亀裂がはいりました。

公共工事の振動が、長く続き 家(敷地内も含む)のあちらこちらに新たに発生した被害ヶ所が40ヶ所以上あります。事前と事後の調査があったので、被害ヶ所は認めて 補償を算出してくるそうですが、基本的に 生活に支障がない被害ヶ所は算出に入れないと言われ、外壁の亀裂はその部分の(10cm単位2000円)幅の足場の計算で算出するような計算だと言われました。これでは 修理費の大半は自腹です。火災のもらい火や地震は自分で保険に入って対処できますし、震度5弱の地震でもこんな被害はなかったです。 担当者に、補償の算出方法がきまっていて許容範囲があると言われますが行政の補償の許容範囲(補償しなくていいもの)や算出方法は法律上で規定などがあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kopopa
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

ガイドライン以上のものは出ませんよ。 そこで(1)工事主体の自治体の議員に泣きつく(強面する人、亀井みたいなのがいい)。 (2)訴訟。しょせんガイドライン程度のものなら、絶対の基準ではないので役所がいうよりとれるかも。うまくすれば、ガイドラインの非現実性までしてきしてくれたりして。 やってはいけないこと。役人あいてにごねること。労多くて効果少なし。

goerindon
質問者

お礼

具体的なアドバイスを有難うございます。ガイドラインで算出されると 実際の補償とは程遠いもので 他の被害家屋の方々も納得していないので 団結できたらいいなと感じました。

その他の回答 (4)

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.5

工事主体が県ならば 市町村議員さん通じ県議さんを紹介してもらう。 でなければ地元の県議さんの支持者の方が 県会議員連絡所という看板出している場合 がありますのでそちらに話を持って行って 相談してみる。 という方法もあります。

goerindon
質問者

お礼

議員さんに 直接頼むという事アドバイスを 他の方からも頂いたので まず 調査結果の県の試算を書面などで頂いて こちらが納得できない点を指摘し、理由などもしっかり伝えられる 準備を整えておこうとおもいました。 この場を借りて、私にアドバイスをくださった皆さまに感謝します。 有り難う御座いました。

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.4

公共工事の主体はどこでしょうか? 市町村でしたら地元の町内会を通じて 市町村議員を紹介してもらい 役所にクレームを出すというのも一つの手ではないかと思います。

goerindon
質問者

お礼

アドバイスをしてくださり、ありがとうございました。発注したのは県です。 皆さんのアドバイスを参考に、少しでも納得できる解答をしてもらえるよう訴えかけてみます。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3032)
回答No.3

法律に補償規定などありません。 役所が勝手に主張しているだけです。 ですので裁判ですね。 これは別に福祉政策ではなく賠償問題なのだから、困っているかどうかは関係なく元に戻す義務があります。いったい何の規定を持ち出してきたことやら。

goerindon
質問者

お礼

有難うございました。元に戻すことが基本ではないかと 主張しても 聞く耳はないみたいです。 皆さんのアドバイスが本当に有り難く感じ、今後の検討に役立たせて頂きます。

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

元の建設大臣官房で出したガイドラインがあります。 発注もとの工事責任者=役所の営繕課長または建設課長を呼びつけて直談判してください。

goerindon
質問者

お礼

他の被害者の方がガイドラインと補償の算出方法を提示するように言ったのですが 出来ないといわれました。 でも、頑張ってみます。有難うございました。

関連するQ&A

  • 家が無くなった方は今度どうなるのですか

    自腹で家を建て直すのでしょうか。震度1や2で潰れたというなら、自己責任で自腹で立て直せという考えは分からないでもないのですが、今回のように大きな地震で被害にあっても、自腹なんでしょうか。誰かご存知の方教えて下さい。

  • 公共工事による被害

    法律に詳しい方に御質問です。 公共工事による外壁の被害にあいました。 原状回復について質問があります。 家屋の事前調査があり事後調査にて外壁の全ての面に亀裂・穴の確認を工事業者が認めました。 特殊なタイルを使用した外壁のため壁の補修材料が現状ありません。 元に戻すことは出来ないためハウスメーカと相談し一階部分の全ての外壁の交換を請求していますが、請求代金の一部しか支払えないと回答がありました。 理由は建築から10年以上経過している為との回答です。 請求どおりの工事金額が本当に通らないのでしょうか。

  • 窓枠から斜めの亀裂

    築1年のツーバーフォー住宅に住んでいます。 先週の地震で、窓枠とか、ドアのサッシから斜めの亀裂が走っているところがあります。 壁紙(クロス)が破けるほどの場所が、数カ所あります。 触ってみると、ボードが割れている感じです。ほかにも、クロスが破けてはいないものの、ボードが割れているような感じの部分もあります。 住宅メーカーの担当者は、忙しすぎてこちらまで手が回らないようで、きてくれません。 これは、問題のあるほどの亀裂なのでしょうか? 我が家の場所は、震度5強で、強烈な縦揺れのあと、横揺れに見舞われました(どこも一緒でしょうか)。 揺れたときは、もう怖くて、ボードが割れる音とか、気にしてはいられませんでした。 ご意見お願いいたします。

  • 地震で家が・・・

    今年の1月に主人の実家のお隣が空いているのでそこに引っ越してきました。築は約25年~30年で結構古いです。でも、リビングと一部床はリフォームしてもらいました。昨日地震で大きく揺れましたがそんなに被害はなく、壁に少し亀裂が入っていました。しかし、それ以来、リビングにいると微妙に揺れている感じがして、みしみしいいます。インターネットで地震速報を見ても何もなく、不安に感じています。外壁には何もないんですが・・・。家が崩れないか心配です。外壁以外に確認すべき点があるのでしょうか?

  • 外壁亀裂と傾斜

    築、10年未満の建売です。 家の前で道路工事があり、その事前調査がありましたが、その結果を最近見せてもらったら、床の傾斜、柱の傾斜、枠傾斜が0.5mmから2mmが10箇所以上あることがわかりました。 その他自分でもわかっていましたが、外壁の亀裂と部屋のクロス亀裂数箇所あります。 気になって同時期に販売された近所を見たら、大部分の家に立てに亀裂があります。 さらに2戸は壁面等の全面改修がされていました。 土地は昭和57年に田圃であったところを5mぐらい埋め立てし、宅地造成した土地に10年前ぐらいに建築されたと聞いています。 販売元の大手会社は亀裂も傾斜も許容範囲だといいます。 (1)2mm前後ではこれだけ不具合があっても欠陥住宅でばないものでしょうか (2)近所も同様の状況にあると思いますが、近所と一緒に売主に交渉したほうがいいでしょうか または単独でやったほうがいいでしょうか (3)建設時に土壌確認をしたかどうかわかりませんが、 何らかの責任を売主等に問えないものでしょうか

  • 地震で家が危ない状況です!

    今回の地震にて、震度5強の揺れを2度受けた地域にあるアパートに住む者です。 建築設計した業者に問い合わせをしました。 Q.地震の影響で、外壁や内壁の壁に多数亀裂が入り、石のかけらが散乱していますが、耐震強度など大丈夫なのでしょうか? A.重量鉄骨造のALC工法ですので 建物が動くように設計されております。ひび割れ等は、構造クラックでないのでご安心ください。 この回答は本当なのでしょうか?

  • 家の外壁(コンクリート部分)にヒビ

    昨年12月に建売住宅を買って半年になります。 建物は昨年6月に完成した物件なのでできてちょうど1年になります。 家の外壁の下、コンクリート部分にヒビができました。 亀裂というほど大きくはありませんが、縦にヒビが何本か見うけられ、1本は目立ちます。 これって建設に問題があるのでしょうか? 室内には異常はありません。 この地区では建設された時期から震度1以上の地震はないです。 心配なので教えてください。

  • 建築基準法で求める耐震基準はどこに出ていますか?

    よく中地震は震度5程度、大地震は震度6や7と言われ、建築基準法では 中地震では損傷しない。 大地震では倒壊しない。 と言うレベルを想定していると言われますが、 基準法では直接震度階や中、大地震の表現では書かれていませんし、 許容応力度設計や保有水平耐力設計でもC0=0.2と1.0の違いだけで 直接、中地震の震度5程度や大地震の震度6や7に結びつけるような文面は出てきません。 震度階は目安なのはわかりますが、それらを間接的に結びつけているものは、 法文上のどこで表すことができるのですか? 限界耐力計算等で与えられている加速度応答スペクトルだけがそれに対応するものなのでしょうか?

  • 家の壁にヒビ

    昨年秋に家を新築しました。 先日の大地震が発生した時(当方では震度5強でした。)影響を確認したところ、特に何も見つかりませんでした。 最近になって業者の方に確認してもらったところ、壁紙に亀裂がはいっていることがわかりました。 指摘を受けて再度確認したところ、至るところに同じような亀裂が入っていることがわかりました。 ヒビが入っている箇所としては、窓枠の4隅から亀裂が入っているケースがほとんどです。また、亀裂は入っていませんが、一部が直線的に盛り上がっている部分も確認できました。 業者の方の説明では、余震の影響で建具の接着剤(?)が浮いてしまい、その影響で壁紙に亀裂が入っているとのことで石膏ボードにヒビが入っているわけではないとのこと。 このような現象は施工上何も問題なくても余震の影響等で発生するものなのでしょうか? また、万が一石膏ボードにヒビが発生していた場合はどのような対応が必要になりますでしょうか?

  • テレビで流れる地震速報ってどこからデータを入手?

    テレビを見ていると地震速報が流れることがありますが、 それってどこから震度情報を提供してもらってるってことですか。 震度計算の誤差もあることから、どっかの1ヶ所からデータを提供してもらってる気はしますが・・・ 放送局ごとに異なる震度を発表しているのって聞いたことあります? 地震が落ち着いてからニュースとかで結構詳しい情報が発表されますけど、 その情報もどっかで提供してもらっているってことでしょうかね。 教えてくださ~い。