• 締切済み

軽うつ病を直す方法知っている方教えてください。

親族内のトラブル、近所のトラブルで人を信じれなくなり会話が少なくなりふさぎこみ日常生活に支障をきたすまで陥り、お医者様の診断で軽うつといわれました。これは私の妻です。約2年近くうつと付き合っていますが、日常は問題ない状態までの回復はしています。しかし親族関連の内容、近所からのコンタクトが発生すると忽ち不安が襲いかかり収集がつかない状況です。今は一戸建の家に住んでいる為、簡単に場所を変えるとは言えなく、ひっそりと暮らしております。子供もいまして妻の状況は察していて病状にふれないようにしてもらっています。私も会社勤めで休暇はすべて看病につぎ込み有休が底をついております。 このまま一生引きずっていくものか?根源となるトラブルも修復は難しい為・・・・。正直見えない扉のように感じ不安です。よいやり方はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • bobydylan
  • ベストアンサー率27% (89/329)
回答No.5

私は現在うつ病の治療を受けているものです。 文面から拝見すると奥様は2年間うつ病になっておられるとのことですが、原因として親族内のトラブルや近所のトラブルで人を信じられなくなったとありますが、一番最初のきっかけはどこにあるのかをお考えになったことはありますか? もう既に2年間が経過していますが、最初のきっかけにまだ気付いておられないのではありませんか? 私の経験では奥様はおそらく気付かれているのではないかと思います。 ただ、デリケートでメンタルな病気であるだけに、たとえ夫婦でもどうこの問題に取り組むかは難しいとおもいます。 現在も心療内科などでの治療を続けていられると思いますが、担当医を変えてもらったり、病院を変えたりするのも一つの方法です。 大事なことは奥さんの心の中を誰かに聞いてもらうことです。 そのために、担当医を変える、病院を変えるということが一つの解決策になるのではと思うからです。 ただ、この点については現在の担当医によく相談して下さい。 私の場合は理解のある先生で別の担当医に変えてもらいました。 患者と医者の相性もあると思います。 奥さんの今の環境を変えることが最も効果的だというのは分かり切ったことですが、まず奥様の心のありようを変えて見られたらどうでしょうか?

z9z9s9s9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。親族内のトラブルが主因とみています。連絡をとり現況の理解と協力を求めつつ大きな気持ちで接していきたいです。

noname#142920
noname#142920
回答No.4

こんにちは。 30代既婚女性、20代で軽いうつをわずらっていました。 №2さんの言われるような、楽観的な夫と一緒になって1年ちょっとですが、自分でも驚くほど『あ、あたし、うつを知らなかったころみたいに、治ってる!』って思える日を最近経験しました。 それまでは、“治ってはいるけど、考え込む性格だし、またいつなるかわからないから、油断しないでおこう”って感じだったんですよ。 でも、あんまり深く物事を考えない夫(褒めてますよ)と、毎日楽しいことばかり考えて、話して、笑って暮らしていたら、治ってました。 (もちろん、不安や悩みを口にするときは、じっと聞いてくれていましたが…) いつのまにか夫の「ま、いいかー」「考えるのめんどくさいやー」っていういい意味でのずぼらさがうつってきたんですね。 プラス、仕事をしないで、しばらく主婦して、趣味ばかりやらせてもらったり。 合う職種でパートをはじめたり。 適度に運動したり。 よく食べ、よく眠り、日光をきちんと浴びて体内時計をきちんと動かして、セロトニンを作って… などなども効果があったように思います。 私は睡眠不足・過労での自律神経の乱れから、心身症としてのうつを発症するタイプでもあったようですので、肉体的なストレスを取り除くのも効果的でした。 治そうとは思わずに、「うつと共にある奥さん」を受け入れて、かつ、明るくのほほんと暮らす…って難しいのですが、夫が私にしてくれたのは、そして効果的だったのは、そういうことでした。 夫は私のうつがずっと治らなくても、「べつにいいんじゃない? 大丈夫?? しんどかったら寝てていいよー」ってそばにいてくれただろうと思います。 そういう安心感があったことで、逆説的ですが、治ったように思います。 №2さまのいわれるような、「奥さんに影響されないこと」も、大切かなって思います。

z9z9s9s9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。有効な策を選びつつ慎重に活、楽観的な気持ちで進めていきます。

noname#164608
noname#164608
回答No.3

質問者様が、そんなに真剣に考えておられては、 あなた様自信がうつ病になってしまいます。 うつ病とは、そういうもんです。 本当にうつっていくんです。 奥様のことを親身に思われるのは、本当にいいことです。 ですが、親身に思われすぎるのも奥様にとって、また、 うつの原因の1つになります。。。 『わたしのせいで。。。』 みたいなね。。。 質問者さんに必要なのは、『楽観性』です。 『なんとかなるよ~』 そういう気持ちをまず、質問者さま自身でもちましょう。 そして、引越しの件ですが、 そうですね。一戸建てだとなかなか、ローンもありますし、 現状は、難しいです。 そんなこと、奥様は、百も承知です。 そういう逃げ場のなさが人を追い詰めるものです。 逃げ場をつくってあげてください。 何にでも逃げ場は必要です。 逃げるとこさえあれば、人は、頑張れるものです。 『いざとなったら、引越しでもしよう!!なんとかなるさ~~』 『今度は、アパートでも借りて、いろいろと、移り住んでみるのも楽しいかもな~~』 それくらいのことをいってあげてください。 人生、健康ならば、なんでもできます。 2人で楽しく働くことさえできるかもしれません。 ですが、奥様が重症化し、それにつられ、あなた様まで病気になられ、 働く意欲もなくされたら、大変です。 『なんとかなる。』 川の流れに身を任せることもときには、必要だと思います。

z9z9s9s9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。大きな気持ちで接したいと思います。

  • dendenaaa
  • ベストアンサー率36% (22/61)
回答No.2

夜21時までに寝るようにすると、三日間で劇的に気分が明るくなります。 インドの古い経典にも書かれている有名な治療法です。実践してみてください。

z9z9s9s9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実践してみます。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

そうですか。長い間、よく頑張ってこられましたね。 無理をしないで、気楽に生きて行けば、強い心になれると思います。 優しい人ほど、無理をしたり、自分に厳しかったり、 乱暴な物言いの人にたいして、免疫がなく打たれよわかったりしますからね。 私の経験からですが、貧血とホルモンバランスの治療で、 かなり良くなりました。 もちろん、うつには人それぞれの原因があるのですが、 女性の場合、自分でも知らない間に貧血になっている人が多く、 それが多少なりとも影響している場合が多いそうです。 医師による、うつ病の栄養療法のブログです http://orthomolecule.jugem.jp/ 私は、海外で別の自然療法クリニックにかかりましたが、似た治療でした。 まず食べ物が炭水化物に偏っていましたので、 (うつの人に多い傾向だそうです) タンパク質を食事全体の40%にし、 鉄・ビタミンB12をサプリと注射でとりました。 あとは、女性ホルモンが不足して、若年性更年期障害みたいになっていたので、低容量避妊ピルを服用しています。 2、3ヶ月目ぐらいから、体がピルになじみ、よく眠れるし、精神的に安定しています。 服用前は、生理の前の10日間ほど、毎回、心身ともくるしかったです。 生理がくると、急に楽になるのですが。 これをPMS(月経前症候群)といいます。 PMSでうつになっている女性は多いです。 20代後半・30代から症状がではじめる人が、最近増えているようです。 やっぱり、現代女性はストレスが多いからと、あとやせている人が多いからだと思います。 ダイエットすると女性ホルモンが足りなくなるし体調も悪くなりやすいので、逆に私は健康体重に近づけるするようにしています。 女性は、多少脂肪があったほうが、健康に長生き出来るのだそうです。(男性は逆) うつにもそれぞれの原因がありますが、体の方の原因も、少なからずあると思います。 よかったら、ぜひご参考になさってください。

z9z9s9s9
質問者

お礼

回答ありがとうございました。貧血とホルモンバランスの治療参考になります。早速実行していきます。

関連するQ&A

  • うつ病の人との付き合い方

    ご助言ください。 うつ病で半年ほど休養していた方が職場に復帰してきました。(復帰は1年以上前のことです) その後は順調に回復され、突発で休むこともなくなっています。週に一度は専門医院に通院し(勤務時間内です)、有休も取っています。 しかし、その方が仕事中のトラブルでかんしゃくを起こしたり、誰かが自分の席に座ったなどという小さなことで近く座っている私にどなりちらしたりするんです。資料を机に叩きつけることもあります。 会社で仕事をしていればトラブルなど日常茶飯事ですが、もともと気の短い性格の方でしたので、その度に過剰反応されるようです。 精神的負担が加わると病状悪化の恐れがあるとのことで「日々の配慮は欠かせない」と社内医師から最初に言われたこともあり、一番席の近い私は何かと気を配ってきました。本人に抗議や注意などすると、それが大きなストレスになり悪化のきっかけになってしまうと考え、かんしゃくを起こされそうな状況があれば先回りして解決したり・・・。「病気がさせていることなのだから」と自分を納得させてきました。 そのせいかキレて怒鳴る回数もずいぶん減ったようです。 しかし、いつ、何にキレるかわからない状況の中、毎日びくびくしてきたせいか私自身がひどく精神的な疲れを感じるようになり、彼が有休の日は心底「ほっ」とします。 長くなって申し訳ありません。質問は以下の2点です。 (1)そもそも「キレて怒鳴る、物に当り散らす」というのは、うつ病の症状なのでしょうか。 (2)そのような方と同じ職場で働くにあたり、自分の精神的負担が軽くなるような対処の仕方をアドバイスいただけないでしょうか。 ちなみに彼は私より年上です。 社内の医師、看護婦さんとは気が合うらしく、まるで別人のように優しい言葉や物腰で話している様子を良くみかけます。

  • うつ病の妻と娘との接し方

    初めて、投稿させていただきます。私の妻が最近「うつ病」を発症しました。きっかけは、出産なのですが、育児ノイローゼからうつ病に発展したと思われます。先週、病院(精神科)に行き、「うつ病」との診断を受けました。10月末に出産してから夜も寝ないで育児を続け、その精神的な辛さに耐えきることが出来なかったのだと思います。インターネット等で情報収集を行い、対処方法を調べてはいますが、焦らず、長い目で付き合っていくしかないかなと感じています。ただ、一番気がかりなのは、生後1ヶ月半の娘のことです。今は、妻に代わり妻側の祖母・叔母が面倒を見てくれていますが、いつまでこの状況が続くのかということ、また成長していくうえでの娘への影響が心配です。私も仕事上家を空けることが多く、娘の世話をするにもかなり制限が出てしまいます。少しでも、家族の近くにいる為に、転職も考えましたが、それでは解決にならないと感じています。一番辛いのは妻だと思いますが、希望を持たせる為にも何か良い治療法があれば教えてください。また、子供への接し方等アドバイスがあれば教えてください。

  • 少ない時間で稼げる仕事はありませんか?

    会社勤めをしているのですが、妻が以前から患っていた精神的な病気がここ2~3週間でかなり悪化しており、私が近くについていないと何もできないような状況になってしまいました。この間、会社には事情を説明し休暇をもらっています。 会社を辞めて妻のそばにいてあげるにしても、今の経済状況からはムリです。親族の協力も期待できません。 もし会社を辞めても何か少ない時間で稼げる仕事はないのかと思っています。 どんな些細なことでも構いません。何かアドバイスをお願いします。

  • うつ病で障害年金。担当医に不安

    うつ病で年金2級を受給中です。 更新時期が近づいてきたのですが、 不安があります。 担当医師が4月に変わりました。 カルテがある程度保存されていると いっても、過去10年あまりの闘病の 経緯等はご存知ないと思います。 それと、日常生活についてはあまり 尋ねて来られないのも気になります。 症状以外では、食事や睡眠がとれているか 聞かれる程度です。 病状が回復に向かっていって年金は不要に なるのが好ましい事ですが、ぐずぐずと 長引いて今日に至って困っています。 日内変動?なのか、現在は気分等が 若干いい時間帯があって、この質問文も その時に作成しました。 普段の生活は家族のサポートを多くの面で 受けて成り立っています。 そういうのはどうやって先生に 伝えたらいいのでしょうか? 尋ねられてもいないのに、自分から 日常生活の困難なところを いきなり話し始めるのも少し不自然な 気もします。 考えすぎでしょうか? 自身の生活状況や家族の協力・苦労等が きちんと反映された診断書を書いて頂くに あたって不安を感じています。 なにかご助言等をお願いします。

  • 離婚するべきか否か

    離婚すべきか否か、悩んでいます。 結婚して4年が経ちます。子供はおりません。 私は長男で、妻は、次女。双方の実家から中間地点に住んでいます。 何故、悩むようになったか。妻と喧嘩が絶えないからです。 喧嘩の原因は、私の実家を含めた親族に関する出来事が起こると、 必ず、妻の気がおかしくなるのです。 私の考えとしては、将来同居できればと考えていますが、 こういう状況ですから、同居はできるはずもなく、平行線が続きます。 最近は、私の実家や親族批判を繰り返し、とてもつらくて聞いていられません。 たとえば、親族の弔事に対し、香典を出したり、お付き合いすることは当然と考えていますが、 妻はそうではないようです。 これは順番だから、妻の親族に何かあれば、当然尽くすというのですが、 そんなことしてもらわなくていいというのです。 私の中ではありえないのですが・・・。 こういったことが、日常茶飯事になって来て、これは性格の不一致・価値観の不一致 だと思うと、別れたほうが、お互い楽だと思うのですが、妻はしたくないという。 ちなみに、妻の姉が、2度離婚していて、そういうのを見ているからかもしれません。 とにかく、仮面夫婦でもいいから、離婚しない。離婚は恥だと考えているようです。 しかし、私は、親族を否定されるのは、耐えがたく、母のことを誹謗中傷することに 耐えきれないのです。 離婚するべきだと考えていますが、これっておかしいですか? 離婚は、いいすぎでしょうか? 頭が回らなくなって、つらいです。

  • 親が余命宣告された場合の仕事について

    私、32歳長男になります。 先月、父が悪性リンパ腫で余命半年と宣告されております。 (母は29年程前に無くなっており、父子家庭になります) 主に妹が看病等を行っておりますが、父の病状が悪化するに伴って精神的に追込まれ、 暴言を吐いたり暴力を振るうようなるなどして妹自身も精神的に疲れが出てきております。 このため、私自身が看病の前面に出るべきと考えております。 しかし、4月に名古屋から東京へ異動の話があり現在の状況を上司へ異動を先送りを してもらいたいと嘆願しましたが、上司から出来ないとあっさりと異動の先送りを拒否されました。 このため、退職し地元企業へ転職する事を視野に考えておりますが、 昨年4月に転職したばかりで、転職歴が現在3社目(次回:4社目)のため 妻が履歴に傷つくことや転職先が無いのではないかとの考えで不安があり反対しております。 この場合、どうすべきか非常に悩んでおりご意見をお聞かせください。 以上、よろしくお願いします。

  • 自営を続けるかべきか?廃業したほうがいいのか?

    47歳 自営業を11年間続けています。 最近は時代の流れ、そして震災により風評被害にもあっております。 これまでの実績はトントンといったところでしょうか。 それでも最近売上が落ち、運転資金も減っていた状況で、妻より廃業して サラリーマンに戻ってほしいと執拗に言われるようになりました。 私とすれば現在の仕事が好きなので続けてゆきたいです。 しかし今後のメドは経っていません。ただ今後がんばるとしか言えません。 妻にすれば単に廃業して勤めに出れば赤字の不安も無い 少なくても収入があると思うようです。 私としても何とかしなければと営業に出ますが、なかなか大きな仕事に巡り合えません。 やはり現在の仕事に固執しているだけなのか、思い切って廃業して 仕事を探したほうがいいのか、とても迷っています。 11年も自営を続けているとサラリーマンの現状、苦労も忘れてしまっているようです。 一家の大黒柱という責任感、単なる今の苦しみから逃げたいだけのようです。 経験者の皆様、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 産後うつ病の妻

    少し前にもこちらに質問を掲載させていただきました。私の妻は産後うつ病です。おかしいな、と思い始めたのは7月頃(子供が生まれたのは5月。口に障害を持った子です。)でしょうか。最初は近所の【内科・精神科】という開業医に通院していましたが、今は大学病院に通院しています。そちらに通院するようになってから幾分良くなった気はしますが、まだ外に1人で出る事も辛いし、育児(6ヶ月の子供)も殆ど手につかない(今は私の実家で世話になっています。子供と夜寝るのも私の両親です)、○○したいなとか気になるなという事はあってもそれが行動に現れない、という事がずっと続いています。お医者さんからは月単位での治療が必要といわれていますが、私自身が今になって本当に不安になっているのは、薬も飲まずに完全にうつ病がなくなって少し前の元気な妻の姿を見ることが出来るのだろうか、親子3人で楽しく生活できるのだろうか、また再発する事はあるのだろうかという事です。妻の1日の状況に一喜一憂する毎日です。個人差はあるでしょうし、決まった答えなんかはないと思いますが、専門家のご意見や体験談などお話しいただければと思って投稿させていただきました。宜しくお願い致します。

  • よきアドバイスを教えてください

    5年程前に実父が他界し、以降兄夫婦達と私たち夫婦との中でもめ事があり、約5年程、会っていません。どうも兄夫婦との会話が合わず私のほうから会わないようにしました。その後、平穏な日々ではありましたが今度は近所付き合いの中で小姓の妻がいじめられ、軽うつ障害を患ってしまいました。今は近所の人と小姓の親族とは会わないように心掛けておりますが、実母から、手紙や電話等々が数カ月に一度程であり、都度妻がその連絡におびえている状況です。実母は妻が軽うつになっている事実を知りません。妻は自分がおかしい事は伝えてほしくないようで、小姓が話をするより、代理人をたてて話したほうがよいと言っています。とはいえ、実母でもありかなり複雑です。 私は今の状態をよりよくしていく為、最適な手段がほしいです。家族を守る事は実母を裏切る事になるのでしょうか? どのように小姓が動けばよいのか? よき方法を教えてください。

  • 法律にお詳しい方、お願いします。

    私は重度の精神障害者です。 うつ病と強迫性障害という病気があり、14年間闘病生活をしています。 病状は悪化する一方で、仕事も退職することになり、現在は無職で一人暮らしをしています。 なかなか普通の日常生活を送ることが困難な状況なのですが、早く社会復帰をしたいという思いから、自立に向けた訓練として、入浴、食事、散歩など、少しずつでも改善されるように、日々目標をもって行動しています。 しかし、日常的にどうしても病気の症状が出てしまい、外に出ているときに近所の人から不審者がいると通報され、警察が来て事情聴取されました。 特に病気であるということは告げず、された質問に正直に答えたところ、警察の方は「大丈夫そうだね。でも、できるだけそういう行動は控えられますか?」と言って帰られました。 (病気のことを自分から話さなかったのは、職務質問を受けたときの行為が普通の人でもされるような行動だったことと、恐らくこの後通報者に連絡がいくのだろうと思い、私が精神障害者だというと、障害に理解のない方には余計に不安を増幅させてしまうのではないかと思ったからです。) 最初に名前などを聞かれたのですが、理由を話される前だったので答えていません。 私の症状は、主に気になったところを何度も確認したり、汚れていると感じたところ(近隣のゴミ集積所など)を掃除したりしてしまうことです。それにより頻繁に近所を歩きまわってしまいます。 直接的に他人に被害を与えるようなことは決してないのですが、私のことを見て不審、不快、不安に思う方はいるのだと思います。 自分の行動が普通ではないことは理解していますが、どうしても努力ではすぐに改善できないところがあります。 ただ、通報された方は、恐らく、以前から私の行動が気になっていたのではないかと推測しますし、通報が連日何件かあったとおっしゃっていたので、1人ではない可能性があります。 私の症状がなかなか改善されない場合、また同じように私のことを見て不審者と感じられた方が警察に通報した場合、そしてそれが何度か続いた場合、私はどうなるのでしょうか? また、直接的に通報者に被害を与えていなくても、近隣の住民の方が私の行為を迷惑だと感じられた場合、何かの罪に問われるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると幸いです。 宜しくお願い致します。