• ベストアンサー

よきアドバイスを教えてください

5年程前に実父が他界し、以降兄夫婦達と私たち夫婦との中でもめ事があり、約5年程、会っていません。どうも兄夫婦との会話が合わず私のほうから会わないようにしました。その後、平穏な日々ではありましたが今度は近所付き合いの中で小姓の妻がいじめられ、軽うつ障害を患ってしまいました。今は近所の人と小姓の親族とは会わないように心掛けておりますが、実母から、手紙や電話等々が数カ月に一度程であり、都度妻がその連絡におびえている状況です。実母は妻が軽うつになっている事実を知りません。妻は自分がおかしい事は伝えてほしくないようで、小姓が話をするより、代理人をたてて話したほうがよいと言っています。とはいえ、実母でもありかなり複雑です。 私は今の状態をよりよくしていく為、最適な手段がほしいです。家族を守る事は実母を裏切る事になるのでしょうか? どのように小姓が動けばよいのか? よき方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107632
noname#107632
回答No.1

>実母から、手紙や電話等々が数カ月に一度程であり、  都度妻がその連絡におびえている状況です。 「便りの無いのは良い便り」とは言いますが、 やはり私が貴方のお母さんの立場であれば 息子たち家族がたとえ元気に暮らしていても その様子がまったくわからないと不安になり、 歓迎されていないと感じ取っていても せめて数ヶ月に一度くらいは どうしているのか手紙や電話をしたくなって当然だと思います。 一方でうつを患っておられる奥さんにとっては、 そうしたお母さんへの簡単な近況報告の受け答えも不可能な状況なのでしょう。 貴方のなすべきことは、 ? 奥さんをちゃんとお医者様に連れて行き、投薬等の治療を受けさせる。  (治療を受けてもすぐに回復する病気ではないので、長期戦ですが) ? お母さんには貴方から奥さんの病状をきちんと説明して、  お母さんからの手紙や電話は回復するまで控えてもらう。  その代わりに、貴方から定期的にお母さんにご機嫌伺い&現状報告の連絡を  お母さんが不安にならない間隔で定期的に必ず入れる。 質問文からはそんな風に感じましたがいかがでしょうか?

z9z9s9s9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 妻をお医者様に連れて行き投薬治療を現在受けており約2年が経ちます。おっしゃる通りで長期戦です。治る治らないでなく、不愉快な場所がなければ平穏です。不愉快な場面が発生すると収集がつかなくなる状態であります。 よって妻には内緒にはなりますが、母への連絡にて事情を話しまずは分かってもらうように連絡したいです。ただ、5年もの月日より母の方もどうなっているのか?分からない状態でこちらの話を一方的にするのも???。言葉を選び進めます。 いろいろ返事いただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • natapon
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

No.1のかたが簡潔かつ分かりやすい回答をされていますね。 私も同意見です。 一点下記をプラスします。 お母様へ伝える件について 奥様が夫からより他人からお母様に伝えることを希望されている という点が気になりました。 なので、奥様が病院で診てもらうだけでなく、 あなたも奥様への接し方について医師からアドバイスをもらうとよいと思いました。

z9z9s9s9
質問者

お礼

よきアドバイスありがとうございます。相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アドバイスください!

    私には実妹がおり、今妊娠中で今月か来月には生まれてくる予定です。 私は他県に住んでいて、妹は実家のそばに住んでいます。 妹夫婦は実父が経営している小さな会社を継いで働いています。 (実母は他界しています。) 先ほど実父より電話がかかってきて、「○○(妹の名前)が臨月で安静にしておかなきゃいけないから仕事ができない。△△(私の名前)に仕事の手伝いをしに帰ってきてほしい」と言われました。 そして実妹に電話をかわってもらって事情を聞きました。 「今はいいけど産後が大変らしいから、産後にもし困ったら帰ってきてほしい。」と言われました。 私は結婚していて、子供はいません。現在派遣社員としてフルタイムで働いています。 「私も会社に対して無責任なことできないから長期で休むのは難しいけど、1週間ぐらいだったらまとめて休み取れるよ。」って言いました。 そしたら「じゃあ無理に帰ってこなくていいよ。1週間でも無理して休むのなら帰ってきてくれなくていい。」と静かに言われました。 「えっ、怒ってるの?」って聞くと、「怒ってないよ。ただお姉ちゃんが何が一番大切か考えて行動してくれればいい。価値観の問題だと思う。自分でどうするか決めて。」と言われました。 私も帰ってたった一人の妹の手助けをしたいけど、仕事があるからできる範囲が決められています。 言えば簡単に帰ってこれると思ってほしくなくて状況を正直に話したつもりが、怒ってないとはいいつつも「もういいわ。薄情な奴」という感じでした。 妹のそばにいる人たち(旦那さん、実父)がせいいっぱいやってもどうしても困っているなら実母もいませんし、私も自分の仕事を犠牲(言葉は悪いですが)にしてフォローしてあげたいと思っています。 妹はもう産後本当に困っても私にはもう連絡こないんじゃないかって心配してます。 私はやっぱり冷たい奴なんでしょうか。 嘘でも「いつでも帰るよ」って言ってあげるべきだったんでしょうか。 今後どうしていいかわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 相続の話し合い

    はじめまして 宜しくお願いします カテ違いでしたら、ごめんなさい。 友人の事ですが、近日中に家族で今後の事について話し合いがもたれる様で その前に、アドバイス頂ければと思い質問させて頂きます。 家族構成→実母、継父、兄、本人  実父は数十年前に他界。 兄、本人は、それぞれ結婚し兄は配偶者あり子供なし、本人は配偶者あり子供あり 実母にとっての実子です。 継父と書きましたが、実母と継父は養子縁組しており戸籍上、継父と実母は親子関係にあります。  細かい事情は省略しますが継父と親類の関係悪の為、継父の名前は継いで行きたくないというのが 主な理由かと思われます。 継父には実子が二人います。関係悪の為、普段の交流は全くありませんが、連絡先等は 知っている様です。 もしも、実母が亡くなった場合、二人の話合いにより、相続は兄と友人に折半でと思っているようです が、実際は相続の権利は、兄、友人、継父、継父の子供、にもあると思われます。 現在は友人の兄が亡くなった実父の仏壇も持ち、今後、実母が亡くなった場合も葬式、法事等を 取り仕切っていくのだから、みんなで折半じゃあ割りに合わないと言ってるようです。 割合、優先順位は、どの様になりますか? また、もしも継父が先に亡くなり、実母が残った場合も、あわせて教えてください。 乱文で申し訳ございません。

  • 法要の際に包む金額について

    実父の7回忌と実母の17回忌の法要を併せて行うことになりました。私は既に嫁いで実家を出ており、兄が施主です。法要は、兄夫婦とその子供1人、私達夫婦の5人だけで行い、法要後の食事の席も用意しないことになりました。御仏前として幾ら位包んだらよいものかと迷っています。

  • 借地上に建てた家に引き続き住めますか?

    実父が昨年無くなり、相続人である実母が借地上に立てている一戸建てを相続しました。 実母も高齢で、離れて暮らしている私と妻が同居を考えています。私ども夫婦が、実母の家で同居し続けることはできるのでしょうか?ちなみに地主との借地契約は私の祖父(15年前に死亡)が結んでおります。 地主から明け渡しを求められることはあるのでしょうか?

  • 遺言書ない相続権について

    私の妻の父(義父)の相続に関してのもめごとです。 (1)義父は次男で、呼び戻されて家、墓、畑を守り耕してまいりました。 (2)他界しましたご両親(私の義理の祖父母)は、書面による遺産相続について何も残しませんでした。 (3)義父の婚姻の際に、跡継ぎは義父だとご近所に口頭でお披露目しております。 (4)長男(義父の兄)は東京で弁護士をしており、相続の権利を主張しております。 ご両親(私の義理の祖父母)の他界後の、もめごとは細かくいろいろ聞かされましたが、要約すると上記の内容になると思います。 私は、義父に権利があり、東京の兄には権利はないと思うのですが、法律上はどのような扱いになるのでしょうか。お教え頂けますでしょうか。

  • 両親離婚後の実母の氏に変更方法

    両親が30年ほど前に離婚し、実父に引き取られ実父の氏でしたが、実父も23年ほど前に 他界し、実母は離婚時に婚姻前の氏にしておりますが、今後の実母のことも考え、実母の 氏に変更したいのですが、養子縁組をすれば簡単に手続きできるのですか? それとも無理であればどのようにしたらいいのでしょうか? 友人に聴いた話では、家裁にて正規手続きをすれば可能と聴いたことはありますが 本当でしょうか?その際にかかる時間と費用を教えてください            悩む人です

  • 離婚した実父の借金は、実父亡くなった後私に返済義務があるのでしょうか?

    私の両親は7年前に離婚して、私は実母と暮らしてきました。 私の親権は実母にあります。 2年前私が結婚するまで、実父の名字を名乗っていました。 実父は、知人にだまされて見ず知らずの外国人の連帯保証人になってしまい、 外国人は逃げて、その住まいには外国人妻しかいなくて 借金は外国人妻にはいかず、連帯保証人である実父が返済していました。 あのままだと実父名義の家を取られてしまいそうだったので、 離婚して家を売り、家売却金は 実父は借金返済の一部に当て、残りは実母がもらいました。 実父は他にも多額の借金があり、いまだに返済しているはずです。 実父が亡くなった場合、私の親権は母親にあるのですが 私に実父の連帯保証人分借金やその他借金の返済義務はあるのでしょうか? 私の親権は実母にあるのですが、2年前まで実父の名字を名乗っていたので心配です。 でも、私も結婚して名字も変わったので少しは安心しているのですが。 実父とは4年位前から行方もわからず、連絡も取れていない状態です。

  • 北米の葬儀のしきたりについて、

    私の知人にカナダ人がいます。日本人女性と結婚して日本に数年住み、一児をもうけています。先日、実母が死去したためカナダに急遽帰国しました。 ところが、偶然、私の実父も死去し、不幸がかさなりました。 近々彼と会う予定ですが、彼の妻は日本人ですので、私に香典を持ってきそうです。彼が日本人なら、こちらからも香典を差し上げれば問題ないのですが、こういった場合はどうしたらいいのでしょうか。 彼の実母の葬儀の喪主はカナダで彼の兄だと思います。キリスト教です。

  • 土地、家屋の遺産分割について(2)

    先日も質問させてもらってたものですが、 実父は23年前に他界、8月中旬に後妻が他界。 実父と前妻との間に、兄と私の2人。 後妻との間に子供なし。 この度、おそらく実父名義の土地・家屋の処分について、後妻の末妹から連絡がありました。 何分、兄と私は他県に住んでいる為なかなか行くことが難しい状況なのですが、 処分にあたり、遺産分割は実父が亡くなったすぐでしたら、 ・後妻→2分の1 ・兄と私→4分の1 なのでしょうが今回、後妻も亡くなった後でも、・後妻→2分の1はそのままなのでしょうか? それとも、兄と私とで遺産分割になるのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 少々深刻です。よろしくお願いします

    法律について全く無知です。宜しくお願いします。 私の母親は、いわゆる内縁の妻でした。 兄弟は2人で、弟が一人います。 弟は、父に認知してもらいました。 私は、母親の両親(私の母方の祖父母)の次女として、出生届が出され、戸籍上は私は母の妹です。 戸籍上の両親(実母の両親)は、既に他界しています。 冒頭に内縁の妻でしたと過去形で書いたのには、訳があります。 実の父の本妻が死亡後、母は父との婚姻届を出しました。 現在、母は、80歳代後半、父は10年以上前に、亡くなりました。 実父が亡くなった時、母は、「お前は、嫁に行ったし、父とは戸籍上は他人なので、遺産相続はできない。」と言われ、私は何も相続しませんでした。 実父は、実業家で財産は相当あり、本妻との間に子はおらず、実父の兄弟も両親も他界していたので、遺産相続は、実母と実弟2人でしました。 戸籍のこと、子どもの頃父は週に1回程度しか家に来なかったこと、近所の人に家庭のことでいやなことを言われたりした等、両親にはよい気持ちを抱けず、結婚して以来これまで、実家とのかかわりを避けてきました。 伺いたいことは、2つです。 1.実母が出した偽りの出生届(50年以上前)は、公文書偽造ですが、それをどこかに訴えることはできますか。 2.実母が亡くなった時、妹の立場で相続権を主張するとしたら、遺留分はどれだけでしょうか。(母親は、一人っ子ですので、実の弟意外に相続人の対象になる人はいないと思います。) 仮に、いくばくかを私が相続したとして、相続税率はどうなりますでしょうか。 これまで、戸籍のことは、特に結婚後は、考えないようにしてきましたが(考えたくもなかったというのが本音です)、実母も高齢になり、実母が生きているうちに、実母に対する私の考えを固めたいという気持ちになり、質問をいたします。 どうか、よろしくお願いいたします。