• ベストアンサー

うつ病の人との付き合い方

ご助言ください。 うつ病で半年ほど休養していた方が職場に復帰してきました。(復帰は1年以上前のことです) その後は順調に回復され、突発で休むこともなくなっています。週に一度は専門医院に通院し(勤務時間内です)、有休も取っています。 しかし、その方が仕事中のトラブルでかんしゃくを起こしたり、誰かが自分の席に座ったなどという小さなことで近く座っている私にどなりちらしたりするんです。資料を机に叩きつけることもあります。 会社で仕事をしていればトラブルなど日常茶飯事ですが、もともと気の短い性格の方でしたので、その度に過剰反応されるようです。 精神的負担が加わると病状悪化の恐れがあるとのことで「日々の配慮は欠かせない」と社内医師から最初に言われたこともあり、一番席の近い私は何かと気を配ってきました。本人に抗議や注意などすると、それが大きなストレスになり悪化のきっかけになってしまうと考え、かんしゃくを起こされそうな状況があれば先回りして解決したり・・・。「病気がさせていることなのだから」と自分を納得させてきました。 そのせいかキレて怒鳴る回数もずいぶん減ったようです。 しかし、いつ、何にキレるかわからない状況の中、毎日びくびくしてきたせいか私自身がひどく精神的な疲れを感じるようになり、彼が有休の日は心底「ほっ」とします。 長くなって申し訳ありません。質問は以下の2点です。 (1)そもそも「キレて怒鳴る、物に当り散らす」というのは、うつ病の症状なのでしょうか。 (2)そのような方と同じ職場で働くにあたり、自分の精神的負担が軽くなるような対処の仕方をアドバイスいただけないでしょうか。 ちなみに彼は私より年上です。 社内の医師、看護婦さんとは気が合うらしく、まるで別人のように優しい言葉や物腰で話している様子を良くみかけます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fdskdc
  • ベストアンサー率30% (20/65)
回答No.4

UTAさんの考えが一番良いと思いますが少し補足を。 もと鬱病患者です。 鬱にも原因がいろいろあって患者の数だけ種類があるといっても過言ではないくらいです。それとそうなりやすい性格というのはあります。 最近はボーダーラインというあいまいな定義ができてしまい、ますます難しくなっているのが現状です。 鬱かつ感情障害なんてのもいます。 衝動をおさえきれない、感情がコントロール不能になる場合がある、自己嫌悪とハイな気分がひんぱんにあらわれる、などが多いケースですね。 このケースなら抗躁剤や安定剤の変更などあってもおかしくないとおもいます。気分の浮き沈みを抑える方向の処方ですね。 医者には見せない行動を伝えるのは彼のためでもあります。 room21さんもこんな状況では仕事になりませんよね。 鬱の症状としてはいわゆるキレるということは少ないかとおもいます。 彼は自分ひとりで人に対する感情を我慢してそれで怒るという感じではないかと思います。その理由はたぶん理解不能でしょう、多分。 自分と世界が戦っているかもしれません。 基本的には薬を強めにしてもらうことを前提になるべく特別あつかいをしないのが良いかと思います。 もちろん感情の波を薬で抑えてからじゃないと無理です。 精神科の医者は薬を出すのが好きなひとと嫌いな人に分かれます。 多分文面から察するにカウンセリング中心の医者と思います。カウンセリングでは負担を減らすことはできても治るということはほぼないです。 鬱は完全な治癒がむずかしい病気です。多分彼は一生薬と一緒にすごすとおもいます。自分もそうだからです。 わかってればちょっとこれはストレスがたまりそうな仕事だなと思えばちょっと薬をのんだりしています。もう十年になります。 彼をそこまでもっていければいいんですがね。。。 room21さんもきつかったら安定剤を飲むのもひとつの手ですよ。 しょせん脳のなかの化学物質をいじるだけでこうなるのかと驚かれるかとおもいます。ほんとにこんなことでと自分も驚きました。 お医者さんとの関係を密にしてゆくしか現状ではないとおもいます。 むごい言葉でもうしわけないのですが、彼は完全回復は無理っぽいかんじがします。会社がこの状態を許すなら配転や周りにいる人間がコミュニケーションをとって愚痴りあいつつ対処する方法を考えるしかないでしょう。 room21さんひとりでかかえこまないでみんなで話し合ってみてはいかがですか?

noname#2035
質問者

お礼

fdskdcさん、丁寧な助言をありがとうございます。 このような病気にかかり、自分自身を思い通りにできなくなる辛さは、私などには計り知れないことだろうと思います。 症状に個人差があるだけでなく、治療方法も医師によって違うのですね。私自身が長期にわたる対応で冷静さを失っているのかもしれません。彼の立場のみを重視する医師の態度や毎日のストレスを考えると、これ以上持ちこたえる自信もなくなってきています。 安定剤を試してみることで、彼の気持ちや医師の言葉が少しわかるかもしれませんね。 もし彼の容態が悪化してまた長欠するような事態になれば、人事部門や医師からは「病人一人の面倒も見られない無能な職場」と評価されることは必至です。(そういう会社なんです) 少し気持ちを楽にして対処することを考えてみます。 具体的なお話、とてもあり難かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#3546
noname#3546
回答No.3

願わくば、アナタとアナタの上司と連名で、 医師に書面で質問をするのが宜しいかと思います。 具体的な事象を挙げ、彼の回復の為に どーするのがベストだったか、 書面で回答を貰うコトは不可能ですか?

noname#2035
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 書面を提出ということは思いつきませんでした。少しは危機感が伝わるかもしれません。 確かに、彼は「病人」であり私は健康なんです。 何よりも彼の回復を優先させなくてはなりませんよね。 医師のいる部屋は職場と同じ建物にあるので、膝を突き合わせてじっくり話す機会が必要かも。 医師への不信感を払拭することから始めてみます。 それにしても、病気を理由に解雇されてしまうことが多いご時世に、我が社のような会社は珍しいかもしれません。実感しています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pofly
  • ベストアンサー率14% (68/459)
回答No.2

質問の内容とはちょっと違うんですが、あなたの方がかなりお疲れのご様子。一度あなたの上司に相談するとか社内の医師にどのように接した良いか聞いた方がいいのではないでしょうか?当人たちはその復帰してきた社員のことをよく理解しているはずだし、状況もわかっているはずです。ここで質問して返事をもらってもあなたの働いている状況を理解して回答ができるかというと難しいと思いますよ。 あなた自身がこのままだと逆にうつ病になりますよ。

noname#2035
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 質問の最後にも書きましたが、彼は医師の前ではまったくの別人です。とにかく優しくて神経こまやか、穏やかな性格の人に変わってしまうんです。これは芝居ではなく、自分が安心して心を開ける人の前では自然とそうなると聞きました。職場で私に怒鳴っている姿など、話しても医師には想像できないようです。「あなたたちの思いやりが足りない」「この病気はすぐに治るものではないのだから」と言われ続け、医師への信頼感のかけらもなくなりました。 私が腹立たしいのは、彼に気持ちよく過ごしてもらうために日々努力している私達(上司を含めて)を認めてもらえないことなのかもしれません。 彼を特別扱いせず、自然に付き合ったらよいのかも・・・。自分が病気にならない程度にもう少し努力してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3546
noname#3546
回答No.1

簡単に言うと「鬱病にもイロイロある」というコトになります。 社内の医師や看護スタッフに状況を細かく伝え、 対処の仕方を教えて貰うのが良いかと思います。 鬱病であるコトを悪用し、無茶を言うヒト、も稀に居ます。 エセ同和問題をイメージして頂いたら良いかな。

noname#2035
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 病気であることは本当のようです。 正直に言いますと、社内の医師に対して私が深い不信感を持ってしまっているのです。 ここまでの経過において、彼が少し不安定な状況になると医師がすぐに職場に乗り込み「配慮が足りない」とか「もっと仕事を減らせ」とか、上司に無理難題をぶつけてきました。実際、仕事の量はとても少ないし上司も我慢しながら付き合っているのですが、まったく一方的に要求をつきつけ、こちらの言い分に耳を貸しません。 専門家ですから、医師の言葉のほうが正しいのでしょうけど。 我慢できなくなったら、私自身が直訴してみます。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつ病で働けないのと元々働かない人の区別

    職場にうつ病などの精神疾患で長期休職し,4月に復帰した人が3人います。  精神疾患は本当に大変でつらいと思いますし,できるだけフォローしてあげたいのですが,最近自分が病気で体調を崩してしまい心身ともに余裕がなくなってきました。  少しは手伝ってほしいのですが,復帰してどれくらいたてば普通に働く事ができますか?  うつ病の人は,真面目で責任感が強く,仕事熱心なタイプが多いということをよく聞きます。3人中1人はそんなタイプで,働こう働こうとするので無理をさせないようにといつも気をつけていますが,あとの2人はそのような事は全くなく,本当に全然働きません。    後者の2人まだ病気が治っていないのでしょうか・・・?病気で働かないのか元々そうなのかの区別を判断することはできますか?  人員削減(リストラではなく退職者がいても新たに採用しない)で仕事が年々膨大になっていくのですが,あまりにも彼ら2人が働かないので負担が重いです。仕事があるだけでもありがたいのですが,私も無理をしているので病気も段々ひどくなってきました。  いろいろと調べているところなのですが,このような例がなかなか見つからないのでお願いします。 質問1 復帰してどれくらいたてば普通に働く事ができますか? 質問2 病気で働かないのか元々そういう性格なのかの区別を判断することはできますか?

  • 鬱病と物欲、性格

    私は現在17歳で、学校側からの勧めで精神科に通っています。 鬱病や不安障害気味と診断を受けていますが、それぞれの症状は幼いころからあったので、自分は鬱病の自覚がなく病院には通いたくないと医師や教師には伝えてあります。精神を病んでいるというよりは、もう性格だと思っています。 しかし医師からは「それは(精神科に)くるのが遅かったからだ」と言われます。 でも本当に私は自分が鬱病である自覚はありません。 急に泣き出したり、些細なことで不安になったり、人と話していてパニックになったり、そういうことはもう私にとって当たり前のことだと思っていました。 自宅から病院は何キロも離れているし、薬代など親への負担も大きいし、精神科に通う人を差別する目をもっていたわけではありませんが、いざ自分がそうなると自分が情けなくてたまりません。 どうすれば自分は大丈夫だとわかってもらえるのでしょうか。 また、ここ最近は物欲が異常で、これでやめようと思っているのにあれこれ欲しくなって結局購入してしまいます。一週間に何万円も使って、つけもしない香水や、着もしない服、使わない化粧品などを買ってしまって、以前はこんなことなかったのになあと思って、自己嫌悪で一日中頭がいっぱいです。 これも鬱病の症状の一つなのでしょうか。 相談したいけれど、これを言ってしまえばまた鬱が悪化していると思われて、通院期間が伸びる気がして相談できずにいます。 物欲の暴走なんて、高校生の女にはよくあることですよね。 どうすればいいのかわかりません。 わからないことだけはわかっています。 明日も学校で教師陣から腫れ物に触るように扱われます。 私はやっぱり精神障害者なのでしょうか。

  • うつ病の人への休職の勧め方

    職場にうつ病の人がいます。 長期の休職後、最近職場復帰したのですが それが引き金になり、せっかくよくなりかけた病気が 日に日に悪化しているようです。 また(すぐにでも)休職させた方が良いと思うのですが、 その伝え方が難しいです。 せっかく復帰してきたのに、休職させると 「いらない人間」と思いこんで傷ついたりしないか。 また、本人に心配した言葉をかけても「大丈夫だ」と言い張ります。 とても困っています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • うつ病について

    うつ病の方にお聞きしたいのですが、どうやって社会復帰しましたか?やはり軽度のアルバイトからですか?一般社会に復帰は不可能なんでしょうか?医師は作業所に行くのを勧めるのですが、生活できる工賃ではないのでためらっています。(偏見があるわけではありません)

  • うつ病からの社会復帰

    一年半ほど前に長時間労働、上司からのパワハラが原因で潰れてしまい「うつ病」と診断され、会社を休業し傷病手当をもらいながら療養していたのですが、今月で傷病手当がもらえる期間も終わり、貯金もそれ程ないため復帰しなければと思っています。 医師からも「精神的にはもう大丈夫」言われたため、会社に「そろそろ復帰を」と言った話をし、復帰に向けた徐々に復帰するスケジュールを組んでもらいました。 しかし、いざ復帰となり最初の日を迎えたのですが、会社に行くことができませんでした。 医師からはもう大丈夫と言われたものの、今でも何かする気もあまり起きず、寝て一日がすぎるといった日々を送っており、自分としては、何か変わったと言った感じはしていません。 また「復帰しなければ」と思っているのですが、今度はまた復帰に失敗するのが怖いからかなかなか一歩が踏み出せずにいます。幸いにも会社は「いつでもいいよ」「仕事がしたいと思えるようになったら復帰したらいいよ」と言ってくれています。 また、以前会社の人に「担当の先生に寝てばかりなのですがと相談したもののスルーされてしまった」と言った話をしたことがあったため「セカンドオピニオンを受けて見たら」とも言われました。 復帰できないのは甘えなのでしょうか? それとも、まだ復帰には早いのでしょうか? セカンドオピニオンは受けた方がいいのでしょうか? うつ病から復帰した人はどうやって復帰したのでしょうか?良かったら聞かせて下さい。 岡村隆さんがTVに復帰した時のことを思い出すのですが、すごいなあとただただ思っています(病名は公表していないようですが) まとまりのない文章かと思いますが、ご回答よろしくお願いします。

  • うつ病の悪化による入院の保険金詐欺?について

    こんばんは。 うつ病を患っている方の、医療保険について質問させて頂きます。 うつ病などの持病を持っていると普通の生命(医療)保険は入れません そこでうつ病の人は 引受基準緩和型医療保険などの告知義務が少ない保険に入ります。 そしてうつ病が悪化したとします。 そこで医師から入院を勧められた場合、入院給付金、保険金が受け取れると思います。 そこで聞きたいのですが、保険加入後にうつ病の症状が重くなってしまった、 精神的なものなので、いくらでも悪化したと 医師に申告や演技が出来てしまうと思うのですが そういう風に医師に伝えて、入院させることを促せて 入院給付金が意図的に受け取れてしまうんじゃないでしょうか? 審査のゆるい保険に入って、加入してすぐに、 うつ病に限らずとも色んな病気で、症状が悪化したと医師に伝え、 入院給付金を受け取って、退院したらすぐに解約みたいなことも 保険金詐欺にならずに、できてしまうものなのでしょうか?

  • 鬱病の彼女に振られ…その後

    一年付き合って来た彼女ですが、ここ2ヶ月、彼女の鬱病が悪化し「しばらく連絡しないで」と言われました。原因は職場の人間関係らしいです。 私もそっとしておくのが良いと思い時々(2~3日に一度ぐらい)メールのみ送っていました。(メールを送るのは大丈夫と言われた) 2ヶ月の間、一度会いましたが元気がなく表情も固く薬も増えていて驚きました。 そして、クリスマスが近くなった12月上旬、彼女から「付き合っていく自信がない」とメールで言われ、私の存在が負担の一部になってしまっているのなら、と私も別れを承諾しました。 が・・・、まだ彼女への気持ちが残っている状態です。 もしかしたら彼女は鬱病のせいでそういう気持ちになってしまったのではないかと。 彼女も「自分の気持ちが整理できない」と言っています。 自分の都合のよい考えとは思いますが、教えてください。 鬱病が軽くなった方、もしくは治った方で、悪化しているときに恋人と別れて後悔してしまった事はありますか? 別れを持ち出された時「もうちょっと様子をみてほしい」と言えば良かったのか・・・。 と考えてしまいます。

  • うつ病は仕事をしながら治療できるのでしょうか?

    まだ病院にも行ってなく「うつ病」と診断されたわけではありませんが、色んなサイトを見る限り自分はうつ病じゃないかと疑ってます。 精神的な苦痛を病気のせいにはしたく無かったと同時に、うつ状態になってる原因を自分でも解っていたし、原因が解消されれば苦痛から開放されると思い病院へは行きませんでした。 長い間、仕事を休んでます。 職場への復帰が差し迫っていてその前に病院へは行こうと思っているのですが、うつ病の他になんらかの精神的な病と診断された場合、職場へ復帰して仕事をしながら治療できるのでしょうか? 色んなサイトを見る限り、治療するには休まないといけないと書いているのですが復帰したらもう休めません。生活もありますし職場の人にもこれ以上迷惑を掛けれません。後がない状態です。 まだ精神的な苦痛の原因が解消されてるわけじゃなく、不安と恐怖心で気がおかしくなりそうですが、どうにか仕事をしながら治療したい一心です。 仕事しながら薬や通院で治療できるのでしょうか?

  • うつ病ですか?

    職場の人間関係のトラブルで、精神的に追い詰められています。 このままでは良くないと思い、心療内科で診察をしてもらいました。 特に病名は告げられず、「抑肝散加陳皮半夏」を処方してもらい 帰宅しましが、まだ、うつ病になる程、悪化していないのでしょうか。

  • うつ病について

    うつ病の経験者にお聞きします。 ごく近い大事な子がうつ病にかかっています。 とても気遣いの出来る、負けず嫌いの頑張りやさんです。 あることがきっかけで症状が悪化したようなのですが、 色んな事が一気にかぶさってくると、自分の中で処理できずパニックになって、全て自分のせいに思ってしまうようです。 数日泣いていたりすることもあるそうです。 現在、眠剤と抗欝剤は常用のようです。 うつ病を克服した方の経験談と、 比較的そばにいる私たちに、うつ病の方がしていただきたくないことを教えて下さい。