• ベストアンサー

実際は休憩なしの9時間労働なのに、実働8時間扱いというのは違法では?

『8時間以上働く場合はそのうち1時間は休憩だから』という理屈で、実際は休憩なしの9時間労働なのに、実働8時間扱いにされました。 これって、違法ですよね?? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2104056.html ↑こちらで拝見しました質問とほぼ同じような内容なのですが、 私の場合、 休憩は完全にゼロ。職安の求人票にも休憩なしと明記されています。 9時間勤務は週に1度だけであり、他は6時間程度の勤務のため、週40時間の枠内には収まっています。 独裁的な体質の職場のため、とりあえず、はいはい言ってその場は従っておいたのですが、明らかに法律違反しているようなら、ちょっと考えなくてはいけないと思い質問しました。 8時間に1時間の休憩というのは、労働者の権利を守ることが目的であり、8時間以上労働させる場合、間に休憩を与えることが雇用者の義務づけられている、ということが本来の姿であって、 それを理由に1時間ぶん給料を減らすというのは、屁理屈もいいところ、違法行為ですよね? その削られた1時間は、休憩していたわけではなく、働いていたわけですから。 ちなみに、非営利活動法人です。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.2

労働基準法第34条に抵触します。 労度基準法第34条 第34条 使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては少くとも45分、8時間を超える場合においては少くとも1時間の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。 2 前項の休憩時間は、一斉に与えなければならない。ただし、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者との書面による協定があるときは、この限りでない。《改正》平10法1123  使用者は、第1項の休憩時間を自由に利用させなければならない。 また、第32条に1日の労働時間は休憩時間を除き8時間を越えてはならないと記載されているので、これにも抵触します。 第32条 使用者は、労働者に、休憩時間を除き1週間について40時間を超えて、労働させてはならない。 2 使用者は、1週間の各日については、労働者に、休憩時間を除き1日について8時間を超えて、労働させてはならない。 現在の勤務状況を証明できる物、もしくは同じ労働条件にて労働している複数の人の証言書を持参して、労働基準監督局で相談すれば監督局から経営者へ改善指導が入ります。

marujiji
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 9時間になってしまうのも、本当はいけないんですね。憶測ですが、もしかしたらそのことをすり抜ける思惑もあって、8時間扱いにされたのかもしれません。 個人的には週に1度の9時間勤務程度なら問題はないので、その点は人件費削減に協力、ということでもよかったのですが、それは当然9時間分の給料をきちんと払ってもらうことが前提ですよね…。 まずは違法かどうか確認してから、どうすればいいかまた質問しようと考えていたのですが、対応策まで具体的にアドバイスくださってありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#252164
noname#252164
回答No.3

状況がよくわからないですが、休みなし9時間ってことは昼ごはん食べてないってことでしょうか? 勤務時間がどうのより体に悪いです。 食事が取れているけど行動が自由にできてないなら、時間外を請求してやればいいでしょう。 「働いていない」ことの実証責任は使用者にあります。

marujiji
質問者

補足

回答ありがとうございます。 お昼は子供たちと一緒に食べています。そのときも、事故がないよう気をつけたり、行儀などの注意をしたり、やることはいろいろあります。行動が自由になることはないです。 時間外というのはいわゆる残業にあたるものでしょうか??それもないんです…。独裁的な職場のため、こちらが何か要求すると、いやがらせをうけるようなのです。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

休憩時間は、労働者は何をするのも自由です。 無給で仕事しても、そういう自由も保障されます。 欧米の会社ですが「ビジネスで成功するには?」みたいなセミナーで、休憩時間も他の人が休んでる間に仕事するだとかって事を言ってました。 > それを理由に1時間ぶん給料を減らすというのは、屁理屈もいいところ、違法行為ですよね? 休まないのが問題なのですから、社外に食事に行くとかでもして、まずはしっかり休憩して下さい。 休憩するなだとかって言われたのなら、それは違法行為です。

marujiji
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます! 補足なのですが、仕事は学童保育で子供たちから目を離すわけにはいかず、1人で勤務することもあり、その場から離れることはできないので、休憩時間を加味したシフトを組んでもらえないかぎり、休憩はとれない状況です。 休憩がないことに不満はありません。はじめからそういう仕事だと思って勤めていました。 休憩時間に働いているわけではなく、働いた時間を後から休憩扱いにされているんです。勤務するときは『休憩なし』としているのに、給料計算のときになったとたん『休憩あり』で扱うというやり方は、労働基準法を悪用して賃金カットしているということですよね…?

関連するQ&A

  • 労働時間と休憩時間について

    こんにちは。 今回転職にあたり、労働時間と休憩についてお伺いしたいのですが。 10時~18時15分まで職場で拘束されるとします。 その場合、実働が7.5時間+休憩45分は可能なのでしょうか? 8時間を越えると休憩は1時間とらなければいけないようなのですが、 上記の場合は拘束時間が8時間15分です。 労働時間=拘束時間ですか? 労働時間=実働時間ですか? 宜しくお願い致します。

  • 仕事場での休憩時間

    労働基準法において実働時間が8時間を超える場合には、60分以上の休憩を与えなければならないとありますが、たとえば30分休憩を2回(もしくは3回)というように分割するのは違法ですか?

  • 労働基準法の休憩時間

    労働基準法の休憩時間について教えて頂ければと思います。 労働基準法では1日の労働時間が6時間を越える場合は45分の休憩を、8時間を超える場合は60分の休憩を取らなければならないですよね? では下記の場合はどうなるのでしょうか? 始業時間10:30~終業時間17:00 拘束時間は6時間半 もし45分休憩を取ると実働時間が5時間45分 もし30分休憩を取ると実働時間が6時間 この場合は何分休憩を取らないといけないのですか? そしてもし30分しか休憩を取らなかった場合、労働基準法に外れることになりますか? 宜しくお願いします。

  • 労働基準法の休憩時間の考え方

    労働基準法の休憩時間の考え方について労働時間が8時間を超える場合は1時間の休憩…とありますが、この場合の労働時間は休憩時間も含めた拘束時間ということですか? つまり、8時間ジャスト拘束なら45分休憩で実働7時間15分にたいして8時間1分拘束(ありえませんが…)なら1時間休憩で実働7時間1分ということでよろしいですか? それとも8時間45分時間拘束(実働8時間プラス休憩45分)にたいして9時間1分拘束(実働8時間1分プラス休憩1時間)という考えかたになるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ございませんがよろしくおねがいいたします。

  • 仕事における休憩時間

    休憩時間でのご質問です。 労働基準法で休憩時間の所をみましたが 8時間までの実働時間の場合は休憩時間は45分で、それ以上は1時間とありました。 そこで、9時 18時の勤務時間で休憩時間が45分の場合は、実働時間が8時間15分になるため違反になると思うのですがあってますでしょうか。

  • 労働基準での休憩時間について

    8:30~17:00までが定刻勤務時間になります(休憩45分)。実働7時間45分です。定刻勤務の後、17:00~21:30まで残業した場合は、実働が8時間を超えるので+15分休憩をし、トータルで休憩60分となりますがこれ以外にさらに休憩する必要が法的にありますか?「8時間を超える場合は1時間の休憩」と法的にはなっていたと思うのですが、残業を含めても1時間の休憩なんですよね?

  • 実働時間について

    実働時間について バイトの実働時間について質問です。 新しいバイトを始めたのですが 今まで出勤、退勤をタイムカード(機械で自動印字) で行っていました。 しかし、新しいバイト先は 表に手書きで出勤、退勤時間と 実働時間を書いていくのですが 実働時間とはどういった計算なのでしょうか? 毎回実働時間を足した表記 (前回の実働時間にプラスしていく) らしいのですが、実働時間がよく分かりません。 前回、働いた時は初勤務であり、 17時30~23時15分(休憩なし)で5.75 と書いてきました(先輩が教えてくれました) しかし、「.75」という数字が出るのも よく分かりません… 質問なのですが 1 実働時間とはどうやって計算するのか? 2例として17時30分~23時(休憩なし)の場合は どういった表記になるのでしょうか? 315分はなぜ.75となるのでしょうか? 4前回の実働時間が5.75で次回も同じだった場合は 合計は11.5で良いのでしょうか? 無知ですみません、よろしくお願い致します。

  • 労働時間8時間と休憩時間の関係について

    労働基準法では1日の労働時間が8時間となっていますが 例えば (1)1日勤務(拘束)時間が10時間で2時間休憩、実質8時間労働の場合 (2)1日勤務(拘束)時間が13時間で3時間休憩、実質10時間労働の場合 (1)は合法で(2)は違法との解釈でしょうか?(2)については残業代はない前提です。 ちなみに休憩と言ってもイスがある程度で、仮眠の部屋はない会社です。そういったものの設置義務は会社にはありませんか? それと、労働組合は従業員は何人以上で結成可能ですか?どこに相談に行けばよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 労働基準の休憩時間について

    労働基準法で、労働時間が6時間を超える場合は45分の休憩、8時間を超える場合は1時間の休憩を取らなければいけないとありますが・・・ 8:30~17:30(うち12:00~13:00まで休憩)が勤務時間とします。 残業で、17:30から8時間以上働いたとき、会社側は、また1時間の休憩を強制的に取らせなければいけないのでしょうか?

  • (休憩1時間、実働7時間36分)

    今見てる求人の勤務時間が 9:00~17:36 (休憩1時間、実働7時間36分) なのですが、なぜこんな中途半端な時間なのでしょうか? 7:30ではなく7:36の理由がわかりません。