• 締切済み

猫がトイレを勘違い?

noname#107678の回答

noname#107678
noname#107678
回答No.1

ベッドカバーか布団カバーが細かい網状になっていると、手触りがすきなのかどうかわかりませんが、うちもやられました(>_<)とにかくまずはにおいを消さないとベッドもトイレだと思い込むんじゃないでしょうか?あとは、しつけでしょうね。ベッドでしたら叱る。。。

wgyves07
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ベッドで叱ったら逆にオシッコされそうになりました。猫の逆襲のつもりですかね。

関連するQ&A

  • トイレは完璧なのに違うところでしてしまう猫について

    猫を2匹買っています おや猫(メス)もう少しで2歳くらい子猫(オス)10月後半に6ヶ月 それでトイレについてなんですが今2つあります。砂のタイプとシステムトイレです 前は砂を2つ使っていたのですが砂代が1ヶ月2500円飛んでいたので家計的にきついのでやめました。システムトイレだけにしたときは子猫はできるのですがおや猫はできないときもなぜか多々あるので砂を数日前にまた設置しました。でも砂を設置したら子猫まで砂でするためシステムトイレの意味がなくなりました、それにおや猫が玄関(うちはトイレを玄関に置いてます)でウンチとオシッコをしました…ちなみに、トイレは綺麗な状態だからトイレが汚いからという理由ではありません。前はよくトイレが汚いと玄関にしていたからその時は理由がわかっていたのですが今は全くわかりません。子猫はトイレが汚いと洗濯物にオシッコするがよっぽどのときだけ。おや猫は少しでも気に入らないとすぐに玄関にオシッコやウンチをする。何でおや猫はこんなにもトイレでしてくれなくなったんでしょうか?トイレ綺麗でも粗相をするから本当に困ってます(旦那が捨てるぞって言ってるくらいなので) 子猫とは仲良くてまだミルク(出ないけど)を吸わせてるくらいだから子猫が原因ではないのですが…

    • 締切済み
  • 猫がトイレでオシッコをしなくなりました

    一週間程前から猫(アメショー、メス、4歳位、マンション室内飼い)が猫トイレでオシッコをしなくなりました。 以前から洗面所の床でたまーにオシッコらしき物をしてましたが普段は猫トイレできちんとしてました。 ここの所猫トイレは糞だけです。 台所の床にしてたり、玄関マットなんかでもオシッコをしています。 何が原因として考えられるでしょうか? 良い対処法があれば教えて下さい。 トイレの砂はシリカゲルタイプです。

    • 締切済み
  • 猫のトイレついて

    猫のトイレについてなのですが、私の家で飼っている猫は現在7ヶ月になる猫です。私の家に来たときはまだ2ヶ月の子猫でした。家に来てからつい最近まではトイレに関しては本当にしつけのされた猫のようにきちんとトイレで排泄をしていました。しかし、1ヶ月くらい前か洗面台で用を足すようになり、それは良かったのですが、ここのところ2、3日は全く違うお布団の上でするようになってしまいました。トイレは猫は清潔好きなのでこまめに掃除をしています。また、必ず1回1回おしっこやウンチをしたところは取り除いています。しかしこのようになってしまうのはなぜなのでしょうか?何かの病気なのでしょうか?本当に困っています!よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレ

    猫のトイレは猫砂を使わなくても犬用のペットシートでおしっこやウンチをしてくれるのでしょうか? まだ猫を飼っていないのですが、もうじき飼おうと考え中です。 猫砂だと飛び散りが気になるのでペットシートでおしっこやウンチの始末をしてほしいと考えているのですが、子猫のうちからしつけすれば大丈夫なのでしょうか? あと、猫のトイレのしつけの方法など教えて欲しいです。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレが近い

    最近うちで飼っている1歳♀猫のトイレがやたらと近いんです。ひどいときには10分で4回程トイレでおしっこをしています。 「何かの病気?!やばいかも!!」 と思いトイレをのぞいてみたんですが、毎回ちゃんとでているようなんです。最近寒くなってきたから猫もトイレが近くなってるのかなぁーと思っているのですが、どうなのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレについて

    私の家には今年7歳になる雄猫がいます。 その猫ちゃんが最近、おしっこをトイレから外してしてしまうことが増えていて、トイレを角に置いているんですが、壁がおしっこだらけになります(T-T) 一応、壁と床には新聞紙を貼っているのですが、ほぼ意味なしです(T-T) 猫ちゃんがおしっこを外してしまうのは何か原因があっての事なのでしょうか。 そして、大人猫ちゃんを飼っている皆さんのトイレ事情を教えてください(T-T)

    • ベストアンサー
  • 子猫のトイレのしつけについて

    3日前に生後2か月くらいの雌と思われる子を拾って飼い始めたのですが、私の家には、先住の14歳の去勢済みのオス猫がいます。 なので、最初のうち、子猫は自分の部屋の中で慣れさせていこうと思い、部屋に手作りトイレと餌入れ水入れを置きました。 ここがトイレだよーと声をかけ、前足を砂の中に入れさせようとしても嫌がり、箱というか、高さは3~4センチ位なんですが、 屋根なしの状態に作ってるので、普通なら問題なく使用できるはずなんですが、 トイレの中に入ること自体をものすごく嫌がります。 砂が気に入らないとかではなくトイレの内側に行こうとしません。 なので、前まではウンチ、おしっこ全部布団の上でされてしまいました。今は布団の上にビニールを全面にかけ、ベットの上にあがらないようにさせています。 そこで、ケージがないので、代わりに大きめの段ボールでえさ場、トイレ、寝床(狭いですが。。)を作り、その中に仕事中や寝ている間は入れています。 あとは、ペットベットの一部を猫に与えたらそこでおしっこやウンチをする行動をしたので、トイレの横に置き、態勢に入ったら即座にトイレに移動させていたのですが、おしっこをし終わっても、 「自分のおしっこやうんこの匂いを一切嗅ごうとしない」で、 さっさと段ボールの中から出て行ってしまいます。 おしっこがうまくトイレ内でできたときは、ほめてあげてるのですが、 すぐ出て行こうとします。 ペットベットをトイレに移動したあとははずすのですが、わざとそのままにしていたら、そこでは隠す動作をしたのです。 自分から砂の上では絶対にしません。 もうトイレ自体が気に入らないのでしょうか。。 それ以前に、普通はおしっこやうんちを出したらクンクン嗅ぐと思うのですが、皆さんの猫ちゃん達はどうでしたか? トイレのしつけに長く時間がかかった飼い主様、猫はどのような行動をしていましたか? 今飼ってるオス猫の前にもう一匹飼ってたのですが、この二匹は 一回でトイレをおぼえたので、苦労知らずだったので、 ちょっと戸惑ってます。トイレができないと部屋の中で自由に遊ばせてあげられないのもかわいそうです。 ティッシュで拭いたおしっこを鼻にこすりつけても、ただ嫌がるだけで嗅ぐ動作をしません。 たまに、トイレ内でしたおしっこうんこを指で指し、誰の?とか言いながらやってるとちょっとは匂いを嗅ぐのですが、自分のじゃないみたいにすぐ知らん顔で箱から出て行ってしまいます。 仕事の間はこの段ボールの中に入ってもらってます。 ただ、普通の段ボールなので、中が真っ暗でかわいそうです。 一応、ドライバー等で穴を無数にあけてはあるのですが、何の意味もなさそうです。。。

    • 締切済み
  • 子猫のトイレのしつけについて教えてください。

    生後約1ヶ月の子猫が3匹いるんですが最近おしっこをそこらへんでしてしまったので(座布団の上)その場所に子猫用の手作りトイレをおきました。(小さい段ボールに砂をいれて子猫のおしっこした座布団を切っていれた。)そこに子猫を連れていっても匂いすら嗅ごうとしません。すぐにトイレから出てしまいます(逆に母猫が子猫用のトイレに興味津々で匂いを嗅いでます)母猫のトイレにも連れていったんですが砂を食べちゃうだけで匂いすら嗅がないでトイレから出ていきました。どうしたらちゃんとトイレでおしっこうんちするようになりますか?アドバイスをお願いします。

    • 締切済み
  • 猫のトイレについて

    生後1年半ほどになる猫を飼っているのですが、たびたびトイレを失敗します。布団でおしっこしたり、こたつでおしっこしたり・・・。昔はうまくできていたのですが。原因は何なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の下痢とトイレについて。

    飼っている猫が二匹とも下痢をしてしまいます。前にも、下痢になった事があったのですが、その時は餌の量を減らしたりして普通の便に戻っていました。まだ子猫なのですが、最近は大きくなった事もあり、少し餌の量を増やしていました。それが原因なのでしょうか…。トイレについてなのですが、トイレの失敗など殆ど無かった子達なのに、下痢だけは何回もトイレのすぐ側の外にしてしまいます。トイレが凄く汚れている訳でもなく、砂を変えたなどもありません。何か対処法はないでしょうか?

    • 締切済み