• 締切済み

海外留学をしないで英会話力を身に付けるのは難しいですか?

a731217の回答

  • a731217
  • ベストアンサー率46% (47/101)
回答No.2

こんにちは。 英会話は留学しなくても十分身につきます。 わたしはNHKラジオの英会話を6年聞き続けたらヒアリングは 問題ないレベルになりました。 初めて仕事でアメリカに行ったときも非常にスムーズでした。 インドでもほぼ問題ありませんでした。 シンガポールでは変な自信があだになって失敗もしました。 しかし、私は試験の英語は全くダメでヒアリングしか 点数が取れませんでした。 変に留学するとその行った地域の訛り(方言)のまま という可能性が高いです。「オージーイングリッシュ」 とか聞いたことがありませんか? 後は基本的に「気合」と「度胸」です。 高校までで習った英語を会話で使えれば、問題ないです。 「わからなかったらわかるまで聞きなおす。」 するといろいろ言い回しを変えて言ってくれます。 するとどれかひとつくらいはわかるフレーズが出ます。 物怖じしないことです。 ご参考になりましたら。

makura29
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • skypeを使った英会話教室

    はじめまして,大学生の男子です. 最近ではskypeを使った英会話教室があると聞き実際に始めるために色々準備していおります. そこで疑問に思ったのですが, 本当に一番最初の授業で通話が始まったときはいったいどうすれば良いのでしょうか? おそらくですが,向こうの方はこちら側が初めてかどうかは把握していないですよね? ということは,こちらから「この授業が初めてです」と英語で言わなければならないのでしょうか. 英会話教室というものに通ったこともないので実際に授業がどういう風に進行するのかも よくわかっていないのでskypeの英会話教室がどういう風に進行するのかについても 教えていただけると幸いです. ぶしつけな文章になってしまっていますがよろしくお願いします.

  • 文法などの説明までもが英会話教室

    4月で大学3年になるので就職活動のためにも英会話をやろうと思い、体験に行ってみた英会話教室が週2で1日に授業を3つやり、英会話だけでなく文法などの授業もあるので初心者の私にはぴったりだと思ったのですが、文法などの授業も全てネイティブの教師が英語で教えるそうなんです。私は全くの初心者なのに英語で説明されてもわかる自信がありません。半年間この英会話教室で勉強して就職に役立つほど英会話力があがるでしょうか?それとも英会話初心者の私はまずはTOEICの勉強をして英語のボキャブラリーを増やすべきでしょうか?いいアドバイスをください。

  • めいは英会話教室に8年通うが身に付いてなく。

    英検の質問をしたものです。 めいは、英会話教室に8年通っています。 しかし、HEの疑問文にはDOSEがつくかDOがつくか理解していませんでした。 また、ある文を見てこういう英語の文を聞いた記憶ないか?と聞いても、記憶にないようでした。 8年も習っているのに、私が英語の文章を言っても、初めて聞いたかのような感じになのは、授業をきちんと聞いてこなかった可能性がありますがそれは分かりません。 なお、めいの母である姉はただ通ったらいいだけだからねとめいに指導しています。 英会話教室では、一体何が身に付くんですか。 姉がそういうからめいは授業をきちんと聞いてないのでしょうか。

  • 英会話、留学

    こんにちは。 私は高校二年生です。 私の学校では英語の学習に力を入れており、Reading、Writing、English Gammar 、Oral Communicationと時間割のほとんどが英語系の科目で埋め尽くされるほどです。 おかげで英語を書く力、読み取る力はそこそこ身に付いたのですが、英会話力に関しては授業だけではなかなか身に付きません。 最近は、オンライン英会話レッスンを始めたり、インターネットを使って英語圏の方とお話したりして、英語で会話をする機会を設けているのですが、まだまだ思うようにいかず悩んでおります。 単刀直入にご質問させていただくと、英会話を上達させるにはやはり英会話スクールに通うしかないのでしょうか。 また、将来アメリカへ留学したいと思っているのですが、留学するにあたって現時点ではどのような英語の学習を重点的に行えば良いのでしょうか。 拙い文章になってしまい、申し訳ございません。 御回答、お願い致します。

  • いい英会話教室とは。。。

    日常会話ができるぐらいになりたいと思い、4月から大学3年生になり時間も結構できるので英会話教室に通おうと決めました。しかし、資料請求をしたりホームページを見てみても、どこの英会話教室が自分のやりたいことに合っているのかわかりません。 私は英会話は超初心者です。だから、今はやりのネイティブの方とマンツーマンで勉強しても文法が身に付かないだろうし、成長しなそう・・・。でも、やるからには集中して勉強して早く英会話力を身につけたいので、集団で週2で1日1時間の授業をやるのもなかなか成長しなそうだし・・・。 私が求めている英会話教室は、短期でそれなりの文法力・会話力・発音・聞き取りができるようになる英会話教室なんですが、そのような英会話教室はありますか?知っている方、おすすめの英会話教室がある方はアドバイスをください。

  • 英会話をじっくり確実に身につける良い場所は?

    地方私立大学の2回生です。大学に入学してから、英語勉強するのは英語に授業だけになっています。会話とかの授業も取ったりしましたが、全然話せません。就職のこともあるので、やっぱり英会話やTOEICもそろそろ自分で始めようと思います。 地方なので、英会話スクールもあまりないですし。。。どうしたらいいのか研究中です。ネットではいろいろスクールとか教材がありますが、余りに数が多すぎて選べません。 将来は、外国で働きたいと考えています。ビジネス英語も必要とも考えています。 自分はじっくりタイプの人間なので、しっかり、ゆっくり勉強したいです。どなたか、英会話学習の最初の一歩にアドバイスお願いします。

  • 幼稚園児の英会話教室について

    幼稚園児の子供がいます。 英語耳が育つのは6歳までと言われ、ちょっと焦っています。 主人が会社で英会話が必要になり、今、苦労しています。 子供と英会話教室を何件か見学に行ったところ、費用が8000円から1万円と子供にはやや高めなので、悩んでいます。 正直、週に一回だけでは身にはつかないと思いますが耳が鍛えられれば、と思っています。 あとは、家で英語のCDをかけたりはしていますが。 通信は私の気力が続かないと思い、通いを考えています。 大学生になったら留学をさせたいとは思っていますが、小さい頃の英会話って役に立ちましたか? 正直なご意見をお願いします!

  • どうして英会話のスキルを身につけたいのか、教えてください。

    いつもありがとうございます。 教えていただきたいことが出来たので、もしよろしければお願いいたします。 私はただ、語学を学ぶのが好きだという理由だけで英会話と少しのフランス語を勉強しています。 私が普段の生活の大半の会話を英語でしたりしているのを見て、数人の友達が英会話を教えてほしいと言って来てくれました。 私自身、英会話、英語が出来ても、今の生活で(海外などは行かずに)英語が出来ないと困るような状況は99%ぐらいありません。 英語が出来ないと困る状況でもなく、仕事で使うという可能性も低いとして、それでも英会話の技術を身につけたいのはなぜかなと疑問を持ちました。 ある友達に聞いたら、 「英会話が出来たら良いなと言う憧れ。」 「今の時代、なにか資格と言うか、スキルを身につけたい」 「子供に教えたいから自分も少しは出来るようになりたい」 「将来海外に旅行に行ったときに便利。」 「将来、もしかしたら必要になるかもしれない」 などの意見がありました。 もしかしたらこれからどなたかに英語を教えるかもしれない立場に立って、英語の必要性にかける(と思われる)日本でどうしてこんなに英会話を学びたい人が多いのか、ご意見をよろしくお願いいたします。 またこの質問によって、気分を害される方がいらしたら、申し訳ありません。

  • 英会話について(イギリス英語)

    高校一年生です。 今、英会話教室にするか? or 教師とドコか(カフェとか自宅とか教師の家とか・・・)で習うか? 迷っています。 で、将来イギリスで働きたいので、イギリス英語を習いたいと思っています。 で、英会話教室と言うと、「シェーン英会話」かな?と思っています。 が、金額が高く、さらに、知り合いになってドコか一緒に出かけられたらなぁぁ~~と思っているのですが、英会話教室だと無理かな~と思っています。 なにか、他の英会話教室、または、英会話教室ならではの、利点を教えてください。後、教師と出かけたことがある人書いてください。 教師を派遣?する方だと、金額がすごく安く、知り合いになって、ドコかに出かけられるチャンスが、あると思います。 が、信用&安全なのか?心配です。 なにか、教師を紹介しているサイトを教えてください。また、英会話教室ではなく、そのような教師から学んでいた人、利点を教えてください。 お願いいたします。

  • 英会話教室について

    昨年から週5日のペースで英会話教室に通っています。教師は担任制で、マンツーマンで授業を受けています。しかし最近、他の生徒さん(大学生)と私を比較するような発言が授業中多くなり、正直精神的に疲れている状態です。 私は大学院生で、時々自身の研究に関する話ことを聞かれるのですが、先生から、その研究はつまらない、彼(他の生徒さん)の卒業論文の方が将来役に立つ、あなたも読んだ方がいい、研究対象を変えた方が良いなどなど散々な有様です。 先生は教授ではなく英会話教室の先生なのに、ここまで言われないといけないのかと感じています。決めつけることも多く、授業が本当に辛いです。他の先生に変えたいのですが、システム上難しいようで、辞めるか我慢するかの二択しかありません。 IELTSの試験も留学をする予定もないのに勝手にカリキュラムに入れられており、あなたの修士論文は誰も読まないから、代わりに毎日IELTSの勉強をしろと怒られています。毎日英会話教室に行くのが憂鬱です。 辞めた方がいいのでしょうか。