実習型雇用の退職について

このQ&Aのポイント
  • 実習型雇用の退職についての要約文1
  • 実習型雇用の退職についての要約文2
  • 実習型雇用の退職についての要約文3
回答を見る
  • ベストアンサー

実習型雇用の退職について

実習型雇用の退職について 去年の12月から1ヶ月半、実習型雇用で病院で介護職として勤務しているのですが、昨日、事務長から「うちの職場には向いてないんじゃない」「このまま雇用し続けるのは厳しい」など言われました。要するに辞めた方がいいということです。保険証や制服も今週中に返却して下さいと言われました。 私の能力不足で仕事が遅かったり、ちゃんと覚えられていないと判断されたのです。私自身もそのことは自覚していますが、怠けていたつもりはなく精一杯努めました。 私から辞めたい・辞めるという意志は伝えていないのですが、正直この職場で続けていく自信はありません。自分の仕事の能力不足で迷惑をかけているので職員との関係が気まずいのです。 ですが、介護の仕事自体が嫌になったわけではありません。 また別の所で介護職をしようかどうか悩んでいるのですが、もともとその病院勤務も全くの介護未経験・知識なく入職し、1ヶ月半(実質勤務は1ヶ月足らず)で介護経験としてはまだ浅過ぎる状況なので、再度実習型雇用で勤務したいと考えています。一度利用しているので同じ業種で再度就職できるかどうかはまだ分かりません。 そこで現在の病院を退職する際の理由なのですが、自己都合か会社都合かどちらなのか分かりません。ハローワークの方に相談したら、それは本人と企業(病院)間での問題なのでよく話し合って決めて下さいと言われました。今の状況だと病院側から能力不足だとはっきり言われたようなものなので、会社都合になると思うのですが、そうすると次の就職時に都合が悪いかと思います。自己都合にしても次の就職時にどういう理由か問われたらどう答えるべきか分かりません。 情けない質問ですが、どうすればいいか教えてください。

noname#128178
noname#128178

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 実習型雇用で1ヶ月半働いて、能力不足で首は雇う側としては当然の処置です。その人がその仕事できるかは会社側が決めることです。 当然、会社側都合ですが雇用の条件が実習型雇用なので会社側には落ちどはありません。 その地域のハローワークによって対応が違いますが、前会社での雇用保険の継続が証明されれば雇用手当てが該当すると思います。 難しいですが、次の会社での面接などに会社都合だと不利だと思われますが、ばれることなのでかくしてもしょうがないです。 自然体で、あなたの正直なところを見つけてくれる会社があることを祈るしかありません。 どうせやめるなら、自分のどこが悪かったのかはっきりとその病院の事務長に聞いてからやめましょう。 今のご時世、しょうがないとあきらめるしかありません。

noname#128178
質問者

お礼

当然の解雇なので仕方ないですよね。適切なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有期雇用契約の退職について

    現在、有期雇用で1年2ヶ月勤務しております。 他の会社に行きたいのですが、2ヶ月前に6ヶ月の更新を行いました。自己都合で退職すると契約違反となってしまうのでしょうか?

  • 改正雇用保険

    4月から雇用保険が改正になり自己都合退職は6ヶ月間勤務から12ヶ月間勤務後退職でないと雇用保険の受給対象にならないと聞きましたが何月の退職日から12ヶ月間勤務が適用になるのでしょうか

  • 雇用契約書はまだ交わしてなく、退職届はいりますか?

    試用期間は一か月の会社でです。しかしあまりにも自分の介護PR営業職で入ったのにヘルパー、介護職みたいなことをやらされています。資格もないのに。雇用契約はまだ交わしてません、 試用期間は一か月の会社でです。しかしあまりにも自分の介護PR営業職で入ったのにヘルパー、介護職みたいなことをやらされています。資格もないのに。雇用契約はまだ交わしてません、外で営業で神経をすり減らしつつ、事務所に帰社してからは高齢者に気を払いまたしたこともない介護補助をやらされ、もう、大変。資格早くとったらどう?ともいわれました。面接時には、ヘルパー、介護士は資格勉強しないといけないからあなたは営業でやってもらいたいと。 研修だと思ってやったはいいが、どうも今後は介護士補助が主体になりそうで、施設にいっぱいになれば、営業はストップだから内勤のヘルパーになるんじゃない?とも介護士の女性に言われました。これでは条件が違いすぎるため、雇用契約書はまだ書いてはいなく、試用期間は一か月。口頭だけなんて言って退職をいえばいいですか?契約書をかわしていないのに、退職届も書かないといけませんか?教えてください。困っています。

  • 雇用保険について

    前職4年勤務(契約社員で自己都合 失業認定日の1日前に就職(アルバイトで雇用保険加入 2ヶ月半で自己都合で退職 で現在です このケースは失業保険ってすぐ給付されますか?

  • パート、自己都合退職や雇用保険などについて

    パートで働いています。この秋で丸5年です。 深夜勤務のため、からだがきつくなってきたので、転職を考えています。 ・こういう場合の退職を自己都合というのでしょうか? ・もしも雇用保険をもらうとすると、自己都合退職というのは不都合があるのでしょうか? ・もしそうなら、健康を理由に退職しようかと考えてもいますが、そういう場合は病院へかかって診断書などが必要となりますか? ・パートでもうすぐ勤続5年となりますが、パートには退職金がないのと、ボーナスはこの6月にもらったばかりなので、8月前に辞めたいと思っていますが、辞職の意思表示はどのくらいの期間余裕を持って行えばよろしいでしょうか? 雇用保険に関連した退職などについて教えてください。

  • 就労ビザで自己退職では、雇用保険の受給はどうなる?

    ディープな内容です。ずっと探していますが、ピンポイントの回答が見つかりません。 「自己都合で退職すると、就労ビザの外国人の方は、雇用保険を受け取れないのでしょうか?」 知り合いの外国人の話です。 その方は日本の4年制大学を卒業した外国籍の女性で、現在「人文知識・国際業務」の在留資格を持っています。(期間は3年のもので、残り期限はまだ1年半近く残っています)。 新卒で日本の企業に正社員として就職した後、1年半ほどその企業で翻訳などの業務についた後、自己都合により先日退職しました。(つまりこの時点で、雇用保険を毎月給料から引かれ、15ヶ月ほどは払っている事になります)。 自己都合退職ですので3ヶ月間は給付制限があり、実際に基本手当てが受給されうるのは3ヶ月後以降になります。(日本人なら3ヵ月後から貰えばいいですが・・・)(もちろん就職活動も行い、手続きに不備はないものとして) ですが、ここで問題が出てきます・・・。 就労ビザの外国人の場合、「退職すると3ヶ月以内に次の就職先が見つからない場合、在留資格取消の対象になる」と聞きました。 雇用保険は就職してしまえば当然もらうことが出来ないと思うのですが。 「3ヵ月後からしかもらえないのに、3ヶ月以内に職を見つけないと在留資格が取り消し対象になりうる」ということでは、雇用保険を貰えないうちに転職を済ませるということになります。 ★「自己都合で退職すると、外国人労働者の場合は雇用保険を事実上受給できないのでしょうか?」 だとすれば、(会社都合で退職しない限り)受け取ることが出来ない雇用保険を毎月払っているということになってしまわないですか? 「失業保険はもらえないだろう」と肩を落とす知り合いを見ているのは辛いです。 分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。私の説明が足りない場合は補足します。 誰か知恵をお貸しください。

  • 雇用保険について

    雇用保険についてお願いします。 今月で自己都合により会社を辞めます。 本来、自己都合の場合 雇用保険は三ヶ月後から 支給されるんですが 退職3ヶ月前まで時間外勤務が45時間以上だと 雇用保険がすぐ適用されると聞きました。 この時間外勤務とは休日出勤で働いた時間も含まれますか? 今の職場はサービス残業、休日出勤の多さなどあり退職します。

  • 退職を迫られています

    現在、退職を迫られています。理由は能力不足ということです。私としては、「言われるほど能力不足ではない。私よりも怠けている人がいるにもかかわらず、私ばかり言われる。」という思いです。数日前、今後についての懇談がありました。その場で、最後に「懇談を持った上での事なので、自分から意思表示するように」と言われました。これは、自己退職の形で辞めてくれということでしょうか?辞めてくれと言うのだから、会社都合ではないのでしょうか?会社都合だと思ったので、意見を言うと「どうしてもと言うなら、解雇でも良い。」と言われました。今の会社の勤務歴は数ヶ月なので、退職金支給の対象外です。また、失業期間があり、失業保険は全て受け取っているので、今回辞めても、失業保険は出ないと思います。皆さんに一番お聞きしたいのは、会社都合にしたくないと私は受け取ったのですが、会社都合にすると、その会社にとって何か都合の悪いことでもあるのでしょうか。以上宜しくお願いします。

  • 辞表を出さなければ雇用保険をもらえるのでしょうか

    知人が会社から辞めるようになんとなく言われてるそうです。 理由は知人の能力不足とのことです。 ですが知人はこのご時世辞めるつもりはないそうです。 仮に会社に辞表を出さず、もう会社に来なくてよいという状況になった場合、会社都合での退職になり、雇用保険はもらえるのでしょうか? 雇用保険の加入期間については6カ月間であるため、自己都合では雇用保険がもらえないそうです。自己都合の場合1年間の加入期間が必要だとか。 よろしくお願いします。

  • 退職について

    現在、ダブルワークをしていて、本職ではないほう仕事をやめようと検討しているのですが、できれば専門の知識ある方か、経験のある方にご回答いただけると助かります。 本職は、介護施設で事務をしています。副職は、グループホームのケアマネジメントをしています。施設側との話で、月に2回~3回の勤務で大丈夫と言われたので、就職して、現在1年半ほどになります。副職の勤務は、本職の勤務の休みの日を利用し出勤しているのです。また、施設側から、本採用となる職員は現在探しているので、見つかったら交代になるともいわれていますが、今のところ、その話は全くありません。ここ最近になって、休みを使って出勤することが大変になってきたので、退職を検討しているのですが、代わりの職員が来ない限りやめさせてくれそうにありません。また、就職するときに、雇用契約を交わしており、退職の際は、2か月前に願いを出すように明記してありました。 そこで、相談なのですが、5月3日に上司に退職の意思を示し、6月末で退職をしたいと話しています。(口頭だけですが)そして、6月に入り再度話をする予定ですが、 ・一度退職の意思を示しているので、6月末で退職との話を進めていいのか、 ・退職届を提出するのは、6月になってからになるので、7月末で再度協議が必要なのか。 ・施設側が、退職を先延ばしにしようとした際、退職届の提出で6月末で強制的に辞められるのか ・労働基準法で2週間の猶予で退職ができると聞いたのですが、それは、雇用契約書よりも効力があるのか こういうことはあまり経験がないので、どうしたらいいのかわからないので、どなたか教えてください。 文章が読みにくくてすいません。

専門家に質問してみよう