• ベストアンサー

30歳後半だと転職は絶望的ですか?

30歳後半だと転職は絶望的ですか? 現在、39歳で転職活動をしています。2チャンネルで転職のことで質問したところ、「30歳後半では転職活動は絶望的。30歳後半だと年収550万円」だと言われました。30歳後半だと転職は無理でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119385
noname#119385
回答No.4

30代前半女性です。 まだできると思います。 2ちゃんねるはあまり当てにしないほうが良いかと思います。あそこはあまり良いこと書かれないし、大きい事言っている人多いと思います。 私は転職経験ないですけど自分の勤める会社には30代後半で転職された人いますよ。 今までの経験からコレがどうしてもしたいとか?目指す物は何かありますか? また男性か?女性か?でもかなり変わってきます。 どんな職種をご希望ですか? 差し支えなかったら教えていただければ再度お答えします。

hiro3310H
質問者

お礼

私は女性です。ずっとオフィスワークだったので事務職を希望しています。安定して働きたいので正社員で探しています。年齢的にも事務職で探すのは大変なので仕事を変えないといけないかなぁと最近思っています。 それと、たしかに2チャンネルでは大きいことを言っている人多いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#119385
noname#119385
回答No.5

NO.4です。お礼ありがとうございます。 貴女は長年事務職をやってきたならそれを狙って活動されたほうが良いかと思われます。 失礼ですが、ご結婚の予定やお相手がいらっしゃれば出産等の関係ですぐに辞められては困ると企業側も思うと思います。 でも事務職なら負担等は少ないのでずっと続けられる仕事だと思います。 旦那さんの扶養にも入らず一人でやれるように頑張ってみたらいかがでしょうか?

hiro3310H
質問者

お礼

有難うございます。現在は結婚の予定はありません。結婚しても仕事は続けていきたいので頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.3

私も30代後半です。 絶望的とは言いませんが、厳しいのが現実だと思います。 あなたが、どのような職種でどのような経歴があるかわかりませんので回答も難しいですが、私はずっと建築関係で職人(個人事業)をしていました。 病気で、大きな手術をしたので、先生からそのような仕事は辞めるようにと言われ、色々と面接は行きましたが難しいですね。 職を変えろといわれましたが、結局は続けるしかないというのが結論でした。 勤めれば、自営より少しは楽かなとも思い、建築関係にも面接には行きましたが、職人というのは、逆に経験が長いと使いにくいということもあり、職人として勤めるのも難しい職種です。(自分でも人を使っていて、それは感じるところです) CADなども使えるので、それはどうかとも思いましたが、CADオペをやっている友人に話を聞いたら、CADなんかは、若い人の方が安く使えるので(給料が)欲しいのは若い人だということでした。 あなたの職種、経歴によるところが大きいでしょうが、逆に経験があると嫌がられる業界もあるということです。

hiro3310H
質問者

お礼

有難うございます。私は事務で仕事を探しています。関西に住んでいるので大変厳しいです。 年齢的にも事務で見つけるのは大変なので仕事を変えることも考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syou1933
  • ベストアンサー率25% (49/191)
回答No.2

そんなことはないと思います。 30代後半でしたら、転職するにしてもまだ十分若いのではないでしょうか。 もっと高年齢、40代50代になって転職できるチャンスもありますから。(実際私の知人でも50代で転職した人が何人かいます)

hiro3310H
質問者

お礼

ハローワークに行っていると、40代や50代でも仕事を探している人を見かけます。 私も頑張ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gatetsu38
  • ベストアンサー率36% (65/179)
回答No.1

一般的に、35歳という年齢になればマネージャークラスであり、 業務経験も豊富で、部下を育成・教育出来る人が期待されます。 その為、 ・ある職種に長いこと従事して来た人 ・特定の業種に長いこと従事して来た人 (両方が揃えば申し分ありません) ・「長」となった経験が豊富、あるいは「長」となってから長い人 であれば、比較的転職は容易です。 しかし、社会人となってから就いた職種に一貫性がなかったり、 (転職回数が多くても、特定の業界内にずっといらっしゃる方は その知識と経験を買われて転職に成功するケースが多いです) 長く勤務しているのに上に立てない人は、転職は難しいです。 質問者さまのご経歴がわからないので何とも言えませんが、 一般論として書き込みさせて頂きました。

hiro3310H
質問者

お礼

有難うございます。参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無理か?30才後半の転職

    30歳後半、既婚、子持ちです。 半年転職活動をしてみて、正社員では無理なのかと思うようになりました。 正直疲れ、最近は落ち込む一方です。 希望は・・・ 長く務められること。 興味のある仕事や会社であること。 ここ数年、子育てとの両立が可能であること。 私のような境遇でも、ありがたく内定頂ける会社はありましたが、希望の職場ではないところであったり、 是非、入社させて頂きたい会社は、書類で落ちる場合が多いです。 30代後半で希望の職場へ転職された方、どのように活動されたか、ご教授下さい。

  • 30代後半 給料

    30代後半です、現在転職活動中ですが、ハローワークの人が言ってましたが30後半だと平均月収は25万くらいとのことです。しかし自分の住んでる地方では薬剤師や特殊な仕事や公務員でない限り、募集時の給与幅が14~18万とかそんな感じの求人がとても多いです。 先月まで時給1000円の派遣をやってましたがそれでも給与は良くて17万でした、生活するのも難しい状況でした、そこで世の中の同年代の方の年収というものはどのくらいなのでしょうか?、職種や勤続年数も教えていただければと思います。 ちなみにこちらの地方では年収300万円台の方が70%くらいだとのことです。ご回答よろしくお願いします。

  • ハロワ絶望!他の仕事と両立できる転職法を教えて!

    転職しようと考えています。仕事両立しながらなんですが、ハローワークは5時までしか受付やってないし、(障害者雇用です)仕事との両立は絶望的です。 仕事辞めるしかないと思いますか? これからどういうやり方で転職活動を励めばいいのか教えてください。

  • 転職

    20台後半の男子です。 現在、研究開発を行っています。 しかし、年収が低いことが納得いきません。 年収は約350万です。 年収アップの転職を行いたいと考えていますが、どのようなステップを踏んで、どのような職種へ行けばよいでしょうか。 正直、現在の職種へのこだわりはありません。やればやったぶんだけの報酬が欲しいのです。 よろしくお願い致します。

  • 30代後半転職について

    30代後半男です。 独身一人暮らしです。 年齢を考えて親元の里にUターン就職しよと考えています。 ただ、年齢や職歴が原因がどうかわかりませんが、不採用が続いています。 職歴は派遣やバイトも入れて6回あります。 30代後半としては多いと認識はあります。 今は在職中で会社には伝えずに転職活動をしています。 今年の春に入社したばかりですが、なんとかやっています。 (それまでは期間社員を転々と) ハローワークに行って色々情報を見に行っています。 やってみたい仕事もありましたが、すぐに来てくれる人が希望など条件もありました。 それ以上に不採用も続きましたが。今時点で、書類不採用が8社になります。 資格や経験もあるのですが、難航しています。 最近やってみたい仕事がみつかり、ハローワークに聞いたところトライアル求人でした。 在職中は応募できないようです。 今地元の紹介予定派遣や転職サイトなども調べているのですがすぐに来れる人を希望とかあります。 今年ももう年末で来年には企業も新卒採用に力をいれる時期なのでますます中途採用はきびしきなりそうです。 仕事を辞めてしまっては保証がなくなるので、年齢的にもリスクがあるのですが、離職してから活動しようかと悩み中です。 年内には転職したいと考えているのですが、退職してから就職活動するべきか、在職中のままするべきか、ご意見よろしくお願いいたします。 自分で決めることではありますが、何分慎重になっているので質問させていただきました。

  • 中年転職

    三十路後半から転職活動をすることになりました。 先が見えず不安でとてもくるしいです。 転職活動のよきアドバイス・体験談を聞かせてください。 転職回数・年齢・年収なども転職の条件にあると思いますが その点の事もご存知であれば教えてください。 現在の転職活動内容としましては転職サイトに4社登録し 転職のエージェント会社に2社登録ています。 転職エージェント会社より案件紹介があり数社応募しましたが書類選考でNGであったり(ほぼ7割)、書類選考連絡待ち(1割)一次試験を受けて話を聞いてみると全く今までの経験が生かせない職場であったり・年収が現在より200万DOWNであったり条件が全く合わない(1割) 前途多難で長期戦になりそうです。 現職の会社は来月で退社予定です(事情があり退社する事としました。) 転職の際、在職中と退社後とでは採用時の評価も変わってくるので しょうか?(転職する本人の気持ちの持ち方(あせりなど)も随分 違ってくるとは思いますが・・・)) アドバイス・体験談等ありましたら聞かせて下さい。

  • 転職活動の時期と年令???

    最近、転職しましたが会社の経営状況が悪く、年末くらいには転職をすることになりそうです。 34歳ですが、転職活動において35歳までで何とかしなければ厳しいですかね。 直前の転職活動の中でも、年収が300万円と年収が貰えない求人が多く、なかなか中途採用は厳しいかと実感しております。 しかし、年令が来年35才となると、早期に転職をしておかないとやばいと思っています。 転職時期や年令とかは実際にはどうなんでしょうか? アドバイスください。

  • 30後半、転職活動の仕方。

    よろしくお願いします。 30代後半、男です。 転職活動をしていますが、非常に厳しい状況です。 ネットからの転職活動でふと疑問を感じたのですが、 皆さんはどのような転職活動をされているのでしょうか。 一番の疑問は私は3つの転職サイトを見ていますが、 応募するのは月に2,3件が平均で、多い時は5件ほど応募します。 しかし1年は見つかりません。(面接は年に3回ぐらいはいけました) もしかして他の方はもっと応募しているのでは・・ とも考えますし、私は過去複雑な事情もあるので 書類選考の時点で却下されている気もします。 あとは年齢です。歳に見合った例えば課長職級の仕事はできません。 例えば皆さんは「営業」でも「事務」でもやろうと思ったら その職種を片っ端から応募しているのでしょうか? その場合、志望理由とかどうしてるんでしょうか? 僕はいいな、と思っても志望理由が書けないことが多々あります。 なので、本当に「これぞ」と思ったところに熱い気持と実績を書いて送ります。 昔アルバイトをしていた時は、 「生活費を稼ぐため」で採用されてたんですが、 さすがにお金の話しではダメですかね? 本音を言えば、収入がなくて困ってるんですが・・。 皆さんはどのような転職活動をしていますか 教えてください、よろしくお願いします。

  • 転職について

    現在、転職を考えている20代前半(男)です。 現在の会社、担当業務に将来の不安を感じて転職活動をしています。 私が重視する点は「年収(生活の安定)・やりがい」です。 ※どちらかを選ぶことは、今のところ出来ていません。 現在の会社では、その両方とも満足することが望めそうにないため転職を考えています。 現在、サーバ運用を主な業務としていますが、 自分はシステムの設計・開発に興味があります。 そのため、そちらに業界を変えようと思いましたが、 コンサルタントの方に、 年収面を考慮して、金融業界のサーバ運用業務への転職も考えてみてはどうかと提案されました。 実務経験のない業界へ行くよりも、 ある程度経験のある職種でのキャリアアップをはかると言う事だそうです。 そこで、質問なのですが 金融業界への転職についてメリット・デメリット(年収面以外) また、経験の無い業界(システム設計・開発)への転職のメリット・デメリットについて 皆様の、ご意見を頂けないでしょうか。 どうぞ、宜しく御願いいたします。

  • 転職活動について

    いつもお世話になっております。 私は20代後半の男性です。 実は今転職活動中なのですが、皆さんに質問してみたい事が あります。 1 転職活動が複数ある場合、 最近の転職をした時の年齢と性別 2 転職活動はどの位の期間だったか 3 転職活動で苦労した事 4 転職活動を決意した理由 5 転職活動を通して何を得たか 転職活動をしている者として皆さんがどういう事で 苦労されたかを参考までに聞いてみたいと思い、 質問をさせて頂きました。 宜しくお願いします。