• ベストアンサー

http://okwave.jp/qa/q5602423.html

http://okwave.jp/qa/q5602423.html 上記の質問でわからない事があるので質問します。 印紙代13000円(裁判所の手数料)は敗訴した方が支払うことはわかりました。 「訴額が160万円だと裁判所の手数料が13000円と云うことだけで、それは負けた方が支払います。」 上記の「それ」とは訴額の160万円を負けた方が支払うという意味でしょうか。 それとも裁判所の手数料のみ支払うという意味でしょうか。 被告が敗訴した場合、160万円のお金を支払わなければいけないのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#110938
noname#110938
回答No.2

結論から言えば「払わなくていい」。 なんでどいつもこいつもそうはっきり書かないんだ。ここの回答者はグダグダとぬかすわりに「質問に答える」という一番肝心なことができない奴が多すぎるね。理解が浅いせいで説明の下手糞な連中が多すぎるんだろうな。 訴訟をやるときには手数料を払わなければいけないの。この「手数料」は原告の求める「訴額」によって決まるの。ところが、訴えの内容によっては「訴額」がよく判らない訴えがあるの。離婚訴訟なんてその典型でしょ。離婚を求めているんであって離婚は金額に換算できないじゃん。そういう訴額が決まらない場合には法律で「訴額は160万円」として扱うことになってるの。だから「訴額が160万円」になってるだけなの。要するに 手 数 料 を 決 め る た め の 便宜的な数字でしかないの。だからこの金額は 実 際 の 訴 訟 で は ど う で も い い ってこと。あくまでも手数料を決めるのに必要だから便宜的に決めただけの金額で実際の訴えとは何の関係もないの。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.1

原告が、離婚のみを求めた場合、被告は金銭を支払わない。 訴訟費用は、被告の負担とする、という言葉は、決まり文句であり、印紙代を請求することはありません。 また、訴額が不明の場合○○万円というのは、印紙代を計算するための便宜上の数字です。 被告が支払うのは、「請求された金額で裁判所が認めた額」のみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • http://okwave.jp/qa/q5602072.html

    http://okwave.jp/qa/q5602072.html 上記の質問の回答でわからなかったところがありましたので、質問します。 ・被告が全面敗訴した場合、原告からの慰謝料の請求が無い場合でも訴訟物の価額160万円は支払わないといけないのか?(160万円という金額を支払うかという意味) ・「訴訟費用」とは相手の弁護士費用も含まれるのか?

  • http://okwave.jp/qa/q5269517.html

    http://okwave.jp/qa/q5269517.html 以前上記の質問をしました。 あれから事態が少々悪化したようです・・・。 が、ここで問題発生です。 彼女は何を思ったのか触られたら触り返している。と言うのです。 以前の事も含め、それだったら仮に訴えたとしても取り合ってくれない んじゃないか?と言いましたが、彼女はここまでされて取り合ってもらえない 事はない!と息巻いてます・・・。 悪化しただけなら相談にも乗るし、出来る事は力を貸すつもりでいましたが 触り返してる。となると嫌がっている。セクハラを受けて喜んで?いる。と感じて しまった自分がいるのも正直なところです。 この場合、訴えても取り合ってまらえますか? 仕事は来月いっぱいでやめるそうです・・・。

  • http://okwave.jp/qa/q5832716.html の

    http://okwave.jp/qa/q5832716.html の質問にもあるように、払いすぎた電車の運賃は返してもらえません。ということは、目的地よりも1ランク安い切符を買えば、もしもの時の自衛につながるのでしょうか。例えばA~B~Cと並んでいる駅があり、1駅区間は100円、2駅区間なら250円の運賃とします。 ◎メリット もし途中で引き返すことになった場合に200円で済む。 ◎デメリット 降車駅で必ず精算が必要となる。 違法な行為ではないと思うのですが、この考えに落とし穴があったら教えてください。

  • http://okwave.jp/qa/q5687088.html

    http://okwave.jp/qa/q5687088.html 以前、コチラの方で質問していました。 違和感が中々取れず、金曜の夜から今日の朝までメガネで過ごしました。 今日、朝コンタクトを入れると、以前のようなゴロゴロ感はないものの、何か今までと違う感じがします。 今までのと同じものを使っているのに何でだろ?と疑問で仕方ないです。 今までのコンタクトが急に合わなくなる事はありえるのでしょうか?

  • http://okwave.jp/qa/q5634033.htmlにて

    http://okwave.jp/qa/q5634033.htmlにて質問させていただきました。その節はありがとうございました。 実はこれは私の質問の仕方が悪かったのですが、ちょっと予想と違うものであったことに気づきました。 本来は以下のようにしたいのですが、ご教示願いたいと思います。 上記URLでのご回答ですと、常に最終の「締」列-J2になってしまいます。 そうではなく、図のように最終の「締」列-最終の一つ前の「締」列が計算されるようにし、常に「締」列には数値が表示されている様にしたいのですが、いかがでしょうか? ご不明な点や情報不足は補足致しますので、ご指摘下さい。 よろしくお願い致します。

  • http://okwave.jp/qa/q5846636.html

    http://okwave.jp/qa/q5846636.html この質問について再度。 私が「誰が目撃したんですか?」と聞いたら、相手の人の顔が少し変わって「誰だっていいでしょ?名前を言ったらかわいそうでしょ?」といわれました。 私が「もし私が加害者ではないと証明されたのなら、どうするんですか?」と聞きました。 すると相手は「ああ、そうなんだ?って事で別にどうもしませんよ?」 相手が「何で、おびえているような顔するんですか?僕は別にあなたを恐喝してるわけじゃありませんよ?」って。 あなたはこの相手の言ったことにどう思いますか?

  • http://okwave.jp/qa/q5607311.htmlのな

    http://okwave.jp/qa/q5607311.htmlのなかのリンクhttp://okwave.jp/qa/q5584880.htmlの回答番号#2について質問.わたくしもたしかに日本語として難解な文と判断したわけではありませんが,すくなくともわたくしにはかような文は作れません.それを出来るようにしたいので今回の質問です.<改段落> <改段落> 一|字の認識,ニ|語の識別,三|構文の抽出,四|修辞を想像,これらのいずれかの点で質問発行者は欠損があります,,,,ここまで作成して最後にまとめ、,,,,はやり文全体を理解するための鍵が思考の中に浮かんできません.分野相違を指摘されたのでpHILOに置きます.<改段落> <改段落> まとめのまとめ.日本語力向上以前になにか訓練するべきものあるのでしょうかね.あるとおもいますよ.なのでそれをご指南ください.<ばいとぉぉだぁまぁく>

  • http://okwave.jp/qa/q5890336.html こ

    http://okwave.jp/qa/q5890336.html この質問内のhttp://www.amazon.co.jp/dp/B00008B5B5の商品がコンビニ受け取りできません!!これと同じ機能を持つ商品をAmazon内で紹介してください!!

  • http://okwave.jp/qa/q5543588.htmlで質

    http://okwave.jp/qa/q5543588.htmlで質問したのですが、なんで養育費は調停証書などがないと差し押さえられないで、泣き寝入りなのに子供に会わせてなかったら慰謝料などが発生するのでしょうか?1年会わせないといくら慰謝料が発生するのでしょうか?

  • 1円訴訟

    別の質問で回答者様から頂いた回答をヒントに質問しています。 https://okwave.jp/qa/q9547788.html ハリル氏、慰謝料「1円」と謝罪求め提訴へ…そんな訴訟に意味はある? https://www.bengo4.com/c_5/n_7909/ 民事裁判で、 (1)被告は○○をした。 (2)これにより、原告は○○円の損害を受けた。 (3)よって、被告は原告に○○円を支払え。との判決を求める。 という裁判を起こし、裁判所はその判決で、 (1)被告は○○をした。は、認められるが、 (2)これにより、原告は○○円の損害を受けた。とは言えない。 という、原告敗訴の判決をよく聞きます。 例えば、勝訴が難しい事件で、 (1)被告は○○をした。 だけを、裁判所が認めてくれれば良いと考えて、 (2)これにより、原告は1円の損害を負った。 と、損害賠償額を1円にして訴えるとします。 損害賠償額が1円であると、その説明のしようが無いと思うのですが、 この場合、訴状に訴額が1円である根拠を書かないのでしょうか? または、こじつけで書くとしたら、どのように書くのでしょうか? ケースバイケースで、模範解答の無い(正解の無い)質問ではありますが、このようなケースでどう考えるべきか、基本的な考え方などご意見お聞かせ頂けたら幸いです。 弁護士さんでなくとも、知識ある方のご回答は大歓迎です。 ○ 裁判所が教えてくれる。 ○ 勝てないからやめた方がいい。 ○ 素人には無理。 恐縮ながらそのようなご回答は不要ですので、悪しからず。 質問の趣旨をご理解の上ご回答頂くようお願いいたします。