• ベストアンサー

http://okwave.jp/qa/q5832716.html の

http://okwave.jp/qa/q5832716.html の質問にもあるように、払いすぎた電車の運賃は返してもらえません。ということは、目的地よりも1ランク安い切符を買えば、もしもの時の自衛につながるのでしょうか。例えばA~B~Cと並んでいる駅があり、1駅区間は100円、2駅区間なら250円の運賃とします。 ◎メリット もし途中で引き返すことになった場合に200円で済む。 ◎デメリット 降車駅で必ず精算が必要となる。 違法な行為ではないと思うのですが、この考えに落とし穴があったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.3

発駅から降車駅までが101キロ以上ある場合は、打ち切り計算と言って差額ではなく持っている切符の降車駅から実際に降車した駅までの金額を払わないといけないです。 なので、もしA~C区間が101キロ以上ある場合、通常はA~B運賃+B~C運賃よりA~C運賃の方が安く設定されるため、A~B区間の切符を買ってC駅で降りたら無駄に多く支払うことになります。

d-nss
質問者

お礼

そのようなデメリットもあるのですね。勉強になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • draft4
  • ベストアンサー率21% (1275/6017)
回答No.4

引き換えしたら往復の料金が必要

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hpsg
  • ベストアンサー率32% (61/190)
回答No.2

答えでなくてすいませんが、その発想でいくならば1ランク安くではなくて  「どこに行くにも常に最安値(隣接駅まで)の切符を買って乗り込む」 と書いたほうが自衛法として優れているのではないですか?

d-nss
質問者

お礼

おっしゃる通りです。最短区間を買って乗ると、検札の時にキセルと思われそうな気がしたものですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

スイカじゃダメなの?

d-nss
質問者

お礼

確かにそうですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 静岡鉄道のパサールカードでの精算の仕方の質問です(カテゴリ変えました)

    鉄道カテゴリで質問したのですが回答が来なかったので、こちらで再質問させていただきたいと思います。 先日静岡鉄道を利用したのですが、降車駅で「パサールカード2枚で精算したい」と申し出たところ、乗車時に引き去られた初乗り運賃との差額をカード2枚から引くわけですが、その差額が運賃表に存在する数字だったということらしく、「降車駅から***区間の普通の切符を買う」という処理をしていました。 この方法だと、例えば残り\120(初乗り相当)のカードで\130区間で降り、差額\10を2枚目のカードで精算したい場合はどのように処理するのでしょうか?ご存知の方に教えていただきたいのです。よろしくお願いします。

  • みどりの窓口で買った切符は精算できない?

    週末に電車で出かけました。 切符をクレジットカードで買いたかったので みどりの窓口で購入して切符には目的地が書かれていました。 そして電車に乗って車内で話しているうちに 当初の予定と気が変わって目的地が変わり降車駅も変わりました。 それで電車を降りてみどりの窓口で購入した緑の切符は 自動精算機では精算できないので改札脇の窓口で清算してもらおうと思って行ったら 「降車駅が決められている切符に関してはその駅以外では降りられないことになっている。 これからはちゃんと目的地の切符を買うようにしてくれ」と言われ特別に(?)出してもらいました。 (料金が一緒だったので清算の必要はありませんでした) 過去に何度も降車駅の定められている切符で窓口精算をしてもらったことがあるので びっくりしたのですが厳密にはこれは駄目と言うことなのでしょうか?

  • 気動車から電車への乗り継ぎ

    今度、磁気切符を販売している札幌市内の電化区間の駅から 小樽以遠の非電化区域で改札の存在しない簡易委託駅まで 往復で旅行(日帰り)したいと思っております。 行きは小樽まで電車に乗り、改札を出ないで 気動車に乗り換え、降車時に運賃箱に整理券、購入した切符を 投入する…と考えていますが、(電化、非電化区域合わせて1230円) 帰りは小樽で気動車を降りるさいに運賃箱に整理券、運賃を 投入して、小樽駅で一度改札を出て切符を購入し再度改札内に入らないと 電車には乗り継げないのしょうか? もしそうであった場合、運賃が非電化区域260円、電化区域で900円、 合計金額1130円となり行き帰りで運賃に差ができてしまいます。 一度だけ運賃を払うことはできますか?

  • 他社線に跨って乗越した際の精算金の行方

    例えば、東急線の二子玉川駅から初乗り運賃の120円の切符を買って乗車し、そのまま乗り換えなしの直通でいける営団地下鉄の大手町駅で下車した場合、大手町駅の改札口では、二子玉川→大手町間の運賃390円(東急線区間分200円+営団地下鉄区間分190円)から切符の額面120円を引いた270円を精算することになります。この場合、代行して徴収した営団は東急区間分の不足分の80円を東急へキチンと支払っているのでしょうか。それともお互い様という観点から両社の間では「(ドンブリ勘定で)相殺でいきましょう」とか協定されているのでしょうか(機械での精算ならばなんとかキチンと把握できそうですが)。改札口で人手を介した場合、杜撰な処理が可能になってしまうと思うのですが。

  • 東京メトロの一日乗車券での小田急線乗り継ぎ

    今度、東京メトロの一日乗車券を購入して電車に乗るのですが、一つ気になることがあります。 東京メトロ線に乗り、代々木上原経由で小田急線に乗るのですが、小田急線の駅で降車する際に代々木上原からの小田急線の運賃を精算するのですが、その際に東京メトロの一日乗車券は手元に返していただけるのでしょうか? 通常だと精算した切符は回収されると思うのですが・・・ 降車した駅で用事を済ました後、再び東京に戻って一日乗車券を使いたいのですが、回収されてしまうと使えないので。 よろしくお願いします。

  • 磁気定期券区間外をSuicaで精算するときの料金

    東京駅までの東海道新幹線磁気定期券を持っています。 東京駅で在来線に乗り換えて区間外まで乗り越して、降車駅の改札窓口でSuicaを使って精算支払をする場合、また逆に、区間外からSuicaで乗車して東京駅の新幹線乗換改札で精算する場合の精算額は、IC乗車の料金でしょうか、切符を購入するときの料金でしょうか。 根拠とともに教えて頂けると有り難いです。

  • JR運賃の謎?

    JR運賃でA駅からC駅までの運賃が1000円となっていたらそのまま1000円を何も疑いもせずに支払い乗車していましたが、ある日中間駅のB駅に用事がありその運賃を見てびっくりしました。A駅からB駅までの運賃が400円、B駅からC駅までが550円となっていて、A駅からC駅までの切符を買うより50円も安いんです。(往復で100円)ここで質問です。 1.これって過払いになり、今まで利用した分をJRに返還要求ってできますか? 2.今後、B駅までの運賃(切符)で乗車し、降り口の駅でB駅からの初乗り運賃で精算は可能でしょうか?自動精算機ですと1000円分の料金で精算されました。

  • これって不正乗車になりますか?

    この前、十日市場から高崎まで、上野東京ライン経由で行きました。IC乗車券には東急田園都市線の長津田から、二子玉川、大井町経由で大森までの定期券情報が入っています。 そして高崎駅の改札口の窓口で、十日市場から高崎までの運賃を療育手帳での割引で精算しました(十日市場~高崎間の距離は最短でも123.1kmで、療育手帳での割引が適用される)が、乗った区間に定期券区間の大森~大井町間が含まれている事に疑問を感じ、その旨を駅員さんに相談しました。 そうしたら、駅員さんの勘違いか、本来は十日市場~高崎間の療育割引1,134円(通常はIC運賃で2,268円)を引き去るはずが、大井町~高崎間の療育割引970円(通常は切符の運賃で1,940円)しか引き去っていませんでした。しかも切符の運賃でした。それでも僕はまだ正規の運賃で精算されていない事に気づいていませんでした。 帰ってからインターネットで調べたら、定期区間外から定期区間を経由してまた定期区間外まで乗車する場合は区間外の運賃と全区間通算の運賃を比べて、安いほうの運賃を精算するのがルールだそうです。しかし、今回のケースでは、定期区間外の十日市場~大森間の運賃が精算されておらずこれは不正乗車になるのか心配しています。 もちろん、わざと不正乗車して安い運賃で乗ったとは思っていません。しかし、このような事はJRにどう連絡すればいいのでしょうか。

  • 東京駅、新幹線→総武線(総武線の切符購入したい)

    静岡県内から東海道新幹線に乗り、東京駅までの切符を購入しました。 総武線で千葉方面の電車に乗り換えるのですが、どこで購入するのが一番良い のでしょうか? もしくは、降車駅で精算できるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 精算時にホリデーパスを買えるのか?

    JRの電車賃のことで質問です。 例えばJR路線内のA駅からZ駅まで一本の電車で行くとします。 その路線は途中のB駅からホリデーパスの適用区間となります。 最初にA駅からB駅までの切符を買って電車に乗り、Z駅で降りて精算時に「B駅からZ駅まではホリデーパスを買って使いたい」と言えば精算は2300円で済むのでしょうか。