• 締切済み

★みなさんの持論をお聞かせください

一生結婚できなくて困る人は、男性と女性どちらが多いと思いますか? またその理由を教えてください。 あと性別も明記していただけると幸いです

みんなの回答

回答No.2

どっちも・・・じゃないですかね。 女性はどんなことがあっても 生き延びるたくましさがあるので ひとりでも比較的楽しく老後をすごせる。 でも本当はいたほうが楽しいかも? 結婚しなさいという親戚はたいていそういいます。 ただ女性は群れることが可能なので 旅行や遊び、趣味で気がまぎれるでしょう。 料理もできるのでそれほど不自由しないと思います。 老後までひとりでいるくらいの生活力のある人は 老後もうまくやっています。女性は50過ぎでもパートなどで 仕事を得られるのでなんとかなります。 男性は独身だと長生きしない。 これは統計的な数字ですが、男性のほうが 仕事がなくなったあと没頭することが少ないので 孤独を感じやすいです。あと食生活にも問題があるでしょう。 コンビニがあれば、、といいますがコンビニの添加物害は 言わずもがなです。多趣味で出歩くのが好きな人は 大丈夫でしょうが、もともと人付き合いが苦手な人は ますます孤独になります。お金はあっても、厳しいと思います。 奥さんに死別されたあとの男性はあっという間に年をとりボケたりしてとても心配です。 男性は35を過ぎるとバイトでも雇ってもらえないことが多いです。 その分、この社会は女性差別に比べて普通の年齢の男性には生きやすい社会として できているのでそれは仕方がないでしょう。 女性差別がないと思っているのは大きな間違いです。 アジアの中でもTOPクラスの差別国ですし。会社で安月給で 働く分には男性は文句をいいませんが、出世したらたいへんです。 なのでどちらにも独身はメリットはないです。

参考URL:
http://d.hatena.ne.jp/kaigai-marketing/20090730
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kurinal
  • ベストアンサー率10% (128/1195)
回答No.1

私は男性です。 「戦後」というのは、女性が家事労働から解放されていった時期、と言えるのではないかと思います。電化製品の普及や、外食産業の発達、等。 しかし、それは単に女性のみにとって喜ばしいことだったのではなくて、男性だけでも容易に一人で暮らす事を可能にした、とも言えるのだろうと思います。 また、昨今の「男女平等」の労働環境においては、「結婚できなくて困る」というのは、性別ということだけで決定的に決まってしまう、というような問題ではない、と思います。 以上から、「結婚できなくて困る人」というのは、性別によらず、絶対数としては(50年・100年といったスパンでは)減っているのではないか、というのが、私の考えるところです。 現代の結婚事情において、「結婚における性的役割についての先入観」から結婚には消極的、ということがあるのだとすると、それは残念なことかもしれない、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 独身の皆さん、結婚についてご意見下さい。

    <男性向けの質問> (1)性別(わざわざプロフィールを見なくても済むように) (2)結婚したい or したくない (3) (2)の理由 (4)(もし結婚する場合)将来結婚する予定の女性に望むこと → ここは本音(給料や性格など)を書いてください。なるべく生々しいことを書いてください。それ以外は書かないでください。 <女性向けの質問> (1)性別(わざわざプロフィールを見なくても済むように) (2)結婚したい or したくない (3) (2)の理由 (4)(もし結婚する場合)将来結婚する予定の男性に望むこと → ここは本音(給料や性格など)を書いてください。なるべく生々しいことを書いてください。それ以外は書かないでください。

  • 民主党の弱点

    民主党の支持率が、男性では高く女性では低い理由は、何だと思いますか? 性別明記の上、ヒントをください。

  • 一生しない宣言の心理!?

    こんばんは。 「一生結婚しない!」 と、断言する人に初めて会いました。 私自身いずれは子供を産み、家庭を持ちたいと思っています。 友人の友人なので、 突っ込んだ理由は聞いていません。 価値観・考え方の違いとして、 どういう心境なのかと思い 皆さんのご意見をお聞かせ頂きたいと思います。 この発言は男性(31歳)談です。 回答していただける方の性別も教えていただけると幸いです。

  • LGBTのみなさん教えて!!

    40代見た目は女性、独身です。 長い間悩んでいることがあります。 性別は女性なのかもしれませんが、女性として男性と付き合ったり、結婚したりとか無理って感じなんです。 じゃあ相手が女性ならどう?と言われると嫌ではないです。 自分が男性のようになって女性と付き合ったり、結婚したいと思ったりします。 体については、今の女性の体でも違和感はありません。 男性のように、毛むくじゃらにもなりたくありません。 かっこいい男性のようにはなってみたいと思いますが・・・何か勝手でスイマセン(._.) でも、男性から言い寄られたり「かわいい」とか言われたりすると”ゾッ”とする自分がいるんです。 逆に、女性から「かっこいい」とかいわれると”チョー嬉しかったり”するんです。 こんな自分ですので、なかなかパートナーに巡り会う事が出来ず、自分の気持ちを吐き出す場所もない状態で・・・ どうしたらこの状況から抜けられるでしょうか?みなさんどうされていますか? アドバイスお願いします。

  • 皆さんが、

    皆さんが、 男性※もしくは女性で良かったと思ったエピソードを教えて下さい! 年齢、性別も宜しくお願い致します! 因みに、自分は、女性は出産が大変と聞き、男性で良かったと思いました。

  • 男と女。 どっちが得なんだろう?

     男性にとって女性が、  女性にとって男性が、 1 得している、うらやましいと思うこと。 2 損しているな、大変だなと思うこと。 3 考え方、行動が理解できない。  どれかひとつでも構いません。  性別を明記の上、ご回答願います。

  • 恋人との別れの切り出し方、皆さんはどうですか?

    恋人と別れるときって、みなさんどういう風に相手に伝えますか? 勿論、その時々、人それぞれ事情や背景ではあると思いますが… 取りあえず大別して (1)メールだけで済ます (2)次回会ったとき に、いきなり切り出す (3)メールでその旨を伝えてから、会って話す (4)大事な話が~位にほのめかして、会って話す (5)電話で話す (6)そもそも連絡を取れないようにする (7)その他 …と、した時に皆さんの選択は如何でしょうか? 是非とも教えて頂きたいです。 個人的には(6)は論外。(1)は簡素過ぎると思うし、(3)を推しますが、他の人はどうかな~と思ったので、聞いてみたいと思います。 皆さんの理想と実際とかでも構いません。 是非とも理由や経験談も併せて教えてください。 (喧嘩とかでのなし崩しは除く) 男性的、女性的な意見もあると思うので、性別も教えて頂けると幸いです。 ちなみに、私は20代の男です。

  • 皆様の夫婦円満の秘訣教えて下さい!

    30代女性です。 あなたの夫婦円満の秘訣教えて下さい! 私が編み出した最高の夫婦円満の秘訣はイライラした時に、「この人が明日もし死んでしまったら・・・・」と考えるです!笑 どんなにイライラして、「よし、今日は言ってやろう!」とか思っても、「この人が明日もし死んでしまったら・・・・」と考えると・・・・・・ 「いやいや、ちょっと待ってよ、私ったら。こんな 欠点だらけの私なのに、私との生活はすごく幸せで私を選んでよかったといってくれるこの非常に貴重な優しいだんなさんを、こんなどうでもいいことで怒ったり責めたりして、もし明日、事故や大地震で死んでしまったら一生後悔する!」です!笑 どうですか? そうすると「生きててくれればいいやー」って思って怒ってた気持ちはどこかにふっとびます! とてもおおらかな気持ちでいられますし、結果夫婦仲もよい気がします。 ちなみに、生後8か月の赤ちゃんの育児中ですがこちらも、基本的には楽しく育児してますが、 夜泣きで夜中どうしても眠い時に泣いたときに、つい、ちょっと起き上がるの辛いなと思った時も使えます。 「もし、明日この子が突然なくなってしまったら、あの時ちゃんとたくさん抱っこしてあげればよかった って一生悔やむ!だからできることは今できるだけやってあげよう!」と思って、とっても愛しく抱っこできます! 友人はこの発想を笑いますが実際、相手に対する感謝の気持ちが増えました! もともと、仲良し夫婦ではありますし、例えば浮気したり借金したりといった一般的に許せないようなことをしない旦那さんでないと、利用されてしまうので通用しませんが。 ごめんなさいの代わりにありがとうを言うとか、いつも必ず化粧と髪の毛はきちんときれいにしておくとかどんなことでも、結構です。 皆様の秘訣を教えて下さい! 男性、女性、年齢問いませんが、性別、年齢、結婚年数なども教えていただけると幸いです! もちろん、秘訣だけでも結構です!!

  • 一生独身でいたい!と思うのはおかしい?

    私は学生の女です。まだ周りで結婚をした人はいません。 最近「一生独身でいたい」という思いが強くなりました。 理由は結婚しても仲の良い夫婦でいられる人達はほんの一握りだと感じるからです。本当に結婚したいと思う人と結婚できるまで結婚したいとは思いません。妥協して一生後悔するのは嫌です。 あと趣味に時間とお金を費やしたいと思っているからです。 でも独身だと子供を持てないのが残念です。 それに一生独身は寂しいかなと思う時もあります。 あと独身女性は「負け組」という世間の目も気になります。 未婚・既婚、性別を問わず回答をよろしくお願いします。

  • 男性&女性皆さんに質問です。

    宜しくお願いします。 付き合い始めた女性が20代後半だった場合、 結婚のこととか少しは考えたりするのでしょうか? 私には、最近付き合い始めた男性(30歳)がいます、 そして私は20代後半です。 私は、今まで色んな人を見てきて、それほど結婚願望は強くないので、 付き合っていくうちに、「結婚したい」とお互い思えていければな、 という考えです。 付き合う始める前は 彼は、今はとても忙しくて、「結婚はまだないな」と言ってました。 私も20代後半ですが、逆に彼にプレッシャーを与えるのも嫌だし、 「結婚結婚」と言ってる女性を見て引いてしまうこともあります。 ですが、やはり男性に結婚を意識してもらえたら 正直嬉しいですけどね。 男性のみなさん、ご意見宜しくお願いします。 付き合い始めた女性が20代後半だった場合、 結婚のこととか少しは考えたりするのでしょうか? また、そういうことを考えるのは、徐々にですか? 女性の方もご意見頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • EPSON scan のソフトを起動しても、右側のプレビューが表示されません。
  • Windows10でEPSON scan のソフトを使用している際、右側のプレビューが表示されないという問題が発生しています。
  • PX-503Aのプリンターを使用している際に、EPSON scan のソフトを開いても右側のプレビューが出てこないという問題があります。
回答を見る