• ベストアンサー

could you tell hte difference between ほかない and ほかしかたがない 

2)やることはすべてやったのだから、あとは天に祈る__。 1ほかない 2ほかしかたがない 3ことはない 4しかたない 答えは1番ですけど、どうして2番はだめですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.2

1)「ほかない」or「他ない」 2)「ほかしかたがない」or「他仕方はない」 あと他に 3)「よりしょうがない」or「仕様がない」 I tried to tell the delicate difference, hope it helps. 1)is common way of expressing “No other way” especially in speaking. 2)is also common but slightly formal way for both writing and speaking. 3)is also common but with slightly irresponsible [or, slapdash][or, giving up without last effort] feeling inside.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.5

2)「ほかしかたがない」or「他仕方はない」は特に書き言葉として,我々明治大正世代(ほんまか?)(笑)、は下記のようにして重宝しております。 やることはすべてやったのだから、あとは天に祈る(ほかしかたがない)→(ほかあるまい)→(ほかにあるまい)→(ほかあるまいて) この順番(→)でで段々古くさい(古めかしい)言い方になるがとても立派な日本語です,これが日本語の日本語たるものなのだから,覚えるしたしかたがあるまいて(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246704
noname#246704
回答No.4

これはほぼ決まり文句(慣用表現)として用いらます。同じ意味を表す他の表現も文法上は可能ですが、文法として正解でも慣用表現としては不正解です。 従いまして、 > どうして2番はだめですか? に対する回答は、「普通は使わない表現だから」です。慣用表現はそのまま暗記して覚えるしかありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

どれを入れても文法的には間違いとはいえない。 「あとは天に祈るしかない」という言い回しがあって、それを知っているかいないか、というテストのように思えます。

Redtea_S
質問者

お礼

わかりました、どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Learning Japanese? Do you prefer an answer in English? I agree with you. Both 1 & 2 would work. In my opinion, both sentenses mean the same thing.

Redtea_S
質問者

補足

Thanks for your quick reply. English or Japanese are both ok for me, as long as you can tell the difference..... but you definitely didn't tell the difference.....you know answer could only be 1...... :(

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • could you tell me the difference? thanks !!

    Dear all, I am sorry, In fact, I posted it in [Japanese] section yesterday, but nobody answer, I don't know why? it is also hard to you, even you are Japanese, or is it too simple so nobody wanna help me? I beg for your kindly reply in Japanese or English, or Japanese and English. Thanks! thanks! thanks! 1)外国に住む__、たとえばどこにいきたいですか。 1といっても 2とあれば 3としたら 4とはいえ 2番と3番は通じると思いますけど、正解は何番ですか?どうして? 2)やることはすべてやったのだから、あとは天に祈る__。 1ほかない 2ほかしかたがない 3ことはない 4しかたない 1番と2番の区別は何ですか?正解は何番ですか? 3)先月、A国大統領が訪日した__は厳しい警戒が行われた。 1場合 2際 3うち 4節 2番と4番の区別は何ですか?正解は何番ですか?

  • make the differenceとtell the difference

    前者は「区別する、違いが生じる」、後者は「違いが分かる」 という意味ですよね。 ある文法問題でこのようなものがありました。 Can you () between peas and beans? この括弧の正解は後者なのですが、何故前者はダメですか? 「peasとbeansの違いが分かりますか」となり、make the differenceでもいけそうな気がします。 何か明確な理由が分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • please kindly tell me below, thanks!

    1. 自分の考えがなく他人の言いなりになるような____人間にはなるな。 1、安っぽい    2、理屈っぽい  3、飽きっぽい  4、荒っぽい the answer is 1, right? 2.「こわい」と僕を__呼びだした。 1抱きつきながら 2抱きつかんばかりに 3抱きつき次第 4抱きつくかたわら 答えは2番ですけど、どうして1番はだめですか? 3. 友達がいっしょに来てくれた__、安心していられた。 1だけに 2ばかりに 3せいで 4おかげで 答えは4番目ですが、どうして1番目はだめですか?

  • BETWEEN A AND B

    検索条件でBETWEEN A AND Bを使いたいのですが、 例えば、データが10件登録されています。 社員NO が 0番~9番まで登録されています。 BETWEEN文で 3番以降のデータを取り出したのですが どうしたらいいでしょうか

  • could you tellのあとに続く句

    ある文章を丁寧に書き換えよ、というのをやっていて、 まぁ、Could you tell me をつけていけばすむような話なのですが、英辞郎の例文を読んでいたら引っかかったので教えてください。 下記のような文が並んでました。 Could you tell me what is your concept of health? 健康についてどのような概念をお持ちでしょうか。 Could you tell me what the most popular pattern is? 最も人気のある図柄[模様]は何でしょうか。 Could you tell me what time it is? 何時か教えてもらえますか? これはそれぞれ what is your concept of health? 健康へのあなたの概念はなにか。 what is the most popular pattern? 最も人気のある図柄[模様]は何か。 what time is it? 何時か。 を丁寧にしたものかと思います。 私の目には一つ目の語順と、二つ目三つ目の語順が整合しないように思います。根本的に理解が間違っているのでしょうか。 名詞句ってやつだと思いますが、もう文法なんてわすれてしまったので・・・。 そもそもWhatで始まる疑問文を丁寧に言い換えるという事自体、どれぐらい必要なのかわからないです。

  • What's the difference between fruits and vegetables?

    日本の農水省による定義では,毎年畑に種をまいて作るものを「野菜」,苗木から「樹」を育ててそこから毎年実るものを「果物」,となっています。つまり,いちご,メロン,すいかは野菜,栗は果物です。 さて,英語の fruits と vegetables は,一体どのように定義されているのでしょうか? いちご,メロン,すいか,栗はそれぞれ fruites ですか? それとも vegetables ですか?

  • between + and の代わりに +with

    [A] was noted between [B] with [C], and with [D]の意味を教えてください。 この「with」を「and」と理解しても意味が通るのですが、その場合、文法的に合っていますか? 要するに、「Aは、BとCの間で認められ、BとDの間でも認められた」ということですが・・・。 他にもっとよい答えがあればお願いします。 よろしくお願いいたします。

  • difference between "girl" & "gal"...

    アメリカ人との会話の中で "girl" と"gal"の言葉が出てきました。私はアメリカでの在住経験がないためこの "girl" と "gal"をどういう風に使い分けているのか興味があります。"gal"を日本で俗に言う「ギャル」として捉えていいのでしょうか?

  • 天丼、カツ丼、親子丼、牛丼の嗜好性

    皆さんは、天丼、カツ丼、親子丼、牛丼の中で 何が一番好きですか?また二番目は何ですか? 一番の理由と、4番の理由を教えてください。 また、男性か、女性かのお答えもお願い致します。

  • [ BETWEEN ] vs [ >= AND <= ]

    どちらの方が処理が速いのでしょうか? WHERE column BETWEEN '2000-01-01' AND '2007-01-01' WHERE column >= '2000-01-01' AND column <= '2007-01-01' ご教授、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • MySQL
パソコンに音声が入力されない
このQ&Aのポイント
  • V-02HD MkⅡをパソコンに接続しても音声が入力されません。設定に問題がある可能性があります。
  • ビデオカメラの映像は正常に表示されますが、音声が入力されません。AUDIO Lineからの音声も同様に入力されていません。
  • V-02HD MkⅡとパソコン間の設定に問題があると思われます。問題の解決方法を教えてください。
回答を見る