• 締切済み

うつ病についての質問です。

うつ病についての質問です。 現在職場でのストレス(家族経営の超小規模会社で、家族に対して悩んでます)があり、日々憂鬱です。 働き出してまだ10ヶ月ほどですが、退職を考えてます。 働き出してからずっと気分が沈みやすく、最近ではいくら寝ても疲れがとれない、ストレスで肌があれる(大人にきび、しわ、クマがなおらない)、仕事中は集中力がなくて何もできない、日中はずっと頭がぼんやりしている(脳の1/3が眠っているような感じ)で、仕事でもミスばかりしています。 帰宅時は、大して仕事もしていないのにすっごく疲れて、帰るのが面倒です。 休みの日は毎回サザエさん症候群みたいな感じで、会社に行くのが本当に嫌です。 もうこれ以上続けてられないと思い、退職を決意しましたが、その旨を伝える為に会話するのも考えただけで億劫で・・・ 今日いろいろなHPで鬱の診断チェックをやりましたが、だいたい「軽い鬱」「このままでは鬱になるかも」などの判定でした。 自分でも、普段の気の落ち込み具合やだるさは鬱の素質があるな~・・・でも友達と遊んでる時など「仕事から離れた時」は楽しいし、必要以上に自分を責めたり、自殺願望はなく、判定通り「鬱になりかけ」くらいなのだろうと考えています。 おそらく会社を辞めて1~2週間ゆっくりすれば大丈夫になるんだと思います。 そこで質問なのですが、このような状態の時にも病院(心療内科ですかね?)には行った方がいいのでしょうか? 行く・行かないでいえば、もちろん行ったほうが安心だし、万が一を考えればなおさら行くべきとは思いますが、仕事をやめることを考えればあまりお金を使いたくないのと、薬を出されても飲みたくないんです。 (昔から薬を飲まずに育ってきたので、成人するまで薬を飲んだことがなく、頼りたくない。←おたふく風邪でも薬をのまなかったくらいでした。大人になってからは、偏頭痛があるので、バファリンを一回一錠(本来は2錠)服用してます。) なんか病院行っても、ただ今自分がどんな状況にあるのかサラ~っと教えてくれて、あとは薬だして「ハイ、またきてね~」な感じなのかなぁ・・・と思うと、あんまり行きたくないのです。 あと、「会社でこんなことがありまして・・・」とか話すのが煩わしい。 お金も、病院によって違うとは思いますが、おそらく初診2、3千円くらいと薬代がいるんですよね? 定期的に通院しなきゃいけないのだとすれば一体いくらかかるのやら不安です。

みんなの回答

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.7

うつにも種類がいろいろ有り、これは「仕事うつ」と思われます。仕事をしているときだけうつ状態になり趣味や楽しいことをしている時はその症状が出ないから。 仕事うつの場合退職すれば全く普通に暮らせます。それでなんともないなと思って再就職するとまたうつになります。ですのでまず、医者かカウンセリングにかかって様子を見ることを勧めます。 医者がいや薬がいやならカウンセリングをすすめます。しかし話をしなければカウンセリングでも治りません。あれもいやこれもいやと言っているうちにどんどん病が進行することも考えられます。 この辺で観念して性根を入れて治療し始めてください。うつはひどくなると衝動的に自殺する場合がありますので気がついたらあの世では笑い話にもなりません。

noname#143153
noname#143153
回答No.6

仕事以外なら楽しめる余裕があるのなら、行かない方が良いと思います 体の不調は疲れが取れないだけですか? 病院に行ってしまうとどうしても薬を処方されると思います それが返って負のスパイラルに入ってしまうこともあります うつ病の薬は2週間以上服用しないと効果が出にくいだけでなく 副作用もけっこうあります また、色々な種類の薬がありますがどれが合うのか模索していく必要があり 結果的に薬の種類だけが増えてしまうことも良くあることです 副作用を薬で消すということもあり膨大な薬を処方されることも・・ 薬をやめるときも断薬症状と言って副作用と同じものを経験します なので、まだ回復できる(私はそう思う)感じなので行く必要はないかと ただ他に深刻な症状があるなら別ですが・・・

回答No.5

素人ですので間違っていたらすみません。 精神科や心療内科に言っても薬を処方されるかされないか医師の診断によると思うので一度受診してみられた方がいいと思います。 その上で今後も治療が必要とあらば「自立支援医療」というのがあり、申請すれば医療費が30%負担が10%負担になる制度があります。(生活保護をもらってる場合は医療費ゼロだったと思います) お金や薬を理由に病院に行かず症状が悪化して働けなくなってしまっては元も子もないと思うので、取り敢えずは専門の病院に行かれることをおススメします。

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.4

うつ病は軽いうちに完全に治しておくべきです。 今なら半年~1年程度休養すれば治ると思います。 しかし、半年も休養したら収入がなくなり生活できない! そういった場合の、健康保険です。 休職して休んだ期間は、申請すれば健康保険組合から傷病手当金(基本給+残業代+諸手当の合計の2/3)が出ます。 退職せずに後2ケ月は休職します。在職1年経過して退職すれば引き続いて合計1年半の間は、傷病手当金が給付されます。 いずれにしても病院にかからないとムリです。お大事に!

  • Angelus
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.3

こんにちは^^ 拝読したところ、質問者様はご自分の状態をよく把握してらっしゃる ようですね。 病院にで何があったかを始めから話すのが煩わしいというのも 分かる気がします。 1から説明しなくてはいけないと思うと、正直面倒ですよね。 私が思ったのは、しっかり状況判断が出来る今のご様子であれば、 冷静に一度ご家族ときちんと話し合いをされてはどうでしょう? 自分が何にストレスを感じ、何をどう思って仕事をしてきたか、 ご家族で会社をされてるからこそ出てくる問題もあるのだと思います。 逆にご家族でされているからこそ、 そういった話し合いの場が持てるのだと思います。 退職する事を決められるのは、ご家族と向き合ってからにしても 遅くないんじゃないかなあというのが、私の意見です。 その方が、後々ご家族との間にしこりも残らないと思うのです。 具体的なストレス内容などが分からないまま書いておりますので、 見当違いな回答になっていたら申し訳ありません。 状態が好転する事をお祈りします

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.2

典型的なうつの症状ですね。 私と一緒です。 だからこそ、はっきり言います。 会社をやめちゃだめです。 もったいないです。 その状態だと、どこへ行っても結果は一緒です。 むしろ、身内の会社のほうが融通がきくので、好都合です。 うつのときは、「何か」を原因してしまいます。 うつが治ると、その原因で悩むことはなくなります。 結論は、早く心療内科へ行きましょう! (私も病院にはめったに行かないほうでした。) 私は、月一度の診察で、1回薬代合わせて・・・1500円くらいだったかな。

  • mildoasis
  • ベストアンサー率38% (26/68)
回答No.1

回答させて頂きます。 うつ病患者を数年間、ずっと看病しております。 鬱の症状は更年期障害の症状と似たような症状が あります。なので更年期障害の時に病院に行くと うつ病と勘違いされる事もあるようです… 診断チェックの結果もあまり参考にはならないと 思います。 診療内科に行くこともいいとは思いますが、病院が 合わないと私は逆効果だと思います。カウンセリング がメインなので言葉のやり取りで病気を判断されます。 なのでまずは、病院と考えるよりも自分の中で物事 を整理し、ストレス解消法を考えてみて下さい。 貴方の症状なら薬を飲まなくても改善できるように 思います。 うつ病は寝れなくなると言うのが一番の原因です。 辛いとは思いますが、今ならなので色々挑戦してみて 下さい。 あくまでも、参考意見でしかないので…

関連するQ&A

  • うつ病 → 退職後の過ごし方

    うつ歴7年目の女性です。 今月、退職します。勤めていた会社が売却されることになり、それでも先方の会社で雇ってくれるという事でしたが、今までサービス残業、お持ち帰りの仕事に追われ、更に譲渡先では、新しい業務を任されると言うことで「自信が持てない、今の状態で手一杯、採用時の業務内容と条件が違い過ぎる(自分のやりたい事とは違う)」と思い自ら退職を決めました。ずっと仕事仕事で、休日は日曜のみだった為、病院へは仕事のお昼時間に病院へ電話し、夜間にお薬だけを取りに行く日々でした。 周囲は「これからはストレスを避け休養する事が肝心」と言われます。しかし、前の仕事でうつ病が悪化し退職した時も同じような事を言われましたが、実際に家に居ると「何もしないで過ごすことの罪悪感」「社会からの疎外感」「”働かざるもの食うべからず”と言ったことが頭を巡り食べ物を用意しても一口食べて捨てる」と言った考えが浮かび、逆効果でした。何もしないで家に居る事が凄く申し訳なく思い、家族には「家にいないような感じ」をしようと部屋に1日中こもってしまいます。退職まであと1週間で、今日有休を取り1日家にいましたが、同じような考えで自室にこもって過ごしました。「食べてはいけない(←生きていてはいけない)」と言う気持はずっと感じており、食事は寝る前にお菓子のようなものを一口食べる程度です。(「摂食障害」と診断され、この食生活がもう何年も続いているので痩せてはいますが倒れる事はありません) 来週からは有休に入り、そのまま退職日を迎えますが、その後私はどのように生活したらよいのでしょうか…。本当は人前に出たくない、休みたい気持ですが、罪悪感の方が強く、焦ってハローワークのHPで求人を検索する毎日です。

  • うつ病 診断、休職について

    3ヶ月前から心療内科に通っています。その心療内科は心療内科のみのクリニックで、病的な鬱ではないと診断されました。薬も最低限でエチゾラムという薬を処方されました。 しかし3ヶ月の病院通いでも症状は良くならず、心配してくれた知り合いに違う総合病院で診察を受けることを勧められました。ちなみにその知り合いはキャリアアドバイザーで今まで鬱傾向の人を見てきています。 総合病院で違う心療内科を受診していること、現在の症状をお話ししたところ鬱になりかけでまずは休職し休むことが最優先と診断されました。 今回処方された薬はゾルピデム、スルピリド、サインバルタ、ロフラゼプと以前のクリニックより多くの薬を処方されました。 以前のクリニックでも休職の話はありましたが、そのクリニックは休むのも1つでそれは私の意思に任せると言う感じでした。 症状が良くならないと言うことで、今回総合病院を受診しましたが、クリニックとの薬の処方、また診断結果が違うためどちらを信じれば良いのかがわからなくなってしまいました。 体の症状としては、意欲集中力の低下、記憶力の低下、体のだるさ、やらなくてはいけないと分かっていてもやれない、判断力の欠落など頭が回ってない状況、テレビを見るのも嫌、人と話すとつかれる、大好きだったお酒が飲めなくなったなど半年位続いています。 多分原因は仕事のストレスからきてるのではと内心わかっていますが、休職するのにも今の会社は鬱に理解がなく休職=退職かと思ってます。 しかし家族もいるため生活があるため簡単に休職と言う判断もつきません。 長くなってしまいましたが、まずどちらの病院の診察が正しいのか、 休職するべきなのかこの2つアドバイスいただけたら幸いです。

  • うつ病なのでしょうか?

    うつ病なのでしょうか? かかりつけ病院の主治医に体調が悪いことを説明したら、精神科の受信を勧められました。 その精神科では「うつ状態」と診断されうつ病用の薬をだされたのですが、体調が悪いのに何故うつの薬を飲まなければいけないのか?と思い薬は飲みませんでした。 家族からも「うつには見えないよ」と言われ、数日後に他の病院の精神科を受診した際、貴方がうつには見えないし、もし、うつだったとしてもうつは1ヶ月では治らないと言われ疑問に思っております。

  • うつ病(軽度)と転職

    うつ病(軽度)と転職 弟が以前、職場での強いストレスでうつ病になり、少しの間休職しました。 その後復職し、仕事をしながらも徐々に回復していきまいたが 激務とストレスで最近また体調が悪くなってきました。 体調は休職するほど悪いわけではなく、抗うつ剤を一日一錠飲む程度で 現在は比較的安定しています。 とはいえまた悪くなるとも限りません。 母親は弟の体を心配し、年末、遅くても3月末には退職するようにと勧めています。 私と義妹(弟の奥さん)は体が一番大事なので、本人が辞めたいと思うなら辞めたらいいと思っています。 私と義妹から見ても、弟の現在の体調はは比較的軽いように思います(抑うつ状態?)。 主治医も決して良い状態とは言えないが、今すぐ薬を増やしたり ドクターストップをかけて休職しなければならないほど悪いわけではないと言っています。 悪くならないうちに辞めるのは良い決断ともいえると思います。 ただ私も義妹も主治医も懸念しているのは いくら最悪の状態ではないとはいえ、普通の状態とは言い難い。 そんな時に退職という大きな決断をさせて良いものなのかがわからないということです。 弟は新卒で第一志望の会社に運よく採用になって、はや10年。 出世頭とは言えませんが、仕事にも仲間にも恵まれ、それなりに本人も楽しく働いてこれたようです。 ただここ数年、不況による経費(人件費)削減の為、 ギリギリの人数で仕事をこなさないといけない状態が続き、 激務とストレスで体調をこわしたようです。 なので本気で会社がイヤ、仕事がイヤというわけでもないようです。 ですがいくらイヤではないとはいえ、この不況下、 今後この職場環境が良くなる可能性は低いようです。 当の本人の弟は、「体調が悪くなる前に辞めてもいい」とは言っているものの 現在体調が悪いから弱気になっているのであって、 これが自分の本心なのかどうかわからないとも言っています。 とはいえこのまま仕事を続けて、今後何度も再発して、 毎日大量の薬を飲まなければならない状態になるのも嫌のようです。 ですが退職したとしても、すぐ就職先が見つかるかどうかわからない。 退職したことでストレスから逃れられても、職に就けないという新たなストレスで 体調が悪くなるのなら、辞めないほうがマシかもしれないという考えもあります。 最終的に決めるのは本人ですが、みなさんならどうアドバイスしますか? 「これ以上体調が悪くならないうちに辞める」 「人生にかかわる重大な決断は、うつ状態の時にすべきでない」 「今の会社、仕事が心底嫌なわけではないが、環境が良くなる可能性も低い  つまり今回回復しても、今後も再発する可能性がある」 「たとえ辞めても、転職活動で新たなストレスを生む可能性がある」 「うつ状態の時に、自分にあった仕事かどうかを判断できるかどうかも不明」 どれも正しい考えだと思うので、私たち家族はどうしたらいいのかわかりません。 もう一度休職する方法もありますが、弟はまだ働ける状態だし、 2度目になるのでしたくないとのことでした。

  • 鬱病は治りますか?

     3年ほど前から心療内科、精神科に通う大学生です。高校生の時も一時期鬱症状になり絶望感や理由のわからない不安感に襲われ泣きじゃくっていた時期がありました。  大学1年生の時は特にそうでもなかったのですが2年生になったころから周りの人間関係が変わり友達が去ってゆき、それが原因か軽い鬱症状が出始めました。最初のクリニックでは安定剤を貰っただけで、併発していた不眠症も抗不安薬だけで治まっていました。しかし、2年ほど前から不眠症、鬱が酷くなり病院を変え、先生も変え、SSRIや色々と薬を飲みました。というか、飲み始めました。パキシルであまり効果がなく少し肥満気味になったのでルボックスに変え、効かないのでアモキサンに変え、それでもいまいちだったので今はジェイゾロフトを飲んでいます。それに変えてから今までで効いている感じがするので引き続き飲んでいます。不眠や過食を訴えるとどんどん薬を増やされ9種類も飲んでいました。当然体調は悪くなり、帰省した時母が「顔がむくんでいる。薬が多すぎるせいじゃないか」と、セカンドオピニオンということで他の先生に診てもらいました。すると、普段の主治医の先生は「うーん、鬱病かどうかは難しいんですよね」と言っていたのですがその先生は「鬱状態になりやすいだけで重度の鬱病じゃありません、薬も減らしていって最終的にはやめても問題ないでしょう」と診断されたのです。そして今では4種類に減り、量も減らしました。主治医の先生もやっと多いということがわかったようで、「よし、減らしましょう」と言ってくださいました。  不眠症と鬱症状で朝起きれず、単位を落として留年が決まったのですが、ちょっと前は「起きられないなら薬飲まずにずっとベッドで横になってろ!」と父に怒られたりもしました。友人には今でも「鬱病は甘えてるだけだ」とも言われます。最近になり鬱状態に陥ることは減ってきてよくなったかな?と思うのですがストレスの種はつきません。例えば、履修登録のことで学校から連絡があり、「○○君の時間割についてこういう風に取ったらいいと案を出したんだけど、これを参考に」と言われたのですが、一度「明日また来てね」と言われたものの寝坊してしまい(睡眠薬が効かなかった)、今日行くと「なぜ来なかったの?」とかなり怒られてしまいました。「自分で決めては駄目ですか?」と訊くと「それはいいんだけど○○君の場合どの種類の授業を取ったらいいか決まってるから私のチェックを通さないと駄目なのよ」と言われ、また明日時間指定されて学校に行く羽目になりました。もちろんありがたいのですが・・・。  他にも「そんなに勉強しないのはDNAがおかしいからだ」「お前はわしと同じで見放された人間だ」などと言う祖父のせいでかなりストレスを感じます。帰省するたびに酷い小言を言われるのです。仕事で大変な母をこき使い家族や親戚の悪口を平気で言い・・・。  とにかく、一難去ってはまた一難で絶えずストレスを感じているのです。なぜこんなに心が弱いのか、自分でも嫌になります。鬱っていつか治るものなんでしょうか?

  • うつ病とカウンセリング

    家族がうつ病で2年ほど薬で治療していますが、薬の副作用の倦怠感がつらく、ほとんど寝ているばかりで本人もこんなんじゃだめだと自己否定みたいになっていて、健康的にも心配しています。 うつの症状は無気力なことと落ち込みが激しい感じです。 ちょうど病院の都合で転院することになり、新しい病院にカウンセリングを重視して薬はなるべく減らす方針のところを選びました。 診察の結果、薬は少し減らして様子を見ることになり、カウンセリングはまだ時期尚早だと云われました。まだうつ病の症状が強いのでもう少し薬で改善してからではないと無理だということです。 期待していただけに残念なのですが、カウンセリングはうつが重めだと効果がないのでしょうか。 家族はカウンセリングが効かないくらいうつが重いのでしょうか。 本人も薬がつらそうなのでなんとか薬から抜け出させてあげたいと思っているのですが・・・

  • 鬱病について

    こんにちは。31歳女性です。 今年になってからずっと鬱っぽいです。 元々昔も鬱っぽいなと思ってたことがありましたが、最近では昔の時とは比にならないぐらいの憂鬱さがあります。 前職の仕事のストレスに重なり、去年末から母親が体調を崩したことにより身近の死の危険性に怯え、以下のような色々な症状が出てきました。 ・朝4時まで寝れない ・朝起きた時の測り知れない絶望感 ・急に叫びたくなる ・常に頭痛と気怠さ ・毎日お腹を下す ・たまに吐き気 ・食べても食べても空腹を感じる時がある など、、、、 イメージとしては自分じゃない自分が急に出てくる感じで昨日までは必ず会社に行こうと決めているのに次の日の朝になったら行けず、結果仕事まで辞めました。 今は夜の仕事をしておりお酒を飲むことが多く、 次の日には酒鬱?みたいにもなります。 一番怖いと思ったのが、今までは自殺する人はどうしてあまり遺書を書いてないのだろう?とか色々理解できないことがあったのですが、今は自殺する人の気持ちが少しわかったなような気がすることです。(きっとさっきまでは死にたいとか思わなかったのに突発的に突然死にたいと思って飛び降りるんだなと理解しました) 症状が半年以上続き、このままだと自分も突発的に自殺してしまうのではと怖くなってきました。 鬱病を治したいですが、クリニックに行って薬をもらうと薬がやめれないんじゃないかとか、症状がもっと酷くなるんじゃないかと心配なのですが実際のところは如何でしょうか、、、? 1箇所だけでなく、セカンドオピニオンも大事でしょうか? またこの症状はPMSかもと思い1ヶ月前からピルを飲み始めてます。 わかる方教えてください。

  • うつ病とは・・・

    私の周りに自分はうつ病だと言い張る友人がいます。 うつだといいはじめたのが高校の時、学校にきていたそこそこ精神科にくわしいカウンセラー?の人(精神科医ではない)と話をしていたときにいわれたそうです。精神科の病院にはいったことがありません。趣味はライブやコンサート、これは趣味というより彼女は生きがいだといいます。彼女はとにかくものすごい回数ライブにいくので当然お金の消費がはげしく、最近キャンペーンガールのバイトを始め、これまたけっこうな日数働いていましたが、それによる仕事疲れやストレスのせいか、たびたび八つ当たりのようなことをされ、いいかえせば「私今うつの症状がひどいんだわ」といわれるのでそれいじょう何もいえませんでした。 しかし、うつだというわりには病院にもいかず、相変わらず普通の人とかわらない生活しておりそのような症状を見たことがありません。 そしてついに彼女のやつあたりやわがままが限界に達し、「なんで病院いかないの?なんでうつでライブとかそんなにいけるの?」といったところ、「なんでも薬に頼るだけが治療じゃないの。うつの人が楽しみや生きがいをもっちゃいけないの?ライブにいけるとかは人の性格によるものなの。それに病院いったって、こうゆう内面的な病気はちゃんとした診断がでないの。」といわれたのですが、本当にそうなのでしょうか? 今では何を思ってそのカウンセラーが彼女をうつだと診断したのかがわかりません。 彼女のいってることはただしいのでしょうか。何かアドバイスありましたらお願いします。

  • 友達が鬱病だと・・

    私の大切な友人が、半年ぐらい前からかなり鬱に なっていて、下痢が一ヶ月以上も続いて病院へ行ったら、内科的な病気はなかったのですが「ストレスから自律神経が乱れてる、軽い鬱病」と診断されたと聞きました。どういう薬が処方されたかは聞いていませんが、とりあえずしばらくお薬を飲んで、下痢は治まったそうです。ですが依然として鬱は続いており 休日もずっとひたすら寝ているらしいです。 彼女の場合は、仕事のストレスが主らしいですが 人員不足で辞めることも簡単にはさせてもらえず 大変、辛そうで見ていて心配で溜まりません。 なにか私にもできることはないかなと思って いますが、人と会うことも今は辛いみたいなので あえて、そっとしておくのがいいのでしょうか。 うつ病は投薬などをしなくても、自然と治る ものですか?

  • うつ病完治された方教えて下さい

    以前うつ病の薬を飲んで眠くなり、起きていられないのでやめてしまいました。 また治療をしたいのですが、医者の説明が不十分でした。 ドグマチール、ワイパックスを処方されましたが、眠くなると言われました。 会社に行きながら鬱の治療ができるのでしょうか。 (1)うつ病になったと感じたのはどういう時なのか。 (2)うつ病の薬を飲みながら会社に行けるのか。 (3)うつが治ったと感じた時はわかるのか。どんな感じなのか。何年もかかるのか。 (4)薬を飲んで眠くならないのか。眠気の為に仕事に支障はでないのか。眠気があるとしたら何時間ぐらいか。 (5)薬を飲み始めた時の副作用はあるのか。(胃が弱く、薬も受け付けない事があり、胃が荒れて吐いてしまうので治療できるのか疑問) (6)薬を飲んでから、どういう効果が表れるのか。日中どんな感じなのか。良い点、悪い点。 (7)対人恐怖症だが、薬を飲めば恐怖感などは全く感じなくなるのか。 (8)うつが治れば、人が変ったようにポジティブな人間になれるのか。 (9)そもそも、うつが治るなんて事はあるのか。 (10)薬を飲めば必ず治るのか。 ご回答お願いします。