• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:悩む事が嫌になります。どうしたらいいですか?)

悩む事が嫌になります。どうしたらいいですか?

YUKISAKI29の回答

回答No.3

こんばんは。 悩むということは、まじめな方なんですね。 うーん。悩んでいる理由があればいいのですが。 理由は紙に書き出して、 1、好きな人が欲しい。 2、進路が決められない。 3、友人となかなかうまくコミュニケーションが取れない。 とかいて『後追い』したらいいと思います。後追いというのは、 その後その悩みを解決するために自分が何をできたか? ということです。客観的に1の悩みなら、そもそも自分がどんな人が好きなのか? みんなには好きな人がいるのか?と発展させたり、好きな人はほしいけど今は勉強が楽しいから 大学にはいってからにしよう。とかです。 悩む理由がないときは、寝る前にネットは止めて本を読むこと。 日中はよく運動すること。音楽を聴いてリラックスすることなどはいかがでしょうか? 私は、秘め事はあっても悩み事は作らないタイプです。 ご参考まで。

roso22
質問者

お礼

好きな人もいるし、大学に行きたくて希望学科もあるし、友人とコミュニケーションも取れています。 悩む理由としたら・・・関わった相手に何で?って思う事が多いです。 でもその事を伝えられなくて、かといって割り切って考えられなくて 悩むのが最近の理由でしょうか。 音楽は夜聴いていると感傷的になります^^; ただ電気消して音楽流しながら眠ると、何も考えずに眠れて良い感じですね。 ネットが嫌で、何とか本に集中してみようと思うんですけど、出来なくて。 おやすみ前ってどんな本が良いんでしょうね? ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いっその事話しちゃった方がいいですか?

    おばさんに、おじさんの事が大好きだって言うことばれてます。 だから、いっその事 「ひとりぼっちで、真面目で、弱い自分だから おじちゃんのように、カッコヨクテ、持ってくれる、強い人に憧れていました。 そんな友達が隣にいてほしかった。」 恥ずかしいので親に言わないでください・・・ と・・・ 思春期の事情で、凄く不安定だと・・・ そうしたら、おじちゃんの家にも遊びに行きやすくなるだろうし・・・ どうですかね・・・? でも、親にばれるリスクを背負うことに・・・ まぁ、親自体 僕がひとりぼっちなの知ってるし・・・ でも・・・なんか・・・この悩み事、言っちゃってもいいレベルですか?

  • 気分が重いんです…。

    中2の男子です。このごろ、なぜか気分が重いのです。特にいじめられているとか、悩み事があるとかではなく、なんとなくテンションがあがりません。ちなみに、今付き合って1年になる彼女がいますが、彼女といるときは気分はいいです。これが俗にいう「思春期」ってやつなんでしょうか?

  • 同性を好きになる事をよく憧れから来る思春期特有だと

    同性を好きになる事をよく憧れから来る思春期特有だと言いますが、思春期特有の同性愛で好きな同性とキスをしたいとか思うものなのですか? 私は中学生です。同性の友達が好きです。 でもこれが思春期特有のものなのか本当に私がレズなのかは分かりません。 でも、そのことキスしたい、だとかその子の裸が見てみたい。とか。 私はその子の顔が恥ずかしくて見られないほどです。 こんな感情も思春期特有のものなのでしょうか…?

  • 思春期

    中学3年生男子なんですが、最近悩み事が多すぎて、外に出るのも嫌と感じるようになってきました。 ちょっとしたことでも悩みになってしまいます。 これは思春期だからでしょうか?そもそも、思春期とはどういう事なんでしょうか? また、思春期はいつ頃がピークでいつごろなくなっていくでしょうか? 本当に悩みが多く、気にしやすいです。解決方法や思春期についてのご解答、多数お待ちしております。

  • 思春期の人間は背伸びをしたがると言いますが・・・具体的にどういう事をするのですか?

    思春期の人間は背伸びをしたがると言いますが・・・具体的にどういう事をするのですか?

  • 思春期の人間は背伸びをしたがると言いますが・・・具体的にどういう事をするのですか?

    思春期の人間は背伸びをしたがると言いますが・・・・具体的にどういう事をするのですか?

  • 異常ですか?

    生まれてこの方地元を離れた事がないのに、友人も幼馴染もいない人間って異常ですか? 元々あまり活発な性格じゃない上に、思春期に色々あって人間不信になり、友達らしい友達も出来ないまま30代になりました。

  • 一時反抗期が短かい。思春期に問題が。

    娘がいます。もうすぐ3歳ですが魔の二歳児と言われる程の反抗期がなく、同じ年齢のお子さんを持つ友達に思春期にまとめて来るのでは?と言われて少し心配になってしまいました。 お友達のお子さんはいやなことがあると一時間ほどずっと泣いている。また、何をしても泣き止まないから放っておくこともあるとのことなのですが何かもう少しできるのではないかと思ったのですが、もう一人の方も「うちも」と。 私も親ですから娘にダメなことはダメと伝えます。泣きますが、最近は「じゃ、××になったら良い?」などの代替案を出してきます。それでも難しいときは明日まで一緒に我慢しようね、などの話し合いになります。こんな感じなのでずっと泣いているよりは話し合うという形を取っているのですが他のお母さんから思春期の反抗期が大変かも、と言われて心配になりました。 もちろん、思春期の反抗はあると思いますが親として真っ正面から受け止めたいと思っています。思春期の反抗期ってそんなに凄まじいものでしょうか。覚悟しておいた方が良いことがあれば教えて下さい。

  • どうしたらいいですか!?

    こんばんわ!! 私は、一応高校受験を控えている中学3年生です。 最近、自分がおかしくなったんじゃないかと悩んでいます。 前まで怒りっぽくなかったのに、最近は 些細な事でもすぐに機嫌が悪くなったり、怒ったりしてしまいます。 思春期?だからかなぁと思っているんですが、思春期とゆうのは こうゆうものなんでしょうか・・・ 私は学校のクラス内ではおとなしい、とゆうか シャイな性格なので気持ちよくクラスで過ごせていません。 おとなしい人は派手系の人にどんどん追い込まれていってしまうので そのストレスからか、胃が痛みます。。 明日は学校かぁ・・・と思うと夜になっても眠る気が起こらなくて いつも夜の2時くらいまでボーッとしています。 朝の気分が1日の中で1番悪く、何もしたくありません。 憂鬱な気分が続き、楽しいと思える時間は前より少なくなったように感じます。 ついに、自殺願望まで出てきてしまって、こんなに苦しむのなら、死んだ方がマシだと思うようになりました。。 今はちょうど定期テスト期間中なのに 勉強すらする気になりません。 テキストを開いて問題を解いていっても 1ページほどで集中力がきれてしまって 大事なテストの勉強が上手くはかどりません・・・ これは、単なる悩みすぎでしょうか!?

  • 自分がいる事の不思議

    幼稚園、小学性の頃に頻繁に思ってた事なのですが、 何で私ココにいるんだろ?私って何なんだろう? この感情って私だけ?って 両親、家族と一緒にいる事の不思議。 思春期になり、社会人になりそんな事思わなくなってたのですが・・ また最近あの頃思ったような不思議な気持ちになる事があります。 自分が存在する事の不思議な気持ち。 極端な時には、私って透明人間なのか?みたいな。 そんな事ふと思うのは私だけですか? 頭おかしいのかな?