• ベストアンサー

愛犬のしつけ

我が家に生後7カ月になるラブラドールレトリバーがいます。まだまだやんちゃで、日中家にいる母には手が負えずほとんどゲージに入ったままです。遊んでやりたくても天候も悪く、しつけができていない状態です。理想は部屋で放し飼いにしたいのですが・・・。父は訓練所でとことん訓練してもらえばよいのではと言っていますが、北陸でそういった訓練施設はあるのでしょうか?

  • 回答数6
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • renajan
  • ベストアンサー率35% (56/160)
回答No.5

黒ラブ(8歳メス)を飼っています。 大人になると年々素晴らしい犬に変身しますので、今は我慢どころです。 大人になるまでは毎日大変な思いをします(多少覚悟したほうがよさそうです)。 大人になると自分の定位置(座布団程度のスペースを占有するだけ)で、落ち着いて一日を過ごしています。 約2歳(前)で大人になりました。ハイパーな犬が目に見えるほど大人しくなる(病気をしているのではと疑うように)。 それまでは大変で、破壊活動の毎日です。 室内にあるゴムの木など、居間にひっくり返して葉っぱをかじってゴボウ状態にする(ゴムの樹脂で室内はひどい状態)。障子にジャンプして桟を上からへし折る。PC・電気カーペットのコードを嚙み切る(コンセントから抜いているのもが狙われていた)など、毎日大小の被害にあっていました。 多少の室内破壊を考えても、ケージから出す時間を多くしてください。 一時隔離したいなら、ホームセンターで長・短のトレリス4枚で4隅をくくってサークルを作る(大きなサークルが出来上がる)・・・・・飛び出るかも知れないが・・・・ 幼犬時には、トレリスのサークルに入れていた(中で一緒に遊べた)。 大人になるまでは「やんちゃな犬」だと思ってください。 寒さには強いので、外で一緒に遊んでください。 室内では、お座り・伏せ・待て・付け・立て・・・など、教えてください。「待て」・「立て」など紛らわしいのでジェスチャーも交える。 私は、英語で教えています。 「ジャンプ」も教えてください・・・ジャンプの命令でジャンプする。それ以外でのジャンプは禁止目的で教える。 散歩中にお隣のおばさんが、後ろから犬の名前を呼んだ。うれしさのあまり自転車にジャンプ・・・・大事に至らなかったけど、ヒヤッとしました。 そこで、ジャンプの命令でジャンプさせる。犬が勝手にジャンプしようとしたら「ノー!」で制止する。この繰り返しで、ジャンプしなくなりました。 家庭犬で、問題がある犬なら別だが、時間的余裕があるならゆっくり時間をかけて躾を教えてはどうでしょうか? 飼い主の指示に従ってもらうために、時間をかけてでも教え込めば解決できそうです。

その他の回答 (5)

noname#103460
noname#103460
回答No.6

訓練所とは、お父上のおっしゃる「とことん訓練するところ」… ではないんです 例えば、ちゃんとした訓練所では運動場があって、適正な運動をさせ、心身を 健全に保つといったことが「訓練」より重要視されています 質問者さんに必要なのはしつけをしてもらう以前に、飼い主さんができない 7ヶ月の子に必要な運動や遊びなどを代わってしてもらうところ まずはその認識をもってお預けになるべきかと思います また、家庭犬のしつけや、飼い主さんの生活環境に応じた簡単な訓練は 飼い主さんがするべきことです 家庭犬の訓練所というのは、犬にしつけや訓練をするところ ではなく 犬は家庭ではできない健康な犬らしい生活ができるところ 「しつけ」は犬ではなく飼い主さんが犬の扱いを学ぶところ が本来だと思います 訓練所で「とことん訓練」しても、飼い主さんの扱いが悪ければ、トレーナー のいうことは聞くが、家に戻るということを聞かないということもありえます トレーナーさんの言うことを聞くのはその扱いが上手く、信頼できるという 前提があってのことで「とことん訓練した」から言うことを聞くわけではありませんから

回答No.4

盲導犬や警察犬のイメージでラブラドールを飼われましたか? 確かにきちんと訓練さえすれば素晴らしい能力を発揮する犬種ですが、きちんとしつけしないと力も強く手に負えなくなります。2歳ごろに落ち着くまでは相当やんちゃでいろいろなものを破壊したりもします。保健所のひきとり犬に若くて元気なラブラドールをみかけることがありますが、恐らくイメージだけで飼い始め、きちんとしたしつけができなかったのだと思います。 生後7か月のラブラドールがほとんどケージに入ったままでは問題行動が多くても何の不思議もありません。部屋で放し飼いは問題ないと思いますが、そうできるまでのしつけにはかなりの根気と時間と労力が必要です。いきなりおとなしくできるわんちゃんはいません。 どうしても手に負えなければトレーナーさんの指示を仰ぐことも必要だと思いますが、訓練所に預けただけで部屋に放せる犬になるかどうかは疑問です。訓練所ではイイコ、家では破壊王なんていう大型犬もいます。頭が良いのできちんとリーダーシップをとれる人がいる場合といない場合で違う行動をします。飼い主さんも訓練する方法を学ぶ必要がありますので訓練所に丸投げするのはおすすめしません。 家庭犬のしつけでしたら訓練所というよりは出張で来ていただけるトレーナーさん、あるいは飼い主さんと通えるドッグスクールを探した方が良いように思います。他の回答者様もおっしゃっておられますが、訓練所は飼い主が訓練の方法を学ぶところだと思った方が良いです。 仔犬のころにきちんとしつけができず、3歳を超えた今でもドッグスクールに通っているラブラドールを知っています。仔犬のころにしつけておけばもう少し楽だったでしょうが、体力も知恵もついた成犬のトレーニングは大変なようです。一度飼い主さんがわんちゃんに飛びつかれて転倒し、入院したこともあるそうです。わんちゃん自体は性格もよく、とてもかわいい子です。最初の1年がわんちゃんのその後の長い犬生の幸・不幸を左右することもあります。飼い主さんが責任を持って訓練してあげてください。 せめてもうすこし運動させてあげられませんか?7か月のラブラドールがほとんどケージに入れられていることが考えられません。

nmkc2481
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。皆さまからの厳しいご意見に驚きです。実は我が家にはもう一匹ラブがいます。5歳になります。これまたお叱りいただくかと思いますが…二匹をつい比べてしまうんでしょうね。確かに5歳になるラブもやんちゃでしつけが大変でした。今はようやく落ち着き(どの犬もそうでしょうが)私や家族の話を首をかしげながら聞いたり、待て、ごろん、など何でもできます。2匹は喧嘩しながらも遊んだり、散歩も2匹一緒にしています。飼い主失格ですね、比べてしまうなんて。もちろん7カ月のラブも大好きですよ!テレビで犬の気持ちがわかる外国人の方の放送をみて両親なりにちゃんとしたしつけをと感じたようです。ゲージに入れられている犬の気持ちももちろんわかります。反省です。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

ラブラドールレトリーバは、とても躾しやすい犬種です。 それでさえ、てこずっていると言うことは、失礼ですが、ひょっとして、はじめての犬飼いですか?  大型犬なので、躾ができないと散歩にもいけないですよ。  訓練所は、警察犬に警察犬としての能力を鍛えるというような目的には良いでしょうが、家庭犬には大いに疑問です。家庭犬のしつけ教室は、犬ではなく、飼い主を指導するところですよ。  その意味では「(飼い主が)訓練所でとことん訓練してもらえばよい」というのは正しいです。(笑)・・・でも、真実ですよ。 「ほとんどゲージに入ったままです。」  出したら、はしゃいで大変だし、そもそも次に入れようとしたら逃げ回る。  ようにしつけてらっしゃる。 「遊んでやりたくても天候も悪く、」  天候には関係ないでしょ。最初のしつけは室内でするもの。  悪いのは、犬でもなきゃお天道様でもない、ラブはほっといても、あんな犬になると思っている飼い主が悪い。 「しつけができていない状態です。」  そのようですね。ただし、飼い主のほうですが。  厳しいようですが、それが真実です。私の友人はゴールデンの多頭飼いですが、三匹のワンコを女の子一人で散歩させている。  ラブは運動量が多く、一人でいることが苦手な犬種です。常に誰かと一緒にそばにいたい犬で、最低でも30分から45分程度の散歩ができる人が飼う資格のある犬です。  とはいってももうワンコを迎えたのですから、ちゃんと向き合わなければなりません。  まず家族みんなで楽しめるサイトを紹介します。 SUPERPUPPYスーパーパピー ( http://superpuppy.ca/ )  ここで、まず、 楽しければそれでいい? ( http://superpuppy.ca/school/luke.htm )  を最初に読んで、躾とは何かを理解してから →犬飼い指南 ( http://superpuppy.ca/k94dummies/dummies.htm ) →わんちゃん学校 ( http://superpuppy.ca/school/school.htm )  を一通り読んでください。 また参考書としては、 Amazon.co.jp: 新!ドッグトレーニングマニュアル: ブルース フォーグル, Bruce Fogle, 古谷 沙梨: 本 ( http://www.amazon.co.jp/gp/product/4416703287/ref=s9_simi_gw_s9_p14_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=05J0BE4TE5ZY0T91BMY9&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986 )  などが良いでしょう。  レトリーバは、ケージで飼う犬ではありません。必要ならクレイトを用意しましょう。  まず、トイレトレーニングと平行してクレイトトレーニングを始めます。  トイレトレーニングがすんだら、ケージは片付けて倉庫にでも  徹底的に、家庭犬の躾をします。 目標は、これはJCCのものですがわかりやすいので、最低限 JCC家庭犬資CDP ( http://www22.ocn.ne.jp/~hirahara/shikaku/cdp/cdp.html ) JCCのCDとCDPの試験 ( http://www.c.do-up.com/home/makerofj/4kunnrenn/4kunnrenn004/4kunnrenn004.html )  あたりを目標にしましょう。

nmkc2481
質問者

お礼

いろいろなことを教えてくださり、ありがとうございます!ご意見ごもっともです。実は、我が家にはもう一匹ラブが・・・。5歳になりますが、確かに小さい頃は大変でしたが、今は涙が出るほどいいやつです。小さいときはやんちゃなのはつきものなのでした。ゲージで飼うのは7か月のラブだけなのですが、ご意見いただいたように、そりゃあ狭い(ゲージは大きめです)ところから出られれば開放的ではしゃぎたくもなりますよね。2匹一緒に散歩したり、なんとか奮闘しながら頑張っています。先日テレビで犬の気持ちがわかる外国人の番組を見て家族なりに何か感じたようで質問させていただきました。ありがとうございました。さっそくいろいろなURL確認いたしました。

回答No.2

 こんばんは、2歳半の柴犬飼いです。確かにワンコにとってもヒトにとっても大変な状況ですね。 >北陸でそういった訓練施設はあるのでしょうか?  いきなり、回答に的確に答えられなくてすいません。そちらの地域のことはよくわかりません。経験をカキコします。  うちは生後5ヶ月から車で10分のところにある、ドッグスクールに通っています。週1で月2万円。送迎もあります。大きな問題はなかったのですが、少々アマガミも残っていましたし、抱きつきはけっこうありました。また、フセ、マテなどもできませんでしたので、専門家に教えてもらいました。オスワリ、オテはすでにご愛敬でやってました。  驚いたことにそこのトレーナーは犬語がわかるみたいで、小生がいくらトライしてもできなかった、フセやマテを一発で難なくさせはりました。そこでは一人継続してきっちり教えを受けるヒトを決め(小生ですが)、トレーナーについて習うんです。トレーナーがワンコを教えるんじゃなくて、飼い主を教育する感じです。スクールはたったの1時間。しかも休憩やらもあるので実際に教わるのは40分かな。その間も一つの単元(フセとか)に5分ですね、最長でも。アイコンタクトやあちこちさわることなど基本的なしつけも教えてもらいました。訓練終了後はドッグラン状態でストレス発散。週1なのであとは自宅で復習をするんです。もちろん、ワンコは繰り返さないと忘れるので日々の散歩時や遊びの時間にですね。またワンコ同士の付き合い方やらもやります。  で、こちらの要求していた指導内容は実際には1ヶ月もかからなかったです。小生もワンコも本当にすぐにマスターしました。だからそれ以上通う必要はなかったかもしれません。ただ、ワンコの楽しみやアジリティなんかもさせてくれるので、未だに通ってはりますが。  また、お預かりで訓練を入れてくれる制度もありました。ゴルやラブもいてはりましたよ。ただ、結構な値段になると思います。

nmkc2481
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。実はラブ2匹目です。ただいま一緒に生活しています。二人(二匹)ともいいやつです!が、テレビで犬の気持ちがわかる外国人の番組をやっていて、両親なりに何か考えたようです。一匹は5歳なのでやっと落ち着き、やれやれのところ貰われてきました。おかげさまで二匹は喧嘩はすれども仲良く寄り添いながら散歩することもあり、雨のひどい日や仕事で帰りが遅くなった時は室内で暴れてもらっています。私自身、二匹を家族以外の人に預けるなんて考えたこともなかったのですが…。反省です。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

訓練所は日本全国どこでもあります。電話帳やインターネットで調べられますよ。 が、ラブなどの「飼い主と一緒にいたい!」「飼い主の為になにかしたい!」欲求が強い犬を、飼い主との絆を作るのに最も重要な幼犬期に、訓練所に預けっぱなしにするのはオススメできません。 ・訓練所に預けると、飼い主との信頼関係作りができないまま成犬になってしまい、飼い主への全幅の信頼がラブの醍醐味なのにそれを味わえない ・訓練士は犬に命令を出すのが仕事上上手です。それに犬が慣れると、飼い主の下手な指示出しでは、いう事を聞かせられなくなる可能性がある ・結局は、飼い主が犬の扱い方を覚えなければ、犬がどんなに訓練されていても無駄 等の理由があるからです。 飼い犬の行動は、人間がどうその犬を扱っているか?を如実に映しますよ。 やんちゃで手に負えない。のは、質問主さんご家族が、犬自身が自分はそれでいいんだと思い込むような扱いしかしていないからです。 預けるのではなく、犬と一緒に訓練所に通って、一緒に訓練を受ける事を第一に考えてはいかがでしょうか? 犬をどうにかしよう。ではなく、まず人間が訓練所で「犬に対してどう接すればいいのか?」を教えてもらい、勉強すること。 人間が、犬への指示の出し方、犬の行動学、して欲しいことをどう伝えれば犬が覚えるか、して欲しくない事をされた時はどう伝えれば不快であることを伝えられるか?を知れば、 犬は、特別の訓練をしなくても、一緒に暮らしているだけで、自然としつけられていきます。 ラブですから、できれば警察犬訓練所のようなところではなく、「褒めてしつける」とうたう所を探し、 週に1回でもいいので、一緒に通って教えてもらいましょう。 そしてそれを、家にかえって、1日5分でいいので反復する。 犬のしつけは、週に1時間まとめてやるよりも、毎日5分づつのほうが効果があがります。

関連するQ&A

  • しつけはどうしたらいいの?

    生後2ヶ月のシベリアンハスキーを飼うことになりました。 しかし、とてもやんちゃで手がつけられないような有様・・・^^; どうしたら良いのか分からず、質問させていただきました。 お店の方からもしばらくはゲージの中で飼うように言われ、ゲージの中で過ごすようにしています。もうすぐ家にやってきて1ヶ月になるので、少しずつ家の中にも慣れてもらおうと思い、ゲージ掃除中などは小さな部屋に入れて少し遊ぶようにしていますが、手足は噛むは全く落ち着きがありません。 しつけもしないといけないと思い、本に書いてあるとおり、噛んだら無視をして部屋を出るようにしたりしましたが、全く効果なし・・・^^; お座りを教えようとしても、噛んで来て遊んでもらっていると思っているようです。 あまりにもやんちゃが過ぎ、手足もかなりの傷ができてしばらく遊んだ後はすぐにゲージに入れるようにしていますが、今度はずっと泣き出す始末・・・ 食事を与えようとしても、吠えまくりじっと待つこともできません。 寝ているときは可愛いのですが、落ち着いてもらうにはどうしたらいいのでしょうか・・・? しつけ本のようにはうまくいきません・・・

    • ベストアンサー
  • しつけについて

     生後約100日のラブラドールのメスです。買ってきてまだ1月もたっていませんが、うんちもおしっこも決めた場所(おしっこシーツ)でしますし、座れ伏せ待て等もほぼできるようになりました。  私たち家族は初めて動物を飼ったのですが、しつけの面では初めてにしては満足しています。  しかし、最近うんちをしたシーツを食いちぎったり、咥えたりして、ゲージの中がうんこまみれになることがあります。   今は室内で飼っていますが、十分運動もさせているつもりです。勤務の都合で3日に1日は夕方まで誰もいない状態で、夕方までゲージに閉じ込められています。  シーツを咥えたりしてばら撒くのは何かストレスを受けているのでしょうか。  ゲージから出して遊んでいるときは、ちゃんと決められた場所でできるのですが。  どなたかご指導をお願いします。

    • 締切済み
  • ラブの躾と飼い方について

    今月の初めごろ、まだ生後2ヶ月に満たないラブを 飼うことになりました。もうすぐ2ヶ月になるところです。  飼い始めてすぐ、風邪をひいたり、おなかに虫がいたりと、今、薬を飲んでます。  本題なんですが最近、手をうなりながら噛んでくることがありました。行きたいところに行かないように連れ帰ったりすると思い切り噛みながら首を振ってきます。  ラブの本に書いてあった、飼い主の足の間に寝かせて服従姿勢をとるしつけをしたり、首をつかんで床に押し付けて怒ったり、低い声で怒ったりしたのですが、なかなか、言うことを聞いてくれません。おすわりだけは結構聞いてくれますが、興奮するとすごく暴れてなかなか言うことを聞いてくれません。  夫婦二人暮しの共働きで、なかなか相手してあげられないのも問題なのかなと悩んでいます。  無視をするのもよい方法だと本に書いてありましたが、やんちゃで無視をするとどこかで悪さをしそうで なかなか目を離せません。  獣医さんに聞いたら、躾をするにはまだ早すぎると言われましたが、躾をしないで自由に振舞いわがままに育ってしまったらと考えると、やはり躾を始めたほうがいいと考えてしまうのですがどうなのでしょうか。  今は、留守番の時は、ゲージ内で飼っていますが、 大きくなればゲージ内で飼うのが難しくなると思うので普通に室内で飼おうと思っています。 徐々にゲージ外を慣らしていきたいのですが、なにかいい方法はないでしょうか?  以上いい躾方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけ方法

    9月29日生まれのラブラドールレトリーバーの男の子で、我が家に来て10日になります。なかなかトイレのタイミングがわからなくて最初のうちは結果的に好きなところでさしてしまいました。2日前からごはんの後や起きた後、約40センチ四方のゲージにいれていますが鳴いたりそのままふてねしてしまったりで頑としてしません。 結局こちらが根負けしてしまっている状態です。犬のほうもイライラしているようで困っています。いろいろ読みましたが本当のところどうしたらいいんでしょうか。ぜひ経験者の方に教えていただきたいのです。よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 無駄吠えが直らないのでしつけ教室に通わせた方がいいか

    こんにちは!夏よりビーグル(7ヶ月♀)を飼っております。 私の悩みはずばり分離不安症ということです。 来た頃からこの症状があります。 色々なしつけの本を読み、 放し飼いでお留守番をさせたり、一緒にべったりいることも 良くないと言うことが分かりましたので、 しつけを真剣にいまやっております。 自分が家にいるときもゲージに入れて、 (最近ゲージにすんなり入ってくれるようになりました) おもちゃやガムなどを入れて飼う様にしたら、 すんなり慣れてくれるかと思いきや、 隣の部屋で私が電話等をしていると寂しいのか物凄い声で鳴きます。 相当なさみしがりやです。 ガムがなくなるのも早いので、 無くなるとそれだけで大きくないて要求し、 ラジオをかけて外出、カチカチと音の出るものを出して外出など… 一般的に良いとされるものは全てやってみましたが効果がありません。 たまに分厚い雑誌をゲージにぶつけて、 だめ、と教えると良いとのことでしたので、 たまにやったりすると、しばらく収まりますが、 しばらくするとまたなき始めます。 ちなみに頭はよいほうなので、 これ以外のしつけをすると1日で覚えてしまうし、 何が良くて何が駄目かもスグに把握する方なので、 すんなりはいります。 しかし、このしつけをはじめて1ヶ月ほど経ちますが、 思ったほど効果は無くやはり直りません。 母親が相当問題児ビーグルさんだったようで、 相当なやんちゃで手に負えずしつけ教室に入れたら改善された、 ということを聞いておりますので、 もしかしたらそういうところに入れたほうが効果的なのではとも思っています。 もちろん、 私たちが習ってきたことを実践しなければ意味は無いのですが

    • 締切済み
  • 子犬のしつけについて

    チワックスのオス生後2か月を飼い始めました。今日で3日目です。 ゲージ外のおトイレのしつけ方法について教えてください! 1.ゲージ内だとオシッコもウンチもトレーでできるようになりました。 2.環境としては、平日は朝8時から18時ころまではゲージ内、主人もしくは私が帰宅後はリビングで遊ばせています。 3.リビングで遊んでいるとき、おしっこを察知してあげて、ゲージ内のトレーでおしっこをさせれば良いのですが、クンクン臭いを嗅いだりすることなく、お座りをしたかと思ったらオシッコがでていた(!!)という感じです。 4.子犬が来てから1日目と2日目は主人と交互で仕事を休み、一日中子犬に付き添っていたのですが、未だゲージ外のおトイレの成功はありません… まだまだ幼いですし、我が家の環境にも慣れていないので仕方ないのかも知れませんが、ゲージ外でのトイレのしつけ方法は上記のケースの場合、どのように接してあげれば良いでしょうか? ちなみに、現在のしつけ方法は、ゲージ外でオシッコをしてしまったら、「コラ」と怒り、すぐにゲージ内のトイレに連れていき、鼻をつけて「オシッコはココ!」と教えています。ゲージ内で上手におしっこやウンチができた時はとにかく誉めて誉めて誉めまくっています。 よろしくお願いします☆

    • ベストアンサー
  • M.ダックス(雄)のトイレのしつけ

    我が家のM.ダックスは現在6ヵ月のオスです。 昼間はウッドデッキ(四畳位)で放し飼いにしていて、夕方から朝までは室内で放し飼いにしています。 昼間は家族が皆仕事で留守にしているので、寂しいのかペットシーツを引きちぎってしまいます。また5,6回に1度はトイレを失敗してしまいます(失敗はトイレシーツの周りです。トイレシーツも2枚しいて大きくしています)。 トイレのしつけは我が家に来た頃(生後1ヵ月半)からやっているのですが、なかなか完璧に覚えてくれません。 トイレの失敗をみつけた時は現行犯で叱っています。しっかりできた時も、ほめてあげています。 「お手」や「待て」、「こい」等は完璧にできるのですが。 トイレを完璧に覚えさせるにはどうしたら良いでしょうか。 散歩も必ず行きますが、外ではトイレを我慢しています。 いっそ外でトイレをするようになればと思っています。 今さら外でするようにしつけ直すのは無理でしょうか。もし、できるとしたらどんな方法がありますか? 性格はやんちゃで暴れ者。大きな犬にもとびかかっていきます(ほえたら叱っています)。いたずらばかりしています。

    • ベストアンサー
  • 子犬への接し方

    トイプーの5ヶ月の子がいます。やんちゃでゲージから出すとはしゃぎっぱなし。何でも噛んでしまうし見張りがいないと大変な感じです。以前飼っていたシーズーはずっと放し飼いでしたが特に不都合はなかったから今回のプーには戸惑ってます。そして大体は今ゲージに入れてます。日に1時間程度放し飼いにしてやりますが、それでは可哀想かな。トイレのしつけもできてるしマテとかの命令は聞けるのにはしゃぎすぎたり甘噛みは一向にやめれなくって・・・。甘えなきもひどいし、一人になると鳴き続けます。

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけに悩んでいます

    柴犬の4ヶ月を飼っています。 日中は外にいて、夜になると室内に入れます。 生後2ヶ月頃は、トイレのしつけが出来ていて、室内のゲージの中にセットしたトイレシートの中でしかおしっこをしなかったのに、2週間ほど前から、家中の色んなところでおしっこをするようになってしまいました。 散歩は朝・晩と1時間ずつしていますので、運動は充分だと思います。 ウンチも散歩の時にしていたのですが、最近では全くせず、1時間の散歩から帰ってきて、家の中でするようになってしまいました。 しかも、フロアの上です。 どのようにしつけをするとよいでしょうか?

    • 締切済み
  • 大阪市内でおすすめの出張しつけ教室は?&ラブの訓練について

    生後4ヶ月のラブラドールを飼っています。 自宅の庭で家族と一緒に訓練をしたいと思っています。 大阪市内に出張してくれるおすすめのしつけ教室を教えて下さい。 また、ラブラドールを飼っている方に聞きたいのですが、 服従訓練はしつけ教室に手伝ってもらう方がいいですか? うちの場合、あまり甘噛みはしないのですが、散歩中の引っ張りと飛びつき、何でも口にいれてしまうという困った癖があります。

    • 締切済み