• ベストアンサー

脂肪が分解される仕組みについて

体重が減る時に脂肪が燃焼される?と思うのですが、 体重が減ると言うことは体の外に出ないと体重が減らない訳ですよね? この脂肪と言うのは主に何で体の外に出るのでしょうか? 思いつくものは汗やトイレの大、小、辺りでしょうか。 もしトイレの大小の場合、脂肪が燃焼されればされるほど 同じトイレでも大や小の中に脂肪が排出されると言う事なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet7
  • ベストアンサー率59% (607/1024)
回答No.1

全身の脂肪細胞は細胞内に脂肪と脂肪分解酵素を持っています。 脂肪分解酵素は普段は不活性化されています。 私たちが運動をすると、血圧と血糖を高めるアドレナリン、ノルアドレナリンというホルモンが副腎から分泌されます。 このホルモンに脂肪分解酵素を活性化する作用があるので、運動をすると、脂肪細胞の脂肪が溶け出します。 血液中の脂肪は筋肉細胞内に取り込まれ、ミトコンドリア内で酵素反応を受けて、筋肉の収縮力になります。 > 体重が減ると言うことは体の外に出ないと体重が減らない訳ですよね? いいえ。体脂肪は人体のたいへん効率の良い貯蔵エネルギーで、自動車にたとえるとガソリンのようなものです。 自動車は遠くへ走れば走るほどガソリンが減りますが、これはガソリンが熱とパワーになるからです。 人体の脂肪もエネルギーの大部分が運動時の筋肉の収縮力になります。 そして、自動車の排ガスと同じように、脂肪のエネルギーのうち、ごく少量が水と炭酸ガスになって尿中に排泄されます。 なお、体脂肪は筋肉だけでなく、心臓や消化器のパワー、体温維持のための熱にもなります。

nikosan77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 脂肪は心臓や消火器のパワーにもなるのですね、 知りませんでした、ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#29456
noname#29456
回答No.4

私が以前に回答した、以下の過去質問が参考になるでしょう。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4405671.html 体脂肪は、燃焼して分解されて、最終的には二酸化炭素と水になります。

nikosan77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 脂肪が分解されて最終的に二酸化炭素にもなっているのを初めて 知りました、トイレだけで排出される訳ではないのですね。 疑問が解けました、ありがとうございました。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.3

 20%の水分を含む体脂肪は、分解され体外に排出されるのは水とCO2です。肺からはCO2が出ますし、呼吸中の水蒸気、汗、尿、便などによって水分が排出され、結果として体重が減ります。

nikosan77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 脂肪が分解されて最終的に二酸化炭素にもなっているのを初めて 知りました、成程、トイレだけで排出される訳ではないのですね。 疑問が解けました、ありがとうございました。

  • OKWeveNo1
  • ベストアンサー率16% (141/864)
回答No.2

たいがいの有機物は炭素化合物だから、燃えて二酸化炭素CO2になる。 血中に溶け出して、、、とか、インシュリンとかATPとか難しいことを考えなければ、最終的には二酸化炭素CO2だな。

関連するQ&A

  • 痩せる仕組み

    タイトル道りです。 ”痩せる”とは消費するエネルギー量がとったエネルギー量を上回ると、不足分を脂肪細胞に蓄えられた中性脂肪で補います。それによって脂肪細胞が軽くなると同時に縮小し、『やせた』ということになります。と、あるサイトでは言っていました。 脂肪細胞?が縮小するときどのような作用が働いて細胞が小さくなっていくのでしょうか?また、セルライトも、細胞がなくなるわけではなく、これも細胞が縮小することによりサイズダウンしたように見えるようですが、細胞の中の何が減って細胞が縮小するのですか?どちらも細胞が小さくなったといっても、燃焼?されたものは身体のどこから排出されるのですか? 尿や汗となって排出されるのかなと思っていました。。。(良く、水をたくさん飲んで汗をかいてデトックスしろと言われるので)それとも体内に残ったままでしょうか? 真実を教えてください。変な質問ですが、どなた様か分かりやすい解説お願いいたします。

  • 脂肪体重計のしくみって~内臓脂肪も測れるの?~

    カテゴリー迷いましたが「しくみ」が知りたいのでこちらにしました。 私は「タニタ」製の乗るタイプの脂肪体重計(電池式)を持っていて、一日三回ぐらい、それに乗って体重及び脂肪率を測定しています。 最近、仕事が忙しく、エアロもさぼりがちで、体重がじりじりと増え、遂に脂肪率が26%までいってしまいました!(ちなみに私は女性ですがそれでもヤバい・・・) ところで、かねがね疑問に思っていたのですが、この「脂肪体重計」って皮下脂肪だけでなく、「内臓脂肪」もちゃんと測ってくれているんでしょうか? この26%の中に私の「内臓脂肪」は含まれていないんでしょうか?(そうだとしたら余計にコワイ・・・)内臓脂肪ってあちこちに散在?していて、「体脂肪」のようにまとまってついてませんよね?それに「体脂肪」より体についているとよくないって言われるし・・・ 脂肪体重計のしくみって確か”微弱な電流を人間の両足(手で握るタイプは両手?)の間に流すと、脂肪だけは電流の伝わり具合が筋肉の部分と違うので、それがどうとか”といったことでしたよね?(実はよくはわかっていなくてお恥ずかしい限り・・・汗)実は私、甘いものや油ものが大好きなので心配なんです。 「脂肪体重計」のしくみとそれで「内臓脂肪」は測れているのかどうか、是非教えて頂きたいのです。詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 脂肪の代謝はどのように起こりますか?

    例えば、フルマラソンなどの有酸素運動によって 大量の脂肪を燃焼する運動を行ったとします。 脂肪はエネルギーとして消費されるわけですが、 消費された後は消滅してしまうのでしょうか? 代謝されて老廃物として体の中に一時的に残るのでしょうか? もし老廃物が残るとして、その物質名を教えてください。 それとその老廃物が体から排出されるのはどれくらい時間が経ってからかも教えてください。

  • ダイエット

    体の脂肪が燃焼して体重が減る場合、脂肪は体のどこから排出しているのでしょうか?汗、尿、便? 私は、人間の脂肪とは、肉屋で見る豚の脂身のあの白い部分だと考えておりますが正しい理解なの でしょうか?

  • 体重が減るのは汗等をかくから?

     ダイエットに関するテレビや雑誌などをみると、「脂肪を燃焼させる」という言葉を聞きます。  気になるのが、燃焼した脂肪はどこへいく?  質量保存の法則(意味が間違っていたらすみません)でいえば、体内でどうなろうが体外へ排出されないと体重が減らないと私は考えてしまいます。  体外へ排出するものといえば、汗・大小便、細かいものをいえば涙・目やに・耳垢・鼻くそ・髪の毛・爪を思い浮かべます。   結局は、これらによって体外へ排出されて始めて体重が減ると思うのですが、この考えは正しいのですか?逆の言い方をすれば、どんなに脂肪を燃焼させても、汗等によって排出されなければ体重は減らないのですか? 詳しい方がいましたらお願いします。

  • ランニングの脂肪燃焼について

    ランニングの後の体重の減少は、汗なのど水分で、 脂肪が燃焼したからではないそうですが、 脂肪はいつ燃焼されるのでしょうか?

  • 体脂肪を落としたい

    高校2年の男ですが 僕は身長175cm、体重73キロ、体脂肪率17パーセントです。 最低でも体脂肪率を10パーセントにしたいと思います。 そう思ってネットなどで調べて 腹筋や背筋を夜寝る前にするようにしています。 運動も好きで筋トレや5キロのランニングなどを 続けていましたが筋肉は増えても体脂肪率は変わりません。 僕はとても疑問です。 有酸素運動は脂肪燃焼に必要な物質をだして 脂肪燃焼につながると聞きました。 さらにランニングの直後、腹筋などもしていました。 しかし体脂肪は減らなかったのです。 工夫して汗をかくようにウインドブレーカーを着たり マスクをして走ったりさまざまなことをしたのですが あまり効果はありませんでした。 (1)なぜ僕の体脂肪率は減らないのでしょう?? 食事の面では少し意識が足りなかったのかもしれませんが・。 かなり運動はしました。 (2)毎日したほうがいいメニューなどがあれば  教えてください。 (3)腹周りの脂肪をもっと落としたいのですが  何をすればいいのですか?

  • 運動後の体脂肪燃焼の効果について

    皆様初めまして。 最近太り始め、ダイエットを行っています。 色々と情報収集を行っており、ダイエットについても勉強させて頂いてます。 そこで学んだ事を総合しながら自分なりにまとめてますが、疑問に思う事があったので、質問させて頂きます。 脂肪燃焼について調べているのですが、今の所分かってる事は、 (1)汗をかく=脂肪燃焼ではない (2)有酸素運動も筋トレも使う割合は違うが、基本的には同じカロリーが消費される (脂質と糖質の利用割合が違うと言う事) (3)長く運動すればするほど、良い と言う所までは理解しました。 そこで、軽装で水分補給をたっぷりしながら、長時間運動を(ステッパーなどの踏み台昇降)を行っております。 私が疑問に思っている事は、 (1)運動後の脂肪燃焼効果はどれくらい続くのか? (2)運動してないと、脂肪燃焼はされないのか? (3)脂肪燃焼効果を継続させるにはどうすればいいのか? などです。 1時間以上運動してるのですが、なかなか体重が落ちず、悩んでおります。 そこで色々脂肪燃焼で調べていたら、色んな事が分かり実行しようと思ってますが、より多く脂肪燃焼させたいので、運動後の効果も理解したいと思ってます。 昔は1時間毎日運動し、食事も少なめにすると1週間で2キロから3キロぐらい簡単に落とせたのですが、今は毎日運動しても全然体重も落ちず、体脂肪も減りません。 なぜそうなるのかと思い今運動を多めにやっております。 せっかく運動し脂肪燃焼しているのであれば、少しでも継続させ1gでも多く脂肪燃焼させたいと思ってます。 運動後の脂肪燃焼効果について何でも教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 体脂肪の燃焼

     56歳の男性です。現在、身長167.8センチ、体重60キロ。数年前からリタイア生活に入り、食っちゃ寝生活を続けていたら、3年前、74キロにまで増えてしまったので、一時間くらいのウォーキングを始めて体重を落とそうとし、昨夏には62キロくらいまで落ちました。その後、60キロくらいまでは落ちたのですが、そこから数ヶ月、ほとんど落ちません。BMIは約21くらいだし、体脂肪率も11%くらいなので、肥満ではありません。しかし、よく「20代の頃の体重が理想的」と言われているので、私の場合は55キロくらいだったので、もう少し落としたいと思って、ウォーキングとジョギングをあわせて毎日(週5~6日)2時間くらいやっています。  なかなか体重が落ちないので、いろいろなウェブサイトなど見ると、有酸素運動で体脂肪を燃焼させるためには、体温が高いほうがいいと言うものと、体温が上がると燃焼しにくくなるので薄着でやれと言うものと、定説はないようです。  体脂肪を燃焼させるためには、薄着でやったほうがいいのか、それとも、ある程度汗をかくようなウェアでやったほうがいいのか、どうなのでしょうか? それともBMIが標準値の22以下なら、有酸素運動による体重減はあきらめたほうがいいのか、いろいろご意見をお教えください、よろしくお願いいたします。 

  • 脂肪は何処へ?

    酢を飲むようになってからみるみる体脂肪が落ちました。 33→25 です。でも体重は変わりませんし、見た目も体調も変化は感じられません・・・ 運動量を増やした訳ではないので相変わらず脂肪はあるし、筋肉になったわけではなさそうです。私の体の中はどのように変化したのかしないのか、ヘンな質問ですが宜しくお願いします・・・