• 締切済み

日経新聞に載っている長期金利1.3パーセントとありますがこれはなんのこ

日経新聞に載っている長期金利1.3パーセントとありますがこれはなんのことなのでしょうか? どこがだれに借りてつく利息(手数料)なのかそれはどこからでているのか? 調べてもわかりませんので馬鹿な質問でもうしわけないですがよろしくおねがいします

  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • 0909taka
  • ベストアンサー率28% (47/163)
回答No.4

長期金利1.3パーセントは日本国債のことです ベース金利といって日本の場合は日本国債がベース金利です どういうことかというと 日本国債(金利)>日本国債金利(ベース)+個人・企業信用度(金利) ならば、日本国債を買ったほうがいいですし 日本国債(金利)<日本国債金利(ベース)+個人・企業信用度(金利) ならば、個人や企業に貸したほうがいいとなります 個人・企業信用度というのは期待値であらわします 物凄く単純化していうと 10%の確立で倒産する企業に1万円貸すなら期待値は9000円になります 1万円貸して9000円しか返ってこないと損になるので、年利10%(1000円)取ります そうすると期待値9000円+金利1000円で1万円返ってくるという答えが出てきます しかし、これだと利益がでませんね そこで日本国債の金利を足します。日本国債は倒産確立0%と計算されるので 日本国債を1万円買ったときの期待値は1万円で、それにこの場合1.3%の金利がつくと 上の式が成り立つことになります 個人企業に対しては期待値9000円+金利1000円(期待値の保障分)+日本国債金利 で、貸し出し金利になります

  • akik
  • ベストアンサー率33% (93/277)
回答No.3

一番信用力のある企業や個人が10年程度の借入れを 行った際に発生する金利のことです。 金融機関は、この長期金利をベースにして、民間への 貸付金利を決定します。この金利が変動することで、 公的機関や、民間借り入れの長期金利が変動します。 この金利が激変すると、経済が大混乱に陥ります。 例えば、10年の住宅ローンを行うのに、長期金利が 1.3パーセントであるとして、住宅ローン金利が3.5 パーセントだったが、突然に、長期金利が2.6に上昇 すると、住宅ローン金利は単純に7パーセントに上昇 することになります。そのような変動が短期間で起こる と、誰も住宅ローンの返済計画が立てられなくなるので、 借りりれしにくくなります。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

長期の国債の「利回り」のことです。 利回りについては以下にわかりやすく説明しています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4442755.html

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

端的に言えば10年物国債の利回りのことです。詳しくは下記を参照して下さい。

参考URL:
http://www.fxprime.com/excite/bn_ykk/ykk_bn03.html

関連するQ&A

  • 長期金利について教えてほしいです。

    日経新聞のトップページ右側にある「おもな市場指標」の中の「長期金利」とは、どこがどこに貸す場合の金利でしょうか? 昔の公定歩合のようなものですか? また、長期とはどれぐらいの期間でしょうか? 実は、住宅ローンを変動金利で借りました。 金利が上がりそうになったら固定に変更を考えているのですが、この「長期金利」は参考になりますか? 他に参考にすべき指標はありますか? 素人の質問でお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 長期金利があがるとどうしてGDPは下がるのでしょうか?

    8月19日の日経新聞に以下のことが書かれていました。 ・株価が上がるとGDPはあがる ・株価が上がると長期金利は上がる ・長期金利上がるとGDPは下がる どうしてこの株価があがるとうえの三つのことが起こるのかわかりません。 経済学的にどういう論理で上の現象がおこるのでしょうか? 経済学はスティグリッツの基礎しか読んでないので あまり難しい用語はわかりません。 わかりやすく説明していただけると助かります。 お願いします。

  • 新聞に掲載されている長期金利について

    いつも ご回答をいただきまして 大変感謝致しております。  今回の質問は 他の投稿者の質問に類似をしていますが 回答の意味がまだ 理解できずにおりまして 宜しくお願い致します。  新聞やTVで長期金利を毎日報告をしていますが なんのために そして それを見て どう感じていったら いいのか・・・ まったく わかりません。  長期金利は明日の為のものではなく 今日の結果報告といった意味なのでしょうか  実際私たちの生活に 翌日影響があるものなのでしょうか  どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 「NYダウ」 ・ 「ナスダック」 ・ 「長期金利」 ・・・ ?

    日経新聞の角に 『WORLD MARKETS』 という欄に 「日経平均株価」「NYダウ」「ナスダック」「円・ドル」「円・ユーロ」「長期金利」の6項目が載っていますよね。 その中で「NYダウ」「ナスダック」「長期金利」の3項目について意味がよくわかりません。 教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 世界中の長期金利が上がっています

    ここ1ヶ月、世界中の長期金利が上がっていると報道されています。 質問ですが、 1. たとえば国債はあらかじめ利息が設定されていますよね。 長期金利が上がるとは、国債が額面割れで取引されて、 実質利回りが上がっているという認識でよいのでしょうか? 2. 国債を売った投資家は、その資金をどこに投資しようと考えるでしょうか? 3. このまま長期金利が上がると、経済にどんな影響をあたえると予想できますか? 究極の事象は、国が利息を払えなくなりデフォルトでしょうが、 直近における具体的な事象(米国債が上がって円安方向に向かっているなど)が知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 国の財政悪化がなぜ長期金利の上昇を招くのですか?

    よろしくお願いします。 日経新聞で、 ”日本国の財政悪化の懸念から長期金利が上昇” とありますが、なぜ国の財政悪化が長期金利の上昇を招くのでしょうか? ”長期金利=国債の金利” とするなら、国の財政悪化は国債のリスクになるので金利を上げないと国債を買う人がいなくなるので長期金利があがるのでしょうか・・・ 詳しい方、教えてください!

  • 長期金利

    長期金利を時系列で見れるサイトご存じないでしょうか? 日経の先物も時系列で見たいのですが、ご存知の方よろしくお願いいたします。 出来ればフリーで、よろしくお願いいたします。

  • 国債と長期金利の連動について

    経済学部の学生です。 日経新聞を読んでるのですが、よく出てくる国債と長期金利の連動についてよくわかりません。十年ものの国債の利回りが長期金利の指標になるとよく聞くのですがどうしてでしょうか。国債は今のような経済危機状態では安全資産として需要があがり、金利は下がるはずです。長期金利は期待インフレ率やリスクプレミアムが影響すると勉強しましたが、今は将来不安も大きいですし、期待インフレも低いので銀行も長期に金を貸すのは不安なので長期金利は上昇すると考えました。 どうして国債にお金が集まると銀行の長期金利が下がるのですか? 今アメリカの国債は経済対策のために金利が上がっているらしいのですがやはり銀行のプライムレートなどはあがるのでしょうか。

  • 長期金利が上昇すると個人の金融資産が減少すると日経に書いてましたがなぜ

    長期金利が上昇すると個人の金融資産が減少すると日経に書いてましたがなぜですか?

  • 長期金利

    長期金利が上げ下げなると、どうなるのですか? 円高だと円安に比べると輸入しやすいとかありますよね。 長期金利に変動があると、どのようなことがあるのでしょうか? また、長期金利の他に短期金利というのもあるのでしょうか? よろしくお願いします。