• ベストアンサー

プロ育成チームが社会人大会に難色を示している件について

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100114112.html この記事について質問なんですが、なぜ社会人側はプロ育成チームの登録に難色なのでしょうか。 というのも、広島や中日の二軍は社会人の大会に出場していますよね。 それらのケースとこの記事のケースではどこが違うのかがわからないので質問させていただきました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107596
noname#107596
回答No.2

>どこが違うのか プロ育成チームの「登録」と広島や中日の二軍は社会人の「大会に出場」 の違いだと思います。 後者は「プロチームとして」社会人の大会に出場させてもらっているという形なのでしょうが、 前者だと他のアマチームと同じ扱いということなります。 実際後者の場合の参加している大会は社会人の日本選手権とかに関係なかった大会でしたが、 もし、プロチームが登録されると、社会人日本一を決めると銘打っている大会に プロチームが出ることになりますし(記事にあるようにプロOBの制限とかがあるのに)、 登録させてもプロチームは出さないというのであれば それも特定のチームを差別するということでおかしなことになります。

GodGandamu
質問者

お礼

たしかに「登録」ということは都市対抗や日本選手権にプロ育成チームが出ることもありえるわけですね。 その点見逃していました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • takapeko
  • ベストアンサー率44% (251/563)
回答No.1

主催者の側にプロ経験者がいないからでしょうね。 たぶんアマの有力チーム出身者でしょうから、自分たちのチームが プロにやられてしまうと危惧するのでしょう。 しかしこんなことじゃ、野球界はダメになるように思います。 サッカーのようにプロアマすべてが闘う天皇杯のようなものや交流戦が 多い方が野球人気に火がつくと思うんですが・・・ プロアマすべてひっくるめた日本野球協会の実現がないかぎり、こういう 問題は続いていくのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロ野球の3軍とか育成選手の違い

     プロ野球は1軍・2軍で分けられていると思っていたんですが、なぜか広島だけ3軍というものが存在しているらしく、3軍コーチの存在が野球名鑑などで確認できます。  他の球団では2軍までしか存在しないと思うんですが、なぜ広島だけ3軍が存在するんでしょうか? そもそも3軍の定義ってなんですか?  育成枠が出来てから、3軍も同じようなものだとイメージしていたので、広島の3軍が無くなるかと思っていたんですが、永川が3軍で調整という記事を見たことがあります。  広島の3軍とは何なんでしょうか?

  • 社会人野球の大会にヤクルトの二軍?

     社会人野球の大会にヤクルトの二軍が出場したという話を聞きましたが、本当でしょうか?>  プロアマの関係から考えるととても考えられないのですが・・・

  • 中日落合監督のマスコミ対応について

    中日・落合監督の最近のマスコミ対応ですが、さまざまなメディアに露出しているコメントを見るにつけ、すこし目に余るものがあるように感じられます。 例: http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20091022137.html 過去になにかトラブルがあったのかもしれませんが、マスコミの方も職業であり、なにも好き好んで話を聞きにいっているわけではないでしょう。 私は中日ファンでもアンチでもありませんが、上記のようなコメントはあまり愉快なものではありませんし、こうした対応を見るにつけ、中日というチームに悪い印象を持ちつつあります。 野球ファンの方にご意見を伺いたいところですが、とくに中日ファンの方に、本件をどう思われるのかを伺ってみたいところです。また、なにか背景になった出来事があるようでしたらお教えください。どうぞよろしくお願いします。

  • 今年のMLBオールスターゲームのホームランダービー

    http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/22/20050622000060.html   ↑ この記事によるとロサンゼルス ドジャースの韓国人内野手のチェ・ヒソプ選手がホームランダービーに出場することが決まった。とありますが http://www.major.jp/allstar2005/players/   ↑ このMLBの日本語公式サイトによるとチェ選手はオールスター戦には出場せずホームランダービーのみ出場するようですが http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20050707024.html            ↑ イチローが今日ののスポニチの記事で 8カ国の国別対抗で行われるホームランダービーへの出場に本塁打競争で打撃が崩れるのが心配であるという事を理由に難色を示しているとありました。 そこで思うのが、チェ・ヒソプ選手のようにオールスター戦には出場せずにホームランダービーのみの出場が許されるなら松井秀喜選手を日本代表としてホームランダービーへ出場すればいいのでは?と思うのですがどうなんでしょうか?教えて下さい。

  • バドミントン大会の出場の仕方

    私は20歳の社会人です。 バドミントンを高校1年生で部活を辞めてから大会出場していませんでした。 社会人になり、地元地域の小さなバドミントンチームで活動していますが、 団体・個人で社会人でバドミントンの大会に出場したいのですが どうやって、受付すればいいとか、どのサイトを見たらいいのか、 私たちみたいな一般で出場出来る大会の受付の仕方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 素朴な疑問、プロ野球OBの元所属チームは?

    選手の経歴等で記載されたりプロフイル紹介のチーム名に原則的な決まり・基準はあるのですか? 本来は最終所属(引退時点のチーム)だと思うのですが・・・ ◇最終チームでは1軍出場が無く2軍や3軍育成扱いだった。 ◇成績のピークや在籍の長い球団があり、最終所属球団はすぐの引退で公式記録的な実績が無い。 ◇本人やマスコミは人気球団OBであることを強調PRしている。 その他、数球団を渡り歩いたり、MLBやその傘下のマイナー球団が最終所属の場合等で選手のプロフィルとしての球団名は何処になるのですか? それはNPBの規約や名球会の決まり、マスコミの申し合わせや自己申告で決めてるのでしょうか?

  • 進撃の巨人・追撃の阪神・・・

    まだ決まってはいませんが プロ野球セントラルリーグは 巨人・阪神・広島の3チームがクライマックスシリーズに進みそうです、 (中日の可能性もありますが) 広島ファンとしては ぜひ広島に日本シリーズ出場してほしいところですが 勝率5割に満たない(9月18日現在)チームが日本シリーズに出場するのはどうかと思います、 (まだ残り試合はあるので勝率5割を超える可能性はありますが) で、質問内容は 勝率5割に満たないチームの 日本シリーズ出場をどう思うか、です。 ※ 「巨人が勝つに決まってるだろう!」とか 質問内容からずれる回答はご遠慮願います、 

  • プロ選手は自軍ユース以外の高校生チームと接触不可?

    もうすぐ、高校サッカー選手権の全国大会が始まります。 そこでふと思いました。 毎年、夏の全国高校野球選手権の出場チームが決まると、そのチームの出身者で、社会人野球部で活躍している選手が、母校野球部を訪れて練習相手(バッティング投手など)をすることが美談として伝えられます。(たいてい地方紙のスポーツ面止まりの話題ですが) ところが、高校サッカー(冬の選手権)の出場チームが決まっても、そこの出身者が直接、母校を訪れて激励したり、練習相手になってあげる、という記事を寡聞にして聞きません。 (まあ、J発足前もあんまり聞いたことないですけどね) もしかして、プロサッカー選手にとって、母校のサッカー部というのは、 「自チームのユースチームのライバル関係に当たるので、接触不可。  友好的な振る舞いをしてはならない。」 という暗黙のおきてがあるのでしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • 【バスケット】東京都の大学チームは全日本総合選手権予選にAチームを送り込んでこないのは何故です?

    バスケットの全日本総合選手権予選(オールジャパン)の出場をかけた予選で、東京都の大学チームはAチームを送り込んでいないようです。 理由をご存知の方、教えていただけないでしょうか? ※ここでのAチームは主力・一軍・トップのチームを指しています。 昨年の予選であれば拓植大学・日本大学などがベスト4まで残っていましたが、 Bチームの実力では優勝は難しく残念ながら敗退してしまいました。 実力的にAチームが出場していれば優勝していたかと思います。 どうしてAチームが出場しないのか疑問に思っています? ちなみに千葉県予選では順天堂大学がエントリーしていますが、Aチームが出場しており、 一昨年は関東予選も勝ち抜いて本大会に出場していました。 確かに大学チームにはインカレ上位8位までの出場権があるのでそちらを目標とし、 全日本総合選手権予選にムリして出場する必要はないのですが、 インカレ出場権を持たない拓植大学などはAチームで出場しても良いのかな?と思いました。 大学連盟主催の試合との日程が合わない可能性も考えましたが、 観客席にはAチームのメンバーが私服で応援していました。 後は大学連盟主催の試合との重複エントリーの禁止やチームとしての方針(大学の試合1本に絞る、予選はBチームの為の大会とする)などが予想しているのですが、 その他理由をご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。

  • 早大中退→ヤマハ入社が決まった常葉菊川出身の町田友潤二塁手が着ける背番号は「4」ですか?

    選手名鑑を見ると丁度「4」が空いているようですが…。 選手名鑑 | ヤマハ野球部 | ヤマハ株式会社 http://www.yamaha.co.jp/corporation/baseball/player/index.html 甲子園優勝二塁手 早大退学 社会人野球で復活へ(野球) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20100316033.html

HL-L3230CDWのTrueType設定
このQ&Aのポイント
  • MacOSでのTrueType設定ができない問題について相談します。
  • Windows11のLapTopからMacbook Air M2モデルにプリンタを接続しようとした際に、TrueType設定が表示されない問題が発生しました。
  • フォントの違いに気づき、設定をダウンロードに変更しようとしたが、TrueType設定がMACでは表示されない問題が発生しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう