- ベストアンサー
- すぐに回答を!
通常使うブラウザーの設定
WIN98を使ってます。 OPERAをインストールしたもののイマイチ使いにくく 削除したのですが、OPERAを通常使うブラウザーに 設定してしまい、メールのリンクをクリックすると OPERAを起動させようとなってしまいます。 IEを通常のブラウザーに戻すべく、 IEの「ツール」→「イターネットオプション」→ 「プログラム」タブを選択。 一番下の「InternetExplorer起動時に通常使用する ブラウザを確認する」にチェックを入れ「OK」する。 をやってみましたが、PCを再起動しても通常使うブラ ウザーがOPERAのままのようです。 IEを起動しても「通常使うブラウザに設定しますか?」 というメッセージもでないですし、どうしたら良いの でしょうか?
- koebi
- お礼率89% (295/329)
- 回答数5
- 閲覧数453
- ありがとう数4
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- Baxter
- ベストアンサー率48% (210/429)
OPERAを通常使うに設定したままアンインストールするとその様になります。 修復方法は、 Operaを再度インストールしOperaの ファイル、設定、デフォルトブラウザー で全てのチェックを外す。 起動時にOperaのデフォルトブラウザの使用を確認する のチェックを付ける。 一度終了し、再度起動 デフォルトを聞かれる筈ですので、いいえ InternetExplorerを起動 ツール、インターネットオプション、 プログラムタブ 一番下の 起動時に・・・ にチェックを入れる、OK IEを再起動 デフォルトブラウザーを聞かれるので、はい その後Operaをアンインストール (そのまま残しておいても問題はありません) かなり念には念を入れた方法ですが、確実に直ると思います。
関連するQ&A
- InternetExplorerを通常使うブラウザに設定するには?
以前不正アクセス等が多いと聞きInternetExplorerから Mozillaに変えたのですが、色々不便を感じInternetExplorerに戻したいのですが、通常使うブラウザに設定できず難儀しています。 どなたか、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- IEのキャッシュをクリアする設定
InternetExplorer6.0を使用しています。 インターネットオプションの詳細設定タブのセキュリティの「ブラウザを閉じたとき、[Temporary Internet Files] フォルダを空にする」をチェックしているのですが、ファイルが全く削除されません。 以前、Windows98の別PCで同ブラウザを使用していたときは問題なかったのですが、WindowsXPのこのマシンに変えてからこの設定が効かなくなってしまいました。 どのようにすれば、この設定を有効にすることができるでしょうか。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
その他の回答 (4)
- 回答No.4
- ASD12345
- ベストアンサー率52% (26/50)
ここを参考にしてください メールアドレスへのリンクで起動するメーラーを変更したいのですが http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/custom.html#392
- 回答No.2
- usiototora
- ベストアンサー率55% (149/270)
こんにちは。 多分・・・関連付けを戻さないでアンインストールされた のではないでしょうか? 私はOPERAではなくDonutRaptというタブブラウザを使って いるのですが、アンインストールする時は関連付けをはずさなければなりませんが・・・ もう一度インストールして関連付けを外してから アンインストールなさっては? 多分、OPERAのツール→オプションあたりに設定場所が あるんじゃないでしょうか? 大概のソフトの設定はその辺にあるので・・・(笑)
質問者からのお礼
参考になりました。 ありがとうございます。
- 回答No.1
- UKY
- ベストアンサー率50% (604/1207)
メールのリンクをクリックしたときにどうこうというのであれば、それは「通常使うブラウザ」の設定ではなく「通常使うメーラー」の設定の問題だと思いますが、どうでしょうか。 少なくとも、Internet Explorer はブラウザであって、メーラーではありませんよね? お使いのコンピュータにどのようなメーラーがインストールされているか確認し、インターネットオプションで標準のメーラーの設定を変更してみてください。
関連するQ&A
- IE9のバージョンについて
Win7の「すべてのプログラム」に、「InternetExplorer」と「InternetExplorer(64ビット)」が共存しています。 タスクバーには64ビット版のアイコンを置いているので、IEの通常起動には問題ありませんが、ブラウザの起動をしていない状態からメールなど他の文書にあるURLへのリンクをクリックすると「InternetExplorer」が優先起動しますが、この場合は画面の動作が極端に遅く、実用にはなりません。 こうした場合は、まず64ビット版を起動しておいてからURLを貼り付ける方法で回避していますが、何しろ不便です。 また既に64ビット版が起動している場合は、他のURLリンクからでも64ビット版で動作します。 「InternetExplorer(32ビット版?)」が起動しない、またはなくす方法はないものでしょうか。
- 締切済み
- Windows 7
- 勝手にYahooがホームページに設定されてしまいます。
ブラウザのホームのページってありますよね。 インターネットエクスプローラでいうと家マークのアイコンを押すと飛ぶページのことです。 これをいくら他のページに変えても、PCを再起動するといつも勝手にYahooに設定されてしまい、困っています。 具体的には、インターネットオプション→全般タブ→ホームページでhttp://www.goo.ne.jpと設定しても、再起動すると常にhttp://www.yahoo.co.jpと勝手に変更されてしまうのです。 どうしたらYahooに勝手に変更されないようにできるのでしょうか? 使用ブラウザ:InternetExplorer、Sleipnir 使用OS:WinXP Pro 通常はSleipnirを利用し、Javascript以外のJavaやActiveXなどはオフにしてあります。
- ベストアンサー
- レンタルサーバ・ASP
- プログラムからのブラウザ立ち上げ
VBAなどで CreateObject("InternetExplorer.application") っといった プログラムを書くとIEが立ち上がるのですが これでOperaというブラウザを立ち上げたいのです。 ()内の.applicationの前を色々試したのですが分りませんでした。 宜しくお願いします。m(__)m
- ベストアンサー
- その他(プログラミング・開発)
- InternetExplorer8に盛り込んでほしい機能
あなたは次期IEブラウザー InternetExplorer8 に盛り込んでほしい機能はなんですか? ベータ版では高速化と強制終了でもタブが復活するとのことです。 FireFoxとか有名なブラウザーに移行した人は多々いると思うのですが IEにこういう機能があったらいいなと思うことをお聞かせください。
- ベストアンサー
- アンケート
- ブラウザについての質問です。
こんばんわ。別の質問をさせてもらいました際のことです。 あるブログを観覧しようとしたのですが、エラーみたいなもの が出てしまって見ることができませんでした。(無事解決いたしました)その時に使用するブラウザをかえてみては? というアドバイスをして頂きました。現在使用しているものは、 InternetExplorerです。FireFox2やOperaというものもあるらしいもですが、通常ブラウザは複数使い分けるものなのですか? 私はInternetExplorerしか入っていないのですがどういうものなのですか? また、ページにより速い切り替わりと切り替わりが遅く感じるサイトもあります。そんな感じなのですか? まるで知識がなくお恥ずかしい限りですが、ご指導下さい。
- ベストアンサー
- Windows系OS
- Cookieについて
InternetExplorerでインターネットオプションからプライバシーの詳細設定で自動Cookie処理を上書きする(O)にチェックをいれ、ファーストパーティー・サードパーティーのCookieを両方とも受け入れるにチェックをいれ、常にセッションCookieを許可する(w)を有効にしてもパソコンを終了して起動する、または再起動するとCookieが消えてしまいます。どうすればよいのでしょうか?ちなみにブラウザのFirefoxとOperaも使用していますが正常でまったく問題ありません。IEでしか使用できないアプリを導入しているので困っています。ご面倒をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- このコンピュータに設定されている制約のため…と出る
Windows7(32bit) Office2010を使っています。 WordやOutlookなどを開いてその中のハイパーリンクデータをクリックすると、 "このコンピュータに設定されている制約のため、この操作は中止されました。 システム管理者に問い合わせてください"と表示されるようになりました。 そこで、以下の手順を踏みましたが、結果は相変わらずノーです。 解決策を教えて下さい。 【手順】 IEを起動 ➡ ツール ➡ インターネットオプション ➡[プログラム]タブ ➡【インターネットプログラム】➡[プログラムの設定]➡ [プログラムのアクセスとコンピューターの既定の設定(青文字部分)]➡[カスタム]にチェックオン ➡【既定のWebブラウザを選択してください】で[InternetExplorer]メールはOutlookを選択 ➡[OK]ボタン ➡ 閉じる➡ インターネットオプションに戻る ➡[OK]ボタン ➡ インターネットを閉じる ➡ PCを再起動、 再びプログラムを起動しても、初めに書いたように修復できません。 また、PC に「Google Chrome」や「Opera」、「Firefox」などのサードパーティ製ブラウザを インストールしたことはありません。 [プログラムの追加と削除]で確認済みです。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- IE6でリンクを押すとOPERAが開いてしまいます。
ブラウザを複数(Opera8.5,IE6,Netscape7等)使っているのですが、ある日を境にIEの状態がおかしくなってしまいました。 【症状】 InternetExplorer6にてWebページを閲覧したとき、ページ内にあるリンクをクリックすると、Operaが起動してそこにリンク先のページが表示される。 また、IEにアドレスを手打ちで直接入力しても、同様の症状になる。 また、IEのインターネットオプションで「Web設定のリセット」を押しても動作しません。 【これが原因かも?】 スタンドアローン型の旧バージョンIE(4~5.x)でページチェックした日の後になったので、それが原因かと想定しています。 【その他】 通常使うブラウザはOperaにしています。これをIEに変えたところで、症状は良くなりませし。ネスケにしても起動するのがネスケになるだけです。 Operaをアンインストールした場合、「ブラウザがないので開けない」旨のエラーがでます。 OSはWindowsXP SP2で、IEを再インストール(or再設定)しようとしたのですが、オフィシャルサイトではSP2の再インストールを推奨しているようなので、して見ました。が、改善しません。 いろいろ検索し倒したのですが、手詰まりになってしまいました。 やはり、危険を承知でレジストリをいじるか、諦めるかしかないのでしょうか? 同じような経験がある方、識者の方、アドバイスお願いします。
- 締切済み
- ブラウザ
- IEのセキュリティ設定?
初めて投稿させて頂きます。 InternetExplorerを起動し、アドレスバーに「http://www.yahoo.co.jp」と入力すると、もう一つInternetExplorerが起動し、そこに内容が表示されてしまいます。 イントラネット内に設定したWebサーバにアクセスしても上記と同様の動作をします。 また、もう一つ起動したInternetExplorerのアドレスバーを見るとローカルのキャッシュを参照しているようです。 (C:\Document and Settings\・・・・と表示されています。) これを一つ目のInternetExplorerに表示する方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? ご存知の方は回避方法をご教授下さい。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- ネットワーク
- 文字を入力すると履歴がでるので消したい!!
WindowsXP使用しています。 インターネット、Wordなどのアプリケーション、もろもろ、 文字を入力すると右斜め下に過去の履歴が四角いウィンドウの中に表示されてしまいます。 これをやめたいのですが、どうしたらいいでしょうか? InternetExplorerのツール→インターネットオプションのコンテンツタブで「オートコンプリート」をクリックして、オートコンプリートの使用目的のチェックをはずしてもだめです。 またInternetExplorerのツール→インターネットオプションのコンテンツタブで「オートコンプリート」をクリックして、オートコンプリートの設定で「フォームのクリア」をクリックしてもだめです。 なのでIEの機能は関係ないのかなと思っています。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Windows XP
質問者からのお礼
おかげさまで無事になおりました。 ありがとうございます