• ベストアンサー

『プロジェクトX』に詳しい人に質問します。

『プロジェクトX』に詳しい人に質問します。 昔見たやつで、娘が事故に遭って、救急車に運ばれましたが、救急車の人は何もしませんでした。娘の父親が、そのことをきっかけで「救急救命士」を設立のため動き出しました。 その父親の名前と職業が思い出せません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

奇しくも 娘の遭難当時、東京消防庁救急担当課長の職にあった 武井勝徳氏 http://www.signalos.co.jp/paramedic/paramedic_01.html

nitigetu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かにこの人です。

関連するQ&A

  • プロジェクトXについて

    昨年放送が終了した「プロジェクトX」について、聞きたいのですが、質問は、三つあります。    1.会社の社員教育(研修)等の中で、「プロジェクトX」の視聴覚教育を受けたことがありますか?    又は、使用したことがありますか?(「はい」の場合、タイトルを教えてください)    (例)黒部ダムの話。      2.会社(又は上司)からこの番組を見るよう、勧めたことはありますか?又人に勧めたことは、ありますか?  3.この番組をみて話題になったことや何か変化があたことなどがあれば、教えて下さい。    (例)社員が熱心に仕事するようになった。など    (例)私達も仕事がんばっているので、「NHK」の人が取材にきて、「プロジェクトX」で       放送してほしいと要望があった。    (例)難しい仕事が来ると、その仕事は「プロジェクトX」と呼ばれるようになった。など

  • NHKで放送されていた、プロジェクトXのような本を探しています!!

    こんばんは。中2男子です今、読書がしたいです。今まで、ダヴィンチコード上を読みましたが、内容がわからずやめました。 ジャンルは、プロジェクトXで放送されていたような、説明しにくいんですが、ある物を作るための苦労などを描いた、ドキュメンタリー?のような感じがいいんです。その、ある物とは、PC関係の開発、オフィス製品の開発、音楽機器の開発ような感じのやつです。事件事故とかはダメです。短すぎるのもダメ。価格は700円以内で。僕が知ってるのは、コピー機のやつです。プロジェクトX挑戦者たち(\700)という本も考えましたが、1つの話が短すぎるのでやめました。 要望が多いですがよろしくお願いします。

  • 救急救命士になるには?

    今高校一年生の女です。通信制の高校に通っています。 高校を卒業したら救急救命士の専門学校に通い 卒業したのち、現場で活躍する救急救命士に なれたらと考えています。 専門学校を卒業して救急救命士の資格を取得してから 現場で活躍する救命士になるまでの流れを 教えていただけませんか? 救急救命士の初任給なども教えていただけるとうれしいです。 私は、お金のために救急救命士になりたいと思っているのでは ありません。人の命を助ける仕事がしたいんです。 もしよかったら、この方面の職業の方達も 仕事の内容や、やりがいなど教えてください。

  • 小児救命に出てる人

    小児救命に出てる人の名前を知りたいんです! 第1話はよく分かる感じに出てたんですけど、 救急車の中で手当てしたり、 病院内に患者を運んだりしている方の名前が 知りたいんです! 少しでも手がかりのある方いたら ぜひ回答お願いします! 第1話が分かりやすいかと思います!

  • 知りたい!救急救命士

    質問します。 1、国家試験は難しいのでしょうか。 2、救急救命士としての就職状況はどうなのでしょうか。 3、とても大変な仕事だと思いますが、家族を持った場合でも家族との時間を作れるのでしょうか。 4、給料としては全国平均いくらぐらいなのでしょうか。 5、救急救命士の1日はどんなスケジュールなのでしょうか。また、消防署に属すると思うのですが、どんな労働システムなのでしょうか。 現在、救急救命士である方、又その職業に詳しい方ぜひ教えて下さい。

  • X Japanで亡くなった人。

    昔、X Japanでギター弾きで活躍していた人がいました。 その人の最大の特徴は髪の毛がピンク(全体)だった事です。 でも、その人は亡くなってしまいました。その人の名前が 知りたいです。あと、なぜ亡くなってしまったのかも。(死因) 歳は何歳で亡くなってしまったのですか? そこら辺も知りたいです。 何も得はしませんが。昔はファンでした。

  • 国境なき医師団について…

    私は今高校1年生の者です。 昔から国境なき医師団に入りたく、大学は海外のコミュニティカレッジに通い救急救命士の資格をとって、その後日本で実習&国境なき医師団に入ろうかと思っています。 そこで質問なのですが、救命救急士も国境なき医師団に入ることはできるのですか。

  • 職業で人を呼ぶ人

    主婦です。お互い近所の主婦同士、名前で呼び合うのですが、一人「職業」で呼ばれる方がいます。 ずいぶん前に退職した職業をいつまでも言われてるんで、不思議です。ここらの主婦はみんな昔に退職した人ばかりです。現役はいません。 人を紹介するときも、噂話をするときも「あの美容師さん、となりの銀行員さん、こちらは看護婦さん、もとOLさん、あのデザイナーの旦那さん」というかんじで、名前ではなく職業を言われます。 私を彼女の義両親に紹介する場があったのですが、名前ではなく、最初の一言が「こちら介護師さん」みたいに、昔、退職した職業紹介をされたんでびっくりしました。 悩みではないんですけど、ちょっと心理を知りたいです。 こんな主婦層のなかで、しかも誰も働いてないという環境で、なぜ昔の職業で人をよぶのでしょうか? ちなみに旦那同士は6割は同じ職業です。 彼女自身は自分のことは言いたがりません。 よろしくおねがいします。

  • 救急救命士の資格について

    救急救命士の資格と運用についていつかわかないことがありますので、教えてください。 1,救急救命士の資格を取得するにはいくつかのコースがあるようですが、たとえば専門学校は2年、大学(救急救命士取得コース)は4年のようです。この違いは何かあるのでしょうか?  また、卒業後に国家試験があるようですが、在学中には試験は受けられないのでしょうか? 2,資格取得後のことですが、基本的には消防署の救命士、しかも特定の車の中でしか業務を行えないようになっているようですが、例えば、資格を持った人が山小屋とか介護施設で働いていて、あるいは山岳警備隊員が資格を持っていたとして、そこで事故が起きたとき、医師の指示も元で資格を生かすことはできないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • マンガのタイトルが思い出せません(医療系)

    以前、読んだマンガのタイトルが分からなくて困っています。 短編集のマンガです。 内容は救命救急が題材だったと思います。 1.花嫁の父が式場にタクシーで向かう途中にトラックに追突?されて、病院に到着し、花嫁姿の娘と再開するが、亡くなってしまう(たしか父親は色覚異常だったような?) 2.事故?か何かで片足を切断した若い男の子が、看護師?女医?に励まされて、社会復帰しようとするも、多臓器不全?で亡くなってしまう 最後の方で、男性医師?が女性医師?対して救命医になる事を勧めてるような内容だったと思います。 こんな、うろ覚えな状態ですが、分かる方がいら教えてください