• ベストアンサー

100円ショップで、USBメモリーは、売っていませんよね。ある100シ

100円ショップで、USBメモリーは、売っていませんよね。ある100ショップでは、売っていません でしたが、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

100円ショップは難しいです。 PCDEPOTで2GB=97円・限定1000本で出たことがありましたが…。 トランセンドあたりだったと思います。 今はこんな感じです。

ssri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 まず無いでしょう。100円以下で作れる状態でなければ無理です。あったとしても信頼性の問題がありますので。  ダイソーで600円とかそういった高額商品として扱う可能性はあるでしょうけど。

ssri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

 microSD専用のリーダーライターは見たこと(買いました)ありますが、USBメモリーはないですね。  どこかで大量のデッドストック(しかも32MBとかの小容量)が見つかって流通にのったら100均で出そうですが・・・ないだろうな・・・。  以前、PCデポでminiSDカード128MB(SDアダプター付)を99円で売ってはいましたけど・・・。

ssri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.2

メモリーなどを製造販売しているキングストンやPQIなどの USBメモリーなら4Gで980円くらいです。 8Gでも1500円くらいかな 100円ショップでは流通上こういったPCメーカーとの取引は無理でしょう。

ssri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Aoox
  • ベストアンサー率40% (138/340)
回答No.1

たとえ、販売されていたとしても信頼性(データが飛んだり、破損してしまう)は低いですね。 フロッピーディスクやCD、DVDなんかは見たことがありますが、恐らくないと思います。 キチンとしたメーカー製をオススメします。 転送速度が速くて、大容量のメモリーは今、安くなってます。 私はずっとエレコム使ってます。  http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/index.html

ssri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBメモリーを探しています。

    可愛い形など、デザイン性に富んだUSBメモリーを探していますいます。通販でもショップでもどちらでも構いません。何か情報をお持ちのかた、教えてください。お願いします。

  • USBメモリーからUSBメモリーへ

    PCを介さずにUSBメモリーから、USBメモリーに。 もしくは、USBメモリーから、USB接続のMP3プレイヤー等にデータ転送できる機器を探しています。 できるだけ安い価格で信頼できる物を探しています。 USBメモリーから、メモリーカード(SDカードや、MiniSDカード)にデータ転送できるものも同時に探しています。 そう言った物の情報あるでしょうか? お勧めの商品等の情報をお待ちしております。

  • USBメモリーについて

    知人がUSBメモリーに会社のファイルを保存して家で開いたら保存されていませんでした。その後別のパソコンで開いたらエクセルは開けましたがワードが開けませんでした。その時初期化されていないと画面に出たそうです。初めてUSBメモリーを使うときはフォーマットをしなければいけないのでしょうか?それとも不良品なのでしょうか?1GB 2980円でした。メーカー製ではありません。

  • USBメモリーについて

    USBメモリーに保存してデータを、そのパソコンにさして保存したデータをよみこめるんおですが、電源をきッてUSBメモリーを抜いた場合にそのパソコンにUSBメモリーの保存したデータがエクセルにはいっていないのですが、USBメモリーのデータをどうすればそのパソコンのエクセルにうつせますか?いちいちUSBメモリーをさしておくのもいやなので

  • メモリーカードとUSBメモリーの値段

    メモリーカードの値段ですが、USBメモリーに比べて高めに感じます。 たとえば、256MBのSDカードは大体2,500円ぐらいから市販されていますが、256MBのUSBメモリーもおよそそのくらいから市販されています。 カードの場合、読み書きにはリーダーが必要ですが、USBメモリーの場合はUSBポートがあれば読み書きできます。にもかかわらず、同じ容量でUSBメモリーのほうがカードより安い場合も珍しくありません。 読み書きを考えれば、メモリーカードは同じ容量のUSBメモリーより安く売られても不思議ではないように思えますが、なぜメモリーカードよりUSBメモリーのほうが安い場合や、同じ程度の場合がありえるでしょうか?

  • AUショップで2080円のメモリースティックを

    AUショップで2080円のメモリースティックを購入したのですが購入完了後に まとめてau支払金額には手数料 3,000円が含まれます! 合計金額5080円 と書いてありました 他の質問みてもわかりませんでした これは5080円払わなければならないのでしょうか? お願いします

  • USBメモリーの付けっぱなしは遅くなりますか?

    最近、ADSLから光に変えました。 画期的に速くなるかと思ったら使用感として期待以上ではありませんでした。 無線を止めてカテゴリー7のLANケーブルに変えてみましたが、いまひとつです。 それはそれとして、 どうもスピードが速くならないと思って付けっぱなしにしていたUSBメモリーを外してみました。 そうしたら、なんかふっきれたようにスピードが上がった気がします。 それ(USBメモリー)がどういう影響を与えていたのか分かりませんが、そういうことってあるのでしょうか? そうすると、USBでつないでいる色々な機械も本当は外しておいたほうがよいのでしょうか? パソコンのスペックは詳しく分かりませんが、昨年買った30万円ぐらいのメーカー品です。 いかがなものでしょうか?よろしくお願い致します。

  • ウォークマンのUSBケーブルは100円ショップで

    ウォークマンUSBケーブルをなくしてしまいました。 それで、100円ショップで買いたいのですが売っていますか?

  • USBメモリーについて

    16GのUSBメモリーを買おうと思いましたが、 高速なUSBメモリーのお奨めを教えて欲しいです。 昔、買った32GのUSBメモリーがすごく遅くて使い物になりませんでした。 同じ過ちは繰り返したくありません。 宜しくお願い申し上げます。

  • USBメモリー

    USBメモリーとUSBフラッシュメモリーの違いは?

このQ&Aのポイント
  • EP-807AWのエラーメッセージ「0xE5」が表示され、その後用紙詰まりのメッセージに変わりましたが、解除できない状態です。
  • EP-807AWの用紙詰まり解除ができない問題が発生し、エラーメッセージが「0xE5」から「用紙詰まり」に変わりましたが、解消できません。
  • EP-807AWの表示が「0xE5」と始まり、その後「用紙詰まり」に変わりましたが、解除することができません。
回答を見る