• 締切済み

今年春、子供が小学校に入学します。

motomoto12の回答

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.5

我が家も今春でーす。 既に予約済みです。 女の子は、水色やピンクをおねだりする子が多いそうですが、その子の成長過程、価値観にもよりますが、大半の子は、3,4年生になるとその色にしたことを後悔するそうです。 それより、赤でもチェリーなんとかとか、ローズなんとかといって、赤のようで、赤じゃない赤が人気なんですって。チェリーなんとかは、光の加減で、明るい赤とピンクの間??というような華やかさもでるのでます。ローズは落ち着いたかんじだったような。でも暗い赤じゃないですよ。我が家は、チェリーなんとかだったような(笑)これだとピンクを欲しがった娘も、室外に出てのランドセルの色見て、納得していました (室内と室外、晴れと曇りでは色が全く違って見えます) 男の子は、あまり色には拘らないようですが、メタリック調の黒?があたったのですが、痛みやすい?だったか、光の当たり具合によっては若干、メタリックでは損をする?というような話をかばん屋さんがしていたような・・・ 紺もなかなかですが、不人気らしいです。 黒は、汚れてもそれこそ目立たないので、親からも絶大なる人気らしいです。よって、我が家は黒にして、生地(素材)に拘りました。 (あぁー我が家双子なもんで) 娘が、黄色の鞄!と最後言い出しました。通う小学校では、一年生は鞄に安全カバー??黄色のカバーを取り付けるので、ならば、最初から黄色にしておけば、目立つから危険回避の役割がある!と思ったのですが、かばん屋さんが「後々、パパ、ママ、お子さんから恨まれますよ、何故欲しいという私を止めなかった!とね」と言われ止めました。 まぁー子供がどういう成長を見せるかで、「色」を後悔するかどうかちがいますからね?早い子だと5年生になるかならないかで、ランドセルが小さくなる子もいますからね。 6年とは長いですわねぇー。 ちなみに、「○○の羽」は、髪が長い子は、髪をランドセルにはさむという事故が起きているそうなので、安いからといって飛びつくと、これまた後々、お子さんから苦情がくるそうです。今は、安全カバーが付いてくるそうですが、カバーするぐらいならば、最初からスライド方式にしなきゃいいのに!ってな話です。 近所の子が、髪がよく引っかかるとかで、髪を短くしました。 ランドセル使用期間6年、選ぶにも色々苦労しますね。 これで成長期早く来すぎて、早々に不要になったらどうしましょうね(笑)

関連するQ&A

  • ランドセルは何色ですか?

    デパートなど行くとカラフルで何十色ものランドセルが並んでいますが、赤や黒以外のランドセルを買われた方いらっしゃいますでしょうか? やはり今でも定番は女の子は赤で男の子は黒というのは変わらないのでしょうか? もしお子さんが定番色以外のランドセルを欲しがったら買いますか? 質問ばかりで恐縮ですが現在の小学校においてのランドセル事情などをお聞かせ下さい。

  • 私立小学校…入学式の親の服装

    私には、来月小学生になる子が居ます。 子が通う小学校はかなり古い歴史のある、ミッション系の私立で、生徒皆に"華美でないこと"を言われています。 例えば、髪型は勿論、文具(筆箱はシンプルな物、鉛筆は無地、消しゴムは白)等が決められています。 そこで、入学式の私の服装なんですが、去年購入した私のスーツの色は白。上下白なんです。(上がツイード、スカートがシフォン) それを着ていこうかと思っていますが、おかしくないでしょうか。 親も、子の制服同様、黒やグレー系で出席との決まりはありませんが、 そういった色の方が無難でしょうね… お金の嵩むこの時期に出来れば購入を控えたいのですが、 そういった小学校の入学式を経験された方のアドバイスをお伺いしたいです。 果たして白のスーツで、子より華やかな格好をした親御さんはいらっしゃいましたか? また、ランドセルの色や形は自由となっていますが、祖父母と娘で勝手に購入してしまった、薄ピンクのランドセルを返品して、赤のランドセルに買い換えようか悩んでいます。 是非、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 姪っ子がこの春、小学校入学なのですが

    先週末の連休、姉夫婦と数年ぶりに会い、姪っ子がこの春に小学校に入学する歳だと知りました。 もう少し先のことではあるのですが、何かお祝いを贈りたいと思っています。 姪っ子が歩き始めた頃に1度会ったきりで、その頃も人見知りが激しかったのですが 5歳になった今でも、見慣れた家族以外とは話はおろか、挨拶すらまともに出来ないような感じです。 私たち夫婦が同じ部屋に行くと、とたんに黙ってしまい、姉の後ろに隠れてしまって… いちおう、お年玉は受け取ってくれましたが、終始無言で結局一言も発せずです^^; 人の子ながら、ちょっとこの先が心配になりますが、それはまぁ置いておき、 姪っ子がこのような調子なので、本人からそれとなく好きなものとか欲しいものとかもリサーチできず 何かお祝いに贈りたいから何がいい?と姉に聞いても、別にいいよ、何もいらないよ。としか言ってくれませんでした。 父方・母方ともに祖父母は健在で、今のところ孫は姪っ子1人だけだし ランドセルや机など必要なものは両家で張り切って揃えたりするんだろうなと思うので 下手に何か物を送るより、ギフトカードやお金にした方がよいのかな?と思っています。 お子さんの入学祝をもらう際に、これがいい。と指定していない場合には やはり物よりも商品券のようなものでもらった方が、無駄がなくてよいですよね。 皆さんが子供の入学祝いをもらうとしたらどうですか? またその場合の質問なのですが、入学するのは姪っ子なのだけど、商品券やお金なのだから 送り先(宛名)は姪っ子のお父さん宛にすれば良いのでしょうか? 金額もこのようなお祝いの場合は、2万円など偶数は良くないのでしょうか? 結婚のお祝いに偶数は良くないと思うのですが、その他のお祝い事の時に 特に何か気をつけることは他にあれば教えてください。

  • 何色のランドセルが欲しいですか?

    こんにちは 昔は黒と赤しかなかったランドセル。 今はカラフルになり、色々な色のランドセルがありますね。 もしあなたが小学生に戻ったとしたら、何色のランドセルが欲しいですか?

  • 私は今年の春からとある高校に入学したのですが、友達がいません。

    私は今年の春からとある高校に入学したのですが、友達がいません。 私の通ってる学校は女子が少なく、私のクラスも私を含め生徒が5人しかいないんです。 とりあえず、全員とは話しているのですが、私を抜いて4人の仲が良く ときどきアイドルとか歌手の話をしているのですが、そういう知識には疎く 私だけなんとなくひとりぼっちなのです。 なにもなければ、一人でも頑張ろうかなとは思うのですが イジメられるのが怖くて・・・どうしたらいいのか分かりません。 ついでに私はヲタクなところがあるので隠してはいるのですが・・・ どうしたらいいでしょう?

  • 今年の春、高校に入学しました

    今年の春、高校に入学しました でもいまだに部活が決めれなくて悩んでいます 野球部に入りたいんですけど経験が無いに等しいくらいです 小学校低学年まではソフトボールをやっていたので 初歩的なことは大体わかります それ以来ポッカリ空いているのでかなり不安です そこで2年から野球部に入ろうかと考えています 努力しだいで現役球児に追いつけますか? もし追いつけることができるのであれば 何をすべきかを教えてください 自分は中学3年間剣道をやってました ランニングもしていたので体力もあるほうだと思います

  • ランドセルの色と形(男児)

    来年4月から息子が小学校にあがります。 早いうちにランドセルを用意しようと、来月には購入予定です。 しかし、今っていろんなランドセルありますよね。 私が子どもの頃には、男の子は黒、女の子は赤、形も一つしかありませんでした。 小学生が登校している時間を見計らって偵察しようと思ったのですが(笑) その時間にはもう家にいなくて・・・偵察できません。 今のお子さんって、どのようなランドセルを持っているのか教えていただきたいのです。 あまりに個性的で目立つのもどうか・・・って思ってしまって。 深緑もカッコイイな、と思っているのですが、黒と迷っています。 お住まいの地域(具体的に都道府県でも関東、関西などどちらでも結構です)と学年、ランドセルの色と形を教えていただけたら、と思います。 よろしくお願いします。

  • 来年小学校入学の子供の事と仕事のついて

    おはようございます タイトルどうり、来年小学校に入学の娘がいます 娘は今保育園に通っています 私は集合住宅に住んでいまして、同じ集合住宅の子たちは(同じ年の子で全員女の子なのですが)幼稚園です その子たちは3人いますが、その子たちのお母さんと会えばあいさつはしますが、やはり一緒の幼稚園という事もあり、輪に入っていけません  私はもともと人付き合いが苦手で、人間不信というところもあり、上の子(6年、男)のお母さんも特にプライベートで、仲のいい人もいません それでも上の子は男の子というのもあり、上の子も保育園でしたが、小学校入ってから、すんなり友達もでき、男の子はさっぱりしていて、私も楽でした 私は今仕事をしていますが(今は下の子の手術、入院を控えている為、長いお休みをもらっています)小学校に上がってから、学童保育に入れるか、今の仕事を辞めて、子供にあわせた短い仕事にするか、悩んでいます 特に女の子の友達関係ってだんだん難しくなると思うのですが、仕事を続けると、娘の細かいことまで、頭がまわるか正直不安です 家計は私が働かないと厳しいですが、子供の為なら何とか考えようと思ってます ご意見よろしくお願いします

  • 東京の小学生 ランドセルの色は?

    もう20年以上前のことですが,東京の小学生(女の子)がみんな黒いランドセルをしていました。 私が住んでいる地方は,男の子が黒,女の子が赤なのでびっくりしました。 今は青,緑など様々な色のランドセルが出ていますが,今でも男女問わず黒なんでしょうか? それとも,男女問わず様々な色のランドセルなんでしょうか??

  • 水色のランドセル

    年長の娘がいます。 ランドセルを買うため、色々見に行っていますが、娘が「水色のランドセルがいい!」と言っています。 正直、ランドセルは女の子は赤かピンク、と思っていましたので、ちょっと戸惑っています。 また、兄のときは「黒なら何でもいい」と言ったので、3万円以内で購入したのですが、娘が気に入る、刺繍やキラキラが付いたものは、6万~7万円するので、びっくりしました。 小学生の女の子のご両親に質問です。 ・ランドセルは何色ですか? ・お子さんの意見だけで決めましたか? ・値段はいくらくらいでしたか? ・刺繍やキラキラは飽きますか?