• ベストアンサー

怒り方がわからないんです

ame33の回答

  • ame33
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.2

【危険なこと、周りに迷惑を掛けること】この時にさえ、母親がちゃんと叱れれば十分だと思います。 旦那さんと分担してバランスよく怒るのが一番です。 父親が怒れる方だったら、あなたは普段無理には怒らなくていいと思いますよ。 両親共々叱りすぎると子供は逃げ場もなくなるし、何も出来ない子供になってしまいます。

関連するQ&A

  • 基本的にいい子すぎる二歳の子供にぶち切れてしまいます。

    基本的にいい子すぎる二歳の子供にぶち切れてしまいます。 凄く反省しているのですが、 最近疲れているせいかオムツはかない、保育園いかない、 余裕あるときは『はこうねぇ?何でいやなのかなぁ?』なんてのんびり聞けたりするのですが 『はきなさい!!』とキレてしまう時あります。 うちの子は叱ると…というか感情的に私がきれるといきなり泣きやみ 数分すると、あえてほほえみ返して来るんです。(生まれ持った性格なのでしょうか2歳2ヶ月です) ちなみに子供を育てて二年経ちますがその間に感情的に怒ってしまった事は5回くらいなんですが その、ピタっと泣きやみ微笑み返されるをやられると… 聞きわけよすぎて、無性に自分ってなんて悪い人間なんだ! しかも、泣きやんだ後微笑んでくるので 子供にまで気を遣わせて…ダメ親なんだ私!!と悲しくなり、 三つ子の魂という時期なのに…感情的にきれて これからこの子のトラウマになったらどうしよう…とかまで考えてしまいます 数回のキレた過去は消せないのですがトラウマになっていたらどうしよう とか あまりにいい子すぎて無理してないか不安になります とってもいい子すぎるんですね…。 この二歳までに5,6回キレてしまった事はトラウマになりますか? 感情的になって『こうしなさい!!』って怒ってしまいました。 理由を聞いてあげる余裕がなかった あと、叱ったらピタリと泣きやむ そのあと1,2分後に微笑みいっぱいでにこにこで来るんです すっごく変な感じです… いい事なのかもしれないけど悩んじゃってます 子育てママの先輩のみなさん、どうかご意見きかせてください

  • 我が子の泣き声でパニックに…

    我が子の泣き声でパニックに… 1歳になる子供がいるのですが、長時間泣かれると、恐怖に近いような感情がわいてきて、手が震えてきたり、頭が真っ白になったり、発狂してしまいそうになります(子供に対して危害を加えたいとは思いません)。 我が子のことはとても愛しく想っていますし、普段は気持ちに余裕を持って育児しています。 泣かれることだけが本当に苦手なのです…。 このような症状は、一種の”パニック障害”なのでしょうか?

  • 育て方間違ったのかもしれない

    小学校1年生の息子、年少の娘、6ヶ月の息子がいます。 小1の息子についてなのですが、  ・究極の心配性  ・私の顔色を伺って行動する  ・優柔不断で物事をはっきり決められない  ・妹に物事を教える時に怒鳴る 子に育ってしまいました。 性格もあるかと思いますが、私が悪いんだと思います。 常にイライラし、少しでも下の子に寝ててもらいたい気持ちがあって、騒ぐと「煩い!」と怒ったり、勉強を教える時も、「さっき教えたのに何で分らないの!」と怒鳴ったり、次男を妊娠中から、常に家族みんなに当り散らしていました。 主人も全く家事や育児、思いやりの言葉をかけてくれるタイプではないのでその事にイライラしたり・・・。全く心の余裕がないのは分っていたのです。 でも気づいたら息子が臆病な子に育ってしまっており、私のせいだと後悔しています。学校帰りみんなが遊ぶ約束をしているのに、娘のお迎えと次男が小さいので行けない事を分ってか、約束をしてきません。 「お友達と約束してこないの?」と聞くと、「遊ぶ約束してきて良いの?」と聞かれた時には、「ああ、私が悪いんだ」と思ってしまいました。 のびのびと子供らしく育てたかったのに、忙しさを理由に息子に寂しい思いをさせてしまっていたのだ・・・と今更反省しています。 でも今後悔したって遅いですよね。 怒鳴るのを辞めようと夜反省しても、次の朝怒ってる・・・。 どうすれば良いか分りません・・・。

  • 育児観察のあせり・・・

    母乳育児中(ミルク補助あり)です。    子供が泣いたら、まず、乳!!と、日々必死です。 ここ数日、乳もオムツもOKなのに、泣き、 いつもなら、その後「縦抱き」すると泣き止むのが さらに大泣き・・・  それを見ていた主人が「かしてみ・・」と、 抱いて、部屋中をぐるぐる、ゆらゆら歩きあやすと 泣き止みました。  そろそろ2ヶ月、いつまでも「あかご」扱いではいけないな、 と思った1件と共に、主人の方がよく子を観察してて 悔しい感じがありました・・・  寝不足などでつい、「めんどくさい」という思いや じっくり観察する余裕がなく、ちょっと反省でした・・・ 「母」なのに・・・と こんな思い、感じた方いますか? 周囲の人の方がよく、観てる・・・と悔しいというか、あせり、というか。

  • 教え諭す育児

    二歳半の男の子がいます いやいや期です。 自分でやらないと気がすみません。 と、ここまでは順調な発達で喜ばしいことです。 しかし、こちらに時間的、精神的余裕があるときばかりではなく 時々感情的になってしまいます。 たとえば、うちの子は買い物へいくと何番のレジでないと嫌、と主張します。 黙って空いてる別のレジへいくと「ぎゃー!」です。 「お母さん時間がないんだぁー、何番のレジは空いてるからそっちにしよう」とか最初は諭そうとするのですが、 諭してすんなりいくなら苦労はしません。 こっちが余裕がある時は意外とすんなりもありますが 余裕がない時はそれに比例して反抗も激しくなります。(^^; 叱らずに教えるのがしつけだ、とかとても理想的なことを言う人がいますが そういうのって、余裕がない時はどうしたらいいのでしょう? 毎度落ち着いて諭せばすんなり聞いてくれるならいいけど、子供なんだから毎回すんなりなんてありえないですよね。(自己主張の強い子ならなおさら) きつい口調で脅すように動かすしか手がない、ということもあり とりあえずその場はそれでしのいでも 後で反省したり、これではダメだと落ち込んだりも多々です。 なんでも早め早めの行動で余裕を持とう!というのは無しでお願いします。 当然、そういう風には心がけてはいるものの いつもそういうわけにはいかないのですから。 すぐに叱りとばさず落ち着いて教え諭すような育児をされている方 心の持ち方について教えてください

  • 離婚してくれと言われました

    普段の会話も殆んどなく、主人の仕事も忙しいため余裕がなく、甘える事もまったく出来ませんでした。家事も育児も頑張って、少しでいい、夫婦の時間がほしかったです。その気持ちを話したら、俺には家庭は重すぎる、、、 そう言われ、離婚しようと言われました。 一人が性に合ってる、だそうです。 私は29歳、旦那41歳。人生観がずれていたのでしょうか? すまないとは思う、でも俺の価値観は譲れないとのことです。 もうすぐ3歳の子供もいます。 私は主人だけを今でも愛しています。 どうしたらいいでしょうか? 教えてください。

  • 子どもがわけもなくどこでも泣き出して困っています。

    2児の母です。今二人目の子供(男の子)の育児に悩んでいます。生まれたときは手のかからないとても静かなおとなしい子供でした。今2歳なんですがちょっとしたことですぐに怒って泣き出します。所、構わずです。今日も天気がいいので公園に連れて行きました。すべり台から滑らず上ろうとするので危ないと思い手を貸してほしいと手をだしたので支えていたのですが高くなるにつれて私も届かないので上ることをやめさせて滑らせたらそこから急に泣き出しました。いつも泣き出すと抱っこもいやで歩くのもいやといった状況に陥ります。また、一人で積み木をしていて高くつめた積み木が崩れると怒り出します。何気ないなんでもなことにすぐに怒ったり泣いたりします。それも泣き出したらなにをしてもいやだいやだと言って泣き止みません。上の子も2歳くらいの時そんなことが良くありました。なんでうちの子はこんな、なんだろうと私が悪いのかなと自分を責めたりまたいろいろと育児に関係する本を読んでみたり。。。けれどなぜこうなるかという心理状態がわからなかったり子育ての仕方に問題があるのかなと最近悩んでいます。他の子と比べることは良くないと思いながらも見えてしまうことでまた考えさせらることも多いです。主人は仕事でまったく育児には参加してくれず3人でほとんどの時間を過ごす毎日です。帰って来ても子供が泣いているとうるさいと注意するだけできまぐれで話す程度で後は興味がないようです。たまに相談しても私が悪いと叱られるようなことが多く相談することすらいやになります。けれど主人の言うとおり私の育て方が悪いのかとも思います。あまりに泣き止まなかったり言うことを聞かないと私も手をあげてしまったりと反省することだらけです。主人にもたたくことはだめだとよく言われていますがついでてしまっていることが多くなっています。どうすればよいでしょうか。

  • 子供が2歳の頃・・・

    上の子供が2歳の頃、下の子供が産まれ、 一年間育児に追われて心身ともに余裕のない生活を送っていました。 上の子がちょうど2歳。初めての2歳児の育児は本当に大変で、 (うちの子はよその子と比べても特に大変な子でした) 今考えたら何とか我慢できるような事でも、当時は自分を抑えることができずに 手をあげた事が何度もあります。 (自分ではしつけの範囲内で、叩かなければならない、 また叩くしかなかった場面だったとは思っています) 今は3歳になり、大分聞き分けができるようになりました。 今では、危険が伴うなどよっぽどの事がないと叩きません。 当時のあの頃の事を思うと、上の子に対してとても申し訳ない気持ちでいっぱいです。 「叩かれて育った子供は、大きくなったら自分の子供にも手をあげる」と言います。 恒常的に叩かれた場合なのかな?と思いますが、いくらしつけのためとはいえ、 叩いたことは事実。正直心配しています。 何でもいいのでご意見をお願いします。

  • 子に人生を教えられるでしょうか?

    もうすぐ28歳になる一児の母親です。(10月に出産) 最近やっと少し余裕を持てるようになり、子の育児について考えるようになりました。 「子は親の鏡」「子は親の背中を見て育つ」と言いますが、私には映せる鏡もなければ真っ白い背中しかない事に気付きました。 こちらで回答される文を見て「あぁこういう文面があるんだ」「大人はこういう書き方をすればいいのか」と気付く事が多いです。 たぶん私の文才は中学レベルであり、私の言葉のボキャブラリーは大変少ないと思います。 それにくわえ、知識や教養もないと思います。(医療従事者ですが) 今までの人生を振り返り、「なんて薄っぺらいんだ」と気付きました。 何かの為に死ぬほど努力した事はありません。 努力をした事がないから、悔し涙を流した事もない。 もちろん努力の成果が実り、うれし涙を流した事もありません。 難しい事には現実逃避してきたと思います。 自分のいい所を探すと・・・良くいうとあっけらかんとした明るい性格でしょうか。 人を笑わす事が好きなくらいです。 ・・でも、悪く言うと何にも考えてない人間・・・ そんな私に子にいろんなことを教えられるのでしょうか? 子が人生に迷ったときに、出きるアドバイスもありません。 子の支えになってあげたくても、気の利いた言葉一つもかけてあげられないんじゃないかと悩んでいます。 主人は頭の回転が速く賢く、冷静な判断も出来、「自分」を持っています。 でも「自分は自分。人は人」です。 わが子には主人のいい所を見習ってもらいたいと思うのですが、これから絶対的に私と過ごす時間が長いです。 だからこそ私はこれからどういう風に子に教えを説いていけばいいのでしょうか? 知識と教養はどうしたら身につけられるのでしょうか?(私自身のです) 今は「子供が育つ魔法の言葉」という本を読み始めたところです。 何かお勧めの本があれば教えてください。 そしてどんな事でもいいですので、アドバイスください。 宜しくお願いします。

  • 働きたい、でも・・・よい解決方法は?

    21歳主婦です。一児の母。 働きたい。 主人の給料だけではとても貯金が出来ない。 育児ストレスと、実母との関係。 主人が忙しくほとんど家にいないので、24時間母子密着状態で、行き詰る事が多々ある。育児を楽しめていない訳ではないが、子供にあたってしまうのではなく、何かいい発散方法を見つけ、子供にはいつも本当の笑顔で接してあげたい。 もう一つの理由として、実母との関係。実父と別居して暮らしている母が、すぐ近くに住んでます。母は、本来ならばパートナーである父にぶつける感情や相談、グチを私に全てぶつけてくる。母の寂しい気持ちも、そういう感情をどこにぶつけたらいいかわからずに私にぶつけてしまう事も、私は分かっています。ですが、母自身には自覚は無し。 むしろ、あんたはいつまでも私に頼りすぎている。と言われます。 でも姉兄弟は皆、母は私に頼りすぎている。と言います。 母は、自分が基本、正しい、えらいと思っている人間です。 なので言葉の通り自分が私に甘えているとは思ってもいません。 そんな母が今とても重荷です。自分の家庭、自分自身の事で精一杯の時に思いっきり頼られてしまうと、身動きのとれない気持ちになります。 母の気持ちを最優先してあげたいと思っても、気持ちに余裕のない時はどうしていいかわからずただ涙が止まりません。 今はまだ小さい娘の事を何よりも大事に、そして気持ちに余裕を持って子育てしてあげたいというのが願いです。 母には悪いけど、今の状態では自分がどんどんダメになると思います。 結婚してから今まで母の事でばかり頭を抱えてきました。 そんな中で私自身が自立、成長できていない。 子供の為に自分の為に自立をし自分にもっと自信を持つ、 その為には私はどうすればいいのでしょう? 今私が働くという事は正しい選択でしょうか。