• 締切済み

グローバルフックキーのサンプルを探してます。

vbhanatyanの回答

回答No.1

VB では、グローバルフック はできないようです。 >グローバルフックキーを用いて、 >キーボード操作できるようにしたいのですが それで何をしようとされているのでしょうか? 他のアプリに文字を入力したいとかなら、グローバルフックする事も ないのですが。

関連するQ&A

  • Let's noteのキーボード割り当て変更

     Let's note CF-S10を使っています。OSは、Windows7 Professional 64bit SP1です。  右手だけで PageUp, PageDown, Home, End キーが操作できるように、右CtrlキーをFnキーとして機能させたいのですが、可能でしょうか?(ちなみに、ChangeKeyというソフトでは、ノートPCでよくあるFnキーのあるキーボードには対応していないようなので、割り当て変更はできませんでした。)  もし可能ならば、その方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Ctrlキー+HomeキーでセルA1へ移動できない

    Excelのキー操作によるアクティブセルの移動で出来ない操作があります。 例えば ● Ctrlキー+HomeキーでセルA1へ移動する           ● Ctrlキー+Endキーでデータの入力されている四角い範囲の一番右下の       セルに移動する           ● Shiftキー+Homeキーで選択範囲を行の先頭まで拡張する     ● PageDownキー・・・・1画面下にスクロールする     ● PageUpキーで・・・1画面上にスクロールする           ● Alt +  PageDown・・・1画面右にスクロールする     ● Alt +  PageUp・・・1画面左にスクロールする OSはWindows2000です。 何故こんなに出来ない操作があるのでしょう。教えてください!      

  • BIOSでのみ、pageup、downが効かない

    http://dynabook.com/pc/catalog/ss/091110rx/spec.htm この機種です。 久しぶりにBIOSを見ようとしたら、BIOSのページめくりが出来なくなっていました。 PAGEUP、PAGEDOWNキーで2ページ目へ遷移するはずなのですが、反応しません。 PAGEUPは、FNキー+「↑」キー PAGEDOWNは、FNキー+「↓」キー です。 なぜか、EXIT(FNキー+「→」)だけは出来ます。 WINDOWS起動後の、PAGEUP/DOWN(画面スクロール)や、FNキー+「F*」のサブ機能は正常です。 BIOS段階での不具合ですから、インストールしているプログラムの影響とは思えないのですが。 (キーボードカスタマイズソフトを入れています) メーカーサポートに聞くと、「有償修理」と言われたのですが、ホントにどうしようもありませんか?

  • Excel2007シート移動のショートカットは?

    Excel2007にて、{Ctrl}+{PageUP}or{PageDown}でシート移動ができなくて困っています。 {Fn}というキーも見当たりません。 キーボードはmicrosoft comfort keyboard 2000 v1.0 を利用しています。 良い解決方法がありましたらお願い致します。

  • EXCEL2010でカーソル移動時に

    EXCEL2010でカーソル移動時にキーボードのカーソルキーを押すと、以前までカーソルキーのみで、 セル間を移動できたのに画面がキーの方向に移動するようになりました。(Pageup、Pagedownと同じ動作) これを直す方法が分かる方、教えてください。

  • カーソルが次のレコードに移動する

    ACCESS2010を使用しています。 単票形式のメインフォームに、帳票形式のサブフォームが2つあるフォームを作成しています。 メインフォームには項目が20個程、サブフォームは共に4つ程の入力項目があります。 サブフォームとメインフォームのカーソルの移動にマウスを使用するのが面倒なので、PageUp/Donwキーを使用するようにしているのですが、PageDownキーを使用した時に何故なのか分からない現象が起きます。 入力済みのレコードを画面上に呼び出しPageUpキーを押すと、2つ目のサブフォームの入力済みレコード1件目の1個目の項目にカーソルが移動し、更にPageUpキーを押すと1つ目のサブフォームの入力済みレコード1件目の1個目の項目にカーソルが移動します。 ですが、PageDownキーをした時、1つ目のサブフォームへの移動はPageUpキーと同じ結果ですが、更にPageDownキーを押し2つ目のサブフォームに移動した時、入力済みのレコードではなく新しいレコードの1個目の項目にカーソルが移動してしまいます。 フォーム自身にもVBAにもそのような制御やコードは書いていないのですが、何故動きが異なるのかが分かりません。 ヒントになるような事でも結構です。

  • キーボードの押しっぱなし改造について

    自宅のWindows8用に以下のキーボードを購入しました。 ・Sculpt Mobile Keyboard T9T-00023 http://kakaku.com/item/K0000427967/ このキーボードはデフォルトでF1~F12キーが押せず、 「Fnキーを押しながらF5を押す」(更新ボタン) という2つのボタンを押さないとF5が押せないという貧弱な機能になっています。 そこで。 あまりFnキーを多用する方ではないので、 Fnキーを押しっぱなしにしたいと思います。 何か改造的な方法で結構ですので、ご教授頂けないでしょうか? ツール等はFnキー機能に効果が無いことは知っていますので、 壊れてもいいから改造に踏み切りたいと思います。 (じゃぁ、そんなキーボード使うなよ!と言われそうですが、  テンキー無しのコンパクトにもかかわらず、  home/end/PageUp/PageDownが押せる魅力的なキーボードなので、  使い続けたいのです。。。) よろしくお願いします。

  • キーボードの特定のキーを操作不能にする方法を教えていただけますか?

    会社で使っているパソコンが、DELLのVOSTRO 1500という機種です。 このノートパソコンなのですが、、エンターキーのすぐ右に PageUp PageDown のボタンがあり、エンターを押そうとすると 間違って押してしまい、作業効率が悪いです。 キーボードの特定のキーを無効化する方法というのはあるのでしょうか?

  • スクロールスピードを遅くしたい

    現在、WindowsMeを使っています。 それで、画面をスクロールする時のスピードをかえたいのですが、なにかいい方法とかありますか。 矢印キーでスクロールさせると目がつかれてしまいます。 早くする方法はわかったのですが(キーボードのプロパティで文字の表示速度を変える)遅くするいい方法が見つかりませんでした。    なにか、これについて、いい方法やソフトウエアなどありましたら、おしえてください。お願いします。 (PageUp/PageDownキーでもスクロールして目がつかれますので。)

  • ListViewで、PageDownキーイベントを発生させるには?

    VB6で開発しています。 ラベルとListViewのみのフォーム上で、 PageUpやPageDownキー押下で、イベントを発生させたいのですが、 PageDownを押下すると、ListView内のリストのカーソルが下に移動してしまい、 (フォーカスが当たるコントロールがListViewしかないためと思われますが) イベントが発生せずに困っています。 自分で実現しようとしてできなかった方法を紹介します ・リストビューにフォーカスが当たらないようにする。   Enabled = Falseだとスクロールバーが使えないので困る。    ・ListViewはEnabled=Falseにし、スクロールバーコントロールを使って、スクロールさせる。   スクロールさせる方法が見つかりませんでした。 何か、よいアイデアや方法があれば、ご教授宜しくお願いしますm(_ _)m